【FGO】できないこともあれどやはり岡田以蔵の始末剣は恐ろしい技である

2025年04月08日 11:00 FGOまとめ岡田以蔵



553: 電子の海から名無し様 2025/04/07(月) 23:34:53
始末剣やっぱり恐ろしくない?燕返しが無理なだけで…
563: 電子の海から名無し様 2025/04/07(月) 23:37:01
>>553
剣術に関連する技だったら真似出来ちゃうからねぇ

それこそ足運びのみって感じで応用が利く
572: 電子の海から名無し様 2025/04/07(月) 23:39:34
>>563
以蔵さんが李先生一歩手前の強さだからぐだぐだの人斬り勢って普通に英霊剣豪勢にもいい勝負できんじゃないかな?って常々思ってる
569: 電子の海から名無し様 2025/04/07(月) 23:38:47
>>553
逆に伊織くんなんなんだよと
577: 電子の海から名無し様 2025/04/07(月) 23:41:29
>>569
ちゃんと佐々木小次郎本人に師事したから
610: 電子の海から名無し様 2025/04/07(月) 23:55:16
>>553
燕返しは以蔵さん曰く「剣術じゃなくて、おかしな方法で成立させてる」とのこと。対人魔剣は剣術というよりは剣を用いた現象なんだろうな
635: 電子の海から名無し様 2025/04/08(火) 00:20:57
>>553
以蔵さんの本質は攻性より防性だからね、目の良さが異常
初出のイベントだと相手の動きを完全に読み切った事で初見で相手の宝具を繰り出す動きを見切って切り伏せるとかしてる
だから心眼も合わせて敵に対する攻撃への反応が極めて早い、護衛に最適
564: 電子の海から名無し様 2025/04/07(月) 23:37:14
チェスト示現流は渾身の振り下ろし、故に速度は早く重さもあるのだ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5690






燕返しはヘンタイの業じゃから仕方ない

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「岡田以蔵」タグの関連記事

コメント

6637881. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:04:02 ID:MzMzc3MTI ▼このコメントに返信

燕返しは以蔵さんからも紅女将からもヘンタイ言われるな…
じゃあヘンタイにならなきゃ斬れない燕も相当なヘンタイだな?

0 0
6637885. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:09:52 ID:U2NDU4MDg ▼このコメントに返信

二刀流の燕返しを使う伊織はどれだけヘンタイなんだ…

0 0
6637886. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:10:41 ID:AzMjk5Njg ▼このコメントに返信

※6637881
紅先生は燕を斬るためにそこまでやることに変態扱いしてるので実際はそんな必要ない

0 0
6637888. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:12:24 ID:E4MjcwNTY ▼このコメントに返信

普通の剣技なら多重次元屈折現象とかいう訳の分からないワードは出てこないしな

0 0
6637890. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:16:16 ID:Y4MTgwNDg ▼このコメントに返信

尚『燕返し真似出来ない癖に』と言っている御本人は仲間内からも『いやそんなの剣技じゃねーよ』と言われていたり

0 0
6637891. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:18:22 ID:U4MTQ2NjI ▼このコメントに返信

マイクラで言えばサバイバルで出来ることはどんな建築もアスレも出来るけどクリエやコマンド、MODとかのチートが関連することは出来ない的な……

0 0
6637892. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:18:27 ID:IxMzQ5NDQ ▼このコメントに返信

※6637885
伊織「燕返し二刀流は燕返しの上位じゃねえンだわ」

0 0
6637895. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:23:37 ID:Y3Mjc0NzI ▼このコメントに返信

伊織君と以蔵さんは、それはそれで会わせてみたら性格の相性良かったりしそう。

0 0
6637896. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:25:59 ID:M3MDA5Mjg ▼このコメントに返信

>>635
相手の技を真似できるくらい目がいいから必然的に相手の攻撃に対応できるってことか
自身の技を磨かなかったけど、だからこそ逆に防衛向けの対応力が身についたのかもだ。何が幸いするかわからんもんだなあ

0 0
6637898. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:27:15 ID:AxMDA1NDQ ▼このコメントに返信

※6637890
実際彼女の無明三段突きは突き版燕返しみたいなもんだし……

0 0
6637899. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:28:10 ID:k5Njg4OTY ▼このコメントに返信

沖田さんの瞬歩は模倣できるからあれは人間技なんだなぁ

0 0
6637900. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:29:34 ID:A1NTY3NTI ▼このコメントに返信

>>572
剣豪勢ならまあ勝てるかどうかわからんがある程度渡り合えそう。
アサ次郎や境地に至ったムサッコスみたいな剣聖級は流石に分が悪そうだが

0 0
6637901. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:31:03 ID:I2NTg4MDA ▼このコメントに返信

※6637898
そうでしたね、燕返しは並行世界からの刃を生み出しているようなもので、
三段突きは、打たれた先のポイントに3回分の突きが同時に存在する事象だったはず

0 0
6637902. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:31:12 ID:Y4MTgwNDg ▼このコメントに返信

※6637891
実際剣を使うサーヴァントの宝具は聖剣魔剣の類の武器の機能であったり使い手が人間離れした動きが出来るが故に成立しているものばかりである意味チートとしか言えないものばかりと言う

0 0
6637905. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:35:28 ID:Y4MTgwNDg ▼このコメントに返信

※6637899
あれ実際には無茶苦茶素早く動く方法を極めたみたいなものだろうからね。頭おかしいけどまだ出来る範疇

0 0
6637906. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:36:26 ID:I2NTg4MDA ▼このコメントに返信

以蔵さんは、武蔵の剣術型や柳生のじっちゃんの剣術型は真似ることはできるんだろうけど、
その究極の技は真似れないみたいなものなんだろうな。

そう考えると、究極の一に至ることはできないが真にせまることができる剣術のエミヤみたいなもんなんだな

0 0
6637907. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:36:45 ID:I2NDc3MTM ▼このコメントに返信

以蔵さんは燕返しについて「おかしなもんで成立させちょる」ことを看破しているだけでも十分凄いと思うんだ

0 0
6637908. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:41:05 ID:kwMDI0MTY ▼このコメントに返信

※6637906
経験値製エミヤって感じだよね
史実の人物からこれを組み上げるのはさすが

0 0
6637910. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:43:45 ID:A1NTY3NTI ▼このコメントに返信

※6637906
まあダーオカのは摸倣できるものに関しては本家の使い手とそう差がないっぽいから精度では上だと思うけどもね。あっちは使い手の筋力もコピー可能だとかあるから一概にどっちが上位互換とは言えないけども。

0 0
6637913. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:46:19 ID:kwODgxMjg ▼このコメントに返信

※6637899
沖田さんの無間真似した時、どうもうまくいかんって言ってるから(魔術の類かとも)、完全には模倣しきれない理を外れた技術なのかも

0 0
6637915. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:50:37 ID:Q1NzQyMDg ▼このコメントに返信

宝具の真名開放無しで以蔵さんだけコピー剣技OKにしたら
セイバークラスにつっこんだ時にどれくらいの位置になるだろう
ネロちゃまより上くらい?

0 0
6637918. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:57:33 ID:Y4MTgwNDg ▼このコメントに返信

※6637915
ネロはセイバーとして見ると下の方(皇帝特権で無理矢理なっているタイプ)だからどうにかなるかもしれない。

後は地のスペックで押し負ける可能性もあるので、あまり古いのも相手には出来ないかも

0 0
6637919. 電子の海から名無し様2025年04月08日 11:58:15 ID:I2NDc3MTM ▼このコメントに返信

よく考えたら本人がアサシンだし聖杯戦争ではセイバーが誰かしら召喚されてるんだからそこからコピーできるんだよな

0 0
6637923. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:01:19 ID:g0ODY2NTY ▼このコメントに返信

※6637918
そういや皇帝特権使ったセイバー化って剣技を習得してセイバー水準になってるのか、セイバークラス自体を無理矢理取得してるのかどっちだっけ

0 0
6637925. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:01:51 ID:UyNzUwNTY ▼このコメントに返信

>>564
ブライダル・チェストォォォォオオ!(探偵事務所90+)

0 0
6637927. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:04:58 ID:M2NTAxOTI ▼このコメントに返信

人間業なら何でもいける感じだろうからそりゃ生前は凄かったんだろうな

0 0
6637928. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:05:37 ID:E4NTg5Mjg ▼このコメントに返信

技とか能力コピー系サーヴァントは、以蔵さんとエミヤだけ?

0 0
6637929. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:05:39 ID:Y4MTgwNDg ▼このコメントに返信

※6637923
多分クラスを無理矢理得ているタイプ(筋力や耐久がD)

0 0
6637930. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:07:34 ID:Q1NzQyMDg ▼このコメントに返信

※6637918
セイバークラス一覧見てると色物抜きはあからさまに強いのと弱いので差が激しいんだよな……
新撰組、ネロ、蘭陵王、ラクシュミー 、剣アストルフォから上あたりから大体フィジカルモンスターや大英雄や剣聖になってしまう

0 0
6637931. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:07:47 ID:AyMjIwMDA ▼このコメントに返信

むしろ無理だからこそ無理と理解できる眼の持ち主もそれを可能とする技の持ち主も化物と思ってますぜ!

0 0
6637932. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:09:56 ID:k0NzYyNDA ▼このコメントに返信

※6637905
現実では実際に物凄い距離移動してるとかじゃなくて足捌き体捌きで凄く速く動いてる様に見せるのを技術として名前付けてたりするよね
相手の視界から消える技術は実際見るとマジで瞬間移動した様に見える

0 0
6637935. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:11:08 ID:Y4MTgwNDg ▼このコメントに返信

※6637930
円卓とかシグルドにすまないさん、バゲ子は流石に無理過ぎる。

妥当な所だと剣ジルとかデオン辺りならどうにかなるレベル?

0 0
6637942. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:15:41 ID:cwODgyNDE ▼このコメントに返信

※6637928
サクラ族限定になるかもしれないけどカズラドロップとか

0 0
6637945. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:18:54 ID:Q1NzQyMDg ▼このコメントに返信

※6637935
剣ジルは剣ジルの宝具ありにしても以蔵さんの方が強いと思う
そもそもこの人は指揮官系で武勇で名を馳せていないしな

0 0
6637946. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:19:53 ID:k0NzYyNDA ▼このコメントに返信

※6637930
人属性と天地属性で大分差が出るよな
小次郎も凄いは凄いけど場所や条件があってこそだし一番描写多いvs青王は相手が真面目に付き合ってくれてる面もある
青王てディル相手もそうだけどなんか相手の求める事に応えようとするよね
だから対戦相手から気に入られるんだろうけど

0 0
6637949. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:20:46 ID:I3ODQ1Mjg ▼このコメントに返信

通常の斬り合いなら技のコピーか、見切りによる対応可能。
対宝具は厳しいが、単純威力系とかなら体術の部分を見切れば何かしらの対処は取れそう。
かなり汎用型の技だよね、始末剣。

アサシンとして自分の得意分野に持ち込みつつ、相手の強みを封殺する立ち回りを出来れば結構勝率高い方かもしれない。

0 0
6637951. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:22:07 ID:Y5NDA1NjA ▼このコメントに返信

※6637881

「天才の上を行くのは変態、スカーレット・ウィザードのジャスミン・クーアも夫のケリーを評してそう言ってる。」

0 0
6637952. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:22:08 ID:Y4MTgwNDg ▼このコメントに返信

※6637945
まあ確かに只の軍人だしそうか。

あかん、セイバーの強さランキングが分からなくなって来た

0 0
6637956. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:26:26 ID:MwODQ3MzY ▼このコメントに返信

※6637907
実際に沖田さんを真似てよく分からんもの使ってる(縮地)と看破してるしねー。
暗殺が得意な上、失敗して長期戦になっても守りが得意でその場その場で学習してコピーしつつ対策取ってくるとか嫌なタイプ

0 0
6637961. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:28:49 ID:k0NzYyNDA ▼このコメントに返信

※6637952
まぁ言うてあの頃は教育格差がかなり大きいから超大貴族の真面目でちゃんとした当主ってだけで生前は無双レベルで強い筈だけどね
武術習える道場とかがあんまり階級に関係無く習える日本は結構特殊

0 0
6637967. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:38:46 ID:k0NzYyNDA ▼このコメントに返信

※6637935
デオンは多分史実系鯖の中でガチの最強クラスだぞ

0 0
6637973. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:47:06 ID:Y4MTgwNDg ▼このコメントに返信

※6637967
言っても史実系かつ再現不可能な魔技を使うとかではないから対応は可能なハズ

0 0
6637977. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:50:23 ID:Q1NzQyMDg ▼このコメントに返信

デオンに対して以蔵さんが困りそうなのはどっちかといえば純粋な高ステータスと自己暗示での回復力だよな

0 0
6637981. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:55:08 ID:MwNDA4NDg ▼このコメントに返信

るろうに剣心読ませて飛天御剣流習得させたりとか
まあ無理か

0 0
6637984. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:59:17 ID:Q1Mjk3Mjg ▼このコメントに返信

つまり、ほぼコピーして再現しようとする以蔵さんは化け物ってこと?

それはそうとして、佐々木?変態ってどういうことか説明しなさい。

0 0
6637986. 電子の海から名無し様2025年04月08日 12:59:28 ID:MzMzc3MTI ▼このコメントに返信

※6637981
無理とか言われるとムキになってくれそうな以蔵さん好き
龍槌閃・惨とか使い勝手がえいきとか言いそうで好き

…ところで、ぐだぐだ世界の河上彦斎殿はどんな感じ?
小柄で美形、女性と見紛うというのは史実もだったとか

0 0
6637990. 電子の海から名無し様2025年04月08日 13:03:41 ID:k2NDEzNzY ▼このコメントに返信

以蔵さんも変態になれば真似できるかも…!
変態になれ以蔵

0 0
6638007. 電子の海から名無し様2025年04月08日 13:24:13 ID:Y2MzkxMjA ▼このコメントに返信

※6637949
言い方変えて、気配遮断スキル持ちセイバーって表すと滅茶苦茶イヤらしい性能なんだよな…
いつ襲ってくるかわからない・奇襲を防いでも直接戦闘での撃退は一筋縄ではいかない・いざ逃げに徹されたら追跡は非常に困難とか厄介この上ない

0 0
6638015. 電子の海から名無し様2025年04月08日 13:40:27 ID:M4OTA4MDA ▼このコメントに返信

以蔵さんってもしかして凄い?

0 0
6638016. 電子の海から名無し様2025年04月08日 13:41:44 ID:Y4MTgwNDg ▼このコメントに返信

※6637984
圧倒的に強い、とかではないけど嫌らしいタイプ。

奇襲・暗殺に長けている上に技を盗めるので長引く程対処が難しくなる。

弱点は自信から来る油断のしやすさと、純粋なスペックでのゴリ押し

0 0
6638035. 電子の海から名無し様2025年04月08日 14:07:30 ID:E2Nzg0NDg ▼このコメントに返信

相手の剣技(異次元のを除く)を見て模倣できるって方向性は最終的に攻撃じゅなく防御で最大スペック発揮できるだろうし、そりゃ護衛向きだよねってなるやつ

0 0
6638037. 電子の海から名無し様2025年04月08日 14:08:54 ID:E2Nzg0NDg ▼このコメントに返信

※6638015
上限値はあれど見ただけでだいぶ模倣できるってのは十分凄いことだよ

0 0
6638040. 電子の海から名無し様2025年04月08日 14:12:19 ID:IzMzY5NjA ▼このコメントに返信

始末剣を成立させる才能を生身で持ってたって怖いよな
以蔵さんが剣の天才でも剣豪や剣聖に至らなかった一因として剣で張り合えるような人間が周りにいなかったってのもあるんだろうけど、冷静に考えてこんなのに張り合える人間が同じ土地同じ時代にほいほいといるわけもない
運がない男だ

0 0
6638043. 電子の海から名無し様2025年04月08日 14:16:12 ID:MzMzc3MTI ▼このコメントに返信

※6638015
剣の技術はほぼ見切れて再現も可能
その時点でよく考えなくてもとんでもない話
性格面に弱点が多いおかげでバランスが取れている

0 0
6638061. 電子の海から名無し様2025年04月08日 14:49:24 ID:A2NjUyODE ▼このコメントに返信

>>635
つまりイゾーさんはるろ剣の朱雀

0 0
6638142. 電子の海から名無し様2025年04月08日 17:06:01 ID:A0OTgxNzY ▼このコメントに返信

※6638061
あれも『凄い技があるのにそれに驕って敗れる』って言う典型例だね。破った蒼紫がバケモノではあるんだけど

0 0
6638182. 電子の海から名無し様2025年04月08日 18:28:55 ID:A1ODI3NDQ ▼このコメントに返信

カルデアの剣を使う鯖が協力すれば超強いイゾー君が出来上がるのでは

0 0
6638275. 電子の海から名無し様2025年04月08日 20:15:53 ID:IwODU0MjQ ▼このコメントに返信

※6637981
九頭龍閃まではどうにか出来ても奥義・天翔龍閃は無理。
あれは二撃目の説明からして対人魔剣に両足突っ込んでいる

0 0
6638424. 電子の海から名無し様2025年04月08日 23:28:57 ID:MwNTg4NzM ▼このコメントに返信

※6637895
ダーオカは宮本武蔵(男の方)に憧れてたので、宮本武蔵(男の方)の養子の伊織とは話が合うかもしれないよ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る