【FGO】海外に行く際には現地での飲み水と所持品には充分に注意しなければならない

2025年10月13日 11:00 FGOまとめ雑談



139: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:37:23
来週海外行く事が確定してしまった
149: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:38:55
>>139
プリヤは置いていくんだぜ?
153: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:40:12
>>149
(まぁフィギュアくらいならセーフやろ)
155: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:40:25
>>139
貴重品の保管は気をつけてね
169: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:43:05
>>149
何でプリヤ持ってく前提なんですかー私が不健全な輩に見えてしまうじゃないですかー

>>155
もちろんですとも
でも邪ンヌのアクスタは持ってこうかな、勿論めちゃくちゃ無くさないように大事に保管しながら
162: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:41:12
>>139
日本と違って水道水を飲んでは駄目だよ
172: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:44:15
>>162
汚染レベルはよく言われてるけど、水質も日本人にあってないことがあるのよねー。
179: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:45:37
>>172
日本の水は基本軟水でヨーロッパとかは硬水が多いんだっけ?
195: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:47:49
>>172
インドの水は浄水器を使わないと汚いことが多い。業務用のゴツい浄水器を使っても1週間たらずでフィルターが駄目になるなんてざらにあるらしい。
205: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:48:42
>>172
日本は軟水ですからな。
硬水の所は合わないこと多い
185: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:46:15
>>139
気をつけてね
145: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:38:19
>>139
海外いくと、スクショフォルダ一発で逮捕されるのでは?とかいう不安が湧いてこない?
152: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:40:05
>>145
イリヤを大量に輸出して諸外国を怖がらせましょう。
175: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:44:40
日本では問題なくプレイできるけど、国とソシャゲによっては通信的な理由で出来ないのもあるから気を付けるんですよ
183: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 21:46:05
>>175
ウマ娘は海外だと繋がらないからね
FGOは基本平気なので安心してほしい

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6156

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

水道水ちょっと飲んだだけでもお腹を壊すとのことなので必ずミネラルウォーターを飲む方が安全。あと海外はチップを要求されることが多い。国によっては義務と見なされているほどなので良く調べるべし。海外にいかれるようなみなさんはどうか良い旅を。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6800868. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:02:56 ID:Y5MzM4OTQ ▼このコメントに返信

世界最速だった日本の水泳選手が遠征先の現地の水を飲んで腹壊して最盛期を失ったって話を聞いたことがある

0 0
6800869. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:04:33 ID:Q5MTY2NTQ ▼このコメントに返信

>>149
わざわざ持っていかなくても、現地人をイリヤにすればいいのでは、美遊はいぶかしんだ

0 0
6800870. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:07:22 ID:g3NTQ1MjQ ▼このコメントに返信

ドラゴンボールのチチさんもナメック星に旅立つ悟飯に「生水は飲んじゃダメだだかんな~!」って言ってたな

0 0
6800872. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:08:18 ID:czMDIyMDg ▼このコメントに返信

プリヤは見つかると割と真面目にこないだ捕まったサッカーのおえらいさんと同じになるからな…

0 0
6800873. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:10:04 ID:M2ODgwNjQ ▼このコメントに返信

そういやサムネで思い出したが、三蔵ちゃん最近出番ないな
悟空も中々来ないし
沙悟浄とかも見てみたい

0 0
6800874. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:12:06 ID:I3NDM0NTQ ▼このコメントに返信

しかしこういう話題出ると日本って
水道水が飲める
表現の自由が保障されてる
スマホを場所取りに使って盗まれない
保険等社会保障が充実している
インフラ、交通網が整備されてる
お金を払えば誰でもきちんとサービスを受けられる
ご飯が美味しい
とすげーいい国なんやなと再確認出来るな

0 0
6800875. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:12:11 ID:I0NTcwNTQ ▼このコメントに返信

海水を汲んで濾して飲料水(超硬水)として販売する国に長期間滞在したけど、最初の一週間は腹壊しまくった思い出
そして日本帰国してペットボトルの水を飲んで腹を壊した苦い思い出。お腹が現地にカスタマイズされたようですぐ対応できなかったみたい

0 0
6800876. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:18:28 ID:kyOTk2MTA ▼このコメントに返信

治安やモラルの面は本当に気をつけろ。騙される奴が悪いを通り越して騙されないヤツはけしからんみたいな民度の地域も珍しくない。日本の常識世界の非常識は逆もまた真なりなのだ。

0 0
6800878. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:20:12 ID:Q1MzM5MTQ ▼このコメントに返信

飲料水もだけど、地味に洗顔や歯磨きも水道水は気を付けたほうが良い…っていうより使用は控えたほうが良いんだんだっけ
それでお腹壊したり皮膚や口内が荒れたって話をちょっと前に聞いた(どの国だったかは忘れたけど)

0 0
6800880. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:25:33 ID:IzNzc4OTI ▼このコメントに返信

どこの国に行くか分からんけど、ヨーロッパ方面でもアジア人は当たり前に差別されるから油断は禁物よ
というか今ヨーロッパの主要な国々は移民周りのストレスで外国人に過敏

0 0
6800881. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:25:50 ID:k2MTMzMjA ▼このコメントに返信

※6800869
世界中の人々をイリヤにすれば、出張も行かなくて済むかも。

0 0
6800882. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:33:40 ID:U2NzYzMTg ▼このコメントに返信

※6800874
海外移住に憧れる人もいて実践する人もいるけど、自分はやっぱり日本の住みやすさがありがたいから日本在住のままがいいな!

0 0
6800883. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:34:00 ID:g3MDI4Mg= ▼このコメントに返信

お金と時間と勇気があれば海外の推し聖地巡礼してみたいなーとは思う

0 0
6800884. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:34:59 ID:EzNzIyNDQ ▼このコメントに返信

時差があるからFGOのログインやメンテナンスに気を付けて。
昼にFGOやろうとしたらメンテ入りしてたとかはあるあるなんで。

0 0
6800887. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:50:35 ID:kxNTU2NDg ▼このコメントに返信

※6800880
アメリカも怖いぞ。日本人ってだけでそれなりの身分の人でも道を歩いてたら『むかつく』で殴られるから

0 0
6800889. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:54:08 ID:I1ODU2OTA ▼このコメントに返信

デイビットもインドで旅先の水は飲むなって言ってただろ?ポカニキみたいに腹を壊す事になるぞ

0 0
6800890. 電子の海から名無し様2025年10月13日 11:57:12 ID:cyMTc2OTg ▼このコメントに返信

全て基本的なことだが
・人(治安)・飲食物・金(物価)
には気をつけるんやで

0 0
6800901. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:10:13 ID:E5MzUwMTY ▼このコメントに返信

スリやカードのスキミングとか注意したほうがいいよ。あと宿でも勝手に鍵あけられてもってかれちゃうみたいなこともあるからちゃんとしたところにしたいよね。

0 0
6800905. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:11:49 ID:kwNDcyMTI ▼このコメントに返信

※6800874
老後の貯金がどうこうって話があるけど
若いうちから老後を考えられるほど安全が保障されてる国なんて日本くらいだよ
他の国は数年後に死んでる可能性が普通にある

0 0
6800920. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:28:35 ID:g4MDYxNjY ▼このコメントに返信

ミネラルウォーターのペットボトルを買っても開ける時にちゃんと蓋がプチッて音出すかどうかは確認するんやで、酷い所は中身変えられてる事があるから

0 0
6800921. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:28:35 ID:Q0MDkyMjg ▼このコメントに返信

インドだと飲み水に注意していても、グラスを洗った水や飲み物の中に入っている氷で腹壊す事があるからボトル飲料以外は信用してはいけない。
なお、現地のインド人も同じように腹を下しているらしい(お腹を下すのが日常的過ぎて正常の感覚が麻痺している)。

0 0
6800925. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:34:26 ID:Q0MDkyMjg ▼このコメントに返信

※6800880
アジア圏以外はデフォルトだと思った方が良い。
黄色人種や特定の国の人間への悪感情もあるだろうが、余所者に厳しい田舎みたいな理由で見慣れない国の人間に対して過激な事をする所もあるから。

0 0
6800930. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:38:45 ID:IzODUwMTg ▼このコメントに返信

ちょうどウナギの粘液中のムチンMUC2がサルモネラ感染症予防に有効な話を見たところでタイムリーな話題だ
生きたウナギ持ってけ!(通関できません

0 0
6800935. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:41:46 ID:E1OTUwMTI ▼このコメントに返信

※6800878
じゃあ逆に何に使えばいいんだよ水道水……

0 0
6800948. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:59:40 ID:YyMTY5MzQ ▼このコメントに返信

浄化の奇跡持ちを連れていければ

0 0
6800952. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:04:16 ID:E5NDAyNDg ▼このコメントに返信

仕事で東南アジア結構行きます。
水は気をつけるのもそうですが、胃腸薬を持って行った方がいいです。
個人的にお気に入りはザ・カードで、ゆっくり目ですが確実に効く感じがする。

あとは移動するたびに「財布」「携帯電話」「パスポート」は持っていることを確認するようにしてます。
着替えは買えるしお土産は先方に謝るだけだから、上のどれか1つ〉残りの持ち物全て、くらいの価値観で行動します。

0 0
6800954. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:05:06 ID:czMzAzNjg ▼このコメントに返信

>>139
アメリカは、現地でVISAのプリペイドカードを買ってチャージしたほうがいいぞ。
へたに現金持っていると警察官に捕まるらしいぞ。

0 0
6800956. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:06:24 ID:czMzAzNjg ▼このコメントに返信

※6800935
洗濯とトイレ

0 0
6800959. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:07:49 ID:g0MzUwMTQ ▼このコメントに返信

※6800935
風呂と洗濯とトイレ。

私も歯磨きはボトルで買った水でやってる。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る