: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 19:56:44
士郎、僕はね…小杉十郎太さんと緒方恵美さんの声のカップルが見たかったんだ
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 19:59:41
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 19:59:05
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:04:21
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:09:01
>>740
>>764
懐かしいですわね〜。
巨大ロボに乗る女子の栄養と、
ラスボスという定義は多岐に渡るという知見はアレで得ましたね。
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:17:06
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:08:30
>>764
参戦したスパロボ二作でご丁寧に二作とも再現された悲劇・・・
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:12:09
>>777
第二部の原作再現するには避けて通れんのや!!
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:13:17
>>786
やはりあの白饅頭をなんとかするしかねぇか……
(神殺しの火縄銃を携えながら)
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:16:06
>>786
実際あそこで光曇らせないとノヴァが生まれないからなあ…
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:20:30
>>801
Q.ノヴァって誰よスレ民!?
A.『魔法騎士レイアース』のキャラじゃな。
主人公の女子からすんげぇ色々あって生まれた、
アルターエゴ的な女子じゃ。
この手の分身キャラにしては珍しく主人公のことが
大好きじゃが、
何かと血生臭いことしか言ったりやったりしないので、
彼女こそ原初のヤンデレ女子という説もある。
実は原作にはおらず、アニメオリジナルのキャラなんじゃよ。びっくりじゃのぅ。
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:22:30
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:22:33
>>813
ちなみにCVは藤ねえでお馴染み伊藤美紀さんじゃよ
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:23:57
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:25:14
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:27:34
>>839
今回は始めて知ったなんか面白げなダンディでも、
カービィでなんか爆発してる星でもないですね。
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:31:43
>>777
承花なんて知りとうなかった…
ザガートのcvが小杉さんなのそういう事かよ!
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:36:16
>>867
まさかねぇ
まさかねぇ???
(※ニュービースレ民のための北欧解説
・CLAMPの皆さんはとにかく承太郎と花京院が大好きなので、主人公とヒロインは彼らがモデルだったりするとかしないとか。
そして小杉さんは承太郎の中の人を務めたこともあるのじゃ……いやぁ、まさかのぅ?)
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:38:57
>>883
そもそもレイアースがわからない人の方が多いんじゃないの?
1994年とか生まれてないよ
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:41:09
>>892
比較的新しめなナンバリングのスパロボに参戦したので、内容の詳細は知らずとも、名前を聞いたヤングスレ民はいくらか増えたかもしれんね。
てめーは何歳だって?
スレ民の年齢はひみつさ。
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:44:09
>>899
おっとウィンキー時代のスパロボ世代とアルファ時代のスパロボ世代は隔絶があるからよすんだ
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:51:04
>>892
そんな、レイアースの後番組が未だに放送されてるんだらそこまで昔じゃないはず……
その後番組の名前、名探偵コナンっていうんですけどね
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:52:11
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:56:26
>>939
アスコット(二部で見た目は大人になった子供)の後にコナンは因果を感じるぜ
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:42:25
>>892
とまーらぁーなーいーみーらいをー
むしろアニマックスであんまり出ないガオガイガーのが知られて無いんじゃないかな?
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:46:04
>>904
ガオガイガーは最終的にインスペクターになったってのがな
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:45:03
>>904
ガオガイガーはOPとファイナルフュージョンと「光になれぇぇぇぇ!!」で十分知名度稼げるから・・・
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:46:47
>>917
勇者王カマソッソでピンとこないマスターもいたかもしれん。
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:48:22
>>924
個人的にやりたいのは、シローとアズラエルを立ち会わせてみたい
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:49:13
>>924
なんかcv檜山さんの凄い人ってしか知らなかったから黄金のサイボーグと知った時はビビった私
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:52:01
>>931
あなたの檜山さんはどこから?
わたしはブラックウォーグレイモンから。
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:52:36
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:53:29
>>943
海賊戦隊ゴーカイジャーのスニークブラザーズかな…
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:55:18
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 21:02:58
>>943
おそらく飛影かな?
檜山氏、プラネテスのアニメオリジナルキャラの役もされてましたが、
何よりOPとEDの酒井ミキオ氏の声が似過ぎてて
「あれっなんかすげー歌が上手い?!」
とか思ったことがあります……
: 電子の海から名無し様 2023/11/07(火) 20:50:53
スパロボで興味を持って視聴するというケースも多そうです
ネタといえばカマソッソも臣民すべてとファイナルフュージョンとか言われてましたネ。人の心。
カマソッソは声優からして勇者王で笑って、真実を知ってド級に重い気分になったな