285: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:37:17
熊なんてカドック君が居ればイチコロよ
286: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:37:37
人「ちきしょう熊だ!多分逃げられない、ならやってやらぁ!」
熊「ちきしょう人間だ!逃げたいが多分追って来るだろう、ならやってやらぁ!」
180: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:10:42
うぉぉおお、地元で熊が出たらしいぜ!すぐ逃げたらしいが、皆も出会ったら戦わずに逃げてね
191: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:15:35
>>180
動くな、視線と顔を熊に向けたままゆっくり後退りしろ、火をつけろ、自然界に無い爆音を流せ
…などと熊とあった時の対処法って色々見るがどれが正解なんだろう
194: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:16:16
>>191
体から力を抜くと筋肉が弛緩して死ぬ際の痛みが軽減されるらしいよ
196: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:18:26
>>194
それは熊に遭遇した時の対策じゃなくて
「死は明日への希望なり」的な対策じゃろ
202: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:20:19
>>194
もう食われてるじゃん!
198: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:19:17
>>191
対処法というか生存率を少しでも上げる方法なイメージ
203: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:20:21
>>191
所感ですがいわゆる「クマの対処法」は全部クマちゃんがこっちに殺意向けてなくてあくまで偶然遭遇しちゃっただけの場合の対処法で、クマちゃんがこっちをおやつだと思ってたら何しても無駄ですね
219: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:23:16
>>191
クマ側にもいろいろ事情あるから唯一の正解はないんじゃない?
最近騒がれてるケースで言えば、もう人里に慣れてしまってて
人間や人間の出す音にも昔ほど警戒心なさそうだよ…
222: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:24:44
>>219
最近は行政に電話してクレームかけたりするしな。
そのうち防弾空調服着た個体もでるはず。
236: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:27:51
>>222
市役所や県庁へ送られるクレームを熊のクレーム、熊に脅された人のクレームって笑かすネタにしてしまうのは面白かった。
234: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:27:27
熊への対処はもう武器を手に取るしかないか、マキャベリもそう言ってる
262: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 13:33:14
(熊なんて死んだフリでやりすごせばいいんだろ?視線で分かるさ)
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
普通の人間ではないけど、遠坂凛がグリズリーと戦う図が冒険シリーズの巻頭口絵にカラーで掲載されてて笑いました。
まぁ、シャドウ様なら魔力がなくても素手と技量のみでねじ伏せてしまうんだけどな