17: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 20:53:50
イタリアと言えば、そう、パスタだ(半分に折って茹で始める)
27: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 20:55:21
>>17
33: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 20:57:06
>>17
(二人組のイタリア人が現れる音楽)
(最後に筋肉モリモリマッチョが二人組をボコボコにする音楽)
39: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 20:58:30
>>27
>>33
実際日本に変換するとどんなことしているのです?
48: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:00:21
>>39
難しいな・・・・日本人は食べ物を粗末にしない限りはあんまり怒らないから・・・・
56: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:01:41
>>39
要するに食感が損なわれたりとか巻いて食べるようなのにそれができなくなるとかですから……
日本で言うとなんでしょうね?
61: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:02:01
>>39
多分だけど、わざわざ寿司買ってきたくせにそれを刺身とシャリに分けた上で別々に食う(しかもシャリはまとめておにぎりにした)ぐらいのキショさ
62: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:02:05
>>39
日本の場合食のアレンジは寛容なので少し例えにくい
カツ丼やラーメンにホイップクリーム乗せるようなもの…みたいな?
94: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:05:34
>>62
名古屋にありそう。(偏見)
95: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:05:36
>>62
ラーメンにホイップクリームはそれを売りにしてる店あるし……
72: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:03:19
>>39
強いていうなら、米を茹でて食べてる?
86: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:04:43
>>72
それ、お粥になるんでは・・・・。
91: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:05:23
>>72
リゾットですね
93: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:05:33
>>39
おにぎり買ってきてバラしてチャーハンにしてるみたいな感じとは聞いたな
135: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:10:48
>>93
その例えばわからんけど
そうめんを茹でてかけそうめん(仏壇に飾るやつ)
って言われてようやく合点がいった
83: 電子の海から名無し様 2025/08/24(日) 21:04:40
でもぶっちゃけキャンプ飯食べる時はパスタ折って食べるのが楽なんよね
わざわざ短いの買ってもそんな沢山食べる訳でもないし、小さい鍋持ってくから折った方が収まり良いしで
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
今は鍋を使わなくてもパスタが手軽に食べれるようになっていていい時代ですよね。
寿司作るって言って米を潰して団子みたいにするとかが近いんじゃないか?