【FGO】ニトクリスはオジマンディアスより約900年前のファラオ。それくらい過去だと大先輩どころかもう歴史の中の偉人というレベルの話である
ニトちゃん
実はニトちゃんなんです
>>314
ファラオを愚弄する者を始末してたニトちゃんのおかげでその後もファラオの威光を保てた可能性が…?
オジマンディアスもそこをわかってるから
ニトクリスの配下ムーヴに乗っかってる気がする
この表見るたびに、ローマ史とか西暦1年とかが書き込んであったら、もっと味がするのにな、って思うんだよな
ほぼ紀元前の話だからなぁ
マハーバーラタの時代設定が紀元前5000年とかを除けばギルガメッシュたちが一番古い時代の鯖になるのかな
あっメリュジーヌ(アルビオン)は出禁です
ギルは確かモチーフあるんだっけ?
ギルガメッシュ(もしくはそれに相当する王)は実在してたっていうのが研究者間での共通見解らしい
始皇帝とかプトレマイオス朝じだいだしなあ
ぶっちぎりでニトクリス。そこからツタンカーメン、オジマンディアス、アケメネスがエジプトを支配してたからダレイオス、そのアケメネスを征服したイスカンダル、プトレマイオス朝を開いたプトレマイオス、最後のファラオであるクレオパトラと続く
年長者が癖のある奴しかいないのとファラオよりは別の要素メインで出てきてるのが多いから
オジマンが年長者ムーブやるしかなくなってる感じなのかな
いっつもオジマンを上に置くムーブしてるからオジマンより後と思い込んでた
ニトちゃんギザのピラミッド作ったファラオの少し後くらいで、オジマンはそっからさらに1000年くらい後のファラオなのよ。エジプトは時間のスケールがマジで狂ってくる
紀元前22世紀 ニトクリス
紀元前13世紀 ツタンカーメン オジマンディアス
となっておりまする
⋯⋯⋯大先輩ってレベルじゃないのでは、オジマンたち視点で900年ぐらい過去のファラオってそれもう歴史の中の偉人とかじゃないですか
実際その通りよ。我々が平安時代の貴族や天皇のことを考えたりするのと大体同じ。因みにエジプトについての歴史書で有名なヘロドトスは紀元前480年くらいの人だから、ピラミッドとかは2000年前のことを書いてるようなもの
しかも、ファラオの権威を守った人だったからな
ニトちゃん自身がそう扱われる事を望んだから、臣下として扱うムーブしてくれてるだけ
だからニトオルタになると対オジマンボイスで姉…というか母親みたいなムーブしようとする(本人の気性が乗らないせいかすぐ折れたけど)
オジマンディアスを尊敬するのはわかる
2人ともかなり若くして亡くなったファラオって点も共通してるからね
オジマンディアスは長生きしまくったファラオだし
しかも身体的特徴を考えても当時の平均身長を優に上回るし、寿命も平均より長く行き過ぎてるし、政治関連、戦争関連の武勇も凄まじいですからね
オジマンは何より、外交手腕がメチャクチャ高いのよね。伊達に和平条約まで持ち込んでない
ヒッタイトと和平結んだの凄過ぎる
いくら望んでいるとはいえ偉大なる先達にそういう態度を取るのも気を使いそうである。現実の話でも、上司になったんだから相手が年上であっても、今までとは違う相応の態度を取れと言われても難しいものである。
だからオルタは弟扱いなんだな
そして太陽王はそれを笑って許す
ほんとこの人、ネフェルタリさん以外のことには寛容というかおおらかだな