【FGO】ゴルドルフ・ムジークの評価があなたの中で変わったのはどのあたりでしたか?

2025年08月10日 11:00 FGOまとめゴルドルフ



5: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:31:19
多少は前後するけど同年代です…(2004年時点で14〜15歳)
9: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:32:32
>>5
法政化のクラスで隣の席になる概念
12: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:32:51
>>5
一度はイベントとかでやると思うんだよね
幼くなる所長
30: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:37:28
>>5
オルガマリー所長も加えるか
27: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:36:32
>>5
オルガマリーとも同年代
31: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:37:37
>>27
じゃあ次の夏イベでなんか言及ありそうよね

どっちが所長にふさわしいの
36: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:38:39
>>31
つまりカルデア所長戴冠戦!?
38: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:38:47
>>31
ゴッフは正式に手続き踏んでカルデアを購入してるんだからゴッフだろ法的に
40: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:39:17
>>38
じゃあ、オルガマリーはゴッフのもの、ってこと?
44: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:39:57
>>40
カルデアのサーヴァントなんだからそうだよ
65: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:44:37
>>40
ゴッフ「彼女を先代所長、もしくは会長としてもらった方がいいですよ!
私が単独最高責任者でいるには責任が重すぎる…責任と権限はある程度は分散した方がいいとこの旅でほとほと身に染みたよ…」
66: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:45:36
>>65
オルガマリー大統領「私を倒した責任…取ってもらうんだから!」
71: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:46:29
>>66
つまりゴッフがアニムスフィアの婿に行くと
81: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:48:38
>>71
まぁ、同じ貴族主義陣営ではあるが…
47: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:40:34
>>38
なかったことになるかもしれないからなぁ
つまりムジーク家の財産は守られる?
50: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:40:48
>>31
いくらコヤンスカヤが誘導したとは言え、突然カルデアを欲したのやっぱり怪しいと思うんだよなあ
62: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:44:15
>>50
マリスビリーがやったことがやったことだからカルデア買い取るなんてしたら時計塔全体から白目向けられそうだしな

マリスビリーは本来ならばお家取り潰しになりかねない事を事後承諾させたとか時計塔に喧嘩売りまくるようなことしてたらしいし
99: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:51:14
>>62
「魔術の探求、家系の理念のためなら時計塔すらもどうでもいい」姿勢は魔術師の中の魔術師とも言える

イノライさんも似た様なもんなので
109: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:52:59
>>50
うーん…今じゃゴッさんのいいところいっぱい知ってるから逆に冷静に評価できないところあると思うんだけど、初登場のゴッさんはぶっちゃけわりとボンクラだからなあ…コヤンに一から十までノせられてても不思議じゃないと思うわ
130: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:55:42
>>109
褒められ慣れてないらしいからそこら辺上手いコヤンには乗せられやすくてもおかしくはないのかもな

てか、あのような事があったのにコヤンから送られたプレゼント持っててトラブルなり助かる理由になりもしてるが未だに捨ててなさそうな辺り割と重いのかもしれん
140: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:57:33
>>109
ハニトラに引っかかりやすかったしゴルドパパの悪いところも受け継いでいるからねぇ。
152: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:59:16
>>109
ぶっちゃけ初期は反省して頼れる大人に転身したゴルドパパの稼いだムジーク家貯金で信頼度買ってたところあるしなゴッフ、そこで終わらずちゃんと自分で好感度と信頼度稼いでみんな大好きゴルドルフ新所長に至ったのは本人の努力と人柄の賜物だけど
200: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 22:04:48
>>109
辛抱強く付き合い続けてたら実はただ身の丈以上にカッコ付けようと必死なだけの不器用すぎる人情家なのは分かるけど、それ込みでも周りから人が去っていくのも分かる性格でもあるしなあ…
48: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:40:36
>>27
>>30
魔眼蒐集列車編(2004年)でのロリ所長は12歳だからFGO本編(2015年)では23、4歳か…
……なんかもうちょっと若いイメージあったな
55: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:41:52
>>48
アダルトチルドレンだからね
所長
60: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:43:08
>>55
髭でバランス取ってるけど顔も童顔だしね
67: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 21:45:43
ゴッフの髭無しだと年相応だからね
162: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 22:00:32
ゴッフの評価変わったのってどのあたりからだろう
168: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 22:01:25
>>162
口紅の一件とかかな
172: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 22:01:40
>>162
LB2のエピローグかな
288: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 22:16:21
>>172
ゲッテルデメルングだと最初の方の、スルトにあっさりペーパームーン渡してたところとか評価されてたと思う。
169: 電子の海から名無し様 2025/08/09(土) 22:01:27
ゴッフの評価の変遷、だいたいミスター・サタンと同じ説

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5998

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

大きく変わったのはゲッテルデメルングあたりでしょうか。何なら2部序章が終わった段階で「絶対いい人だから評価コロッと裏返る」と確信してた人も居ましたね。とりあえずこのまま一緒に第2部を乗り越えたいでござる。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「ゴルドルフ」タグの関連記事

コメント

6742220. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:31:06 ID:E3MTMyMDA ▼このコメントに返信

>>162
個人的には北欧での
「私は典型的な選民思想の持ち主だが」ってところからだな

0 0
6742221. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:31:36 ID:E3OTcwODg ▼このコメントに返信

自分は紅閻魔の正月イベだなぁ。
あの蛇の妖怪を庇うムーブでゴッフの善性を感じた。

0 0
6742222. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:32:02 ID:c3Njk5ODA ▼このコメントに返信

本編でなら二部中盤くらい
ただ、それより閻魔亭だな
蛇庄屋を庇ってたと判明した時

0 0
6742224. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:33:17 ID:k4MDI5NDA ▼このコメントに返信

コヤンとの子どもが早く見たい

0 0
6742225. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:34:19 ID:E5MjQ3NDA ▼このコメントに返信

良い意味で最初から変わらない
ムジークの名の信頼性はあまりに高かった

0 0
6742226. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:34:39 ID:I0ODU3NjA ▼このコメントに返信

閻魔亭の蛇を庇う所はやっぱり大きかったな。完全に蛇のやらかしだし寧ろ迷惑被る側だろうに庇うのは善人でもないと出来ない。

そりゃ蛇も恩に思って猿を裏切るよなぁと

0 0
6742228. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:36:11 ID:MxNzM5NjA ▼このコメントに返信

最初の時点でダ・ヴィンチ相手に真っ当な対応してていい人さが隠しきれて無かったから好感度高かったぞ

0 0
6742230. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:38:14 ID:AzNzA4MjA ▼このコメントに返信

初登場シーン、コヤンか誰かにちょっと怖いこと言われて「え?そうなの?」みたいに怯えていた時点で(かなりうろ覚え)絶対いい人でいい感じのコメディリリーフになってマスターたちにも愛されるわ……と確信してた
改めて考えてみたらカルデアスタッフの中でもトップレベルの好感度だな、あの中では一般人寄りで同じ視点からマスターに寄り添ってくれるし

0 0
6742232. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:42:12 ID:g2Njg5NDA ▼このコメントに返信

・正気に戻ったら、状況不明でも直ぐに藤丸ではない方のカーマにゴッフパンチ

・ミクトランで、全く信用できない言峰にどんな代償を払ってでも、とムニエルの蘇生を懇願

0 0
6742233. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:42:27 ID:U3OTc0OTg ▼このコメントに返信

カルデア襲撃の時点で何もかもがレッドアラートな中、
連れてきた部下たちの身を心配していた記憶がある

それはそれとして、両脇をコヤンと神父に固められてるとか
利用されてる感200%過ぎて同情しか覚えなかったのだわ!

0 0
6742235. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:47:15 ID:c2MzE5ODA ▼このコメントに返信

>>50
このシーンの時点でまともな方かなとは思った
スタッフ総入れ替えで運営継続出来るのか?と言う疑問はあるが

0 0
6742236. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:47:23 ID:Y2NDI1ODA ▼このコメントに返信

最初から憎めない人だったけど、シンの頃にはすっかり信頼できるようになってたな

0 0
6742240. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:51:44 ID:I4MDg5MjA ▼このコメントに返信

※6742235
そこはコヤンスカヤがなんか上手い事してくれると信頼してたんじゃない?、だってシンの頃に1回コヤンスカヤの口紅持ってて大変な目に遭ったのにミクトランでもまだ後生大事に持ってたくらいだったし。

0 0
6742241. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:52:06 ID:YxOTQ0MDA ▼このコメントに返信

数少ない今を生きる人類で、藤丸の父親兼友人みたいなポジ
最終章あたりでマシュとゴッフ始末すれば流石の藤丸も折れるだろうな

0 0
6742242. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:52:16 ID:k2NTgxMjA ▼このコメントに返信

ゴルドの息子だからまぁそこまで悪い奴ではないだろうと思っていたけど割と序盤あたりで思っていたよりいい人で少し驚いたな

0 0
6742244. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:54:20 ID:U0NDYzNjA ▼このコメントに返信

※6742233
やばい奴らを両隣に配置することで「相対的に悪人でない」「そもそも生き残れるかどうか」と初手で印象付ける
巧妙な視線誘導とファーストコンタクトでしたね…

0 0
6742245. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:54:42 ID:MxNjI3NDA ▼このコメントに返信

※6742233
どうあがいても玉藻族と言峰を従えられる威厳は無いからな…いや、あの二人を片方ならまだしも両方配下として従えられるのなんて慢心抜き英雄王でも連れて来いってレベルだが…

0 0
6742246. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:56:10 ID:MxMDM0NzI ▼このコメントに返信

おそらく白紙化解決したとして時計の針が進むのはゴッフたちがカルデアに来た辺りからと思われるので、彼がカルデア購入した事実は消えないと思うんじゃ(なんだかんだで報告責任果たすためにもそこは投げないと思うし新所長)

0 0
6742247. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:57:10 ID:A5NTQyMDA ▼このコメントに返信

親父も後半から評価一転したからな
やはり血は争えん

0 0
6742248. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:57:16 ID:UwMTc3NDA ▼このコメントに返信

17年末の時点ではカルデアがバラ売りされるのを防いだのがファインプレーだと思った。
リーダーが板についてきたのは2章でシグルドからすぐ逃げることを指示したり、マスターの安全性を心配していたあたりで感じた。

0 0
6742249. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:58:47 ID:gyMzcwNDA ▼このコメントに返信

>>162
ダヴィンチちゃんが殉職したことを「務めを果たした」と表現したあたりかなあ。

0 0
6742250. 電子の海から名無し様2025年08月10日 11:58:55 ID:Q2NDA1NDA ▼このコメントに返信

時は経って、壮年のゴッフのようなのシルエットが研究者の部下に「一息入れよう。美味いパン屋に行かないか」と言うところでエンディングのスタッフロール

0 0
6742251. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:00:00 ID:M1NTY4NDA ▼このコメントに返信

※6742225
パッパもそうだけど厭味ったらしいけどなんだかんだ見捨てられずに手を差し伸べてしまうのは一族の性なのか、それともトールの薫陶のたまものか

0 0
6742252. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:00:35 ID:Y1MDI3NjA ▼このコメントに返信

カルデアにやってきた直後、私兵部隊で拘束しようとしたらけん制され返されて戸惑い散らかしてた所ですかね

あれ見た瞬間「あ、この人多分大丈夫そう」ってなりました

0 0
6742253. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:02:26 ID:k2NTgxMjA ▼このコメントに返信

ゴッフの人の良さにも驚いたけど平行世界とはいえムジーク家がホムンクルスとアットホームな関係を構築していたことにも驚いたな

0 0
6742254. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:03:12 ID:MzMTExNjA ▼このコメントに返信

ゴルドルフ・ムジークと名前が判明した時
あ、トゥールにしばかれた息子じゃん、ってなったね

表面的な言動はきつくて、善良な人間なのは
ダディゆずりのムーブ

0 0
6742257. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:07:31 ID:U1ODM4MDg ▼このコメントに返信

当時ムジークの名前が出た時点でapo履修勢が「まぁ見とけって」みたいな後方腕組みしてたのはなんか覚えてるわ

0 0
6742258. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:09:51 ID:IzNjI4MA= ▼このコメントに返信

全てが終わってロールバックしたときにオルガマリーが大統領としての記憶を維持してて、ロールバックしたゴッフとくっつくとかはあるかもしれん。

0 0
6742261. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:16:05 ID:Y1ODU3NjA ▼このコメントに返信

ゴルドさんの息子って言うのが判明した時点で、
絶対根は良い人じゃんと安心してた

0 0
6742264. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:18:06 ID:QyNTQ3OTQ ▼このコメントに返信

※6742258
単独顕現あったらタイムパラドックス攻撃も無効だしね
と思ったけどカルデアに顕現した時に失ってるんだった

0 0
6742277. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:33:43 ID:UyOTI0NDA ▼このコメントに返信

最初の名乗りでムジークって言った時点で
あの人の息子かよ!と評価変わった

0 0
6742280. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:35:07 ID:gwNzgzMjI ▼このコメントに返信

悪人ではないというのは2部序章から、役に立つと思えるようになったのは2部2章序盤かな

浮上は結果的に裏目に出たが、前のめり気味だった判断基準を慎重寄りに引き戻した功績は大きい

0 0
6742286. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:44:26 ID:gxMjg0NDA ▼このコメントに返信

※6742225
メタ視線だと「どうせ後から評価爆上がりするキャラだろうなぁ」とは思っていた
余りにも予想以上だったけど

0 0
6742289. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:45:56 ID:M0MTUyMjA ▼このコメントに返信

カルデアを美味しいとこ取りでバラバラにされそうなところをまとめ買いしてくれただけで好感度高くなったよ

0 0
6742295. 電子の海から名無し様2025年08月10日 12:51:39 ID:EzMDA2ODA ▼このコメントに返信

ゴッさん大好きになった後だけど、ORTに特攻していくディノス達に対して涙してたところでもっと好きになった

この人ホント(型月的な意味での)魔術師に向いてねぇわ・・・

0 0
6742302. 電子の海から名無し様2025年08月10日 13:03:12 ID:AxMzc3MzA ▼このコメントに返信

※6742257
その前にベックマンみたいなのが居たこともあって、「果たしてどんな新所長がくるのか…。」と、みんなちょっとトゲトゲしく心配してた所に、ムジークの名と、あの容姿・あの性格のゴルドルフさんが現れて、割と界隈の空気が柔らかく変わった思い出。

0 0
6742305. 電子の海から名無し様2025年08月10日 13:06:12 ID:U4Nzk2MjA ▼このコメントに返信

ぐだの心を動かした、愛されなかったという叫び
ゴルドおじさまやホムンクルスのことを知っているマスターならそれは無い、とその時点で分かっている

0 0
6742322. 電子の海から名無し様2025年08月10日 13:30:20 ID:Q1MTA0ODA ▼このコメントに返信

※6742221
番頭ムーヴが板に付きすぎな立ち絵だったね。

0 0
6742325. 電子の海から名無し様2025年08月10日 13:32:15 ID:Q1MTA0ODA ▼このコメントに返信

※6742295
トロットロのカルボナーラで尋問するのは時計塔じゃなくて魔王軍のやり方だからなぁ…

0 0
6742331. 電子の海から名無し様2025年08月10日 13:40:56 ID:M4MTE3MTg ▼このコメントに返信

※6742305
ゴルドパパ、自分の悪いとこ(自分が凄いイケてると思い込み、調子に乗りまくる)を自覚した結果、息子もそうならないよう育てたのが「愛されなかった」って受け取られたのかね
アポマテだと「お前、私に似てアレなのだ」「アレか…」ってちょっとしたやり取りが乗ってたけど、FGOだとこういう親子の会話も無かった的な

0 0
6742337. 電子の海から名無し様2025年08月10日 13:47:59 ID:Q1MjMwMDA ▼このコメントに返信

※6742225
1.5部の頃、時計塔からの監査が来ると戦々恐々としてたマスター達が
来たのがムジーク家の彼だと分かった途端に、勝ったな風呂入ってくるムードになったのも懐かしい

0 0
6742342. 電子の海から名無し様2025年08月10日 13:56:14 ID:c5ODMyNDA ▼このコメントに返信

個人的に大きく評価したのは、ロシア異聞帯でぐだとマシュを止めたところかな。
戦力がない中コヤンに挑発されて、戦いに挑もうとしたが、ゴッフが止めたんだよな。
『冷静であること』『責任を持つ大人としての姿勢』に大きく評価した。

0 0
6742370. 電子の海から名無し様2025年08月10日 14:42:23 ID:A4MTMwNDA ▼このコメントに返信

凄く個人的にだが、ゴッフの事は『新所長』ではなく『所長』と呼びたいんだ。
オルガマリーは自分の中では所長じゃなくて大統領が強いんだ。というか所長としての絆を育むにも序章で退場は余りにも短過ぎるんだ。
ぐだはそこ大事にしてるのは分かるが、プレイヤーとして流石に8年付き合ってきたゴッフの方を胸を張ってあんたが所長だと呼んで上げたい

0 0
6742394. 電子の海から名無し様2025年08月10日 15:09:23 ID:Q4NzQwMDY ▼このコメントに返信

この善性と司令塔の高さでまだ20代だったっけ…

0 0
6742452. 電子の海から名無し様2025年08月10日 16:26:09 ID:Q2NDk0MDA ▼このコメントに返信

※6742289
血液は?って意見もあるが、血液は常に新陳代謝させないと腐るんだよ…

実際ちょっと内集団バイアスとか生存者バイアス怪しくなってたし

0 0
6742494. 電子の海から名無し様2025年08月10日 17:13:55 ID:I4MzE2MA= ▼このコメントに返信

※6742228
カルデアを買い取ったって情報だけまでだな
立ち絵が出た時点であ、この人いい人だなってのがバレバレだった

0 0
6742592. 電子の海から名無し様2025年08月10日 18:22:20 ID:UzMDcxMjA ▼このコメントに返信

※6742337
詳細が明かされるまで真っ赤な警告画面みたいなのも出てた分なおさらね

0 0
6742784. 電子の海から名無し様2025年08月10日 20:06:39 ID:M3OTc0MjA ▼このコメントに返信

サバフェスでホムンクルス達に旅行してたような。。。
アポクリファの時みたいにホムンクルスには優しくなってて良かったって思ったのはなんか覚えてる

0 0
6742963. 電子の海から名無し様2025年08月10日 22:45:15 ID:M4MDE0ODA ▼このコメントに返信

他のキャラでも大抵そうだけど、きのこのゴッフは好き
それ以外の時は別に

0 0
6742979. 電子の海から名無し様2025年08月10日 22:56:24 ID:E1NDE3NjA ▼このコメントに返信

1番最初にサーヴァントについて聞いた時にソレ危なくない?って言った時点で印象変わった。
決定的なのはやっぱり閻魔亭。相手を咄嗟に庇い。激しく責められたら自信がないと言い切る。
某遊戯王主人公の1人に通じる菩薩メンタルだと思った。

相手がいい人すぎると逆に冷静になるよね?俺何やってんだろ?

0 0
6743147. 電子の海から名無し様2025年08月11日 07:36:37 ID:k5NTQ3MDY ▼このコメントに返信

※6742221
元から悪人ではないって評価だったけど蛇の事で確定した感じ。
魔術師としての評価なら腐った肉を霜降りに変えると言ったとき。
レーサーとしてならストームボーダーのシュミュレーションの話をホームズやムニエルとしてたときかな。

0 0
6743269. 電子の海から名無し様2025年08月11日 10:43:14 ID:E0Mjc2NDQ ▼このコメントに返信

誰からも愛されたことがないんだぁ……で既に土台はできてた

0 0
6743281. 電子の海から名無し様2025年08月11日 11:04:37 ID:AzNDI4ODI ▼このコメントに返信

順当に第二部五章のカイニスとの問答から。
自分の犯した罪から逃げずに、踏みとどまるものが真の戦士。
「汝の罪は許された」とメタンヌに言われるまで頑張れ。

0 0
6743308. 電子の海から名無し様2025年08月11日 11:52:57 ID:MwNjA4NDA ▼このコメントに返信

LB1の腐った肉を霜降りに変えるところ
なぜかベーコンまで作れると判明した

0 0
6743496. 電子の海から名無し様2025年08月11日 16:08:41 ID:AzODA4MDA ▼このコメントに返信

ムジークだから悪の黒幕ってほどに悪いことはしないだろうとしても、いかにも悪そうなやつを連れている(というかまんまと利用されている?)ことといい、最初の時点ではぼんくらのアホというイメージだったな。
合法的にカルデア乗っ取った時点でもう用無しなのか案のじょうピンチになって逃げ遅れたのを助けに行った結果としてダヴィンチ殺されたのも名もなきスタッフも画面外でひっそりとやられたと想像できるのも八つ当たりかもだけど何割かはお前がアホなせいだろって思った。
それで悪とは手を切ったから無害なアホになってあとはもう邪魔しないでいてくれたらいいくらいに思ってた。
少しずつ(プレイヤー含む)皆への信頼を築いていって、今ではもうゴッフ抜きの2部なんて考えられないけど。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る