【FGO】生前の善悪によって決まる死後における6種の世界。六道輪廻という概念はどの作品で知りましたか?

2025年02月08日 20:00 FGOまとめ



867: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 21:59:15
神曲「あの...」
872: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:00:37
>>867
地獄篇、煉獄篇、天国篇の3つの聖杯戦争をめぐる話になるのか
881: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:02:12
>>872
天道
修羅道
畜生道
人間道
地獄道
餓鬼道
885: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:02:48
>>881
EX章:天狗道
886: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:02:53
>>881
骸様で覚えましたわ、六道輪廻
889: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:03:34
>>886
知りませんよクローム髑髏ちゃん
912: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:06:48
>>889
そういえば、段蔵ちゃんと同じ声優でしたわね、確か
891: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:03:55
>>886
リボーン派とNARUTO派で分かれそう
893: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:04:08
>>886おれはペイン六道
896: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:04:50
>>886
(NARUTOで覚えましたわねぇ)
904: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:05:58
>>886
六道輪廻と言えばおとめ座やろがい!
921: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:08:27
>>886
すまない私は鬼太郎の地獄巡りから
894: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:04:16
>>872
「ンンン、4つの聖剣と8つの仁義八行の玉と12のスフィアを集めるのですぞ!」
908: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:06:38
>>894
アイテム収集で尺稼ぎは悪い文明。粉砕する
919: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:08:15
>>908
さらにそれを安置する聖地の守護者も倒さないとな
946: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:12:01
>>908
なんかあそこの民間に全ての伝説アイテムが揃ってるよ!
932: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:09:32
>>894
ソードマスターリンボか…
953: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:13:03
>>932
「火」・水・光・風・夢・雷・「炎」
959: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:15:09
>>953
炎被っとるやないかい!

鬼滅は
「昔はおおむね無敵の日の呼吸があった
→無敗記録にあやかって火……ではなく炎の呼吸にした」
ってしてましたね
963: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:16:12
>>953
溶岩は火の上位互換だからね。敗北者よね。
965: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:16:37
>>963
「ハァ…ハァ…」
971: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:17:27
>>963
実際は火のがなんやかんや強いんでしたっけ

悪魔の実バトルだと互いの練度に寄るのもあるから、
ホントになんともですが
977: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:19:20
>>971
火は温度の上限に限りがなくて、溶岩はそれより下。だから溶岩を蒸発させる炎は作れる
978: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:19:23
>>971
溶岩の温度は900~1200
炎は色によるけど赤色が最も低く約1500度
まぁこれの場合はしゃらくせぇ!ワンピースはマグマが強いんだよ!でいいんだわ
989: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:21:53
>>978
溶岩は質量あるから覆って酸素遮断すれば鎮火できるか
993: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:22:52
>>989
そもそも燃えてないでしょ
溶岩
979: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:19:24
>>971
悪魔の実は能力の強弱関係がまず前提にあるのが肝ですよな。しかし既存の物理法則で考えると痛い目を見る。
988: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:21:28
>>977
>>978
つまり全身ファイヤーなスルトくんはさいつよという事だな
(違うそうじゃない)

>>979
カラテも問われるからねワンピース
874: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:00:50
>>867
ヴェルギリウスが来るかもしれないので期待してるよ
月桂冠の冠と血のマントと超高熱グラディウス持ってきてね
920: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:08:16
みんな大好き
六道輪廻
七つの大罪
四神
十二天将
十二支
などなど
926: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:09:07
>>920
宿曜道とかの、七曜とか九曜とか二十八宿だな
935: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:10:04
>>920
北斗七星とかも
951: 電子の海から名無し様 2025/02/07(金) 22:12:45
>>935
貪狼、巨門、禄在、文曲、廉貞、武曲、破軍

この辺りはどの作品で初めて見たかなぁ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5563



ちなみにFGOでは天竺イベントのクエストの難易度を 「人間道」 「修羅道」 「畜生道」 「餓鬼道」 「地獄道」 「天道」で表していましたよ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

コメント

6594680. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:02:15 ID:g2NDAyNTY ▼このコメントに返信

仏教さんネガティブ方面のスケールがブッ飛んでてすき

0 0
6594681. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:02:24 ID:A4ODg1MTI ▼このコメントに返信

>>951
地獄先生ぬ~べ~の玉藻やな
ぬ~べ~も一回だけ詠唱したことある

0 0
6594682. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:02:47 ID:c4NzYxNjA ▼このコメントに返信

ク フ フ の フ

0 0
6594683. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:02:59 ID:A2MTU3NDQ ▼このコメントに返信

七つの大罪とかいうキリスト教用語なのにほぼほぼ大抵の人が知ってる要素

0 0
6594684. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:03:17 ID:k4Njc5MDQ ▼このコメントに返信

作品というか死んでから初めて知ったなぁ

0 0
6594685. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:03:29 ID:E2NDI4OA= ▼このコメントに返信

概念としてはいろんな作品で見るけど作品ごとに独自解釈の幅が広いから半端に知ってると混乱してくるやつ

0 0
6594686. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:03:47 ID:Y2MzY1NDQ ▼このコメントに返信

聖闘士星矢の聖域十二宮編で乙女座のシャカから教わりました

0 0
6594687. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:04:10 ID:I1NDk1MDQ ▼このコメントに返信

NARUTOは多いだろうな

0 0
6594688. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:04:26 ID:M4ODAzMjA ▼このコメントに返信

ンンンのン〜拙僧と契約〜

0 0
6594689. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:05:04 ID:k3MzkyMDA ▼このコメントに返信

コズミック害鳥で

0 0
6594691. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:05:56 ID:M2ODE0NzI ▼このコメントに返信

アッ君の声がする鬼神様で知りました

0 0
6594692. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:06:22 ID:Q2MTY5NDA ▼このコメントに返信

乙女座(バルゴ)のシャカ!

0 0
6594693. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:06:23 ID:IyNjcxMzY ▼このコメントに返信

※6594683
それに比べてセフィロトとクリフォトは今一知名度無いな

0 0
6594694. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:06:42 ID:ExNzYwNjQ ▼このコメントに返信

木下さくら・東山和子『tactics』かな。確か、天狗道に堕ちた元人間の白天狗の話題で出てきた。

0 0
6594695. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:07:16 ID:EwMjgzMjA ▼このコメントに返信

ゴッドサイダーかな

0 0
6594696. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:07:41 ID:E5NTAwMTY ▼このコメントに返信

あまえないでよっ!!って漫画

0 0
6594697. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:07:58 ID:YxNTQzNjg ▼このコメントに返信

※6594684
ジャンヌ「洗礼詠唱よー」

0 0
6594698. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:08:50 ID:IyNjcxMzY ▼このコメントに返信

>>951
死兆星を忘れんなよw

0 0
6594699. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:09:53 ID:U5MDAwMzI ▼このコメントに返信

※6594683
逆に七つの美徳は影が薄くなってる感じが…

0 0
6594700. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:10:11 ID:E4NTM4MjQ ▼このコメントに返信

>>904
おとめ座の人って何で六つの世界全部に飛ばして相手倒すんかな?地獄道だけで普通人は死ぬと思うんやけど。天道とか飛ばす必要あるの?

0 0
6594701. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:10:27 ID:M0NDI1NjA ▼このコメントに返信

そりゃあ聖闘士星矢だろう
強すぎるよシャカ…

0 0
6594702. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:10:36 ID:IyNjcxMzY ▼このコメントに返信

>>951
名前だけならぬら孫の陰陽師娘の式神だったかな

0 0
6594705. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:11:07 ID:c5MTMyMTY ▼このコメントに返信

※6594686
俺もシャカさんに教わった
一輝、君は何処に落ちたい?

0 0
6594707. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:11:28 ID:Y5NDQ1MTI ▼このコメントに返信

待ってどの作品でっていうか日本人ならそこそこの割合で仏教の教義なりなんなり勉強する場で初めて知ったって人いる…よね…!?(寺生まれ感)

0 0
6594708. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:11:44 ID:Y2MzY1NDQ ▼このコメントに返信

※6594693
セフィロトはエヴァと……最近だとブルアカで知ったって人はいそう

0 0
6594711. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:12:24 ID:U4MTA3NTI ▼このコメントに返信

※6594696
このむっつりすけべ野郎

0 0
6594713. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:13:15 ID:IyMzY0MTY ▼このコメントに返信

六道って畜生道以外は、死後の世界というより実際の社会階級または状態なんだよな
天道(権力者)、人道、修羅(戦争)、地獄(弾圧・虐殺・拷問)、餓鬼(食料難)
これを考えた人はインドか中国の社会をよっぽど透徹して観察したんだろうな

0 0
6594716. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:15:03 ID:EwMjgzMjA ▼このコメントに返信

>>885 滅・尽・滅・相

0 0
6594717. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:15:15 ID:g3NzM4MjQ ▼このコメントに返信

※6594693

多分岸本聖史先生の「サタン」で知ったな、カバラと逆カバラってネーミングだったが。サタンに対応するのがメタトロンと言うのは結構驚いた。

0 0
6594718. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:15:50 ID:EwMjgzMjA ▼このコメントに返信

※6594683 九大罪じゃないの(カワカミャー脳)

0 0
6594719. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:15:58 ID:k1NjYzNDI ▼このコメントに返信

※6594682
出たわね、キャラクターソングの話題になると避けて通れぬ伝説のやつ

0 0
6594720. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:16:17 ID:cyODIwNDg ▼このコメントに返信

アニメ「K」の七つのクランの色は六道(+天狗道)の色に対応してるって話があった筈なんだけどソースが分からん

0 0
6594723. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:16:56 ID:EwMjgzMjA ▼このコメントに返信

※6594693 アビーのマスターならクリフォートは知ってるよね

0 0
6594724. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:17:01 ID:gxNDk2OTY ▼このコメントに返信

>>951
自分は『落第騎士の英雄譚』でしたね、初めて見た時は『高校の名前に使うにゃ随分と厳ついなぁ』と思ってましたわ。

0 0
6594726. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:17:24 ID:kyMDAwMA= ▼このコメントに返信

※6594693
細かい内容は覚えてないけど、セフィロトはエヴァで知った

六道輪廻は骸様が知ったきっかけです。(リボーンは今も山本派)

0 0
6594727. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:17:25 ID:czOTU4MDE ▼このコメントに返信

境界のRINNEの主人公の名前が六道りんねでしたわ

0 0
6594728. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:19:44 ID:c3NTMyMTY ▼このコメントに返信

極楽とそれ以外のしんどい世界で設定量の差がありすぎて笑ってしまうんだよな

0 0
6594729. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:19:46 ID:Q2MDUyNTQ ▼このコメントに返信

※6594686

聖闘士星矢のギリシャはあらゆる文化を吸収したスーパーギリシャだからな!
仏教もエクスカリバーもみんなギリシャだ!

0 0
6594730. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:21:34 ID:Y5Njg1MTI ▼このコメントに返信

※6594699
生きる上で当たり前にある七つの大罪と違って、七つの美徳の3つは神様に対しての行為が絡む行為だし、七つの大罪よりも宗教色濃い概念だからってのが大きいのかも

0 0
6594732. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:22:51 ID:YxNTQzNjg ▼このコメントに返信

天狗道と言われて何処ぞの波旬が頭に浮かんだ

0 0
6594733. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:23:25 ID:Q2MDUyNTQ ▼このコメントに返信

※6594707

残念ですが、大抵の一般的な日本人は、神道や仏教については、慣習的な文化としてしか触れておらず、教えについては詳しくないのです!!

それこそ興味を持った人が、意識的に勉強して、初めて知るんじゃないかなあ。
私もつい最近まで、あの有名な文言である「色即是空・空即是色」の意味すら知らなかったし。

0 0
6594734. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:23:31 ID:k5ODY2ODg ▼このコメントに返信

>>951
ぬらりひょんの孫に出てくる式神の名前がこれだったなぁ

0 0
6594735. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:23:33 ID:E1MjA1NzY ▼このコメントに返信

そのあたりは大体鬼灯の冷徹で読みました。
ギャグ漫画ながらタメになった

0 0
6594736. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:25:30 ID:gxNDk2OTY ▼このコメントに返信

※6594729
ND時空の前聖戦ではエクスカリバーなのにイメージは日本刀だしな!!
そして使い手の元ネタはほぼほぼ間違い無く以蔵さんだし。

0 0
6594737. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:25:52 ID:kxNjEyMTY ▼このコメントに返信

※6594693
遊戯王では時械神やセフィラ、クリフォートで使われたけど割と遅めに登場したイメージがある

0 0
6594739. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:26:17 ID:Q2MDUyNTQ ▼このコメントに返信

※6594708

そもそもエヴァンゲリオンという言葉がギリシャ語で「福音」という意味であり、これを「語尾にオンがついている。ロボットの名前みたいだな! よし、人形決戦兵器の名前にしよう!」と採用した庵野秀明のセンスがすげえよ(笑)。

確かに語尾が「オン」のロボットはけっこう多かったけどさあ!

0 0
6594740. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:27:42 ID:I1NDUwODg ▼このコメントに返信

>>951>>935
知らない人も多いけれど「篁破幻草紙」で主人公たちの星宿で知った。小野篁がメイン、主人公って珍しいなと思いました。

0 0
6594741. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:27:53 ID:A0MDA3MDQ ▼このコメントに返信

※6594727
彼はろくどう、NARUTOではりくどうでどっちが正しいんだと思っていたら一応どっちも正しいのね

0 0
6594742. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:28:03 ID:g3NzM4MjQ ▼このコメントに返信

※6594693

テイルズオブジアビスの街とかの名前がセフィロト、クリフォトとかからガッツリ取られてるんだよね…

0 0
6594743. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:28:05 ID:Q2MDUyNTQ ▼このコメントに返信

※6594735

鬼灯の冷徹は割とガチですよね。
マジで地獄について詳しくなれる。

0 0
6594744. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:29:19 ID:YxNTQzNjg ▼このコメントに返信

※6594734
ゆらの式神かな。破軍以外あんまり強いイメージ無いけど

0 0
6594747. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:30:00 ID:YxNTQzNjg ▼このコメントに返信

※6594736
イメージ映像でポン刀が出た時は流石に笑った

0 0
6594748. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:30:38 ID:k0MTY1NTA ▼このコメントに返信

※6594693
未だにそれの違いがわからない&デアラで知ったなぁ
あとセフィロトがセフィロスに見えてしまった人がいます

0 0
6594749. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:31:55 ID:czODgyODg ▼このコメントに返信

>>920
四天王が無いとは

0 0
6594751. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:33:41 ID:M1NDUyOTk ▼このコメントに返信

昔の学習漫画か何か
めっちゃ意外なとこで知った

0 0
6594753. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:35:54 ID:Q2MDUyNTQ ▼このコメントに返信

※6594733

ちなみに、私が興味を持ったのは、「色即是空、空即是色」について「色は、これ即ち空である。空は、これ即ち色である。という意味だよ」と教えられて「なるほど、わからん!!」ってなったからでした。
漢文を現代日本語にしただけで解説した気になるんじゃねぇーって、まあ、その知人にムカつきまして(笑)。その知人も「意味は分からん!」とか言いくさったので、自分で調べたわけですな。

そうしたら「色」も「空」も、仏教における専門用語みたいなもので、その意味を知らなければ、そりゃ言葉だけ聞いても分からんわとなり、まず「色とはなんぞや?」「空とはなんぞや?」というところから調べて、その上で「なぜ色が空であり、空は色なのか」という論理の理解へ進み、そしてその言葉で何を伝えようとしてるのか、という話へ行きつきまして。

調べているうちに「うん、こりゃあ、よほど興味がないと、勉強したくならんわ。超むずい!」ってなった次第。

なお、言葉の意味自体はすごく感心させられるというか、あー、なるほど仏教だなあというか、悟り(苦からの解脱)を目指す人達が懸命に導き出した思想の結実の一つだなあと思った次第。よく考えたなあって。

0 0
6594754. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:38:50 ID:M1MTg3MjA ▼このコメントに返信

六道自体はNARUTOですね
地獄はBLEACHからも少し(寒さにより体が折れ裂けて流血し、紅色の蓮の花に似るとかいう大紅蓮地獄の中二センス好きです)

0 0
6594755. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:40:26 ID:QxODA3Mjk ▼このコメントに返信

※6594707
某学会でも十界の話はするのである程度の割合にはなりそうだけど、
特に若い世代でサブカルより先に触れる機会があるのは少数じゃないかな……

0 0
6594756. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:40:34 ID:Y0MTA0OTY ▼このコメントに返信

アリプロジェクトの六道輪廻サバイバルで知った派です…(小声

0 0
6594759. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:44:46 ID:Y4MTkwNjU ▼このコメントに返信

※6594717宝具が毎回防がれて膝から崩れ落ちるゲーティアとな?
あの作品、地味にFGOにも出てる人多いんだよね。

0 0
6594760. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:48:10 ID:cwMTc3OTI ▼このコメントに返信

マグマが火よりも強いのはグラードンと炎単が戦ったらどうなるか考えたらイメージしやすい
マグマは地面複合なんだよ

0 0
6594761. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:53:28 ID:Q2MDUyNTQ ▼このコメントに返信

※6594753

なお、言葉の理解にすごく助けられたのは、現役住職の方が書いた、ものすごく噛み砕いた内容の解説でした。
さすが現役住職、プロ(?)は違うぜ。

その住職の方は「自動車」を例に解説してまして。その方の解説曰く、

色とは、目に見える実体のあるもの。空とは、目に見えない実体のないもの。これらは本質的に同じものである、というのが「色即是空、空即是色」の意味なのですが、よく分かりませんよね。
自動車に例えましょう。私達は自動車という実体、色を認識できます。ですが、この自動車というものは、本当に存在するのでしょうか? この自動車をパーツごとにばらばらにして、完全に分解したとしましょう。そうすると、そこには「自動車を形作っていた全ての要素が存在するのに、もはや自動車という実体は存在しない」状態になりますよね。あるのは個別のパーツという実体のみです。自動車という実体=色は、その全てが消えたわけでもないのに、実体を失い空となりました。これを繰り返せば、あらゆる実体が、その実、存在しないものと同じであるという理屈が成り立ちます。この「在るのに、無い」という現実としての事実を端的に表した言葉が「色即是空、空即是色」なのです。

とのこと。

0 0
6594762. 電子の海から名無し様2025年02月08日 20:53:53 ID:Q2MDUyNTQ ▼このコメントに返信

※6594761

続き。
そんで、じゃあ、そんな理屈がなぜ仏教において大切とされるかというと、仏教においては「執着こそが苦の原因」という思想があり、執着を捨て去ることが悟り(苦しみからの解放)に近づくことだから、とのこと。全ての存在が「在るけど、無い」わけだから、無いものに執着することはないよね、だって無いんだから。だから執着心に囚われて苦しむ必要はないんだよ、という話らしい。
シロウトに向けた簡易解説だから、ものすごく大雑把でかいつまんだ話なんだけど、初めて聞いたときは「はー、頭のいい人達が本気で考えて導き出した思想ってなんか凄えな!?」ってなりました。

0 0
6594765. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:00:26 ID:Q2MDUyNTQ ▼このコメントに返信

関係ないけど、仏教ネタと言えば、「覚悟のススメ」や「シグルイ」を描いた山口先生が、その昔に描いた「悟空道」という漫画のワードセンスが大好きでした。

大事な約束や誓いをする際に、仏と契ると書いて「仏契(ぶっちぎり)」とか、マジギレした際に「仏っ殺す!(ぶっころす)」とか。

ニンジャスレイヤーにも比肩するセンスだぜ。

0 0
6594766. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:02:52 ID:Q2MDUyNTQ ▼このコメントに返信

※6594747

そういうイメージすら容易く許容する車田ワールドの懐の深さよ。

聖闘士星矢をはじめとする車田ワールドと、キン肉マンをはじめするゆでワールドには、まさに無限の可能性が秘められているのだ。

重くなったら落下速度が速くなる。
そんな世界があってもいいのだ!

0 0
6594767. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:04:20 ID:kxNzE4NDA ▼このコメントに返信

※6594727
それ経由で名前の由来かなんか調べたときに六道輪廻の概念も知ったわ

0 0
6594768. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:04:43 ID:czNzY1MTI ▼このコメントに返信

※6594723
知りませんよ。そんな地属性・機械族のペンデュラムモンスター(リンクとアポクリフォート2体を除く)で統一されて、《スキルドレイン》と相性が良かった9期の環境デッキカテゴリなんて……。

0 0
6594769. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:11:34 ID:E1MDQxOTI ▼このコメントに返信

※6594700
台詞から推測するとあの技は喰らった敵の性格とかでどこに落ちるか決まるみたいな技っぽいから、一通り落とすのは体験版みたいなもんだと思う。
一輝兄さんはどこにぶっ飛ばされようと大体自力で帰ってくる不死身ぶりだから効かなかったけど。

0 0
6594770. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:14:05 ID:E1MDQxOTI ▼このコメントに返信

※6594729
地上を守る神の代表格がアテナだから色んな文化圏の人が聖闘士として参戦してるって言った方が近いと思う。

0 0
6594771. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:14:12 ID:M0MzY0ODA ▼このコメントに返信

※6594729
乙女座のシャカはまずお釈迦様の生まれ変わりとか(というかお釈迦様が輪廻転生してる時点で色々アレな話だし……)
そんな人がギリシャ神であるアテナの配下の戦士してるとか
ギリシャのアテネにあるはずの聖域の処女宮の隣にお釈迦様が入滅した沙羅双樹の園があるとか

乙女座のシャカ周りの設定は色々ぶっ飛んでる

0 0
6594772. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:14:35 ID:AwOTUwOTc ▼このコメントに返信

※6594739
イデオン
ゴライオン
ドラえもん
確かに……

0 0
6594773. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:15:06 ID:E2MDg3MDQ ▼このコメントに返信

※6594749

「孔雀王」で知ったな…持国天、増長天、多聞天(毘沙門天)、広目天…なお…

0 0
6594774. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:17:06 ID:kyMDAwMA= ▼このコメントに返信

※6594739
シンカリオン……そーゆーことか(シンカリ沼の住人)

0 0
6594794. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:43:45 ID:k5MDExNDU ▼このコメントに返信

※6594680
無間地獄に行こうものならn兆年くらいはザラだからな…ケタ十個くらい違うよ仏教

0 0
6594798. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:48:12 ID:MyOTQxNTA ▼このコメントに返信

ミナシゴノシゴトで出て来るね

0 0
6594801. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:52:04 ID:cwNTk5MDQ ▼このコメントに返信

※6594683
そこへ六波羅蜜を対向させた機巧童子ULTIMO…

0 0
6594803. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:54:01 ID:IyOTMxMjA ▼このコメントに返信

※6594741
仏教用語としてはりくどうが正しい
それ以外ではろくどう読みもあり得る

0 0
6594805. 電子の海から名無し様2025年02月08日 21:58:42 ID:Q4MjA3NTU ▼このコメントに返信

>>920
四凶も最近はちょこちょこ見るようになったな
四神はDr.リン、十二神将は少年陰陽師、十二支はエトレンジャーで認識した記憶があるなぁ

0 0
6594812. 電子の海から名無し様2025年02月08日 22:08:20 ID:A5MzM3NjA ▼このコメントに返信

※6594686
おなじくこれ
アクロポリスの12宮とかエクスカリバーの手刀とか10代半ばの聖闘士とかツッコミどころ満載だけれど
子供心にはクリティカルヒットした

0 0
6594823. 電子の海から名無し様2025年02月08日 22:19:36 ID:YzMjg0NDg ▼このコメントに返信

>>920
これだけでそこそこの量の悪魔全書が埋まるよね?
勢揃いを見てみたい

0 0
6594832. 電子の海から名無し様2025年02月08日 22:24:21 ID:Q0OTgzMDQ ▼このコメントに返信

※6594748
実際セフィロスはセフィロトの樹が元ネタのはず(英語の綴りが同じ)
あとFF7はゾロアスター教が元ネタと思われる要素とか演出が多い

0 0
6594840. 電子の海から名無し様2025年02月08日 22:41:43 ID:M0NzU4NjU ▼このコメントに返信

そらおとアニメ…(ボソッ

0 0
6594845. 電子の海から名無し様2025年02月08日 22:52:01 ID:c1MTg0NjQ ▼このコメントに返信

※6594693 クリフォトはロボトミで初めて知りました

0 0
6594848. 電子の海から名無し様2025年02月08日 22:55:56 ID:c1MDk0NDA ▼このコメントに返信

六道烈火とかいう格ゲー史上屈指のロマン技があってだな…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る