【FGO】毎回綱渡りでイレギュラーばかり。知れば知るほど同情したくなる妖精國で暗躍していたオベロン

2022年01月30日 21:00 FGOまとめオベロン



: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:10:00
GMの謎ダイスが実は2つあって、1つはオーロラダイス、もう1つはオベロンの暗躍ダイスなんだよね(幻覚)
オーロラダイスはプレイヤーキャラの評判が高まり過ぎるとカウントが増えて、オベロンダイスはファンブルし過ぎるとオベロンが途中脱落したりするんですよ
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:11:34
>>557
オベロン視点のシナリオあったら難易度ナイトメアくらいありそう
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:13:03
>>560
(・・・・・・やることが、やることが多い・・・・・・!)
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:13:20
>>560
運要素絡みすぎ+やること多すぎだな……
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:13:51
>>567
あやつ、序盤から忙しいの隠そうともしてないからね……
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:17:46
>>568
カルデアのマスターが来るまでに出来得る限りの準備しまっくて、マスターが来たらとりあえずキャストリアをそっちに任せて妖精國各地を飛び回ってあれこれ調整、そうやって途中で不具合が起きないようにしながらも時々マスターたちの前に顔も見せて……オーバーワークすぎね?
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:19:41
>>577
アヴァトリア「忙しい妖精もいたものですね」
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:21:51
>>577
なお時々オーロラが気まぐれに横やり入れておじゃんにしようとする模様
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:19:29
>>568
序盤の時点で殆どの仕込みは終わっていたけど、それでもぐだとキャストリアのナビ&ケア+反乱軍のマネジメント+オーロラ宥めすかし+ベリルと密会とか超マルチワークというブラック企業もかくやというレベル。ゲの字だったらサーヴァント召喚して手伝わせるかしてたんだろうけど、妖精國だからね…
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:15:35
>>560
オーロラダイスとかヘイト値の閾値が読めないからな…
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:24:03
>>572
最初に寄ったらいきなり潰されかけたからそれ以降の接触はなるべく避けさせる方針に変更してるオベロン
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:48:23
>>597
「アイツらどこ行った?オーロラに教えられて人間牧場に?バーゲスト来るのに?……ウオオオォォォ間に合えええええ!!!!」
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:20:47
>>560
読み返すと序盤戦からずっとクライマックス状態で笑えるのがオベロン
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:21:53
>>586
村の時点で突如発生する異邦の旅人&予言の子の命の危機イベント
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:28:39
>>592
あそこもかなり焦ってそう
「なんであんなことになってるんだあいつら!このままだと始まる前に終わる!」って感じで
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:31:15
>>607
まぁ気のいい妖精の集落っぽいし大丈夫だろ…→人間なのの間接的な告白によりみんな狂乱

初回から割とガバいなこの妖精王
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:36:48
>>614
実際に気は良いやつらだったんだけど全体的に飢えてて限界だった……
飢えた相手の前に極上の御馳走置いちゃ駄目だよね、一つの感情で我を失うと暴走して悪妖精なんだし
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:40:07
>>624
あの時点だと酷いやつらって感じだったけど、全部終わった後で考えてみると普通にいい妖精たちだったのよな……ただ強制断食しすぎてて飢えが飢饉レベルになってただけで
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:40:14
>>624
その中でも落ち着いてまとめようとするハロバロミアさん、きっと嘗ては名のある妖精だったのだろう、惜しい人が亡くなった

本当に惜しい人が亡くなってるじゃねーか!!(オーロラの真実を見て)
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:43:10
>>632
そういうのを目敏く見つけて排除し続けた結果が今の彼女なんだなぁ……まあ、オーロラ的に曇ったら終わりだから(生存という面では)仕方ないけど。積もり積もった結果があの始末よ
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:41:15
>>624
そもそも、みんなのんびり暮らす気のいいやつらに見えるけど、わりとギリギリの妖精たちなんだと思うわあの村。
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:16:29
うおーっ!急げ!なんかいい感じのところで全力でレイピア突きかましてカルデアのマスターを助けるんだ!そして印象アップ!おや!よくわからないが妖精がモース化していますね!とかやってるオベロン考えると笑うしかねぇんだよなぁ
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:19:03
オーロラ初め理性/ゼロな妖精の相手ばかりしてたオベロンからしたら、カルデア一行との旅は本当に清涼剤だろうな…
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:21:39
>>579
妖精と人間を比べる人に限ってオベロンやキャストリア、モルガンが汎人類史もボロボロに言ってるのが抜け落ちてるのはなんなんだろうか
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:21:35
このシーン、オベロンが虫妖精たちにどういう感情を持ってたかがよく分かるのよな(わざわざバレるリスクを犯してまで、直接殺しに行ってる)
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:23:50
>>588
オベロンに関しては言葉より行動見たほうがよさそうね
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:25:02
>>588
でもこの後たぶん「はい、これで鏡の鐘もゲット。おおむねチャート通り……あれ、なんで落ちないの?」とか困惑してると思うの
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:31:50
>>599
そこからわりと本気で探してそうだよね、鏡の鐘……
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:32:49
>>616
結局すっごい身近にいたという
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:36:26
>>618
灯台もと暗しすぎてな……いや、さすがに予想しろって方が無理ではあるけども
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:38:42
>>623
多分気付いたのもウッドワス戦の後辺りよね…
それまでの期間各地を駆けずり回って鏡の氏族の生き残り探してたと思うと…
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:41:42
>>626
しかも鏡の氏族がそんなことになってるのもオーロラのせいだし、つくづくあの女に苦労させられてんなオベロン……
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:48:54
>>635
多分だけど、鏡の氏族を族滅させたのはオベロンの差し金じゃない? 鐘は必要だったし、予言の妖精なんてほっといたらいつ自分の正体バラされるかわかったもんじゃないから最優先排除対象でしょ
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:51:53
>>658
あー、そうか
じゃあそれが後々思わぬ方向でイレギュラー起こしちゃったと……
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:28:08
オーロラは自分より評判良い奴が現れるとクリフォトカウンター減少して刺客を送り込むからね

各地で信頼を築きつつもオーロラの評判を上回らない為にこうして借金して好感度調整をする
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:30:16
>>606
オベロンの借金って軍資金だけじゃなくてオーロラカウンターの調整も兼ねてたのか……
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:31:31
>>606
なお最終的に妖精國ごとなかったことにするのでいくら借金してもOKです()
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:30:53
オベロン視点で見る真っ暗なストームボーダー探索(携帯食料を拾ってカルデアのマスターが起きるまで)
: 電子の海から名無し様 2022/01/30(日) 15:25:18
過労で同情される裏ボス久々に見た気がする……

元スレ : Fate/Grand Order雑談スレッド2816



妖精ときたらいつ起爆して暴れだして台無しにするかわからないのが困りもの。計算だの策略だのあったものではない。こうなるとオベロンもケースバイケースにならざるを得まい。






スプリガンもノリッジを人間の街にしたがるわけである。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「オベロン」タグの関連記事

コメント

5381801. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:02:17 ID:U1MTk4MDA ▼このコメントに返信

俺だよバーカ!!

54 1
5381803. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:03:07 ID:I5ODEzNDA ▼このコメントに返信

生まれた瞬間から貧乏くじで、それでも放り出さなかった男。
ある意味キャストリアと同じ。アルトリアと同じ。

このコメントへの反応(4レス):※5381816※5381824※5381900※5381926
153 9
5381807. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:04:38 ID:U5NTQwMA= ▼このコメントに返信

えっオーロラの案内で牧場いった?
ここで偽予言の子はノリッジごと消えて予言通りに…ひっくり返しやがった!
えっバーゲストにアドニス似言われた?
えっマンチェスター行った?事前連絡無かったんだけど…
そりゃ動かしやすい駒って嘘吐くわな

このコメントへの反応(2レス):※5381826※5381909
160 1
5381808. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:05:29 ID:c4NDU3MjA ▼このコメントに返信

1人で妖精國全てより強いモルガンとか妖精國余裕で滅ぼせるヌンノスとかアルビオンの左腕とか
普通に戦っても負ける可能性がある奴が複数いるの酷い

このコメントへの反応(3レス):※5381882※5381884※5381906
122 2
5381809. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:05:39 ID:IzNjMwMDI ▼このコメントに返信

次々とドラケイの河にダイブしだした時は本気で焦っただろうな…

このコメントへの反応(2レス):※5381836※5381910
187 0
5381810. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:06:11 ID:U2NTkyMA= ▼このコメントに返信

>>590
汎人類史こそが何処よりも地獄、なんて既に周知の真実だから…

70 2
5381812. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:06:35 ID:I0MjA5MDA ▼このコメントに返信

オベロン『やることが、やることが多いっ!!』

このコメントへの反応(1レス):※5381913
147 2
5381813. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:07:21 ID:M0NjU5NDA ▼このコメントに返信

GM「(唐突に)それではサイコロを振ってください…」

GM「………(なにか書き込む)では引き続きお楽しみください」

このコメントへの反応(3レス):※5381844※5381860※5381888
123 1
5381814. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:07:29 ID:Y3MDM4MDA ▼このコメントに返信

メリュジーヌには最期の一撃とは言えヴォーティガン竜モードでも普通に腹掻っ捌かれてるし、シンプルな暴力で解決できないことが多すぎる

このコメントへの反応(2レス):※5381851※5382241
122 1
5381815. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:07:51 ID:AxMjcwODA ▼このコメントに返信

ブリテン崩壊RTAはーじまるよー!

このコメントへの反応(1レス):※5382046
78 0
5381816. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:08:21 ID:U2NTkyMA= ▼このコメントに返信

※5381803
伊達に躍動トリオに数えられてるわけじゃねぇな!

このコメントへの反応(3レス):※5381857※5381864※5381999
77 13
5381817. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:08:36 ID:I5ODEzNDA ▼このコメントに返信

一発勝負の理不尽ゲーをカルデアにクリアさせねばならず、最後はその理不尽ゲーを乗り越えたカルデアを相手にせねばならない。
最悪では?

87 0
5381819. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:09:21 ID:gwNTgxMDA ▼このコメントに返信

色々暗躍してたけどスプリガンが一番御しやすかったろうな
気まぐれ行動がないという一点で

このコメントへの反応(1レス):※5381919
147 0
5381820. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:09:48 ID:YwNzg1NDA ▼このコメントに返信

オベロンが町や村をまわってやってた劇って反政府テロリストのプロパガンダだったのかな
モルガンを悪者にした劇とかやれば有利に事が運ぶだろうし

このコメントへの反応(1レス):※5381831
114 0
5381821. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:09:51 ID:E5NjU2NjA ▼このコメントに返信

絶対オーロラのせいで考えていたチャートを崩されたりしたんだろうなぁ
まさかと思うけどモルガンやバーヴァンシー関連で思っていたのと違うになったりして

24 0
5381822. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:10:03 ID:kwODIwMDA ▼このコメントに返信

オベロン「やる事が多すぎて反吐が出る!!!(過労)」

このコメントへの反応(2レス):※5381854※5382533
92 1
5381823. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:10:05 ID:k1MTU4ODA ▼このコメントに返信

あまりにもやってること多すぎて仲間のオベロンと敵のオベロンの二人が実はいるんじゃないかと疑う程に忙しいスケジュールだった

110 0
5381824. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:10:58 ID:E5NjU2NjA ▼このコメントに返信

※5381803
ほかの人に押し付けたい・楽になりたい・逃げたいができないのよね
企業だと下の人間にすべて押し付けて自分たちは大金を手に入れるというのをバブルで見かけたなぁ

4 6
5381825. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:11:16 ID:E3Nzg2MA= ▼このコメントに返信

ウェールズの森はガチめにオベロンの心の支えだったんだろうな。夢で出る位だし。

このコメントへの反応(1レス):※5381834
166 2
5381826. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:11:20 ID:U0NTQ0NTQ ▼このコメントに返信

※5381807
そういやオベロン視点だとちょくちょくイレギュラーな行動してるな

このコメントへの反応(1レス):※5381846
53 1
5381827. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:11:47 ID:YzMTEyMjA ▼このコメントに返信

そりゃ召喚後にカルデアで燃え尽き症候群状態になりますわ

122 1
5381828. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:11:52 ID:kyNDUzODA ▼このコメントに返信

CCCのキアラと同じで真ルート以外では場外退場しかねない枠

143 0
5381830. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:12:00 ID:U2ODUwODg ▼このコメントに返信

>>606
オメーさては地下で収容している怪物からエネルギーを抽出している企業の管理人だな
ちょっとこの尼さんも収容してもらえませんか?

このコメントへの反応(1レス):※5381934
45 0
5381831. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:12:06 ID:M3NDk0MjY ▼このコメントに返信

※5381820
それっぽい描写はソールズベリーのモブ妖精がこぼしてる

61 1
5381833. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:12:56 ID:Q3NTQxNDA ▼このコメントに返信

これ以上の終末をお前たちに用意出来るか!!

クリア後だとほんとそう思う()

171 1
5381834. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:13:03 ID:E5NjU2NjA ▼このコメントに返信

※5381825
ポーチュンのあれはやっぱガチギレしたオベロンだったんだろうね
バーゲストが黒犬に変わった姿を見てざまあと思っていたのかな

このコメントへの反応(3レス):※5381853※5381866※5381873
66 3
5381835. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:13:24 ID:A2NTcxMjg ▼このコメントに返信

>>612
オベロン視点ではあの時点でエンディングに入ってスタッフロールが流れてる段階だからね
ミニゲームみたいなものよ

このコメントへの反応(1レス):※5381855
106 3
5381836. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:13:36 ID:U2ODUwODg ▼このコメントに返信

※5381809
そして流れてくる売り切れの看板

このコメントへの反応(1レス):※5381840
46 0
5381837. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:13:55 ID:E5NjU2NjA ▼このコメントに返信

>>606
そうでもしないと生きれない存在というのはかわいそうですね
でもやっぱムカつくわ

31 2
5381838. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:14:15 ID:c4NDU3MjA ▼このコメントに返信

カルデア側から見ただけでも、情報収集とかお偉いさんとのアポとか資金繰りとか、面倒臭いこと全部やってくれてたよなコイツ

このコメントへの反応(1レス):※5381883
128 0
5381840. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:14:50 ID:E5NjU2NjA ▼このコメントに返信

※5381836
売り切れなのはそれを用意する魔力がなかったのかそれを手に入れるには河では無理レベルだったのか

このコメントへの反応(2レス):※5381917※5385586
26 0
5381842. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:14:58 ID:IyMzkwODA ▼このコメントに返信

「あ゛あ゛あ゛面倒くさい!」

96 0
5381844. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:16:11 ID:A2NTcxMjg ▼このコメントに返信

※5381813
おう、クリティカルしてもファンブルしても怖くて仕方ないやつやめーや

78 0
5381846. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:16:30 ID:E5NjU2NjA ▼このコメントに返信

※5381826
しかもコヤンスカヤという存在もいるしどうにかしないとやばかったんだろうなぁ。最初ブラックバレルかと思ったけケルヌンノスの呪いのことだったのね
でももしホームズあたりがすべてを明るみにしたらオベロンは即座に退場だったのか

23 1
5381847. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:16:50 ID:AxNjYwMjA ▼このコメントに返信

ああ、そっか
ポーチュン殺したのは最後の鏡の氏族殺して鐘出現させる気だったのか
気付いてなかったわ

このコメントへの反応(3レス):※5381850※5381865※5381868
102 1
5381850. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:18:59 ID:E5NjU2NjA ▼このコメントに返信

※5381847
でも結局ガレスちゃんだったという
まさか、最後の鏡の氏族=ガレスちゃんという情報を何かで入手して鐘を手に入れるためにオーロラをそそのかして襲撃させたとか?もしくはあれはオーロラ自身の仕業だったのかな
で、最後に礼みたいな感じであの幻を見せたとか

このコメントへの反応(2レス):※5381856※5381859
30 2
5381851. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:19:09 ID:g2MDU1MDg ▼このコメントに返信

※5381814
そもそもあれ自分対自分に近いからね>ラン子とオベロン

27 1
5381852. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:19:43 ID:UwMzg4MA= ▼このコメントに返信

リカバリが上手いのは走者として有能
特に必要のなかったガバ(キャストリアを庇う)も多少はね

このコメントへの反応(1レス):※5382986
74 6
5381853. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:20:43 ID:g2MDU1MDg ▼このコメントに返信

※5381834
さすがにバゲ子に関しては同情はしていそうではある。

1 5
5381854. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:21:05 ID:g4ODY0ODA ▼このコメントに返信

※5381822
カルデアでも周回が待っているぞ!

6 0
5381855. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:21:51 ID:g2MDU1MDg ▼このコメントに返信

※5381835
まあ、オベロン視点だとノーマンエンド(異ブリテン崩壊・消滅)は達成済みだからね。

このコメントへの反応(2レス):※5381862※5381928
74 2
5381856. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:22:47 ID:AxNjYwMjA ▼このコメントに返信

※5381850

オーロラの兵士達はガレスの事歯牙にかけてなかったからどうなんだろう?
後からラン子が送り込まれてガレスを始末した辺り、オベロンの入れ知恵でもあったか?

0 0
5381857. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:23:01 ID:Q1NzQ3NjA ▼このコメントに返信

※5381816
そしてレッドラも含めてカルテットだ

このコメントへの反応(1レス):※5381874
59 1
5381858. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:23:10 ID:MzNzk3MzI ▼このコメントに返信

ヴォーティガーンだけだったらゴジラを呼び込んで不要箇所一層したですむけど
オベロン ヴォーティガーンだったらそのまま世界を飲み込んだか

3 0
5381859. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:23:35 ID:g2MDU1MDg ▼このコメントに返信

※5381850
ガレスに対する台詞ないのよね。
妖精ガレスが実装されてないからというのもあるんだろうけど

このコメントへの反応(2レス):※5381878※5381997
10 2
5381860. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:23:45 ID:Y1NDg1ODA ▼このコメントに返信

※5381813
スクリーンの裏でブラフサイコロ回すのやめろ下さい(トラウマ発動

33 0
5381861. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:23:45 ID:YwNzg1NDA ▼このコメントに返信

妖精國でこいつ悪者だ!殺せ!って扇動されて起きた惨劇とかあったけど
カルデアもそれに近いことしてるんだよな
結果論とは言えオベロンの「モルガンは倒すべき悪。余計なこと考えず倒しちゃって良いんだよ」という扇動の通りにカルデアが動いてしまって、カルデアがモルガンの真意を知る前にモルガンが死んでしまうという事態になった
もちろんパーシヴァルたちの反乱軍が間違った存在であるならそれに協力しようって話にもならないから表面上のモルガンの統治が多くの犠牲者を出す悪政だったことも間違いないけど
…その反乱軍もオベロンにサポートされてた存在と考えると何もかも手のひらの上って感じはあるけど

悪者を倒すということは場合によっては必要だしカルデアも散々経験してきたけど
「自分たちの正義は誰が証明してくれる?」
「自分たちの正義を証明してくれる人が嘘つきではない保証はあるのか?」
ということ考えさせられる話だった

138 6
5381862. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:24:16 ID:MzNzk3MzI ▼このコメントに返信

※5381855
狂い月とか魔女の家とか知らなかった方が良いよねみたいなのあるよね

22 0
5381864. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:25:17 ID:Q3MjczMDA ▼このコメントに返信

※5381816
その中でも、マシュさえいれば走り出せるぐだ
やっぱ特殊だな…

このコメントへの反応(1レス):※5381916
48 8
5381865. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:26:49 ID:M3NzkzMTI ▼このコメントに返信

※5381847
あれはただ単に前回の厄災関係の遺恨かと思ってた
態々自分で殺さないと気が済まないレベルのなのでああやったのかとばかり

このコメントへの反応(1レス):※5381880
51 0
5381866. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:27:09 ID:MzNzk3MzI ▼このコメントに返信

※5381834
ジェニーの最後の叫び 恐らく聴いてるはず

このコメントへの反応(1レス):※5382203
35 0
5381868. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:27:47 ID:A2NTcxMjg ▼このコメントに返信

※5381847
実際のところどうだったんだろうね
あの時点でポーチュンが最後の鏡だと確信を持っていたのか、それとも私怨が優先順位上でついでに最後の鏡の氏族ならラッキーくらいだったのか

このコメントへの反応(1レス):※5381876
27 0
5381869. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:28:09 ID:MyNDkyMDA ▼このコメントに返信

ビリーブ…!!ビリーブ イン ザ クズ(オーロラ)…!!

2 5
5381870. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:28:35 ID:Y4ODE5NjA ▼このコメントに返信

ほんと一回シナリオクリアしただけじゃ物語の全体像分からないし、きのこの竹箒日記や色んな人の考察見たり自分の好悪の感情を抜いて何度も物語を見返さないと分からない部分多いからなアヴァロン。

……ほんとにこれソシャゲのシナリオか?

このコメントへの反応(1レス):※5381983
78 5
5381871. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:28:49 ID:Y0NzY4MA= ▼このコメントに返信

そしてその暗躍の最後まで文字通り命を削って各地へ送り届けたブランカ…

119 1
5381872. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:28:59 ID:A3NDQ1MjA ▼このコメントに返信

>>600
久々ってことは前例が
どんなのがいるか聞いてみたい

このコメントへの反応(1レス):※5381881
1 3
5381873. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:29:52 ID:AxNjYwMjA ▼このコメントに返信

※5381834

バゲ子はともかくポーチュンにその件で怒るかな?

0 0
5381874. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:30:13 ID:MzNzk3MzI ▼このコメントに返信

※5381857
上手く褒めること出来ないけど好印象なのがわかるのがいいオベロン

34 1
5381876. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:31:43 ID:AxNjYwMjA ▼このコメントに返信

※5381868

多分、モルガンやポーチュン自身も最後の鏡の氏族はポーチュンだと思ってたと思うのでオベロンも同じように思ったんじゃないかね
ガレス本人が自分は鏡の氏族という自覚なかったのもあるし

このコメントへの反応(1レス):※5382126
59 0
5381878. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:31:46 ID:MzNzk3MzI ▼このコメントに返信

※5381859
あんまり口にしたがらないならそれだけ特別なんだろう

16 0
5381880. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:33:37 ID:AxNjYwMjA ▼このコメントに返信

※5381865

俺も今までそう思ってたわ
ただ言われるとたしかにポーチュンが表向き最後の鏡の氏族ではあったんだよな
モルガン公認で

このコメントへの反応(1レス):※5381885
71 0
5381881. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:33:39 ID:E0NDU5MzY ▼このコメントに返信

※5381872
Apoの天草とかかな?
Apo本編中はそうでもないけど、聖杯大戦の準備に東奔西走してたんじゃなかったっけ?

10 1
5381882. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:34:46 ID:kzMTU3ODA ▼このコメントに返信

※5381808
ぶっちゃけ相手はモルガンだけだったんだけど(方や目的達成の手助けになり方やオーロラの飼い犬だからある意味手駒)あそこまで四面楚歌に追い込んでやっと退場させれたあたりモルガンやっぱやべえよなって

13 0
5381883. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:35:10 ID:AxNjYwMjA ▼このコメントに返信

※5381838

カルデアに都合が良すぎて胡散臭い。裏切るとか前編で言われてたなぁ

11 1
5381884. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:36:24 ID:AxNjYwMjA ▼このコメントに返信

※5381808

モースの王で勝てなかったから力押しは止めたんだろうな、ヴォーティガーン
オベロンとしてはいい迷惑だったろうけど

このコメントへの反応(1レス):※5383546
45 0
5381885. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:37:59 ID:A2NTcxMjg ▼このコメントに返信

※5381880
女王の側近が最後の生き残り(公称)だから、一回のチャンスで確実に仕留めたかったというのもあるのかな
(直接手を出した理由)

38 0
5381888. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:41:27 ID:kwNjA1ODg ▼このコメントに返信

※5381813
某腹黒エルフ「なんとかサイコロ振らずに勝つ方法はないものか……」

このコメントへの反応(3レス):※5381902※5382364※5382393
12 1
5381893. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:43:31 ID:A0NjcxMjA ▼このコメントに返信

凄まじい運を味方につけれてたけれども、奈落の虫でアルトリアアヴァロン呼ばれた時点で遂に運が尽きた印象

このコメントへの反応(2レス):※5381897※5381905
2 24
5381896. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:48:06 ID:g5NDQzNjA ▼このコメントに返信

アヴァロンルフェを完全ゲーム化したらオベロンは絶対シークレットルート

57 0
5381897. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:48:53 ID:IwMDI1NjA ▼このコメントに返信

※5381893
個人的には運を味方に付けてたというかブリテン崩壊までは終末装置補正が働いてたけど、その後のオベロン個人の目的である汎人類史の滅亡に対しては、補正なしで挑まなければならなかった感

80 1
5381899. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:49:33 ID:AyNDA2MjA ▼このコメントに返信

TRPGのKPすげぇ似合うよね、PLがとんでもない所でファンブルだして内心焦って欲しい

48 0
5381900. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:49:33 ID:gxNjQyMjA ▼このコメントに返信

※5381803
そして藤丸も見方によってはかなりの貧乏くじという・・・

7 9
5381902. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:49:54 ID:g2MDU1MDg ▼このコメントに返信

※5381888
それGMがフラグ管理のダイスフルだけでは?(真理)

5 1
5381905. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:51:03 ID:MzNzk3MzI ▼このコメントに返信

※5381893
まあヴォーティガーン的に必要外の労働はしたくないだろうし オベロンの目的もアレすぎるし

13 0
5381906. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:51:36 ID:gxNjQyMjA ▼このコメントに返信

※5381808
ウッドワスですら全滅必死だったしなぁ
誰だよロートルとか言ったの!!

このコメントへの反応(1レス):※5381911
54 0
5381907. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:51:52 ID:I0MTQ4ODA ▼このコメントに返信

>>606
あのろくでなしムーブこういう意図あったんだな
やっぱ色んな人の考察聞くの楽しいわ

このコメントへの反応(1レス):※5381914
66 1
5381909. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:53:19 ID:Q2MjEwODA ▼このコメントに返信

※5381807
オーロラの初手カルデア抹殺マジで怖すぎる
トリスタンいなきゃ終わってたし、あの時にオーロラに対して正面からオベロンがマジギレしてたのそらキレるわって感じやな
オーロラとは絶対一緒に仕事したくないw

このコメントへの反応(2レス):※5381949※5382302
91 1
5381910. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:53:21 ID:gxNjQyMjA ▼このコメントに返信

※5381809
まさか、そこから聖杯の獲得ペースが本当に一気に上がるとは思わんかったわ・・・

30 0
5381911. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:54:19 ID:AxNjYwMjA ▼このコメントに返信

※5381906

オベロン「援軍はコヤンに依頼して潰したからドラケイ倒せるカルデアにパーシヴァルも加わればロートルぐらい余裕だろう」

マジでこう思ってただろうにな、オベロン

40 0
5381913. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:55:08 ID:gxNjQyMjA ▼このコメントに返信

※5381812
まさか型月でいちばんそのセリフが似合うキャラになるとはなぁ・・・

43 1
5381914. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:55:37 ID:AxNjYwMjA ▼このコメントに返信

※5381907

実装されて半年近く経つのにいまだに新発見あるの凄いわ
まだ自分が見落としてる考察とかあるだろうと思うと凄いわ、アヴァロン

19 2
5381916. 電子の海から名無し様2022年01月30日 21:58:59 ID:gxNjQyMjA ▼このコメントに返信

※5381864
方向性は違うけどマシュに対して一直線な所だけは似てたよね
ぐだとベリル・・・

2 12
5381917. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:00:14 ID:YzNTYzNjA ▼このコメントに返信

※5381840
普通に、オベロンの呪いで「オベロンの望み」がちゃんと観測できなかったからでは?

8 1
5381919. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:01:46 ID:gxNjQyMjA ▼このコメントに返信

※5381819
戴冠式後に合流して裏側で起きた事全部吐いて欲しかったなナカムラ
それだけでカルデアの知らない部分がかなり補完出来た

このコメントへの反応(2レス):※5381932※5381941
2 7
5381926. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:03:42 ID:YwNzg1NDA ▼このコメントに返信

※5381803
やるべき事と正反対の方向の嫌悪感持ってたけどそれでも頑張ってたキャストリアと
やるべき事と同じ方向の嫌悪感持ってたから私怨込めて頑張れたオベロンじゃだいぶ違うんじゃないかな

このコメントへの反応(1レス):※5381937
3 27
5381928. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:04:23 ID:YzNTYzNjA ▼このコメントに返信

※5381855
真面目な奴だから、カルデアを滅ぼすまでが「やるべき事」なら携帯食とってこないでその時間でちゃんと息の根を止めたんだろうと思う

最後は、オベロン個人の気持ちとして向き合ったんだろうなぁと思って、たまに噛みしめてる

90 0
5381932. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:05:05 ID:g2MDU1MDg ▼このコメントに返信

※5381919
まて、冷静になれ
オベロン本人いるんだから本人に吐かせれば良いやん

このコメントへの反応(2レス):※5381970※5382674
14 1
5381934. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:05:08 ID:Y0MDg5NTY ▼このコメントに返信

※5381830
怪物が尼に食われる未来しか見えない

8 0
5381937. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:05:31 ID:YzNTYzNjA ▼このコメントに返信

※5381926
モルガンへのセリフ見ていると、オベロンそう簡単な存在じゃないよ

52 6
5381941. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:06:02 ID:AxNjYwMjA ▼このコメントに返信

※5381919

ナカムラが知っててオベロンが知らない事が殆どないだろうからあんまり意味なさそう

9 0
5381949. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:08:56 ID:Y0MDg5NTY ▼このコメントに返信

※5381909
オベロンが何が何でもソールズベリに行かせないようにしてることは当時から露骨すぎると思ってた
それが何故なのか聞きたくて選択肢選んでたら赤くなった

このコメントへの反応(1レス):※5382168
69 0
5381964. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:17:25 ID:E4NzgwMTQ ▼このコメントに返信

オーロラの気まぐれだけが最悪にして最大のランダム要素と言うな…
初対面の時点でオベロンが上手い事庇わなかったら普通にプチっとされてた事に読み返すと気付く

綿密に計画立てて動いてるようでいて、実際は案外見切り発車型だよねオベロン
その場その場でチャート組み直して何とかしてたり、ガバったのをぐだや他の部分のフォロー貯金で拾ってるパターンが多かったり。これが幸運EXの力か……

このコメントへの反応(2レス):※5381969※5382002
64 2
5381969. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:20:43 ID:g2MDU1MDg ▼このコメントに返信

※5381964
ランダムすぎてオーロラ最初に殺してぇーってなるやつ

23 0
5381970. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:20:44 ID:cwNjA1ODQ ▼このコメントに返信

※5381932
残念ながらオベロンにはあるスキルのせいで、本人が言った言葉が全部嘘になるっと言う欠点があります。(まあ、既に起きてしまった事なのでネタばらしには最適だけどね)
とはいえ、結果的にブリテン異聞帯崩壊・消滅は達成できたが個人的に考えれば「最悪な状況」になる前にやり遂げたっとも言える。
完全にifになりますが、もしブリテン異聞帯に「あの」根源接続者が関わっていたらオベロンの行動すべてが台無しになる可能性もあったのだ・・・。
(より最悪な状況は「あの」根源接続者の登場とそれによる人類悪顕現、そして彼女が厄災を手中に収めて暗躍するっという詰め合わせセット)

2 44
5381983. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:26:46 ID:AzODkzNDA ▼このコメントに返信

※5381870
シナリオ実装直後は多くのマスターが憐憫の獣と化して考察が進まなかったのも良い思い出

20 1
5381986. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:28:51 ID:MwMzE0NjA ▼このコメントに返信

>>606
オーロラは幻想体だった…?そうかも…

2 0
5381997. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:33:40 ID:U2MDU1MjA ▼このコメントに返信

※5381859
オベロンのガレスへのセリフはあったと思うが
凄い深みしかないやつが

このコメントへの反応(1レス):※5382035
28 0
5381999. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:35:09 ID:Q3NTQxNDA ▼このコメントに返信

※5381816
この3人って何もかもわかり合ってるわけじゃないってのが良いんだよね…
当人たちのことは認めつつもそれぞれが守りたいモノについてどこか受け入れられない部分がある
だからこそ互いにブーメランを投げ合う関係なんだよなぁ

41 1
5382002. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:36:41 ID:kwNjYyNDA ▼このコメントに返信

※5381964
オーロラに関してはメリュ子を抱え込んでるのもあって、さっさと排除したいけど無理&破滅を齎す最後のトリガーとしては残しておくしかないのが困りもの。

このコメントへの反応(1レス):※5382011
54 0
5382011. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:41:25 ID:A2NTcxMjg ▼このコメントに返信

※5382002
あとオーロラ自身が数千年生きた妖精だけあって、たぶんそれなりに(あるいはかなり)強いだろうということもある
準備なしに簡単に排除できないだろうし、準備してたら風の力で先回りされるという面倒くささ

このコメントへの反応(1レス):※5382161
56 0
5382028. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:52:51 ID:g5MTY5ODA ▼このコメントに返信

オベロンの過労チャートを全うした努力は評価するし、凄く有能な奴
しかし例え相手が無自覚な罪人達であろうと、島の意志というどうしようもない役割だったとしても、ホームズの言う通り「あの終末を目論んだ黒幕を許すことはできない」とは思っている
大好きだぜオベロン、でも同情はしてやらない……(複雑な気持ち)

56 8
5382035. 電子の海から名無し様2022年01月30日 22:54:58 ID:UwMzg4MA= ▼このコメントに返信

※5381997
やることやるくせに、後で言い訳だの謝罪だのするとか卑怯だからな
こいつの最後まで酷い奴演じるくせに、愉しめてないとこ本当に良い
言峰が若奥様に言った「悪逆にはまだ慣れないか?」を使いたくなる

53 1
5382046. 電子の海から名無し様2022年01月30日 23:03:03 ID:M0MTA3MjA ▼このコメントに返信

※5381815
チャートはちゃーんと構築しましょうね…

このコメントへの反応(1レス):※5382251
18 0
5382058. 電子の海から名無し様2022年01月30日 23:06:02 ID:AyNDEwMTQ ▼このコメントに返信

>>658
いや、予言の子の数少ない完全サポーターだったから、予言実現させたいオベロンなら完全に壊滅はさせる気はないと思う。
どっちかっていうと予言に対する妖精国の浮かれようみるに普通に世間の話題が予言一色になったから気に入らなくて壊滅させただけだと思う。

35 1
5382096. 電子の海から名無し様2022年01月30日 23:15:05 ID:QxNDgxMjA ▼このコメントに返信

オーロラメリュジーヌを煽る(オベロンと逆の性質なので相手は信じる)→自分を刺させる→メリュジーヌを竜モードにさせる(この世の終わりにでもならないと竜にならない)→奈落の虫に丁度アタック→ぐだ達の詰み状態解決→汎人類史継続

抑止力ピタゴラスイッチかな?

49 0
5382126. 電子の海から名無し様2022年01月30日 23:30:36 ID:EwNjkxMDA ▼このコメントに返信

※5381876
いや、自覚あったと思うよ
キャストリアが重ねて尋ねるのは嘘と言う暗示だ

3 6
5382148. 電子の海から名無し様2022年01月30日 23:45:33 ID:Q2MTU1MDA ▼このコメントに返信

>>588
この場面のポーチュンはミステリーにおける「知りすぎた犠牲者」みたいな展開だよね。犯人の正体に気づいてしまったとき背後から襲われる感じのアレ

46 0
5382161. 電子の海から名無し様2022年01月30日 23:57:33 ID:QxNDgxMjA ▼このコメントに返信

※5382011
2部6章ラスト辺りで机の上の虫(オベロン)が語った内容からするに、オーロラ自身に戦う力と言うものはないけど風の氏族のツール(風の便りとか)はあった感じやな
生まれた時点で妖精の目的として「ただ輝け、成長とかいらないから。でも輝かないと詰むから」って感じだったから、出来る事を磨いていったSN士郎みたいに手元にあった風の氏族のツールを使って情報戦をひたすら鍛錬したって感じやろな(そして昔はそれを極めてたから鮮やかに敵を倒してきた。最近はどんどん輝きポイント落ちて、更にメリュジーヌという輝きキラーを傍に置いてたから更に輝きがゴリゴリ減ってた)

そもそも戦いにおいて(特に近現代は)戦端を握るのは「武力戦」ではなく「情報戦」だからね。そういう意味でモルガンはオーロラに勝てなかった

27 1
5382168. 電子の海から名無し様2022年01月31日 00:06:33 ID:I3NDQzNjY ▼このコメントに返信

※5381949
ソールズベリーの鐘は一番最後に鳴らすってそういう意味だったのか!

28 0
5382203. 電子の海から名無し様2022年01月31日 00:30:51 ID:kxNTIzNjA ▼このコメントに返信

※5381866
「ヤダヨー、モウ死にたくないヨー!」
「炎はイヤだよぅ、騎士はイヤだよぅ!」
「助けて、助けてよぅ、オベロン!」

27 0
5382214. 電子の海から名無し様2022年01月31日 00:35:30 ID:E1ODcxNjY ▼このコメントに返信

悪役するにはあまりにも情が深いし真面目なんよな
気持ち悪い言ってたウェールズの妖精すらカルデアに連れてきてる?レベルだし

63 2
5382241. 電子の海から名無し様2022年01月31日 01:18:20 ID:QzNTE3NjY ▼このコメントに返信

※5381814
境界線の概念を持つ原初の龍(の一部)で、しかもよりによって対界宝具持ちだもんな
相性悪すぎる

1 0
5382251. 電子の海から名無し様2022年01月31日 01:30:37 ID:M3MjM5MTc ▼このコメントに返信

※5382046
まさに!正論!

このコメントへの反応(1レス):※5382635
10 0
5382302. 電子の海から名無し様2022年01月31日 06:18:04 ID:AyMDYzMTA ▼このコメントに返信

※5381909
あそこオベロンが馬車で拾ってくれたからギリ助かったけど、そうでなかったらバゲ子の言葉通り普通に追っ手に追いつかれて、終わってたんだよなあ
ぐだたちの行き先知ったときマジで血の気が引いたろうなオベロン

30 0
5382336. 電子の海から名無し様2022年01月31日 08:16:04 ID:k1NTk5OTg ▼このコメントに返信

某犯人たちの事件簿チックになるオベロン

5 0
5382364. 電子の海から名無し様2022年01月31日 08:49:51 ID:QzMDk4NDA ▼このコメントに返信

※5381888
肌の色がおしろいのルキアルに並ぶ策士来たな・・・

4 0
5382393. 電子の海から名無し様2022年01月31日 09:26:48 ID:g0NjU3ODc ▼このコメントに返信

※5381888
蓋然性を追求するのは正しい、別作品のノッブの「戦う前に結論が出てる」形にするのが理想
…出来ないから博打してるのだが

1 0
5382533. 電子の海から名無し様2022年01月31日 11:53:42 ID:g0NzEyNjQ ▼このコメントに返信

※5381822反吐っても血反吐吐いてそう…

0 0
5382610. 電子の海から名無し様2022年01月31日 12:32:54 ID:YwNTExODg ▼このコメントに返信

運なかったりするけどガバをきっちりリカバリーするRTA走者の鑑だよお前は…

23 0
5382635. 電子の海から名無し様2022年01月31日 12:51:31 ID:g2MzQ5ODY ▼このコメントに返信

※5382251
お前さんは伊吹ビーストチャートをちゃーんと構築して完璧に走ってたのに急にオリチャー発動してフラグ足りなくてガバったんやろがい!

8 0
5382674. 電子の海から名無し様2022年01月31日 13:17:44 ID:kzNjQ5NTQ ▼このコメントに返信

※5381932
言ったことが信憑性がなくなる真夏の夜の夢EXもあるけど
本人が報告書という物語をただの情報にしてしまう行いを嫌ってるから、ただその時に何があったかという事実を知りたいという文脈じゃ絶対教えてくれないでしょうオベロン

8 0
5382742. 電子の海から名無し様2022年01月31日 14:39:34 ID:U1MTQ5NTY ▼このコメントに返信

幸運EXって役割であっても妖精王だからこそのステータスだと思ってたけど、2部6章の結果が反映されてるんだろうか
2部6章時点ではまだ生前判定だよね多分
妖精國のギリギリの綱渡りをやり遂げた運がいいとは言い切れないけど幸運→EX判定みたいな

14 0
5382797. 電子の海から名無し様2022年01月31日 15:35:54 ID:E1NjYxMzQ ▼このコメントに返信

対人理スキルである程度は補正かかるだろうけどそれでも難しすぎる…

3 0
5382986. 電子の海から名無し様2022年01月31日 18:41:36 ID:IxODIzNDQ ▼このコメントに返信

※5381852
あそこまだモルガン撃破前だし予言の子が途中退場するのを防ぐ兼上手いこと表舞台からの退場に利用でガバ要素なくね?

5 0
5383546. 電子の海から名無し様2022年02月01日 03:09:35 ID:Q2MTk5ODA ▼このコメントに返信

※5381884
結局はある程度の社会を大きく動かす(滅ぼすにせよ)にはただ力が強いより他人を味方につけるコミュ力が重要で
それで唯一成功した辺り人間社会も多分そうなんだろうな…って感じで趣があった

3 0
5385586. 電子の海から名無し様2022年02月02日 13:34:16 ID:M1ODM2ODQ ▼このコメントに返信

※5381840そんなものは無い

0 2

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る