【FGO】神話から名前使うのはよくあることなので関係ない作品でも名前被りは頻繁に発生する
どっちも神話から名前を度々使ってるからな
神話から名前使うのはわりとあるある
西暦以前から人類史に浸透しているだけあって、なんとなく聞き覚えがあってイメージを掴みやすいという強みがあるからね神話は。特にギリシャ神話みたいな超メジャー神話の知名度は強い。これがフンアプフとかモコシとかだと伝わらないのがちと辛い。
ネーミングで思い出したが、ストームとかセンチネルって地元アメリカじゃ「嵐さん」とか「尖兵くん」みたいな名前なんだよな。英語圏じゃないとなんか格好いい響きだけど、地元じゃそれでええんかと思わないでもない
センチネルって実際超強いだけで量産型ロボットだし…
アメコミで言うなら、日本人キャラも、シルバーサムライとかゴーゴータマゴとかだしなあ!
海外の日本系キャラの絶妙なトンチキ感
フジキド・ケンジとかラオモト・カンとかドラゴン・ゲンドーソーとか…
日本産のアメリカンヒーローも中々だし・・・
オプティマスプライムとかゴッドジンライとかバトルコンボイとか…
アメリカだと顕著だけどドイツや大陸でも日本産の自国キャラだと結構トンチキにみえるのかしらね。
各国が思うよく見る自国モチーフキャラってどんなものか一度聞いてみたいね。大陸だと京劇系だったりするのかしら。
シルバーサムライ←まあわかる
ゴーゴータマゴ←何があった!!
なんならガンダムSEEDもけっこう被るぞ。
SEEDどころか1stの頃から神話ネタはあちこちにあるというか
現実でも様々な分野で神話由来の名づけをしているから当然
天体の名前なんて最たるもんですわね
オーディンが斬鉄剣を使うゲームで育って、後からこれ他とは違うんだってなることもありますネ。
FGOの名前被りで思い出すのはバルバトス