818: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 09:58:20
間桐雁夜が実家の刻印蟲がカブトムシやクワガタムシにならない事に絶望して家を出たのは知ってるね?
819: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:02:10
>>818
間桐臓硯「サソリモドキやヒヨケムシの魅力がないやつに敷居を跨がせる訳にはいかんのじゃ!」
桜「お爺さま、私はフェモラータオオモモブトハムシとかリュウキュウツヤハナムグリとかクビアカツヤカミキリのほうが好きです。」
821: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:06:23
>>818
>>819
あなた達ヘラクレスの魅力がわからないのね
やっちゃえバーサーカー
822: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:07:40
>>821昆虫聖杯戦争…
828: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:13:13
>>822
ジャンケンでバトルしてそうな聖杯戦争だな
844: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:27:31
>>822
願いを叶えようとしたら聖杯に混入した虫が大量発生
846: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:29:26
>>844(大量発生する飛蝗)
851: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:33:29
>>846
アンリじゃなくてブラックライダーに汚染された聖杯か…
855: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:35:03
>>846
Gじゃないだけまだマシ…なのか?
859: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:36:43
>>855
いやGの方がマシじゃぞ。あっちなら屋内に侵入しない限りは無害だけど、バッタ類は餌資源の面でモロに人間と競合するから。
862: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:38:10
>>855
Gはそこまで食害激しくないっすよ。不快性と一部でも喰われたらダメになるから厄介なんで。
蝗は文字通り根こそぎだからね……
867: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:42:50
>>862
あいつらの脅威って燃費の良さから来るしぶとさだからねぇ
オマケに家に来るタイプなら抜けた髪とか、森に居るタイプなら朽ち木とか食うから分解者としては有能まであるし
917: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 12:12:07
>>846>>846
大体スタレコラボの聖杯じゃん
黒幕のバーサーカーが蝗害の姿だった為に
聖杯からスウォームが大量に出て来たアレ
847: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:30:31
>>844
無色の力の奔流だからって何でも混ぜようとしないでもろて
861: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:37:49
>>844
刻印虫が大量に⋯?
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
主人公や仲間側だと頼れる印象。リアルでは虫を操るよりも虫よけの能力が欲しい。
油女一族という攻防、索敵、応用力と万能なのに不人気な人達。何故だ…