【Fate】めちゃくちゃ強い英雄が手段を選ばない…それは相手からすれば恐ろしいものである
この子古事記にも可愛いって書いてあるらしいな
そうして、思わず鼻の下を伸ばした結果
熊襲健の兄弟は、2人揃って見事に討伐されましたとさ…
またもクマソ君
クマソくんってタケルがハニトラ使うくらいだからよく考えたらめちゃくちゃ強いのが面白い
なんならイズモタケルでも武器封じてからの騙し討ちやぞ
割と小賢しいなこの大英雄
>>197
つまりめちゃくちゃ強い奴が手段選ばないんだよなぁ…怖くね?
ヘラクレスが賢くアサシンしてきたら怖いからね
うまいことを…そして解りやすく恐ろしさが伝わる
ふっつーに逸話あるからな暗殺の
アサシンヘラクレスは、気配遮断からチョークスリーパーしてくる説は昔からあるからな
サムレムやると誉れも何もなく機械みたいに効率よく国や怪異や神々を倒していたみたいだからめっちゃ怖い。だからこそサーヴァントになって見つけた陽だまりはかけがいのないモノだった
日だまりに強襲されるたけるくんちゃん……
それでもきみは私にとっての陽だまりだ、と言えるからこそ本当に強く優しい子だと思うのじゃ
そしてその心が出会いによって後天的に獲得したものというのがイイ
神魔鏖殺大好き
このスキルだけでグランドに決めたと言っても過言ではない
実際ヤマタケを派遣した連中も怖くなって地方に飛ばした。
あの逸話がなんか良い事風に残ってるのホンマ草
意外に搦手も使う大英雄
英雄譚って意外と小癪な搦手や敵の弱体化を使う場面が定期的に入りますよね。パブリックイメージのような、完全無欠・正々堂々を最後まで貫くタイプがむしろ稀少な印象
たぶん、逸話が流布された当時の人々が、フィクションに求めたリアリティーラインなんでしょうけれど
ランスロット「勝ってこその話ですから……」
まぁ君らもそう言うよな…
そして現代価値観からじゃ測れないもんでもあるし戦いはきっとそれで正しい
あのアーラシュの背後を気取られずにとって
リボルケインめいた宝具を全力でぶち込んできた円卓最強ェ…
そこまでしないと勝てないからしょうがない。守るものもなく単騎だったら全員倒していた可能性もあるから
最強なのに必要とあれば不意打ちアロンダイトみたいな芸当を躊躇なくやってくる。怖いデスネ。
元々強い英雄が情や矜持を捨てたらまあ強いんだが こいつら情と矜持でパワーアップするんだよな…