551: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 21:09:45
スキルレベル上げは再臨と比べた素材の消費個数的にエンドコンテンツとして実装してそうなんだよなぁ
564: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 21:11:48
>>551
実際伝承の年配布量は規定されてるし(アペンドなどで数字は変動したが) エンドコンテンツ扱いだと思うよ
587: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 21:16:04
ゲーム自体まだエンディングに至ってないのにエンドコンテンツってのもなんか妙な感覚がするけど、まあそういうものなのかな
605: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 21:18:58
>>587
エンドコンテンツはその界隈の猛者が取り組むようなコンテンツのことだね。それ攻略すると他にすることがなくなるからエンドコンテンツと呼ばれる。
628: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 21:23:05
>>605
上位豪華報酬ランキングイベントの話は面白い
663: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 21:28:10
>>628
上位豪華報酬ランキングイベントは残す
629: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 21:23:09
>>605
ここの住人は自分なりのエンドコンテンツを見つけている人も散見されますね
複数育成、メディア・リリィ育成、アビーで強敵撃破、etc……
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5563
ゲームクリア後のやりこみ要素やお楽しみ要素のことですね。メインストーリーやレベル上げなんかを全てやり終えた後も遊び続けられるものを指します。遊び方は色々なのだ。
メディア・リリィ育成はエンドコンテンツ、なのか?