オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「最終再臨」タグの関連記事
「近藤勇」タグの関連記事
コメント
すごいカッコ良いじゃん俺今引いたのだけど引いた瞬間何故か寝落ちして気がついたら召喚されてて引いた時のボイス聞けなかった……もちろんマイルームで聞きましたとも、ちなみに10連一回できてくれました!
イサミンかっこいいヤッター!
わずか三ヶ月でpako先生の描く超かっこいい男をまた実装するとか聞いてないんじゃが!?マジアザッス!
3臨のこれぞ新撰組の局長という姿もいいけど、2臨の年老いた姿も中々にイケメンで渋くて格好良い。
シルエットが出たときは黒崎一護で、新選組の羽織を着たときには朽木白哉(人によっては浮竹隊長)という
ほんとみなさんBLEACHすきですね
※6791710
すいません、「朽木白哉は彼のサーヴァント」なんですロット…
やっぱりイサミン…ヴィジュアル系新撰組じゃないですかヤダー!
※6791717
インドラの時もそうだけど今年の仕事量ぱねぇっす
去年のワダアルコさんレベルだよ
こんなキレイで強くて優しかったらそりゃ土方さんや沖田さんも夢見ちゃうよな
未だかつて無いくらい一目惚れしててヤバい
顔も声も宝具演出もチルタリスもダークネスも全部ぶっ刺さってあまりにもお得すぎる
てっきり晩年が1臨かと思ってたら1臨は黒の剣士かい
虎徹BLADEがちゃんと再臨状態で変化するのは申し訳ないが笑う
※6791709
今思えばこれが宝具の英語詠唱の伏線というか布石だったのか…?
味方全員にお手軽に特攻付与付けれるのセイバー版ロムルスみたい。
雑に強いしいろいろ使いどころは多そう
※6791736
どことなく漂う未亡人感と相まってこれは極妻!(男)
声優さんの演じ分けも凄いな
第二再臨なんか声がめっちゃ渋いし
この見た目、案外悪くないって嬉しかったのかな。随分思い切りが良いけど
試しに宝具使ったら、新撰組全員ノリノリで英語使っているの、申し訳ないが笑っちまった(
バサラかな?
宝具台詞のパターン多くない?
「虎徹ブレーード!!」とか言い出したよ黒イサミン。
※6791727
およ先生のキャラも間おかずに続けて実装さるてるし、これ多分元々予定されてたスケジュールから多少変更入ってるんだろう
虎徹を握らなければ 誠を守れない
拳骨を握ったままでは おまえを抱き締められない
※6791753
声優の豪華っぷりから、だいぶ前から制作着手してそうだよな近藤さん
イベント特攻もあるが使いやすく強いので、さっそく周回で使ってる
彦にゃん(宝具3)で無理したので宝具1止まりだけど
沖田さん「ファースト・ユニット!」 えっ!?
永倉さん「セカンド・ユニット!」 ええっ!?
はじめちゃん「サードユニットレディ!」 おいおいおいおい
原田くん・山南さん・藤堂くん「ガット!ニア!リーブントゥミー!」 オイオイオイ
土方さん「シンセングミ!!ドローユアソード!!」
決壊
山南さんとキャストリアを編成して宝具を撃つ、エネミーは消える
※6791781
判明前からそうじゃね?と一部で盛り上がってました
※6791785
ここまでやるなら近藤さんに「シンセングミ・アッセンブル!」とか言って欲しかった
※6791785
鴨「建前でも攘夷志士だった連中が何故英語使ってるんだ?」
マスターから芹沢さんの話聞いてる途中で邪馬台国というワードが出てきて困惑してるの可愛い
1段階目の姿まんまでスペースイサミン名乗られても「あ、はい、そうっすね」でアッサリ納得出来そう。
※6791757
あの宝具は相当時間かかってそうだしな
再臨でモーションも違うし……作り込みがヤバイ
※6791717
pakoさんが言ってる10年くらい前の絵ってどれだろう…?
インドラかイサミンのどっちかはだいぶ前に納品されてたのかな
※6791837
あ、冷静に考えたら弓ノッブの立ち絵のことか…
誠はTruthよりFaith のほうがイメージ合うかもとか、ちょっと思ってしまった。
ぶっちゃけオレ今回の近藤さんに何故か自分でも全然分からないけれど、何故か自分と絶対相性がいいなと想うほど運命を感じてたっていうか絶対迎えてやるんだ!
って気持ちでいったら20連でコッチのお財布に優しいレベルで来てくれたから近藤さんが一護のかっこいい見た目した厨二感や正統派な新撰組のチルタリスな格好とヤクザの未亡人感溢れる姿全部含めてとストーリーでも好きになった含めて
何もかもが自分のハートにソウルに刺さりすぎて運命感じてるレベルなんだわ
ボイス一覧みたら、各再臨ごとに宝具4つ、計12個あったよ…。
一部似ててもイサミンの再臨ごとに声やセリフが変わってる…こ、細かい…!
オール英語といい、エンゲージからの虎徹ブレードといい、黒イサミンの宝具セリフ集が一番面白いのずるい。
※6791781
虎徹からして長曽祢さんなんだけど、主呼びの感じがだいぶ長谷部で、局所的な一部の層を殺しにかかってきてすごいですよ
※6791820
謙信がスペース謙信に間違えられるのと同じレベルでビームソードや謎波動出してるからなぁ
※6791713
やっぱり宝具の時は特定の再臨になるパターンだったか、と思わせておいてからの横文字ラッシュは爆笑した
ノリいいなあ新選組のみんな
そういえば御陵衛士の人たちは英語の勉強してたらしいしな
※6791808
マジレスすると攘夷=鎖国じゃないんで、攘夷を「外国から国を守ること」まで拡大解釈すれば刀槍弓矢に種子島じゃ話にならない訳で、外国の進んだ兵器やそれを使いこなすための戦術や訓練を導入する必要があり、つまり「攘夷のための開国」って屁理屈もといテーゼも成り立つのよ
ちなみに史実の近藤さんは幕府御典医松本良順との交流を通して、この見解を受け入れていたらしい
※6791932
松本良順は明治後に海水浴や温泉浴を健康法として広めた人でもあります。
ぐだぐだ時空では沖田を診ていた可能もあるな
芹沢「いやはや、あの近藤くんがねぇ。少し顔出してみるかい」
近藤「新選組!エンゲージ!」
※6791964
エンゲージって婚約って意味だよ
つまり新撰組と婚約…近藤さんと婚約!?
※6791964
…ウテナかな?
いやまあ接敵することをエンゲージと言うんだけども
※6792003
世界を革命する力を!(自分の殻を破るの意
だいたい合ってるかも…?
※6791749
偉大な刀というのは、輝いて見えるものだよ(虎徹を見せびらかしながら)…なんか、本当に言いそうだな
※6792003
動詞のエンゲージが従事する、引き込む、接敵する
名詞のエンゲージメントになると婚約
なんか英語らしいジョークを感じる
※6792398
イギリス英語だと「engaged」で「トイレ(や電話)を使用中である」という表現にもなりますね
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム









はい課金しまーす