【Fate】遠坂は聖堂教会に多少顔がきき、魔法使いの弟子という事で魔術協会でも優遇されるおいしい家系である

2025年04月22日 12:00 Fate総合魔術



857: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:49:18
型月魔術を考えたら

むしろ落ちこぼれ程度に収まってるのがおかしいまであるよカドックとゼムルプス家
864: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:51:02
>>857
むしろゼムルプス家が本当に普通の魔術師なのかを疑ってる。
888: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:54:32
>>864
むしろ獣魔術は原初の魔術師の在り方そのものだぞ、歴史は古く由緒正しい
ただ古すぎて現代の魔術師とはズレすぎてるが
900: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:56:31
>>888
対獣魔術の方じゃなくて、なんか先代の違和感ある行動とか対獣魔術をやってる経緯とかがちょっと気になる。
905: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:57:19
>>888
ゼムルプス家自体はたった二百年の歴史しかないぽっと出の中のぽっと出やけどね
896: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:55:21
>>888
200年位で歴史浅くなかったっけゼムルプス家
906: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:57:49
>>896
ゼムルプス家そのものは歴史浅くてもその魔術の経歴、ゼムルプス家の初代がどこから魔術を学んだかって事だろう
マキリ家も歴史は一千年もないけど、更に辿るとゲーティアに行き着くように
908: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:58:17
>>896
凛ちゃんさんの家と同じくらいなんだよね
遠坂家も色々とおかしいけど
912: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:58:53
>>908
キシュアのおっさんの弟子の家系やし…
917: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 20:59:48
>>908
もと拳法家だしな
935: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:04:00
>>917
いや初代は隠れキリシタンの家系の書生だよ
旅のゼル爺に宿賃代わりに魔術を習ったはいいけど出来が悪くて「根源」を「武術の無の境地」と混同したことで武術と魔術の融合を考えてただけで、武術家ではない
そしてマキリとアインツベルンと出会って速攻で大聖杯に方針を切り替えたけど、大聖杯設営準備においては主に娘が仕事してたという
946: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:08:46
>>935
魔術を教えて、ついでにルビーを厄介払いで置いて行った可能性まである魔導元帥
962: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:14:30
>>946
間違いなく魔術礼装作成でファンブル振りやがりましたね魔道元帥・・・
979: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:18:18
>>962
変数は甘え。
953: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:10:03
>>917
わりと生き残るためにあくせくして成功してるから泥臭い一族よね
926: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:01:38
>>908
末席も末席だけどゼルレッチの一門
日本で有数の霊地を持っている
隠れキリシタン関係で聖堂教会とのコネがある
歴代の当主がきちんと実績を出している
と歴史はぽっと出だけどそれ以外部分が強いからね遠坂は
956: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:12:01
>>926
あの第二魔法使いの一門ってだけでも凄いと思うけど時計塔じゃあそこまで注目されていなかったと考えると極東の地域でスルーされてたのとゼルレッチ門下が意外と他にもいるってことなのかもしれんな
960: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:13:23
>>956
つまりステッキ振るって魔法少女やってる一族が他にも居る可能性が...?(戦慄)
978: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:18:15
>>960
カレイド装備がステッキだけだと誰が言った・・・?的なやつか!
「手袋、リボン、ステッキ、ドレスを集めると無限の力が手に入りますよってク・・・魔法使いのおじいさんが言ってました」(割烹着少女のボイス)
961: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:14:03
>>956
ヘブンズフィールエンディングだと最も芽がない弟子とか言われてたから系譜自体はそこそこありそう
981: 電子の海から名無し様 2025/03/30(日) 21:19:05
>>961
ふらっと現れて気紛れで弟子を取っては魔法使いの弟子にした方を破滅させているとか言われてるからな……
だが凛は耐えた……魔法使いの器ではなかったので廃人化を耐えただけで試練を超えたわけではないが

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5671



末裔の凛ちゃんはゼルレッチのいろんな無理難題魔術を叩き込まれたという……優遇?
まあHFの最後で魔術協会で絶体絶命だったところを助かったのは間違いなく魔法使いが口を出してくれたおかげである。エーデルフェルトとも遠縁だったり、海外に時臣さんの落とし胤もあるなんて話もある。探せば遠坂さん家はけっこう関係者が多そうである。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「魔術」タグの関連記事

コメント

6648372. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:03:10 ID:YzMjcwNzY ▼このコメントに返信

海外で浮気して子供まで産ませてるというトッキーの知りたくなかった本当の話

0 0
6648374. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:06:49 ID:QwMDAzNTg ▼このコメントに返信

※6648372
時臣ィィィッ!!

0 0
6648375. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:06:51 ID:Q0MTgxNjQ ▼このコメントに返信

カドックの家って分家か何かだったのかな。200年にしてはカドックのスタンスは魔術師としてのものだし、魔術の内容がかなり限定的なものだし

0 0
6648376. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:07:01 ID:Y5Mzk4NzI ▼このコメントに返信

リアルだと隠れキリシタンってこっちはこっちで好きにするからってバチカンとは別路線行ってるんだっけか

0 0
6648380. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:13:37 ID:Q0MTgxNjQ ▼このコメントに返信

※6648376
日本特有のアレンジ癖が拗れまくって宣教師が『いやあれキリスト教じゃない(意訳)』って遠ざけてたハズ

0 0
6648382. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:18:29 ID:c4MzUzMDQ ▼このコメントに返信

※6648372
「一夫多妻には理解がある。
 あれはいいものだ。私だってできればやってみたかった」
とか抜かすあたりトッキーも男ですよ。

0 0
6648383. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:19:01 ID:AyNDg5MzI ▼このコメントに返信

※6648375
それなら伝授してすぐふらっと居なくなった父親が良くわからんことになるのよなあ。年代的にも対獣魔術が衰退し始める頃に始まった家系っぽいし。

0 0
6648386. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:24:07 ID:AyNDg5MzI ▼このコメントに返信

※6648380
中南米での布教がそうだったように本来はまずローカライズしたキリスト教(天地始之事)へ改宗させてからゆっくり本場のキリスト教概念を教える予定だったのが、禁教令のせいで(原罪の概念とかの)真髄が上手く伝わらずじまいだったのよね。弾圧される関係で口伝中心、司祭とかの詳しい人も居ないしで自分が唱えているお祈りも意味がよくわかんない、というか変質し過ぎて隠れキリシタンとして摘発されたけど「コレもう別物じゃん」と上から判断されて罰金で済まされたケースもあったり。

0 0
6648387. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:24:54 ID:Q0MTgxNjQ ▼このコメントに返信

※6648383
雁夜みたいにトラブルで反感持って出奔したか、逆に探究した結果『あっ、これ詰んでるわ』となって投げたのか……。何れにしても『魔術師』と言うには熱意を其処まで感じないんだよね。だとすると婿入りしたか何かなのかなと

0 0
6648388. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:26:28 ID:kzMTMxNzI ▼このコメントに返信

>>978
三種の神器が剣、鏡、勾玉ではなくリボン、ステッキ、ドレスである世界かな?魔法少女が神器発掘の為人を攫ってきたりコロシアムを経営してたり企業と繋がって裏の世界を牛耳っているとかそんな感じの。

0 0
6648389. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:26:56 ID:g2Mjg1ODA ▼このコメントに返信

月姫のシエル、空の境界の橙子さん並に話作りにおいて便利なポジションである

0 0
6648391. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:31:00 ID:A1ODExODg ▼このコメントに返信

※6648372

トッキーボイスの中村君は…

0 0
6648393. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:32:48 ID:I1OTE3OTI ▼このコメントに返信

凛と桜は葵さんの関係で覚醒した感じもあるんだけど、霊脈の土地抑えてて時臣が特許で安定収入あるっぽくて割と堅実な感じするんだよな

0 0
6648394. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:33:20 ID:A1ODExODg ▼このコメントに返信

※6648380

とあるだと天草式十字凄教か。アレ神道、仏教も混ぜこぜの本当にキメラなキリスト教だからなあ…異端も異端と言われるレベル。

0 0
6648396. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:36:42 ID:Y5NjI2NzY ▼このコメントに返信

※6648372

どうなんだろな、葵さんと交際する前の火遊びで胤撒いちゃって知らなかったとかなんじゃないか?でも避妊ははしとこうぜ…

0 0
6648397. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:36:51 ID:Q0MTgxNjQ ▼このコメントに返信

※6648394
実際日本だとああ言う感じになるのが妥当なのかなと思った

0 0
6648401. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:44:38 ID:k0MDM1MTI ▼このコメントに返信

※6648394
パンとぶどう酒の代わりに海産物と日本酒なんだっけ

0 0
6648404. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:46:58 ID:I0MTY2ODg ▼このコメントに返信

※6648397
既存の宗教に偽装して密かにやってる訳だからな

0 0
6648408. 電子の海から名無し様2025年04月22日 12:56:57 ID:Y5NjI2NzY ▼このコメントに返信

※6648401

「何でもあり。」天草式の魔術行使は「特別な霊装とか使わずにそこらにあるあらゆる物の中に魔術的要素を見つけて利用する」ことにある。雑用品で魔術かけることも出来る。天草式の本質は「仏像にマリア様を見出す」とかの「偽装」から発展したものであるため。基本「広く浅く」の魔術系統。

0 0
6648411. 電子の海から名無し様2025年04月22日 13:06:17 ID:c0NjQ3MzU ▼このコメントに返信

遠坂家は元々、霊脈を抑えていたという地理的な強さもあるから・・・

そこに、欧州の霊脈は全て抑えられてて、第三魔法の実験に利用できそうな霊脈を探しに来た
アインツベルンとマキリだったかな

0 0
6648412. 電子の海から名無し様2025年04月22日 13:07:02 ID:c0NjQ3MzU ▼このコメントに返信

遠坂家は、代々霊脈を抑えていたという地理的要因もありますゆえ

0 0
6648414. 電子の海から名無し様2025年04月22日 13:11:58 ID:U3NTM4Mjg ▼このコメントに返信

※6648408
キリスト教からの派生なのにあらゆる物に神は宿るっていう八百万の神みたいな系統になってんの味わい深いな

0 0
6648420. 電子の海から名無し様2025年04月22日 13:19:32 ID:c0NjQ3MzU ▼このコメントに返信

※6648414
木製十字架を模倣することにより、オリジナルと類似する力を持つからこそできた内容だからな。

イスラム圏のように「模倣ダメ」なら、他で代用できないため先の術式はなりたたない。

0 0
6648429. 電子の海から名無し様2025年04月22日 13:38:02 ID:A1MTQyNDA ▼このコメントに返信

※6648374
おは雁夜おじさん

0 0
6648435. 電子の海から名無し様2025年04月22日 13:55:43 ID:c3NDk0ODc ▼このコメントに返信

※6648388
ドレスよりコンパクトの方が神器(とりわけ鏡)っぽくない?

やっぱり汎における紅玉相当のを何故か持ってた縁とかかな……という気もする

0 0
6648441. 電子の海から名無し様2025年04月22日 14:08:54 ID:I4MjkyMjg ▼このコメントに返信

SN時点ではそういう話であったが
色々改定や深堀りされた現行設定では、聖堂教会に顔がきくことも無いし魔術協会でも別に優遇もされてないのだよな…
立場としては極東の歴の浅い家系にすぎない、と

0 0
6648447. 電子の海から名無し様2025年04月22日 14:17:13 ID:I1MDM5MDg ▼このコメントに返信

日本の場合周りに怪しまれずに溶け込めるのは黒船来航以降だろうからそっから分家になってたら歴史は浅いだろうね

0 0
6648454. 電子の海から名無し様2025年04月22日 14:41:40 ID:Y4MjA0OTI ▼このコメントに返信

※6648441
新世代と大差ないのに新世代より上として扱われてる感じはあるがね
つか冒険でも弟子扱いの士郎を連れて来る許可出されてるから一般入学者よりは優遇されてる(SNで遠坂家当主として招かれてるから弟子を連れて行けると発言してる

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る