872: 電子の海から名無し様 2025/07/01(火) 19:50:35
やっぱ遺伝子弄ると碌なこと起きねえな
(ジュラシックシリーズとC.E.世界を見ながら)
875: 電子の海から名無し様 2025/07/01(火) 19:51:19
>>872
ミュウツーの逆襲「呼びましたか??」
877: 電子の海から名無し様 2025/07/01(火) 19:52:03
>>875
劇場版一作目でこれをお出ししてくる重さよ・・・・
886: 電子の海から名無し様 2025/07/01(火) 19:54:01
>>875
「誰が作ってくれと頼んだ!」
……いやぁ、お辛い
なお煽るオリジナル(ミュウ)
907: 電子の海から名無し様 2025/07/01(火) 19:59:20
我らがマリスビリーもマシュが優しいいい子だったから命を拾ったけど、遺伝子と命を弄んだ挙句に危うく研究施設ごと被験体に暴れられてお陀仏になりかけてますからね。
912: 電子の海から名無し様 2025/07/01(火) 20:00:47
>>907
違うぞ。そういう風に育てた。
915: 電子の海から名無し様 2025/07/01(火) 20:02:06
>>912
そういう風に育てただけで本当にそう育つなら世の中のマッドサイエンティストは実験体に殺されてないんですよ。
941: 電子の海から名無し様 2025/07/01(火) 20:07:23
>>915
アレはギャラハッドの良心を利用したのよ。あそこでマシュはギャラハッドを止めた。それを無視してマリスビリーを殺 害したら、マシュを踏みにじることになる。だからできなかった。
971: 電子の海から名無し様 2025/07/01(火) 20:12:38
逆にいうと、アレ下ろしたサーヴァントが黒ひげだったら一切躊躇わずにマリスビリーブチ殺 してた。まあ、狙いが英霊召喚の触媒たるギャラハッドの盾とその無垢さだから絶対にあり得ないことだが
984: 電子の海から名無し様 2025/07/01(火) 20:15:00
>>971
でも円卓の欠片からモードレッド引いた獅子劫さんも!
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
マリスビリーもぎゃふんとなる結末が待っていると思われますか?
フランちゃん「がうー(わかる)」