【FGO】間桐臓硯「たまには綺麗な時のワシがカルデアを助けるとかもありじゃないかのう」

2024年06月06日 15:00 FGOまとめ間桐臓硯



839: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:18:50
SNコラボ来たらどうなってしまうんや
845: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:20:00
>>839
本編がSNコラボみたいなもんだ
851: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:20:53
>>839
ショップ枠が道場になると
855: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:21:42
>>839
ぶっちゃけ無いと思う
と言うかやることが無い
872: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:23:59
>>855
むしろセイバーオルタとかガッツリ終盤に関わってるとしか思えない伏線ばっかりな気がする
874: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:24:42
>>855
SNコラボ自体で見ればもうやることはない(出尽くしたし蛇足になりがち)・・・だが炎上都市冬木再来という形なら実質SNコラボ的なシナリオ形態になると思う。やり方によりけりだけど。
860: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:22:15
>>839
タイガー道場コラボは妄想したことある

ししょー「この道場はFATE世界の人理定礎そのもの!」
弟子1号「そのもの!」
ししょー「新たなる弟子ぐだよ! これから訪れる人物をバッドエンドから救うのだ!」
869: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:23:51
SNコラボでアトラムと臓硯実装か…
875: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:24:44
>>869
何度も出て恥ずかしくないか、マキリ
878: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:25:36
>>875
良いじゃないか バルバトスとして何度も出てきてくれれば皆幸せだ
883: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:26:40
>>875
もう士郎よりカルデアと闘った回数のが多いまでますよね…
886: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:27:06
>>875
ワシが居ないと話動かんから仕方ないんじゃ…
902: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:30:54
>>886
ペーパームーンの功労者ではある。本当にお前さん動かんと談合で済ませたか管理者側が無理やり動くしかなかったからな
900: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:30:16
>>886
たまには綺麗な時のワシがカルデアを助けるとかもありじゃないかのう…ダメ?そうかぁ…
906: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:31:43
>>900昔のアンタに今のアンタを見せたいと常々思ってる
916: 電子の海から名無し様 2024/05/26(日) 19:35:48
>>900
一部4章で出た若い頃かっこいいから鯖になんねえかなあと思ってしまう。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4977



真面目にマキリ・ゾォルケンが欲しい人もいるでしょうとも。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「間桐臓硯」タグの関連記事

コメント

6365650. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:02:45 ID:UzMjU1ODA ▼このコメントに返信

出るとしたら若い頃いたロンドンの特異点か
本編!!

0 0
6365652. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:05:22 ID:IxNDUxMzY ▼このコメントに返信

綺麗な蟲爺…若い頃しか想像出来ねぇ…

0 0
6365653. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:05:39 ID:U2MTA0MTI ▼このコメントに返信

若い頃は見た目も目的も普通にカッコいいんだよな

0 0
6365656. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:06:43 ID:Q1MjgwNzY ▼このコメントに返信

そういえば特異点で死んでるんだよね

0 0
6365657. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:07:02 ID:g2ODEwMzY ▼このコメントに返信

臓硯はクソだと思ってはいるけど
それはそれとして実装されたら全力で引きにいっちゃうと思う

0 0
6365658. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:07:59 ID:AzMDEzMDA ▼このコメントに返信

何卒おかえりください

0 0
6365661. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:10:06 ID:U0NjM3ODg ▼このコメントに返信

※6365653

腐敗する前だからね!

0 0
6365662. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:11:09 ID:UyOTc2NTI ▼このコメントに返信

現在はどうか分からんが世界を騙せる幻術使えるプレラーティだった過去を持つフランチェスカが、マキリが邪魔で聖杯戦争調べられないと言うくらいだから老いてもヤバい魔術師なんだよな
若い頃の全盛期なんてギルガメッシュが神域の天才と評価する聖杯戦争の根幹を創った魔術師の1人だし

0 0
6365663. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:18:01 ID:MxMDY5ODA ▼このコメントに返信

※6365652
魔術とか聖杯戦争とか絡まない状態なら爺でも比較的綺麗だから…PTA会長や地元の名士として…(震え声)

0 0
6365665. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:19:25 ID:Y1OTM4MjA ▼このコメントに返信

そういやゾォルケンの概念礼装って実装されてないんじゃないかな
何ができるかは別として

0 0
6365666. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:20:59 ID:AwMzI0NDg ▼このコメントに返信

※6365662
それだけ優秀なのに、一族の魔術回路は衰退する一方……挙句にはワカメみたいなのが産まれてしまう悲しみ。

いや、ワカメは魔術以外は優秀だったけど一族としては破滅したって事だしなぁ

0 0
6365667. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:21:52 ID:AwMzI0NDg ▼このコメントに返信

※6365665
蟲爺なら500年の妄執があるけど……『ゾォルケン』ならどうなるやら

0 0
6365669. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:22:25 ID:Y3NTUwMjY ▼このコメントに返信

※6365666
その状態で折角貰った優秀な桜を母胎として無駄遣いする気だった時点であんまり同情の余地は無いかなぁとは

0 0
6365670. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:23:30 ID:AwMzI0NDg ▼このコメントに返信

※6365663
学生達に対して『学んで励む様に』言ったのは本心だったのかな。彼の若かりし頃ならそれすら贅沢な事だったし

0 0
6365671. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:24:31 ID:kyODY4NDg ▼このコメントに返信

三千年近く生きてるブリシサンは元気ハツラツしてるのに…(まほよコラボで普通に書類仕事してて驚いた)
マキリ君、土地の水が合わなくて魂劣化するぐらいならアインツベルンみたいに出張式で良かったんでは

0 0
6365672. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:24:43 ID:cwMjU4Mjg ▼このコメントに返信

翁の方のCVである津嘉山さんもいよいよ80歳のご高齢になられてるからな

お元気なうちにまた蟲爺の演技がみたいな

0 0
6365673. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:25:26 ID:Q0ODI0ODA ▼このコメントに返信

まあ全盛期では鯖に善戦でき、条件良ければ1騎ぐらいなら勝てるレベルだし
魔術師の中では上澄みの一角だからねぇ

0 0
6365674. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:27:44 ID:AwMzI0NDg ▼このコメントに返信

※6365669
うーん、悲しい。もう自分でも何がしたいのか分からなくなってたのかな

0 0
6365676. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:31:20 ID:gxNzE3Mjg ▼このコメントに返信

HF劇場版に出てきた「大聖杯を作った頃のゾォルケン」はイケメンだったなあ。
あの頃のゾォルケンなら人理のためにいろいろ協力してくれそうではある。

0 0
6365677. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:31:35 ID:kyNDA3MTY ▼このコメントに返信

バルバトスとして来てくれる方が心臓とか色々補充できて助かります(物欲100%)

0 0
6365679. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:34:45 ID:czODYyNzI ▼このコメントに返信

※6365674
実際、目的を果たすまで死ねないだったのが死なないこと自体が目的になっちゃっててHF終盤でイリヤに「なぜ死にたくないのか?」と問われてようやく本来の目的を思い出したからね

0 0
6365683. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:39:38 ID:AwMzI0NDg ▼このコメントに返信

※6365679
肉体こそ長く活かす事は出来たけど、魂の方が耐え切れなかったのかなと思うと何とも哀れな末路だと思う。後発の作品でもっと長生きしてる魔術師やら始皇帝やらを見てると、案外メンタルは常人寄りだったのが破滅の原因なのかな

0 0
6365685. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:42:43 ID:c3NTc0MjQ ▼このコメントに返信

※6365662
蟲には幻術が効きにくくて相性が最悪らしいな
第五次でも結局、言峰の警戒網も相まって断念した

0 0
6365686. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:44:54 ID:AzNjIzMjg ▼このコメントに返信

※6365671
土地云々は言い訳
ゾォルケンの代で終わってた事を認めたくなかっただけだと本編でも言われてる
魔神柱候補だった事を考えれば、その年代で血族の役目が終わったから

0 0
6365687. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:46:58 ID:AzNjIzMjg ▼このコメントに返信

※6365683
臓硯の場合は延命法が不味かったのが大きい
肉体を蟲に変換する事で魂が拒絶反応を起こしたのが魂の劣化が早まった原因の一つらしい
肉体ばかり考えて魂の保護を怠ったのがダメだったな

0 0
6365688. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:47:04 ID:kyNjY1MjA ▼このコメントに返信

※6365656
どうなんだろ…この場合は冬木の聖杯戦争の令呪はゾォルケン以外が作ったとかの処理になるのかしら?

0 0
6365691. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:50:20 ID:E2MDE0NDQ ▼このコメントに返信

バルバトスとして存分にカルデアに貢献したから…

0 0
6365692. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:50:51 ID:Y1NjM0NTY ▼このコメントに返信

※6365662
滅茶苦茶天才だった印象はないけど
志の高さと根性で高みに登った魔術師という印象
あまりに根性があり過ぎて身内は衰退し、同志は居なくなって行く中で1人で頑張り過ぎて道を誤ったが

0 0
6365693. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:53:15 ID:AwMzI0NDg ▼このコメントに返信

※6365687
恐らく得意の魔術で無理矢理ゴリ押したらダメだったみたいな感じか。そら肉体が蟲になるのなんて明らかにヤバい方法だしな

0 0
6365694. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:54:22 ID:ExODA5MjA ▼このコメントに返信

まあ実質炎上冬木の回答編や各種派生キャラ(獅子王やオニキや村正などなど)がSN掘り下げになっているから「コラボイベントはないんだろうな」と思っているけど
それはそれとして本物の士郎やセイバー、凛、桜とわちゃわちゃ出来たら俺は凄く嬉しいですとだけ言いたいぜ

0 0
6365695. 電子の海から名無し様2024年06月06日 15:56:29 ID:AxMDI4MTM ▼このコメントに返信

※6365691
「殺したかっただけで死んでほしくはなかった」
「詫びバルバトスはよ」
「殺したかっただけなので、生き返るのはありがたい」
「断末魔が長い」
「早く死ね、もっと長生きして」

0 0
6365703. 電子の海から名無し様2024年06月06日 16:04:58 ID:A2OTczMjA ▼このコメントに返信

臓硯許せないけど来たら来たで桜鯖や関係者がどんな辛辣なコメント残すか聞きたいから引いてしまいそう…

0 0
6365730. 電子の海から名無し様2024年06月06日 16:25:38 ID:IyMjg4ODg ▼このコメントに返信

※6365687
そもそも体を虫にする延命自体が後継の魔術回路が衰退したゆえの苦肉の策だった上に、聖杯戦争の決着が二百年近くも長引いちゃったという、どう足掻いても魂が腐敗するっていうどうしようも無い状況だったからね・・・

0 0
6365734. 電子の海から名無し様2024年06月06日 16:35:23 ID:I4MDMxMzI ▼このコメントに返信

別物に成り果てた爺じゃなくて志高い若い頃のは割とマシで好きだよ
ペーパームーンでは周りを動かす装置みたいな立ち位置で仕方なかったけどあんな活躍だったのはちょっと寂しく思うくらいには

0 0
6365777. 電子の海から名無し様2024年06月06日 17:35:52 ID:czNDgxNjg ▼このコメントに返信

妄執に囚われた生前ではあったけど死んだあと自分の人生を振り返って何を思うのか、鯖化して二度目の生を送れるなら何を成そうとするのか見てみたくはある。できればきのこ執筆で

0 0
6365829. 電子の海から名無し様2024年06月06日 18:52:31 ID:I2MTAyMDA ▼このコメントに返信

「あなたが落としたのはこのきれいなゾォルケンですか?」
「「いいえ、もっと汚いの」」

「さあ慎二さん、桜さん。一緒に魔術の研鑽でもしましょうか」

「汚い儂はどうなるんじゃー!」

0 0
6365835. 電子の海から名無し様2024年06月06日 18:57:44 ID:M3MTUxNzI ▼このコメントに返信

※6365688
故に本来ならゾォルケンが手掛ける筈だった令呪システムの完成が大幅に遅れて2004年が聖杯戦争の初回になるまでズレ込んだとか?

0 0
6365890. 電子の海から名無し様2024年06月06日 19:48:15 ID:AwODE4NjA ▼このコメントに返信

※6365687
そうは言っても蟲使い&吸収の研鑽をしてきた一族で、今さら他の魔術で同じだけの成果を出すなんて無理だよ。
それこそ数百年という今までの研究と同じぐらいの代を重ねても、一番適性がある蟲使いを捨ててる時点で同じレベルの成果は得られない。
そもそも異聞帯始皇帝だって本人はもう死んでるようなもんだし、人為的に同じレベルの延命ができて完全に自我を保ててるヤツってまずいないし。

0 0
6365903. 電子の海から名無し様2024年06月06日 20:18:45 ID:YyMDE2MzQ ▼このコメントに返信

まず、温泉につけるところから始めないとね

0 0
6365910. 電子の海から名無し様2024年06月06日 20:25:16 ID:kwNjk5MDA ▼このコメントに返信

※6365890
異聞帯始皇帝を本人は死んでるようなものってのは流石に牽強付会だと思う
寿命が変われば性格や死生観が変わるのは自然な結果だしその変化をもって自我を保ててないってのは定義づけをヅラしてるだけ
その理屈は天草やキリシュタリアのプランをあえて全人類ぶっ殺し計画と言い換えるくらいバイアスかかってるものだよ

0 0
6365916. 電子の海から名無し様2024年06月06日 20:34:38 ID:c1NDU2NTY ▼このコメントに返信

※6365662
軍やシャケの知恵もあったとは言え、蟲爺から大聖杯奪ったダーニックってやっぱ凄い

0 0
6365935. 電子の海から名無し様2024年06月06日 21:02:11 ID:c3MDI5MTI ▼このコメントに返信

お爺ちゃん、ご飯は一昨日食べたでしょ?

0 0
6365947. 電子の海から名無し様2024年06月06日 21:11:05 ID:M2MTA2MDQ ▼このコメントに返信

※6365916
アニメではナチスの飛行船で大聖杯強奪してたのは力技過ぎたな
実力は色位、天草除く戦闘特化の魔術師マスター6人相手でも勝つかもらしい怪物だから戦闘は見たかったな

0 0
6365990. 電子の海から名無し様2024年06月06日 21:44:27 ID:Q5MDE4NjQ ▼このコメントに返信

※6365910
いや、そもそも機械の塊になって人間としての血肉が残ってないんだから生き物としてはもう成立してないでしょ。
あれは「人間」で「生者」で「始皇帝」ではあっても、ああなる前の生身の始皇帝自身とは完全に別物になってる。
魔眼持ちがその視界に常識を奪われるように、視界どころか肉体ごと拡張したらどうなるかなんて言うまでもない。

これは精神力とか自我の強さがどうこうとかの話じゃなくて、凛がいうような自分を取りまいていて人間が依って立つ世界の基準の話になる。
もっというなら本題は「劣化する肉体を乗り移っていくから魂も引きずられて劣化する」事なので仙術サイボーグになってほとんど経年劣化しない肉体を得られた時点でそもそも勝ち組なんだ、アイツ。

0 0
6366008. 電子の海から名無し様2024年06月06日 22:10:17 ID:MwMDczNzI ▼このコメントに返信

ゾォルケンの最期ホントすき。「腐敗し、自らが忌み嫌う悪を重ねた後、美しいものを思い出して逝く」っていう黄金ムーブ、いいよね・・・。

何かの拍子に、スポットライトが当たってくれたらいいなぁ。素材ネタ以外で。

0 0
6366046. 電子の海から名無し様2024年06月06日 22:42:30 ID:kwMzE1MzY ▼このコメントに返信

※6365890
でも、蝶魔術があるから発想は間違いではなかったのだろうけど、虫のが悪かった?

0 0
6366059. 電子の海から名無し様2024年06月06日 23:07:52 ID:kwNjk5MDA ▼このコメントに返信

※6365990
その完全に別物って時点で判断が分かれるんで…
それはそれとして別物になったことを指して元の本人は死んでるようなものって言い草は流石に極論が過ぎるってだけ

0 0
6366132. 電子の海から名無し様2024年06月07日 00:44:31 ID:QwMjMzMTI ▼このコメントに返信

ペーパームーンで話動かしてくれたのはそうなんだけど推しをボロボロにしたのは許さんからな

0 0
6366195. 電子の海から名無し様2024年06月07日 05:37:54 ID:kyOTcwOTU ▼このコメントに返信

※6366059
あれ? 始皇帝って肉体捨ててコピーになってなかったっけ?

0 0
6366217. 電子の海から名無し様2024年06月07日 07:07:53 ID:k5MTY1NTA ▼このコメントに返信

※6366195
全身を仙術サイボーグにしたけどそれをコピーになったかって言うと…

0 0
6366336. 電子の海から名無し様2024年06月07日 11:05:32 ID:E4OTQ5MzQ ▼このコメントに返信

うーんテセウスの船的な話だなあ…
自意識のある生物(人間)が虫の身体じゃ動的平衡を保てなかったってのはまあそうだろうって感じ

0 0
6376790. 電子の海から名無し様2024年06月18日 21:42:49 ID:c5Njk0OTI ▼このコメントに返信

若い頃なら大義を志した者だったし状況によっては大いにあるかもなあ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る