【FGO】虫を使った魔術や操る能力は美しいものとエグいものに二分されるものである

2025年09月16日 16:00 FGOまとめ雑談



818: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 09:58:20
間桐雁夜が実家の刻印蟲がカブトムシやクワガタムシにならない事に絶望して家を出たのは知ってるね?
819: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:02:10
>>818
間桐臓硯「サソリモドキやヒヨケムシの魅力がないやつに敷居を跨がせる訳にはいかんのじゃ!」
桜「お爺さま、私はフェモラータオオモモブトハムシとかリュウキュウツヤハナムグリとかクビアカツヤカミキリのほうが好きです。」
821: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:06:23
>>818
>>819
あなた達ヘラクレスの魅力がわからないのね
やっちゃえバーサーカー
822: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:07:40
>>821昆虫聖杯戦争…
828: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:13:13
>>822
ジャンケンでバトルしてそうな聖杯戦争だな
844: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:27:31
>>822
願いを叶えようとしたら聖杯に混入した虫が大量発生
846: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:29:26
>>844(大量発生する飛蝗)
851: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:33:29
>>846
アンリじゃなくてブラックライダーに汚染された聖杯か…
855: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:35:03
>>846
Gじゃないだけまだマシ…なのか?
859: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:36:43
>>855
いやGの方がマシじゃぞ。あっちなら屋内に侵入しない限りは無害だけど、バッタ類は餌資源の面でモロに人間と競合するから。
862: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:38:10
>>855
Gはそこまで食害激しくないっすよ。不快性と一部でも喰われたらダメになるから厄介なんで。
蝗は文字通り根こそぎだからね……
867: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:42:50
>>862
あいつらの脅威って燃費の良さから来るしぶとさだからねぇ
オマケに家に来るタイプなら抜けた髪とか、森に居るタイプなら朽ち木とか食うから分解者としては有能まであるし
917: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 12:12:07
>>846>>846
大体スタレコラボの聖杯じゃん
黒幕のバーサーカーが蝗害の姿だった為に
聖杯からスウォームが大量に出て来たアレ
847: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:30:31
>>844
無色の力の奔流だからって何でも混ぜようとしないでもろて
861: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:37:49
>>844
刻印虫が大量に⋯?
827: 電子の海から名無し様 2025/09/16(火) 10:12:21
虫を使った魔法・魔術は美しいのとエグいのとにわかれがち

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6095

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

主人公や仲間側だと頼れる印象。リアルでは虫を操るよりも虫よけの能力が欲しい。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6777203. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:03:08 ID:k5MzIxNg= ▼このコメントに返信

油女一族という攻防、索敵、応用力と万能なのに不人気な人達。何故だ…

0 0
6777205. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:06:45 ID:E5MDc3NjA ▼このコメントに返信

ナタリアの死の遠因となった魔術師は蜂使いでしたね。刺した者を死徒にする迷惑な蜂使い・・・

0 0
6777207. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:06:56 ID:I5MjE0NDA ▼このコメントに返信

2部6章で虫のかわいさも透明感もおぞましさも残さず描き切った羽海野チカ先生 なお先生自体は虫嫌い…

0 0
6777208. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:06:58 ID:Q1NTU5Mjg ▼このコメントに返信

>>855
DARKER THAN BLACKの二期でGを大量に操る契約者がいたな
めっちゃキモかった
能力者そのものは可愛い女の子(主人公蘇芳の同級生)だったけど

0 0
6777209. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:07:11 ID:A5MTg3Njg ▼このコメントに返信

※6777203
地味なんだよね…悪くないけど分かる人にしか分からな過ぎるというか…

0 0
6777210. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:07:12 ID:U5OTk3MzY ▼このコメントに返信

やっぱりカブトムシが最強よね(爆弾投下)

0 0
6777212. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:08:33 ID:c2ODI0MzI ▼このコメントに返信

虫は病気他の害をもたらすものとして忌避するように生物としてDNAに刻み込まれているのでな
蚊の羽音を不快に感じるのもその一例

0 0
6777213. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:08:36 ID:EwMDAwODg ▼このコメントに返信

モルガン「恐ろしい話をしてますね。虫などいなくなればいいと思います」

0 0
6777214. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:08:39 ID:EzMjcwNDQ ▼このコメントに返信

虫である利点からすると、通常は偵察や索敵が有効的でなんだが、
多くの場合は攻撃に利用したがるのはなぜなんだろう。

0 0
6777216. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:09:53 ID:A5MTg3Njg ▼このコメントに返信

虫使いは虫そのものを使うタイプと虫の能力を使うタイプと合体して身体能力も使うタイプとあるからな…一概に言えな過ぎるのがあるわ

0 0
6777217. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:10:26 ID:kzNTM3MzY ▼このコメントに返信

エルメロイ教室にも所属してるシザームント家

0 0
6777218. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:11:16 ID:gwMjQ0NTY ▼このコメントに返信

ゲットバッカーズの蜂の人が印象的だな

0 0
6777219. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:11:16 ID:AzNTY0MDA ▼このコメントに返信

フェモラータはピスタチオと杏仁、二つの香味をあわせ持つ♠︎

0 0
6777220. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:11:29 ID:MyNTQyOTY ▼このコメントに返信

死蝿の葬列には色んな意味でお世話になりました(メガテニスト感)

0 0
6777221. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:12:43 ID:gwMjQ0NTY ▼このコメントに返信

※6777214
それは、カッコイイからだ!

0 0
6777222. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:12:47 ID:kzNTM3MzY ▼このコメントに返信

>>819
「先輩、もし私がアカボシゴマダラを放蝶してたら怒りますか?」

0 0
6777223. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:21:20 ID:E2NjExODM ▼このコメントに返信

※6777217
アドラですげぇ被害被った後に、2世が何とかしたんだろうな。
あの場で死ねたって事は、刻印ズタズタだったんだろうし…
型月の魔術師の中でも1、2を争うレベルでロマンチックな生き方しとったなあのじいさん。

0 0
6777228. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:26:12 ID:kyMDg0NTY ▼このコメントに返信

虫モチーフの女性キャラクターってセクシーなのも多い気がする

0 0
6777229. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:26:24 ID:E2MTg0ODA ▼このコメントに返信

※6777203
モルガン陛下くらい虫苦手じゃなくても、BLEACHのエス・ノトの能力喰らったみたいに根源的恐怖が湧き立つから…

0 0
6777230. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:26:52 ID:UxNzc1NTI ▼このコメントに返信

fateの虫関係ってあまり良いイメージないから、いつか虫愛づる姫君実装されないかな

0 0
6777231. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:27:04 ID:EzMzA1ODQ ▼このコメントに返信

間桐の魔術はあんま普通の虫感しないんだよな
見た目チン〇すぎて蝶とかバッタとかの普通の虫と紐づかない
蟲の漢字の方のファンタジーな属性って感覚がある

0 0
6777232. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:29:24 ID:Y1OTU0NTY ▼このコメントに返信

人気投票でもいい所まで言った蜂使いを容赦なく〇すキメラアント編という魔境

0 0
6777233. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:31:45 ID:A4NTM0Mjc ▼このコメントに返信

DTBのターニャの能力は閲覧注意すぎる……モルガン陛下と声一緒なのにどうして

0 0
6777235. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:39:33 ID:I1MjEzNjQ ▼このコメントに返信

※6777208
売れる前の石川由依やん。
あのアニメ予告だけだと学園モノっぽかったのにな……カップルが出来上がったのにCM挟んだら彼女が豹変してGを大量召喚して彼氏コロそうとするとかわけがわからないよ!

0 0
6777236. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:39:36 ID:I0OTI1NTI ▼このコメントに返信

※6777203
暗部に一族が勧誘されるってことは、人気者にはなりにくい。
活躍しても表に実績として評価されない一族なんじゃないか?

0 0
6777240. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:49:16 ID:M2MjA2MDg ▼このコメントに返信

??「パーが必殺わざだよ。相手の必殺わざにも注意してね」

0 0
6777241. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:49:44 ID:U4MDI1MTI ▼このコメントに返信

>虫を使った魔法・魔術は美しいのとエグいのとにわかれがち

モルガン様「違えています。『等しく悍ましい』です。」

0 0
6777242. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:50:49 ID:Y3MTY1NjA ▼このコメントに返信

暮れなずむ幽鬼が虫使いだったっけか。

0 0
6777245. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:53:05 ID:Y1OTU0NTY ▼このコメントに返信

虫を操る話からはズレるけど、虫モチーフって子供には人気出るのよね
仮面ライダーやメタルヒーローを始めとして、ムシキングやポケモン等子供向けコンテンツには多い印象

0 0
6777246. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:54:06 ID:UyMjQ1OTI ▼このコメントに返信

※6777213
ハベニャン「え?」(蚕から繭を紡ぎながら)
モルガン「何事にも例外はあります。」

0 0
6777249. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:54:30 ID:kwOTEzNDQ ▼このコメントに返信

※6777214
最も人の命を奪ってる生物が蚊だからじゃないだろうか
あと単純作業しかできなかったり視界や色の認識が人間と違ってたり持久力があるのが少なかったりでリアル寄りにすると偵察には意外と向いてないことも多い
虫型ロボットになるとその辺解決できるんでいろんな作品に偵察で出てくるね

0 0
6777250. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:55:48 ID:k2ODMwMDA ▼このコメントに返信

※6777203
幼少の頃歯医者に置いてあったジャンプを読んだ丁度中忍試験で彼が活躍してる所でトラウマになったよ!

0 0
6777252. 電子の海から名無し様2025年09月16日 16:59:21 ID:g2NTIzMzY ▼このコメントに返信

※6777203
強いし便利だけど物語的には使いづらいのよね
作画も大変だし

0 0
6777254. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:01:49 ID:k5NTE3MDQ ▼このコメントに返信

※6777217

しかも、色位(ブランド)の魔術師…このレベルは時計塔でもほとんどいない…ロード級と言うことである。

0 0
6777258. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:03:19 ID:UyMDQ1MzY ▼このコメントに返信

フィトンチッドを自前で分泌できる能力が欲しいね>虫除け

0 0
6777259. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:03:23 ID:k5NTE3MDQ ▼このコメントに返信

※6777207

普通にしんどかったろうなチカ先生…

0 0
6777260. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:04:28 ID:UyMDQ1MzY ▼このコメントに返信

※6777252
ガ~タッ!ガタガタキリッバ!ガタキリバ!!

0 0
6777261. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:04:53 ID:Y3MDg2MDg ▼このコメントに返信

※6777203
油女一族は犠牲になったのだ、
古から続く作画コスト……その犠牲にな
そもそもは手塚プロダクションが生まれた時からある大きな問題だ。
それが油女一族の作中での活躍を決定した……

0 0
6777275. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:12:59 ID:U0ODYyNDA ▼このコメントに返信

※6777258

トミーロッド「蟲使いが、自分の使役する蟲より弱いとでも思ったかい?」

0 0
6777278. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:16:42 ID:QxMDk4NzI ▼このコメントに返信

※6777228
昆虫は節があるからメリハリボディになりやすいんかな

0 0
6777293. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:29:46 ID:Y3NDM2MzY ▼このコメントに返信

フレーバーテキスト「吸い込んだ蛾毒は、やがて宿主を食らうだろう。自らで振り払えぬ寄生虫として」
実際のボス「行くわっ!お姉さま! 合体!」

0 0
6777294. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:30:49 ID:ExODI3Njg ▼このコメントに返信

※6777203
作者的にも描くのが大変だから優秀なのに出番が少ない

0 0
6777301. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:47:17 ID:ExNTY0ODA ▼このコメントに返信

※6777203
体内で大量の虫が蠢いていると考えると流石に無理。

0 0
6777306. 電子の海から名無し様2025年09月16日 17:56:22 ID:ExNTY0ODA ▼このコメントに返信

※6777214
群れで攻撃されたら、範囲攻撃と全身防御が出来ないキャラはまず抵抗できない。
遠隔操作だと敵本体に反撃も困難。
毒持ちだと実質、一撃必殺。

ジョジョの群体型スタンドみたいな物だ。

0 0
6777311. 電子の海から名無し様2025年09月16日 18:04:38 ID:E5NDk1NTI ▼このコメントに返信

虫か蟲かの違い

0 0
6777313. 電子の海から名無し様2025年09月16日 18:04:57 ID:UyMDQ1MzY ▼このコメントに返信

※6777245
虫は大昔は竜の一種とも考えられてたしな。闇の精霊王の宝具があんな感じなのもそういうことだろう。

0 0
6777325. 電子の海から名無し様2025年09月16日 18:18:09 ID:UxMzA5Njg ▼このコメントに返信

※6777313

竜の眷属の漢字に虫が付いたりするからな…「虹」、「蜃」など。

0 0
6777330. 電子の海から名無し様2025年09月16日 18:25:11 ID:kzNTM3MzY ▼このコメントに返信

※6777231
礼装テキスト読むにアレのモチーフは三尸の虫だからね。

0 0
6777334. 電子の海から名無し様2025年09月16日 18:32:36 ID:I4ODk5NTI ▼このコメントに返信

虫使うって陰陽師でもあったな。確か蠱毒だっけか
簡単に作れる式神だから虫爺みたいに大量に作れそうやね

0 0
6777342. 電子の海から名無し様2025年09月16日 18:58:23 ID:k2MDE3MTc ▼このコメントに返信

百足のかっこよさをわかってくれる人が少ない…
あのでかいアゴにカッチカチの装甲に履帯みたいなのがいいのに…

0 0
6777358. 電子の海から名無し様2025年09月16日 19:10:20 ID:ExODI3Njg ▼このコメントに返信

リゼロの偽りの王選候補に蟲使いの敵キャラがいたな
無数の蟲に体を食われて死ぬスバル(いつも通り)

0 0
6777361. 電子の海から名無し様2025年09月16日 19:12:12 ID:ExODI3Njg ▼このコメントに返信

今アニメ版をやってるクレバデスに虫を操る魔術師が出てたな
蜘蛛の毒は血を破壊するから不死者にも有効

0 0
6777363. 電子の海から名無し様2025年09月16日 19:13:25 ID:kwOTEzNDQ ▼このコメントに返信

※6777342
実際生活圏にいるとおっかなくてなあ…
スズメバチの毒と同様なんで割と危ないし凄まじく痛い
そして生命力がすごいんで退治するのも大変

0 0
6777373. 電子の海から名無し様2025年09月16日 19:25:57 ID:c2ODE3OTI ▼このコメントに返信

※6777260
予算食いの最強コンボ(誇張なし)

0 0
6777374. 電子の海から名無し様2025年09月16日 19:26:53 ID:c2ODE3OTI ▼このコメントに返信

>>821
これバーサーカーじゃなくてヘラクレスオオカブトの方だな

0 0
6777387. 電子の海から名無し様2025年09月16日 19:51:07 ID:IyMjgyNzI ▼このコメントに返信

日本だと龍神の天敵が大百足なのでめっちゃ格が高いよね
山を二、三巻きできる大きさだからまさにフィジカルモンスター

0 0
6777395. 電子の海から名無し様2025年09月16日 20:10:53 ID:Q4NTM4NzI ▼このコメントに返信

※6777217
あそこのは虫よりも虫の神秘性を扱うから微妙に違うような

0 0
6777399. 電子の海から名無し様2025年09月16日 20:18:08 ID:g1NTU4NTY ▼このコメントに返信

※6777214
偵察や索敵できるほど気づかれずに近寄れるならそのまま毒ぶち込めば終わりでは…?ということかと

0 0
6777420. 電子の海から名無し様2025年09月16日 21:15:20 ID:UyMDQ1MzY ▼このコメントに返信

※6777387
御足沢山(ゴージャス)な金脈の主だからね。佐渡の金堀衆の神様よ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る