【Fate】めちゃくちゃ強い英雄が手段を選ばない…それは相手からすれば恐ろしいものである

2025年05月25日 15:00 Fate総合ヤマトタケル



13: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:03:57
???「黒髪ロング?大好物だよ…いいよな…ああいう子にお酌されたいわ」
31: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:10:21
>>13
この子古事記にも可愛いって書いてあるらしいな
42: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:15:27
>>13 ストーリー後半になると急激に湿度が増す黒髪ヒロイン(兼ヒーロー)好き
43: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:16:00
>>13
そうして、思わず鼻の下を伸ばした結果
熊襲健の兄弟は、2人揃って見事に討伐されましたとさ…
75: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:24:02
>>13
またもクマソ君
183: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:41:50
>>75
クマソくんってタケルがハニトラ使うくらいだからよく考えたらめちゃくちゃ強いのが面白い
197: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:43:37
>>183
なんならイズモタケルでも武器封じてからの騙し討ちやぞ
割と小賢しいなこの大英雄
212: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:45:05
>>183
>>197
つまりめちゃくちゃ強い奴が手段選ばないんだよなぁ…怖くね?
215: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:45:32
>>212
ヘラクレスが賢くアサシンしてきたら怖いからね
227: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:47:38
>>215
うまいことを…そして解りやすく恐ろしさが伝わる
240: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:48:54
>>227
ふっつーに逸話あるからな暗殺の
234: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:48:19
>>215
アサシンヘラクレスは、気配遮断からチョークスリーパーしてくる説は昔からあるからな
246: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:49:28
>>212
サムレムやると誉れも何もなく機械みたいに効率よく国や怪異や神々を倒していたみたいだからめっちゃ怖い。だからこそサーヴァントになって見つけた陽だまりはかけがいのないモノだった
261: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:50:57
>>246
日だまりに強襲されるたけるくんちゃん……
290: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:53:57
>>261
それでもきみは私にとっての陽だまりだ、と言えるからこそ本当に強く優しい子だと思うのじゃ
そしてその心が出会いによって後天的に獲得したものというのがイイ
284: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:53:18
>>246
神魔鏖殺大好き
このスキルだけでグランドに決めたと言っても過言ではない
253: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:50:13
>>212
実際ヤマタケを派遣した連中も怖くなって地方に飛ばした。
213: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:45:10
>>197
あの逸話がなんか良い事風に残ってるのホンマ草
220: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:46:11
>>197
意外に搦手も使う大英雄
299: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:55:17
>>220
英雄譚って意外と小癪な搦手や敵の弱体化を使う場面が定期的に入りますよね。パブリックイメージのような、完全無欠・正々堂々を最後まで貫くタイプがむしろ稀少な印象

たぶん、逸話が流布された当時の人々が、フィクションに求めたリアリティーラインなんでしょうけれど
219: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:46:09
>>197
ランスロット「勝ってこその話ですから……」
243: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:49:04
>>219
まぁ君らもそう言うよな…
そして現代価値観からじゃ測れないもんでもあるし戦いはきっとそれで正しい
245: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:49:17
>>219
あのアーラシュの背後を気取られずにとって
リボルケインめいた宝具を全力でぶち込んできた円卓最強ェ…
277: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 18:52:48
>>245
そこまでしないと勝てないからしょうがない。守るものもなく単騎だったら全員倒していた可能性もあるから

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5804



最強なのに必要とあれば不意打ちアロンダイトみたいな芸当を躊躇なくやってくる。怖いデスネ。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「ヤマトタケル」タグの関連記事

コメント

6677596. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:10:20 ID:E2MzI4MDA ▼このコメントに返信

元々強い英雄が情や矜持を捨てたらまあ強いんだが こいつら情と矜持でパワーアップするんだよな…

0 0
6677597. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:10:28 ID:M2OTgyMDA ▼このコメントに返信

となるとキアラもORTもそうなったら…むりだわ

0 0
6677600. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:13:00 ID:kzMzY2MjU ▼このコメントに返信

(でもタケルくんちゃんにハニトラされたら流石に油断せずにはいられない……!!)

0 0
6677602. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:16:15 ID:kxMTMwMDA ▼このコメントに返信

武士道も騎士道もそれらが暴れまくった時代より後に作られたもんだからな。道徳なにそれおいしいの?

0 0
6677604. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:19:26 ID:AxMDU4MDA ▼このコメントに返信

※6677600
わかるぞクマソくん

0 0
6677605. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:19:45 ID:g2NTYwMA= ▼このコメントに返信

武蔵も巌流島やらでわりかし小細工してるしなぁ

0 0
6677606. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:20:37 ID:Q1ODA5MDA ▼このコメントに返信

※6677596
異聞帯オデュッセウスで慎重勇者を敵に回す事の恐ろしさを思い知らされました。(震え声)

0 0
6677607. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:20:50 ID:Y1NTQyNTU ▼このコメントに返信

神代や昔の英雄ほど当然の顔して勝つためになんでもやると思うぞ
今の価値観だけでどうこうは言えないよな

0 0
6677608. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:20:53 ID:IzNDY1NTA ▼このコメントに返信

※6677596
手段選ばない事も大事な時代もあるが、その結果として悲劇に見回れる事もあるのが英雄だからな。綺麗事でもそう言う事したくない英雄も多数居るのは確か。ランスロットだってガウェインが怒り心頭なのは分かってても挑発して時間稼ぎして勝ったけど、本人も辛かっただろうし。

0 0
6677609. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:21:03 ID:I0NjQwMA= ▼このコメントに返信

英雄譚を語り継ぐにあたって暗殺計画のエピソードは実行までの細かい描写を取り込めて英雄の人物像や立ち位置を詳しく掘り下げられるという需要もある

0 0
6677610. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:21:45 ID:E5MTg1NTA ▼このコメントに返信

ヘラクレスもそうだそうだと言っています

0 0
6677611. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:22:42 ID:QzNDM2NDA ▼このコメントに返信

※6677596
非情であるゆえの強さと情を持った上での強さって多分別ツリーなんだけど
たまーに前者が後者になる事もあって(逆もまた然り)その場合はまた一皮向けるイメージがあるな

0 0
6677612. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:23:39 ID:Q1ODA5MDA ▼このコメントに返信

※6677606追伸
嫁がピンチになると更にヤバいらしい・・・

0 0
6677613. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:23:48 ID:QzNDM2NDA ▼このコメントに返信

※6677602
道徳も倫理も勝利の上にしか成り立たない時代はあるだろうな

0 0
6677614. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:23:55 ID:kxNjY1MDA ▼このコメントに返信

※6677596
味方には寛容慈悲愛護を、敵には冷徹無慈悲な粛正を
それが英雄ってもんだ

0 0
6677615. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:24:48 ID:M4MDA2MDA ▼このコメントに返信

英雄の手段を選ばない戦い方として高頻度で行われる女装
そろそろ女装した方がある英霊だけの聖杯戦争出来るかな?

0 0
6677616. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:24:48 ID:AyMDMzNTA ▼このコメントに返信

終始正々堂々の英雄譚てなんかあるっけ

0 0
6677617. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:25:03 ID:AxOTk3MDA ▼このコメントに返信

※6677612
ちょっと国に帰ってきたら嫁にも国にも迷惑かけてたから皆殺しにしただけじゃないですか!

0 0
6677620. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:26:27 ID:kxNjY1MDA ▼このコメントに返信

※6677602
そういう時代の戦士ほど、面子と義理人情を重んじる
だからこそ、裏切りや舐めた真似した者は徹底的に叩き潰す

0 0
6677623. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:28:34 ID:g3MTUwNTA ▼このコメントに返信

※6677600
嘘でもいい! 嘘でもいいんだ!!
 
………なんなら男でm(八岐怒濤

0 0
6677628. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:32:58 ID:c2MzMzMDA ▼このコメントに返信

※6677600
タケルくんちゃん…
君のせいで…俺は…俺は普通だったのに…君のせいで今大変なんだから…
なんとかしてくれよ…(ハァハァ

0 0
6677629. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:33:37 ID:g2NTYwMA= ▼このコメントに返信

※6677620
武士や騎士なんかの戦士階級って古今東西問わずメンツ商売だから舐められる訳にはいかんのよ……

0 0
6677630. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:34:29 ID:Q4NDAxNTA ▼このコメントに返信

アロンダイトオーバーロードの非情さが怖い

0 0
6677633. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:36:39 ID:MyNTY0NTA ▼このコメントに返信

※6677630
でもそこまでしてもまだ退去しないアーラシュさんむっちゃ頑丈。コレは不意打ち不可避だ。

0 0
6677634. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:37:56 ID:g0MzExMDA ▼このコメントに返信

>>183
万が一実装されたら和鯖強さ議論に波紋を呼ぶぜ!

0 0
6677635. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:39:46 ID:QxNDk5NTA ▼このコメントに返信

超遠距離からマスター狙いの狙撃をしてくるアルケイデス
ギルガメッシュじゃなかったら何もできずに終わりそう

0 0
6677636. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:40:26 ID:M3ODIyNDU ▼このコメントに返信

ただ勝利を押し付けるだけの絶対強者の剣の頂きにいる者が最後は相手を想い相手を理解する、という剣を振るんだ
もうこれはとんでもない事ですよ!

0 0
6677639. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:42:08 ID:M3ODIyNDU ▼このコメントに返信

※6677615
しかし女装逸話は多くとも案外女装暗殺は少ないのでは?
打線組むならヘラクレス、ヤマトタケル(不詳だけど)、アキレウス、アルジュナあたりか

0 0
6677641. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:42:23 ID:IyNDcxNTA ▼このコメントに返信

カルナ「アルジュナよ、そこまでして(待ったをしてる時に射掛ける)俺を殺したかったのか」(歓喜)

0 0
6677642. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:42:44 ID:g4MTI5NTA ▼このコメントに返信

※6677615
タケル、ヘラクレス、アキレウス、アストルフォ、カリギュラ、アルジュナ、ビーマ、ランスロット(デンジャラスネタではなく原典にエピソードがちゃんとある)、トリスタン、ホームズ、ビリー、石田三成、デオン、アーティガル

さらっと調べただけでも割といるな
ネロとノッブはFateだと元から女じゃねぇかになるので除外したけど

0 0
6677646. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:44:59 ID:IyNDcxNTA ▼このコメントに返信

※6677615
男性性と女性性を兼ね備えたのが、完全な存在だという説がある(ちょっとうろ覚え)

0 0
6677647. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:49:35 ID:I3NzY3MDA ▼このコメントに返信

※6677639
神霊足して良いならトールにも女装逸話あるな

0 0
6677651. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:52:18 ID:k2ODQ4MDA ▼このコメントに返信

卑怯や冷酷が有利だとわかってるからこそ高潔を貫くのが英雄性になったりもするので難しいとこだわ

0 0
6677653. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:53:22 ID:AxNzcxMDA ▼このコメントに返信

※6677606

ピンチになるほど冴え渡る智謀のイアソンと、「どんなに慎重でも、むしろ備えているほどその裏をかく」コルデーが本当に特攻過ぎた…

0 0
6677654. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:55:45 ID:IyNDcxNTA ▼このコメントに返信

※6677615
マシュ「異性装をした先輩も英雄シュ」

0 0
6677655. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:56:00 ID:k4NzA0MDA ▼このコメントに返信

武士でも騎士でも勝たないといけないので、手段は選ばないのだ。

勝たないと名誉に関わるしね

0 0
6677656. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:57:20 ID:k4NzA0MDA ▼このコメントに返信

※6677633
あれは『あの』ランスロットが其処までしても尚仕損じると言う恐ろしさを感じた

0 0
6677657. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:57:48 ID:IyNDcxNTA ▼このコメントに返信

ドゥリーヨダナ「わし様から卑怯まで取らないで」

0 0
6677658. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:57:57 ID:Y4MTI3NTA ▼このコメントに返信

そこにグランドになった鯖だったらと思うと怖いね

0 0
6677659. 電子の海から名無し様2025年05月25日 15:58:56 ID:A4NTYwNjU ▼このコメントに返信

※6677646
天使とか両性なのはそれだっけ

0 0
6677662. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:01:19 ID:c4OTcxMjA ▼このコメントに返信

>>253
だって皇子ちゃんお兄ちゃん夕飯に呼んできてねって言われて何の疑問も持たずブッコロして来るから父ちゃんビビるって!

0 0
6677663. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:01:29 ID:Y4MTI3NTA ▼このコメントに返信

おまけに特定条件が重なると強くなったりね 太陽がでてる間とか 霧が出てる時とか

0 0
6677669. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:07:21 ID:AxMDU4MDA ▼このコメントに返信

※6677642
あれアストルフォもその逸話あったのか
どっかで実は女装逸話はないって聞いてあのキャラなのに!?て驚いた覚えがあったんだ

0 0
6677671. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:08:52 ID:A4Njg4MjA ▼このコメントに返信

セイバー「サーヴァントを引きつけるのはお任せください」

切嗣「了解だ」

0 0
6677674. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:10:04 ID:UyMTcxNTA ▼このコメントに返信

※6677671
このマスターさぁ…!

0 0
6677680. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:14:21 ID:AzNzM0OTU ▼このコメントに返信

※6677642
ネロは女装趣味で去勢した男奴隷と結婚したんだっけ

0 0
6677686. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:16:25 ID:E1NTQwNTA ▼このコメントに返信

※6677628
クマさんは、たくさん女はべらせていた中で一番かわいかったのがタケルだったからねぇ

0 0
6677695. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:25:48 ID:QzMDMwNTA ▼このコメントに返信

DLC2でもそのへんが出てたが矜持を持った剣士とはまったく生き様が違うからなヤマトタケル
剣を振れば人は死ぬ、そこに美徳も極める道も見出してはおらず
根からの強者がたまたま神器の剣を持ったというイメージだ

0 0
6677697. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:27:41 ID:E1NTQwNTA ▼このコメントに返信

※6677680
女装趣味で奴隷と結婚したのはヘリオガバリスじゃないだろうか

0 0
6677698. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:29:17 ID:MyNTY0NTA ▼このコメントに返信

※6677659
ウルトラマンエースもそう言うコンセプトで中性的な観音様がモチーフだな。

0 0
6677704. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:35:24 ID:kzNzg5NzU ▼このコメントに返信

※6677605
武蔵ちゃんは進んで搦手使うとかはないかもしれんがそれでも大分勝てばよかろうなのだ!寄りじゃない?

0 0
6677708. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:43:10 ID:IyMzMwNTU ▼このコメントに返信

※6677620
一応、武家社会で育まれた慣習や道徳、先例といった「道理」に反しているかどうかも世間の批評に繋がってはいる。
まあその中に「義理」「面子」が入っているのがめんどくさいんだが。

因みにここら辺何とかしようとしたのが、日本では北条泰時で、例えば鎌倉で騒動が起きた時に、自分の孫の一人が碌に調べずに妻の実家に加勢に行ったときに「よく調べてから動けや」と叱責しているんだが、実は泰時も自分の弟が争いに巻き込まれそうだとうわさが流れた時に、真っ先に弟の家に行って「俺が相手になってやらあ」と啖呵切ったりしているんで、めんどくさい。

0 0
6677711. 電子の海から名無し様2025年05月25日 16:50:29 ID:U1NTYxMDA ▼このコメントに返信

※6677695
だからこそ「剣の天才」でなく「戦いの天才」と書かれてるんやろな
というか弓も槍もたしか斧も使うのが神話日本武尊

0 0
6677725. 電子の海から名無し様2025年05月25日 17:13:47 ID:k4NzA0MDA ▼このコメントに返信

※6677605
まあ武蔵の場合仕官するって言う明確な目的があったし、それを叶える為となれば手段など選んでる余裕は無いだろうし

0 0
6677726. 電子の海から名無し様2025年05月25日 17:18:27 ID:g4MTI5NTA ▼このコメントに返信

※6677669
あくまでも失恋して発狂(比喩ではなくガチ)したオルランドを正気に戻す・慰めるためにやったんでFateみたいな男の娘じゃないってだけで女装自体はしているよ

叙事詩である狂えるオルランドのエピソードなんで原典にはない

0 0
6677728. 電子の海から名無し様2025年05月25日 17:20:44 ID:k4NzA0MDA ▼このコメントに返信

※6677726
そう考えると二次創作の補正を受けたとも言えるのか……カール大帝の発言から察するに十二勇士は創作の登場人物らしいしモロに影響を受けるのは納得

0 0
6677767. 電子の海から名無し様2025年05月25日 17:47:00 ID:ExNTMzNTU ▼このコメントに返信

>>42
兼愛犬
俺も大好きさ!

0 0
6677786. 電子の海から名無し様2025年05月25日 17:54:48 ID:M1NzY2NzA ▼このコメントに返信

伊織が脳焼かれたのもそういう絶対王者の剣なんだよな
セイバーが伊織の運命だと言うのももちろんあるけど
あいつギルガメッシュでも宮本武蔵でも伊吹童子でもアルジュナでもここまで狂わないから実は選り好みがすごい

0 0
6677788. 電子の海から名無し様2025年05月25日 17:55:33 ID:g2ODgwMA= ▼このコメントに返信

手段を選ばず戦うって合理的に思えるけどTPOを選ばないと勝利したあとに報いがある、統治が揺らぐ原因にもなり得る。だから一定のルールで戦うってのはゴーストオブツシマをプレイしてなるほどなってなった。

0 0
6677794. 電子の海から名無し様2025年05月25日 18:05:48 ID:g5NjIxMDA ▼このコメントに返信

正直な話、勝たなきゃ命も尊厳も何もかも奪われるので、手段を選ばんのは当然では?
『卑怯だ』『正々堂々と戦え』
命のやり取りを舐めるんじゃないよ。

0 0
6677796. 電子の海から名無し様2025年05月25日 18:07:02 ID:IwOTUyMDU ▼このコメントに返信

本当に強いやつはギャグ漫画の暴力

0 0
6677798. 電子の海から名無し様2025年05月25日 18:12:35 ID:YyNzY4NTA ▼このコメントに返信

※6677794
そうだがそればっかやり続けたら自分自身も弱くなった時に最期は同じ目に遭う英雄も多い。だからこそどっかでそれを辞める事、止める事もまた大事なんだよ。綺麗事は承知の上でアショカ王のようにね。

0 0
6677800. 電子の海から名無し様2025年05月25日 18:13:08 ID:IwOTUyMDU ▼このコメントに返信

※6677796
そういえばユニヴァースに地球ちょっと割れそうなの結構いる、ルルハワのXXがわりとそれ

0 0
6677801. 電子の海から名無し様2025年05月25日 18:13:33 ID:IwOTA2ODU ▼このコメントに返信

※6677794
武士の時代はまだしも神代英雄はほんこれだろな

0 0
6677806. 電子の海から名無し様2025年05月25日 18:19:05 ID:UwNTkzNTA ▼このコメントに返信

サムレムでオトタチバナや伊織との出会い通してヤマタケは心ない強者から心ある強者になったけど、今は伊織が切り捨てた余分と呼ぶべき感情もたくさん抱えてるんだよな(コラボ談)

型月的には全て削ぎ落とした強さより、余分を抱えてる強さのがなんか一段高く見える気がする
今昔と同じ鏖殺は(心情的に)出来ないだろうけど、それでも今のヤマタケが昔より強い存在だといいな

0 0
6677830. 電子の海から名無し様2025年05月25日 18:31:04 ID:k1NTQ0NDU ▼このコメントに返信

※6677794
「勝ちたければどのような手でも使えば良いのだ」ってやられた側の海幸彦も言ってたよね
特に日本神話は、タケルくんやスサノオとかもだけど、それまで割と手の付けられない暴れん坊みたいな書かれ方してたのが、女装してだまし討ちだの酒で酔い潰して討伐だの急にどうしたキミ…ってなる
現代では卑怯にも見えるやり方が、恥ずべきものではない『知略の象徴』って扱われてる感じするね

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る