474: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:36:40
プリズマ先輩は大体なんでもカバーしてる
478: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:40:34
>>474
むしろプリズマ先輩にまだ未体験ゾーン残ってる?
485: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:42:26
>>478
「それはプリズマ先輩が着た(やった)。」は割と反則カードだよなぁって思う。効果範囲が広すぎる。
496: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:47:03
>>485
テキトーに「こういうのあったよね?」って言われても
誰も全部は把握できてそうにないからダウトと言い切れない
それが型月営業部のトップエース・プリズマ先輩だ
480: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:41:08
>>474
もう20年近く型月営業部のエースを勤めてきた小学生トリオだ、格が違う
491: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:45:54
そういえばプリズマ先輩ってメカ娘方面に進出した事あるっけ?大抵の格好(半裸含む)は経験してるし半人外化とか巨大化とかのニッチジャンルもいくらか対応済みだけどメカ系のイメージはないなって
499: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:48:26
プリズマ先輩もなんだかんだかつてのなのはさんの地位まで登りつめた感じがある
505: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:51:49
>>499
これだけ魔法少女が氾濫する時代になっても、厳密に似た出場の魔法少女ってなのは以外に割と居ないのよね
521: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:55:46
>>505
デバイス由来の、攻撃魔法バトルって実はあのへんが隆盛なんだよね
それ以降は、ガチるならフィジカル強化とか、TRPGのマンチ戦法みたいな魔法の使い方になる傾向
532: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:58:34
>>521
近年は思いの強さが力になるという王道に回帰してる感もあるね
533: 電子の海から名無し様 2025/07/04(金) 12:59:06
>>532
別の所に回帰してるねぇ(白目)
©TYPE-MOON / ©2021 ひろやまひろし/KADOKAWA/プリズマ☆イリヤ
本当に毎年何回コラボしているのかわからないレベルで仕事していて流石である。その度に可愛い描き下ろしイラストやグッズが増えてファンも嬉しい。あとプリヤやなのはみたいなパターンは確かにあまり見ないですね。
コラボの大先輩だからな
ほんとお疲れ様ですとしか