632: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:23:33
深夜ラジオはがき戦士特異点、みたいなトンチキなやつどっかでやってほしい
生前からはがき戦士だったゴッホちゃんとか、文豪系サーヴァントとかが謎のパーソナリティ相手に暴れ回るやつ
636: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:25:09
>>632
深夜ラジオDJのマンドリカルドか…
647: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:33:03
>>632
まずそのネタって今の若い子に通用するのかね?
651: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:34:47
>>647
VHSも出演したんだ、深夜ラジオくらいなにさ!
週刊ジャンプでも取り扱われてるホットなネタよ!
653: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:35:09
>>647
むしろポッドキャストになって広まってるまであるぞ
672: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:42:44
>>647
podcastやradikoがあるので、聴衆率は上がってるとか聞きますね
昔はハガキのみだった聴衆者投稿も、今はメールだったり、SNSでも受け付けていたりして参加しやすくなってますし
665: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:39:00
怠惰トロンヌとかズムーンさんとかもはがき職人の適性ありそうだな
667: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:40:21
>>665
むしろ配信者側で読み上げてそう
669: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:41:50
>>667
あー……
ズムーンミッドナイトラジオー!おてがみのコーナーです!
一番面白かったおてがみを送ってくれたアナタには、なんと、聖杯をプレゼント! いっぱいおてがみ送ってねー!
688: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:50:37
>>667
説明不要の配信者側
絶対盛り上がるわ
689: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:51:20
>>688
はがきの評価が地味に辛口そう
701: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:54:49
>>689 なぎこさん、枕草子でもわかるが割と毒舌側だから嫌なことはとことんまで扱き下ろしたりしている
706: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:57:15
>>701
パープルさんが滅茶苦茶悪口残してるしな
まあなぎこさん宛だけじゃなくて全方位だけど
705: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:56:44
>>689
「恋バナ」と「これイイよね話」だとなんでも肯定してくれるけど
俳句・連歌コーナーになると途端に無意識に辛口になるギャップに
ハマるリスナーも多いとか
709: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:58:30
>>705
>>706
ふたりとも、スーパーエリート公務員だからな……
712: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:00:03
>>705
プロが忖度なしで真剣に評価してくれるのはわりと需要がありそうだな
714: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:02:08
>>712
こうみるとファンサービス()みたいだな・・・
670: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:41:52
「メタンヌの、とろ~んぬラジオ~…ハァ、はい今日もやってきてしまいましたこの時間が。パーソナリティのメタトロンです。」
681: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:47:18
グラニートで録音してるから薄い壁越しにリリスの鼻歌とかが収録されたりするんだよね
683: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:47:54
>>681
グラナートでは?
685: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:48:12
>>683
そうそれ
724: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:08:07
>>681
>>683
怠惰だからある意味合ってる・・・
682: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:47:20
ラジオは耳だけで良いのも利点ですよね
仕事や勉強しながらも聴けますし
あとはradikoはプレミアムに入れば全国の放送局のラジオ聞けますしね
上京後も地元のラジオ聴いたり、あとは野球中継聴く(映像無いけど、多分JスポーツとかDAZN入るよりは安上がり)って方とかチラホラ見ますね
693: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:52:33
ラジオは職権乱用?で知っていること話して?みたいなことしているところもあるからな・・・
708: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:57:41
ラジオはな・・・消えることがあるのだ・・・リコリコはもう何個か消えた
711: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 10:59:32
>>708
クリーピーナッツとKingGnuの深夜ラジオは消えちゃった…
716: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:03:43
なぜか座からおハガキ(呪)送ってくるグンヒルドさん
719: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:06:01
>>716
わりとホラー度高くない?
720: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:06:24
>>719
745: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:27:10
手遊びに書いた詩歌が好評をもらったPN.鬼武蔵さん
752: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:29:57
>>745
土方さんも同じ狂化されたバサカなのに・・・どうして
755: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:32:00
>>752
森くんはなんだかんだ武家の人間なのでそれなりに教養はあるんです…
土方さんはバラガキだし
762: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:33:39
>>752
農民産まれと武家産まれじゃ教養に差が出るのはしゃーない。
763: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:33:47
>>752
一見似たような感じに見えても育ちってのは明確に出るんだ……
765: 電子の海から名無し様 2025/09/21(日) 11:34:09
>>752
土方さんたち、農民だしね
上級武士かつあの時代でも教養人だった森くんとは本当に生まれも育ちも違う
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
ラジオといえばひびちかラジオ。管理人もリスナーでした。何もかも懐かしい。
戦国・幕末勢あたりのテンション高めのおてがみすき