【FGO】今の時代はヒーロ-、ヒロイン、敵役、ラスボスなど兼業タイプも多い。元敵が味方に加わると盛り上がることこの上ない

2024年06月26日 12:00 FGOまとめ雑談



362: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:01:51
気紛れで使ってみたけど、なかなか強いじゃないの
90+とかで重宝するか
…しかし、おかしなプロフィールだな
371: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:07:49
>>360
こいつぁ狂気に浸され人の道を外れた残忍無惨な竜の魔女ですぜ…
381: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:14:03
>>376
ほぼ全キャラが何らかの形で敵対してるからどんどん教室が埋まっていく
390: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:16:23
>>381
むしろ一度敵として相まみえてるからこそカルデア鯖として呼ぶのが美味しいまである。そうだよねオベロン
420: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:30:28
>>376
マスターちゃんの努力の賜物だね()
379: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:13:27
>>374
ラスボス→軽口叩く旅の仲間→ヒロイン

しかもCVはオリジナルのまーやさんと同じだから、あの声であのキャラだってのが本当に心に瑕を遺していくんですよね
416: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:27:10
>>379
オリジナルからして面白おかしいから影響受けた感
380: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:14:00
>>374
今の時代はヒーロ-、ヒロイン、敵、ラスボスとか兼業タイプも多いんじゃ。元敵が味方に加わると盛り上がることこの上ないしな。
402: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:21:22
>>371
これは編讐者ブチギレ案件では……?
424: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:31:39
手塚先生は一時間で3.4ページ描けてたらしいのでやれる人はやれる
427: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:33:47
>>424
下書きなし一発ペン入れ原稿はもう普通ではないのよ
430: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:34:25
>>424
神と人間を比較してはいけない(戒め)
437: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:37:13
>>424
当時とは背景の情報量とかも違うからなぁ
467: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:50:22
>>424
逆にあの手塚治虫ですら3、4ページってことだからオルタちゃんのノルマの5ページが相当無謀なのが分かるし、露伴先生の無茶苦茶ぶりもよく分かる
417: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:27:16
>>411
その人と真島ヒロさんは参考にしてはいけない。
422: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:30:36
>>417
でもここらへんは割と参考になると思うんよ
429: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:34:09
>>422
ダンドリよくってやつだな、効率よく作業する。しかし、アイデアを箇条書きにするのもやはり才があってのことなので、やっぱりスゴいと思う。
393: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:18:25
忘れもしませぬ、アレは邪ンヌと決着をつけるために夕暮れの河川敷で拳を握り殴り合って傷だらけのままで似たもの同士と笑い合ったあの日を。
406: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:23:05
>>393
知りませんよ傷ついた事は無駄じゃなかったね
588: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 21:28:41
ジャンプラの某AIヒロイン?を見ているとBBちゃんよく色々と我慢できたなとなる...
609: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 21:33:14
>>588
辛うじてBBちゃんは根幹に人類管理AIがあるからマシ(当社比)だけど、ラプタにはそんなもの無い軍事AIだからね…
手がつけられなぁい
620: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 21:36:07
>>609
せめて軍事じゃなくて民事だったら...(違
634: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 21:38:54
>>620
民事ならまだ倫理感ある人が管理したり責任問題とかがまだあるからね...暴走したらシラナイ...
396: 電子の海から名無し様 2024/06/08(土) 20:19:08
メインでボスやってヒロインをやるのが思ったより少ない

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5008



ヒロインやってからラスボスやる。型月では自然なことでございますな。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6383337. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:02:40 ID:c2MTE5NzI ▼このコメントに返信

邪ンヌとかカーマみたいなのがいるので、登場当時のポジションなんて以降の展開とは何も関係ないのがわかる

0 0
6383338. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:02:55 ID:czMzE0ODg ▼このコメントに返信

かつての敵、ビーストが今やすっかり益獣になっている展開好きです

0 0
6383339. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:03:31 ID:AxNjIyNTQ ▼このコメントに返信

型月世界ならフリーザもヒロインになれるかもしれない

0 0
6383340. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:03:43 ID:YxNzY1NjQ ▼このコメントに返信

フジリュー版封神演義の妲己ちゃんはもうヒロインとかライバルとか超越してない?

0 0
6383341. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:04:14 ID:I2NjQyNjA ▼このコメントに返信

とりあえず思いつくのが邪ンヌとカーマだが他には誰?

0 0
6383342. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:06:47 ID:E3NDE4MTY ▼このコメントに返信

記事タイトルで思い浮かんだのがラーメンハゲ(ライバル兼師匠兼ラスボス兼ツンデレヒロイン)だった

0 0
6383345. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:08:19 ID:YxNTg1NDI ▼このコメントに返信

「お前を倒すのは、この俺だからだ!」
そう言いながら主人公に助力するライバルキャラの定番ムーヴ。
手垢がつきすぎて、逆に、最近はあんまり見ないよね。
でも、あと十年くらいしたら、また出てくるかも(笑)。

0 0
6383346. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:08:53 ID:g0ODY2OTY ▼このコメントに返信

型月でこの手の話題は女キャラよりギルを思い出しちゃう
ラスボス中ボス出落ち相棒ヒーローヒロインなんでも出来る最古の英雄王すき

0 0
6383347. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:10:46 ID:YxNTg1NDI ▼このコメントに返信

>>427

藤田和日郎先生のペン入れ&修正ペン作画テクを見ると、極まったアナログ技術の極地はまさに神業って思うわ。
人間業じゃねえよあれ。

0 0
6383348. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:10:51 ID:k3NDA4MzI ▼このコメントに返信

※6383341
ボスかと言われると微妙になるけどモルガンもそうでは。後はアナスタシアとか

0 0
6383349. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:11:59 ID:k3NDA4MzI ▼このコメントに返信

※6383347
熟練者のルーティーンを素人が真似出来るなどと考えてはいけない

0 0
6383350. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:12:26 ID:A2NjAzNTI ▼このコメントに返信

ペペさんが思い浮かんでしまったけど間違ってはないはず

0 0
6383351. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:12:56 ID:A3ODk0Njg ▼このコメントに返信

エレンは主人公かつ、世界を滅ぼす悪魔かつ、仲間たちを愛するラスボスだったな
進撃の巨人を締めくくるに相応しい男だったよ

0 0
6383353. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:14:00 ID:UyMzQ3NTI ▼このコメントに返信

※6383339
とりあえず宇宙が終わるかどうかの瀬戸際には協力プレイする程度の仲にはなってるな。

0 0
6383355. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:15:14 ID:I3NjM1NDA ▼このコメントに返信

カマチョの場合、初登場の大奥自体が
ラスボスだったキアラが味方ってトンデモ状態だったからな
ビースト同志の激闘は結構激アツだったわ

0 0
6383357. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:16:05 ID:gyMzE4NDA ▼このコメントに返信

あの時代の漫画家さん、特にトキワ荘組は参考にしちゃいけないと思うの…

0 0
6383359. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:16:54 ID:YxNTg1NDI ▼このコメントに返信

>>437

現在、現代漫画家の8割がデジタル作画らしいけど、これって裏を返せば、修正が手軽にできる環境でないと、現在基準の密度の漫画をアナログだけで定期連載するのは至難の業ってことだよね。
アニメもそうだけど、魅力そのものについては別として、作画の密度は、手塚治虫の時代と現代では、雲泥の差がある。
昔、大友克洋の作画が緻密すぎて「これを漫画でやるなんて狂ってる」なんて評されたけど、アキラですら今の基準だと「密度が高くて緻密だけど、狂ってると言われるほどではない」レベルに収まる。

それくらいの差はあるよね。

0 0
6383360. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:18:11 ID:UyMzQ3NTI ▼このコメントに返信

※6383345
ロマン「そうだね」(ライバルを自分の手で倒したいから、そのライバルをピンチから救うために駆けつけた怪獣の中の人)。

0 0
6383362. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:18:40 ID:I3NjM1NDA ▼このコメントに返信

※6383341
ドラコー
AC版の黒幕、違う世界とはいえコラボでヒロインしているしね

0 0
6383363. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:19:02 ID:I2NjQyNjA ▼このコメントに返信

※6383348
ボスとしてはもちろん、一度も同行してないからヒロインとしてもちょっと微妙じゃないか?

0 0
6383365. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:20:49 ID:MwMTUwNTY ▼このコメントに返信

※6383359
技術の発展と言う意味で言えば、間違い無く別物だなとは思う。手塚作品は今にも通ずる発想とかはあるけど、作画の分野に於いては手描きが殆どのある意味原始の時期だし

0 0
6383367. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:22:02 ID:MwMTUwNTY ▼このコメントに返信

※6383363
まあ後日談的な夏イベントでメイン格に出番あるのでそれで……

0 0
6383369. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:25:09 ID:Q3NTk4NjQ ▼このコメントに返信

※6383340

王天君にとっては母親みたいな存在だったからな…魂魄の片割れである太公望は融合して、妲己を「討つべき敵」ではなく好意を寄せる相手に昇格した。

0 0
6383372. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:26:01 ID:I2NjQyNjA ▼このコメントに返信

※6383362
こっちだとボスじゃないが

0 0
6383373. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:26:26 ID:I4MzExMDg ▼このコメントに返信

※6383363
カルデア在籍後はBBちゃんみたいにやらかさないから仕方無いな

0 0
6383374. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:27:42 ID:Q3NTk4NjQ ▼このコメントに返信

※6383342

芹沢さん、実写ドラマ化で「女にされた!?いや、あのラーメンハゲだ…売れるためなら女体化させられるのも『アリ』と考えるかもしれん…」と原作ファンに思わせた男だ…

0 0
6383375. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:28:07 ID:k0OTU1MzI ▼このコメントに返信

※6383341
ヒロインムーブもボスムーブもヒーロームーブも全部やってるオルガマリー

0 0
6383377. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:31:01 ID:c1MjI3NjQ ▼このコメントに返信

※6383346
最近はショップ店主にして資金難の救世主であり
イベント主催者にして作中最強クラスの敵であり
個別エンディングルートまで持っているナゾの若旦那も現れたな!

0 0
6383382. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:33:20 ID:M3MzY5NzI ▼このコメントに返信

※6383341
カルデアマンは今どの辺りのカテゴリなんだろうか

0 0
6383385. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:35:08 ID:MwMTUwNTY ▼このコメントに返信

※6383382
味方寄りの第三勢力? 敵対はしていないけど遠くから見ていて『見てられん、手を貸してやる』みたいな

0 0
6383390. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:38:00 ID:MwMTUwNTY ▼このコメントに返信

※6383357
あの人達が凄いのは何よりバイタリティとか発想力じゃないかなと思う。漫画に対する扱いが『社会の敵』『害毒』とかのロクでもない偏見でしか見られていなかった時代に彼処までの作品群を作り上げるのは恐らく現代の漫画家では厳しいかもしれない

0 0
6383392. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:41:30 ID:M5NDYyNzU ▼このコメントに返信

※6383372
ドラコーだけじゃなくてネロちゃまと考えれば、色んなメディアに出てヒーロー、ヒロイン、敵役全部こなして遂にアーケードでラスボスとして出たんだからむしろどんな型月キャラよりも4役全部こなしている余。

0 0
6383393. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:41:37 ID:czOTI4NDk ▼このコメントに返信

軌跡だとクロウが仲間になったときに勝ったー!って感じになりました。あとマクバーンとか

0 0
6383394. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:42:40 ID:MyMzQ3NjQ ▼このコメントに返信

※6383382
……悪堕ちした前作主人公、みたいな?

0 0
6383395. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:43:10 ID:IzNjk2MDY ▼このコメントに返信

BLEACH、NARUTO、ONE PIECE
かつてのジャンプの看板漫画はその辺きちんと抑えてたな

0 0
6383396. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:44:43 ID:czOTI4NDk ▼このコメントに返信

エグゼだと敵対してかはわすれたけどバレル大佐とカーネルが味方になったときの頼もしい感じが凄かった。え、タカ派?融通きかない?それはランスロットやアーサーや汎モルガンがでるルートの作品だから

0 0
6383399. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:46:33 ID:c1MjI3NjQ ▼このコメントに返信

※6383392
ネロちゃまで色んなメディアと言われると
シュパッと!ドーン!を思い出す

丹下さんの加減が絶妙な陛下のお歌

0 0
6383400. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:46:36 ID:Q3NTk4NjQ ▼このコメントに返信

※6383345

なお、そういう流れが嫌で『じゃあ蒼紫は敵方にしてやる!』とやったるろ剣の和月先生…一回ケジメ付けさせてからじゃないとそれダメだったんだろうな…

0 0
6383401. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:47:06 ID:IzNjk2MDY ▼このコメントに返信

ホロウアタラクシアのクライマックスシーンは痺れたな

0 0
6383404. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:49:59 ID:c1MjI3NjQ ▼このコメントに返信

※6383395
ひとつ「かつて」じゃない漫画が紛れておるんじゃが…

0 0
6383405. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:52:26 ID:czOTI4NDk ▼このコメントに返信

※6383351
あれ、よくわからなくなったんだけど巨人を産んだ存在とかがラスボスでたおしたらおわりましたー。じゃないの?

0 0
6383406. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:52:45 ID:czNTY4ODg ▼このコメントに返信

※6383341
登場イベントで黒幕やってた皆さん

0 0
6383407. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:52:59 ID:MwMTUwNTY ▼このコメントに返信

※6383404
銀じいさん「気が付いたらルフィじいさんとゴンじいさんしか前におらんぞ」

ルフィじいさんと一緒に走ってた方々皆いないからな……

0 0
6383410. 電子の海から名無し様2024年06月26日 12:59:19 ID:k0MTA0MDI ▼このコメントに返信

だいたいゲッターでやった

0 0
6383411. 電子の海から名無し様2024年06月26日 13:00:17 ID:kyNTI2OTY ▼このコメントに返信

※6383341

アルトリアも桜ルートで大ボス(中ボス?)張ってる

0 0
6383415. 電子の海から名無し様2024年06月26日 13:04:24 ID:Q2MTAxODA ▼このコメントに返信

※6383345
あの手法の最大の利点って、主人公たちがあんなに苦労した相手が手を貸さないと倒せない敵だと、わかりやすく格付け出来る点なのよな
昨今の作風だと、最初から強いキャラが無双するか、ほとんど力を持たないキャラが、運や機転・周りの助けで切り抜けるパターンが主流っぽいので、「ライバルキャラ」って位置づけのキャラが扱いにくい印象がある

0 0
6383422. 電子の海から名無し様2024年06月26日 13:08:15 ID:AxMzk5Mg= ▼このコメントに返信

最近NARUTO見直す機会あったけどサスケって思ってた以上に味方と敵反復横跳びしてたな
初期(味方)→大蛇丸の元へ(敵)→戦争(味方)→最後の兄弟ゲンカ(敵)→大戦後(味方)

0 0
6383440. 電子の海から名無し様2024年06月26日 13:23:05 ID:Q3NTk4NjQ ▼このコメントに返信

※6383407

「まさかこち亀が作者死亡以外で連載終了するとは」…って思ってました。

0 0
6383441. 電子の海から名無し様2024年06月26日 13:24:28 ID:AwNDI0MjA ▼このコメントに返信

ピッコロとベジータは言うまでもあらず。天津飯とヤムチャも敵だったですし。

0 0
6383455. 電子の海から名無し様2024年06月26日 13:37:53 ID:cwNTQxNTI ▼このコメントに返信

※6383422
あれ周りも良く許したな……

0 0
6383456. 電子の海から名無し様2024年06月26日 13:43:54 ID:YyMjcxMjQ ▼このコメントに返信

※6383455

大戦の英雄であるナルトが全力で各国にお願いしたからな…監視とかもあったし、サスケも影で不穏な芽を摘む役を刑罰にした感じ…

「そのせいでサラダはロクに会えなかった」…

0 0
6383458. 電子の海から名無し様2024年06月26日 13:47:16 ID:cwNTQxNTI ▼このコメントに返信

※6383456
ナルトらしいと言えばらしい行動と言うか……サスケは本当に仲間に恵まれてるよ

0 0
6383653. 電子の海から名無し様2024年06月26日 18:57:05 ID:kzOTUwMzc ▼このコメントに返信

※6383422
サスケ「純粋でもなければ子供でもない」

どう見ても純粋すぎる子供なんよ……

0 0
6383664. 電子の海から名無し様2024年06月26日 19:22:28 ID:c0OTQ1MTI ▼このコメントに返信

本人→主人公兼ラスボス

娘 →次回作のヒロイン兼ラスボス

ハクオロさんちは大変だねぇ。

0 0
6383725. 電子の海から名無し様2024年06月26日 20:36:22 ID:g4NjIxNDg ▼このコメントに返信

>>417
この人たちはヘブンズドアーみたいなスタンド能力を有しているのでしょうか。

0 0
6383730. 電子の海から名無し様2024年06月26日 20:38:53 ID:g4NjIxNDg ▼このコメントに返信

※6383342
誰かと思ったがスペリオールで連載中のラーメン漫画の今の主人公か。

0 0
6383806. 電子の海から名無し様2024年06月26日 22:04:28 ID:M2NzUxMzU ▼このコメントに返信

※6383360
さてはアンチだな、オメェ

0 0
6384798. 電子の海から名無し様2024年06月27日 21:33:27 ID:QwMTU1NTg ▼このコメントに返信

ラスボス兼ヒロインは最近ACで見たな。
ヒロインなのに本当に強かった

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る