353: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:20:52
真面目に話をすると人間は記憶に感情でタグ付けをしているので、嫌な記憶だけやたら保管されます
359: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:22:10
>>353
――――――思い当たる節しかない
357: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:21:44
>>353
やった方よりやられた方のがよく覚えてるみたいな
368: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:23:50
>>353
トラウマってやつですな・・・・
371: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:24:22
>>353
(思い当たる数々のあれこれと猪)
392: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:29:44
>>353
でも誰かを傷つけた思い出もなかなかに辛いものよスレ民
356: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:21:38
うまく行かなかった記憶ばっかりなのはそのせいですね
376: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:25:26
こればかりは進化の歴史がベースにあるのでどうしようもありません
だから家で勉強したい時はめちゃくちゃ内心の感情を動かしましょう。自分をハッキングするのです。
面白トークしてくれる学校の先生の授業だけやたら記憶に残るのはそれが原因です
383: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:27:09
子供の頃にクリア出来なかったゲームをやたら覚えているのは嫌な記憶だった!?
385: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:28:09
>>383
フォーミュラー戦記
395: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:30:43
>>385
味方が無能過ぎて………
399: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:31:40
>>385
やめるのじゃ、ひたすら味方の介護して換装してまた味方の介護をするゲームの話はやめるのじゃ(ガッソリ)
なお、主人公はゲームの戦果がそのまま本編の設定に反映された模様
442: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:43:20
>>399
そんなわけでF91って別にあの時代の最新鋭機って訳でも無いと言う事実。
390: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:28:47
>>383
エルデンリング...
388: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:28:32
>>383
爆 ボ ン バ ー マ ン 2
393: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:29:56
>>383
あの時クリア断念したOGsと外伝クリアしたい・・・・あの頃はよく分かってなかったからなぁ・・・・
404: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:32:31
>>383
デジモンワールドは当時どこにどう行けばいいのかわからないしヌメモンになっちゃうで投げてしまった…
409: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:34:12
>>383
トルネコ3の異世界まだクリアしたことないからリベンジしたい
413: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:34:54
>>383
ドンキーコング64、大人になった今でも完全クリアできてないんですわ…
何であんなものガチ勢は軽々全クリRTAとかできるんです?
430: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:40:06
>>413
レア社はさぁ・・・・
434: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:41:30
>>430
バンカズとかもまぁまぁムズかったからな
441: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:42:31
>>434
1はクリアできなかったけど、何故か2は一応のクリアは出来たなぁ。
448: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:45:37
>>441
2の方が簡単ってわけではないけど、できるアクションも豊富でドラゴンカズーイとかもわりと強いからね……
464: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:48:03
>>448
前作のアクションが最初から使えるのは有り難いしおさらいが出来るのも助かる。
484: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:51:50
>>464
その辺だいぶ丁寧だったね……しかも増えたアクションも前作アクションの発展系的なので使い易いの多いし
478: 電子の海から名無し様 2025/07/15(火) 19:50:46
>>448
2のほうがボス戦演出がはっきりしてるのよね
1は行き当たりばったりというか
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
苦い思い出はずっと記憶に残り続けて、ふとした時に思い出してしまうことが多い。
>>353
嫌な記憶のタグ検索機能が無駄に高性能で芋蔓式にフラッシュバックするのなんとかならんか?