: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 19:47:54
「FGOだとほんわかしてるけど、多分別の聖杯戦争喚ばれたらクッソシリアスになるんだろうなあ」
というサーヴァントはめっちゃいる
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 19:49:23
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 19:51:02
>>34
人理の英霊として召喚されるとか長期間交友を深めるからこその仲ってのは有るだろうな
あとはジャックちゃんみたいに精神汚染スキルが抑えられてるとかのキャラも多そう
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 19:51:15
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 19:52:39
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 19:53:45
>>49
この霊基故の物じゃしなぁ正義の味を知ってるとか誰かの力になる為だけに召喚に応じるとか
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 19:51:37
>>34
自分含めてマスターの願いの為には他全員コロコロする必要がある聖杯戦争と、曲がりなりにも世界を救うための人理修復だったらテンションとモチベが全然違うんだろうとは思う
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 20:02:08
>>34
別陣営にネロないしローマ勢が居る事が前提だけどブーディカさんとかやばそう、カルデアでは味方ではあるし人理を救うという大義もあって我慢してくれてるけど敵同士なら周囲への被害を顧みない復讐の鬼と化してもおかしくないと思うし
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 20:03:43
>>83
むしろ味方や中立にローマいるとヤバそう
戦略的には絶対に共闘しないといけない状態で令呪切らないといけなくなるだろうし
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 20:04:36
>>83
むしろ何でこの人ライダーなの?ってなる人だしな、ブーティカさん
地層に残るレベルの殺戮はヤベェよ
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 20:05:55
>>89
人理の英霊として勝利の女神の要素強めで来てるからそうな
基本はむしろバーサーカーとかアヴェンジャー霊基だったりするのかもなぁ
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 20:12:06
>>89
>>95
最初の召喚で来てくれた人だからずっと使ってるけど
そんなに怖い人だったのかブーディカさん…
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 20:16:32
>>120
日本でいう平将門みたいなポジションとか言われてるしねぇ、本物ブーディカさんも多分愛情深い人ではあったんじゃないかと思うんだけどそれ故に国も家族も滅茶苦茶にされてタガが外れてしまった感
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 19:56:30
3ルートあったら2ルートはナレ死して、残り1ルートで盤面引っ掻き回す大暴れした上で音楽性の違いでマスター殺ししてたまたま居合わせた主人公に微笑みかけながら敗退そうなマタハリさん(幻覚)
: 電子の海から名無し様 2022/02/03(木) 20:07:23
「逆に、聖杯戦争だと大人しくなる人とかいるだろうか?」と考えてこの人が浮かんだけど、
どーだろう…?(アガルタを思い出しながら)
どーだろう……?(去年の夏に自分の量産型に商品価値を見出だそうとしてた事を思い出しながら)
扱いにくいタイプのサーヴァントって本来は召喚した直後にも危険と隣り合わせですからね。そんな一癖も二癖もあるサーヴァントが活躍する聖杯戦争はいくらでも読みたいでござる。
円卓はシリアスになりそうだなぁ