24: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:31:36
Qアタッカーといえばメルトリリスもようやるようになりましたよね
当時は色んな意味で登場が早すぎた感あったとは言え、汎用Qアタッカーとしてここまで変わるとは思いませんでしたよ
27: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:32:43
>>24
アルターエゴも調整が難しいよ
34: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:35:11
>>24
長い下積み鯖生活などもあって日の目をみる性能になった鯖は感慨深いですねえ。実装前にメカエリチャンとかいう強力な配布鯖がいたこともあってもうちょっと性能ひとのび欲しいというマスターもいたが今では立派な一線級でござる
22: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:31:02
クイック系マーリンは来ないのかねえ。今のクイックサポーターはシステムとか一発勝負に向いてる感じだし。
31: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:34:22
アーツは低レアのサポーターが充実してるのも強いんだよな
韓信、クイックサポ低レアで実装されろ
32: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:34:34
Qの最大の弱点は、宝具がクリティカルしない、の一点にあるのでは?
35: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:35:27
>>32
やるか…星が50を超えたら宝具カードにも星が配られる仕様変更…!
41: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:36:34
>>32
ソシャゲとして正直宝具にまでクリティカル導入されるのは良いより嫌な予感の方が強い
57: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:40:35
>>35
>>41
まあ、マジでクリティカルしなくても、累計星獲得数で宝具威力アップするゲージつけてくれるとかでもいいのよ
77: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:43:21
>>57
するならそっちで良いと思う
クリティカル判定になったら駄目なタイプのインフレゲーみたいになるからね
81: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:45:37
>>77
クリティカル耐性UPにも引っかかるようになるのは嫌だな
97: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:49:27
>>77
クラススコアのクリティカル威力アップまで乗ったら尚更手がつけられなくなるし、ゲームバランスが根本から崩壊するから宝具クリティカルは無い方がいいかな
私の遊んでる他作品はインフレが進んだ結果、宝具クリティカルは確定発動させることが前提の環境になっていますわ
110: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:52:45
>>97
10年目だしここでシステム破壊するほどの改革しなくてももっと別運用で楽にQ軸を改良する方向性はあると思う。じゃあどうすればよいのだといえばそれまでだが。10周年辺りに期待するぜ
52: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:39:35
>>41
宝具にまで英雄作成乗るのは草も生えない
66: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:42:05
>>41
宝具クリティカルはいいですね夢が広がります
星99個あったら宝具クリティカルしますなら許されるんじゃない?
67: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:42:06
宝具にクリティカルはクイックサーヴァントよりもランスロットが壊れる気がする
37: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:35:30
なんならアーツが星を稼ぎ始めたからな割とすべてを持ってるものになってる
48: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:38:31
>>37
アーツはキャストリアのみならず鯖も粒ぞろいで層が厚いのも強い。徐福ちゃんとかQサポートだったら一線級スタメン間違いなしの高性能じゃからな星3で。
38: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:35:33
Qだけ全体にNP30配れる鯖いないんだよね
晴明とかで来ないかな
53: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:39:37
宝具にクリ載るとインフレ凄いよガチでHPの桁も変わるしな。
56: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:39:55
Quickといえばカズラドロップちゃんの耐性ダウンはすごくすごいですよね
70: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:42:23
>>56
Qデバフ系鯖かつ相手のクラスに乗り換えるという唯一性を持つカズラちゃん!
58: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:40:54
溢れたスターの分クリティカル威力アップになったりしないかなとは思っている
39: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:35:50
クイックなのに長期戦...?
85: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:46:14
Quickの耐久というとおっきーが上がるけど、もう一声ほしい…防御アップを味方全体にするとか…
90: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:47:51
>>85
グランマリー運用とかでも使えたし強化解除あるのも美味しい。あともう一押しでクイックサポート鯖を名乗ってもおかしくない性能だと個人的に思う。いっちゃん強いのは殿おっきーと敵おっきー
100: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:49:53
>>90
クイックで耐久しようとするとどうしてもNP回しきれないんだよね…
殿と敵はそこの問題がないから強い…
103: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:51:05
>>100
敵おっきーの硬さと強化解除のいやらしさよ。いやらしいおっきーは好みですが!
112: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:53:06
>>100
クリティカル時にNP獲得とかあれば無理にAチェインしなくてもよくなるのかな
88: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:47:01
ゴッホちゃんの耐久はゴッホちゃんの耐久であってクリティカルの耐久じゃないんだよな
107: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:52:30
>>88
あんなスタン連発の受け身(?)の取り方は斬新すぎるんですよ
ただ、受け身の取り方も呪い吸収を利用した立ち回りも独自路線特化すぎて互換性あるキャラやサポーターも皆無だし編成とかの制約にしわ寄せががが
120: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:55:12
>>107
Wゴッホちゃんとかいう耐性か弱体無効ないとハメてくる編成すこ。弱体無効はがしたグランマリーも恐怖するという。
151: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 20:03:27
カードの色をBやAに変えるのはあったけど、Qに変えるのはまだなかったよね?
155: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 20:04:21
>>151
いない気がする
159: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 20:05:26
>>151
それをやるならアキレウスかなぁ
ついでにクイッククリティカルバフ付ける感じで
179: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 20:10:49
Qは星出し、クリティカルばかり言われるけど他2色より宝具火力がやや高いって要素あるのよね
188: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 20:13:33
>>179
そもそもQuickは0.8倍補正あるから、倍率高くてもほぼ同じじゃなかった?
201: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 20:18:52
>>188
倍率補正通した上で数値高くなるのよ
まあ実際そんな大幅に強い訳ではないけど
147: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 20:02:06
字面で考えるとアーツよりクイックの方が手数で押すイメージで宝具連発してそうな感じあるな・・・むしろアーツは、アーツ=技量でクリティカル得意そう
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5662
去年に実装されたサーヴァントでも、久遠寺有珠にひびちかとカズラドロップに、Quickサーヴァントも好きなキャラが揃っている。こうなるとサポート環境にもう一声という意見もわかりますね。
Qサポもっと増やしてくれ
あと、全体にNP30+個別20くらいNP配れるサポも