【Fate】どんなゲームでも「直感」は強い。必殺技を出したのに「直感で避けました!」は理不尽に片足突っ込んでいる

2025年10月13日 12:00 Fate総合セイバー



427: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:02:09
Fateでもスパロボでも直感強いなぁ………直感って強いんだよね?
429: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:03:10
>>427
どんなゲームでも避けるというのはとても強いのよスレ民。
432: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:04:33
>>429
鉄壁こそ至上。ウルティマは加減しろ
430: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:03:34
>>427
初見で燕返し躱せるスキルだぞ
435: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:05:15
>>430
(あれエクスカリバー解放の反動で階段から踏み外したんだと思ってた…)
440: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:07:30
>>427
Aランクになると未来予知レベルじゃぞ?初見殺し対策にもなるから防御にも攻撃にも使えるんじゃ。
FGOのインフレに合わせて所謂ステイナイト時代の初期の英霊汎用スキルはあんまりなくなったが神スキルぞ?いつかRPG形式のfateとか来ねえかなあ。
446: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:09:31
>>440
見聞色の覇気みたいなもんだもな。あればそれだけで強者らしい設定になる。
448: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:09:35
>>440
それ破った葛木先生やっぱりシャクテンリンジザイフザ使えるんじゃね??
472: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:15:53
>>448
どんな直感でも本人が最初からそれはないやろ~って想定が無いと体がついて来れないんじゃろうな。最初から戦闘状態ならともかく「まさか神秘も纏わない人間が攻撃を防ぐ」とか完全に想定外とかだと無理筋なのかもしれん。似たような感じで新宿でホームズがアラフィフの策にはめられてセイバーオルタに「私を倒せ」とかも(直感ランクが低いのかもしれんが)「思考の方がついて来れない」ケースとかもある。
481: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:17:28
>>472
新宿幻霊事件のコミカライズだと直感下がってるのに燕青ボッコボコボッコワウスにしてて、やっぱり騎士王強いなぁ…ってなりました
509: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:24:35
>>481
魔力供給されてない状態の士郎でアレなんじゃもん。オルタとは言えちゃんと魔力供給されてるセイバーオルタなら真っ向勝負なら戦闘系出自とはいえまず勝てねえのである。
434: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:05:11
よくよく考えると必殺技出したのに「直感で避けました!」は理不尽に片足突っ込んでるな…
441: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:07:36
>>434
言うてどんな技も躱したら意味ないし…
444: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:09:05
>>434
一度だけとはいえ不屈で10まで抑えられるのも中々よ。
454: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:10:34
>>434
あんなの持ってないと槍ニキと初戦で情報なしでやってられんわい!刺しボルグの間合いに入らない、心臓が逝かれてるほど堅い、蘇生宝具くらいしか対抗策ないぞな。フェルディア君やフランスの全裸騎士くらいしか耐えれない
443: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:08:40
回避よりも強い必中よりも強い無敵よりも強い無敵貫通よりも強い対粛清防御よりも強い対粛清防御貫通よりも強い回避
447: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:09:31
>>443
やはりダメージカット……
452: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:10:13
>>447
強化解除(ガタッ)
459: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:12:16
>>443
AuBBちゃん「自分を強くするのではなく、相手を弱くすればいいのです☆」
480: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:17:25
>>459
弱 体 無 効
451: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:10:05
とにかくアルトリアさんの直感は反則レベル
ゲイ・ボルグも紙一重で交わしたし、回避不可能の燕返しも躱せた
497: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:21:53
>>451
葛木先生の技も直感があったから躱わせてたんだっけ?いやでも見えない剣を肘と膝で受け止めたり、最終的にはセイバーさんの首根っこ捕まえてぶん投げたりなんだよこれ5次鯖勢はサーヴァントもマスターも化け物だらけかよ化け物だらけでしたね
457: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:11:58
>>451
ゲイ・ボルグはかわしきれなかったから肩に食らって持続ダメージあったと聞くが(しかも兄貴は令呪の縛りあり)
464: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:13:26
>>457
躱したはおかしかったな
致命傷は防げたと言うべきか
486: 電子の海から名無し様 2025/10/11(土) 23:18:07
>>457
本人も語ってる通りヘラクレス戦のダメより槍ニキのゲイボルグの方が負傷度は高かった模様。槍ニキ戦後のアーチャー戦で士郎に治療頼めるなら…って言ってるからねえ(我が王は自動治癒持ち)

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6156

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

アニメではセイバーの直感Aという未来予知に近いチートスキルを映像として分かる形で表現してたのよかったですよね。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「セイバー」タグの関連記事

コメント

6800892. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:02:02 ID:IwNDI4OA= ▼このコメントに返信

直感的ヤーナムステップ

0 0
6800893. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:03:16 ID:kyMjYwMjQ ▼このコメントに返信

やっぱり愛が最強だよね

0 0
6800894. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:05:05 ID:ExNjE0Nzg ▼このコメントに返信

そう思うと直感+剣技でさばいて風+鎧の防御があってさらに条件揃えれば全て遠き理想郷まであるとか我が王カッチカチやな

0 0
6800895. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:05:49 ID:IzMzkzMDU ▼このコメントに返信

なんかキャスターのナイフで刺されるのが直感で分かりましたがあの程度避けるまでもありません!

0 0
6800896. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:06:18 ID:Q5MTY2NTQ ▼このコメントに返信

でもそれがないと最初の兄貴のゲイボルクで終わってたからな
セイバーの高い幸運値と直感があったからやられずに済んだわけで

0 0
6800897. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:08:00 ID:Q1NTI2NjA ▼このコメントに返信

※6800894
その守りが固い青王を、純粋な剣技と魔剣で首を落としかけた農民がいるらしい

0 0
6800898. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:08:22 ID:A2NTUwNTI ▼このコメントに返信

※6800892
発売前から狩人様とネタにされてたのに、発売後に予想より狩人様だった女子高生にはまいったね

0 0
6800899. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:08:58 ID:k3Nzc0NzQ ▼このコメントに返信

※6800894
そりゃあ士郎という魔力量的にはへっぽこ級魔術師+魔力供給されないという状態でナーフしないとマジで順当勝ちしかねんのも当然と言える。槍ニキのような燃費効率良いタイプではないのも不利な要素か。ここまでやって本編中のあの実力やぞ。

0 0
6800900. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:09:53 ID:k3Nzc0NzQ ▼このコメントに返信

※6800895
道場でガチで反省してた超うっかりさんである。

0 0
6800906. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:12:36 ID:kxNTU2NDg ▼このコメントに返信

※6800896
つくづく兄貴のゲイボルグ反則過ぎる

0 0
6800907. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:18:34 ID:Y1MjY1OTI ▼このコメントに返信

※6800896
それでも必中が無効にできたわけではないんだよな。
当たったけど、即死はなんとか免れての結果。

0 0
6800910. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:19:33 ID:Q1MDEwMDg ▼このコメントに返信

常温で放置されてた牛乳を飲むとき、『これはお腹壊すな……』とか『これくらいなら大丈夫やろ……』とか直感でわかるのか?
便利だな……。

0 0
6800911. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:19:55 ID:k1NTIxNjY ▼このコメントに返信

※6800906
ゲイボルクも心臓必中、体内殲滅、治癒阻害、因果逆転と、対インフレ用にきのこが用意しただけあるヤバさ

0 0
6800913. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:20:33 ID:A4NDY1NzY ▼このコメントに返信

>>427
DD直感「あの…」

内部的に命中率・回避率が100%どころか数100%になるゲームで最終命中率でもない命中率・回避率を15%上げてもマジで使い道ないんだよね…

0 0
6800915. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:23:12 ID:g3MDI4Mg= ▼このコメントに返信

これがなければ毎度毎度なぜ当たらないのかと言われることもなかったのに
おいたわしや兄貴

0 0
6800918. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:27:03 ID:kxNTU2NDg ▼このコメントに返信

※6800913
DDのそんなに劣化してるの?(コンシューマだと必中+ひらめきで最強クラス)

0 0
6800919. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:28:10 ID:Y0ODUzMjY ▼このコメントに返信

※6800906
二次創作で士郎のサーヴァントを変える場合の難所。
なおそれを越えてもバーサーカーがいる。
まあだから凛の方を変えるのか楽なのよね。

0 0
6800924. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:29:50 ID:k4MTUyMzI ▼このコメントに返信

※6800897
まあでも結局できては無いからな

0 0
6800927. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:35:11 ID:U0NTIzMjQ ▼このコメントに返信

必中がウリの必殺技を、初出で避けられちゃあ…

0 0
6800928. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:36:05 ID:IwODc2OA= ▼このコメントに返信

なお直感的にやったか!?と思ったものはまず外れている
感覚的なものに慢心が入り込むと高確率でダメになる典型だよね

0 0
6800929. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:36:23 ID:YyMDg0MDI ▼このコメントに返信

※6800893
最近は奇跡が精神コマンドにないからねえ…
奇跡の証でパーツ枠使ってまでだと若干コスパ悪いし

0 0
6800933. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:40:18 ID:Q3ODA4MDg ▼このコメントに返信

天の僧我はツモるときに牌の順番を入れ替えて有効牌を引き続けるんだが、肝心の有効牌の当て方が直感というイカサマとオカルトの複合技だった

0 0
6800934. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:40:23 ID:A3MTY1NTA ▼このコメントに返信

勘っていうのは知識と経験に裏打ちされた立派な才能だって子安声の私立探偵が言ってた

0 0
6800936. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:42:25 ID:k1MTExNTg ▼このコメントに返信

※6800895
ベジータ「ナッパ、よけろーっ!」

0 0
6800939. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:47:08 ID:A0NzQ2ODg ▼このコメントに返信

プレイヤー視点だと相手の宝具こっわ生き残ったけどどう勝つの?だけど
兄貴や葛木からすると必殺技まで使ったのになんか生き残られた、セイバーの奥の手見えてないしこっちの手の内バレたから二度目はそう通じないになる

どっちも普通は初見で死ぬ

0 0
6800940. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:47:26 ID:E4NTMzOTA ▼このコメントに返信

※6800894
そしてどのルートでも多少不格好な事になっても、なんだかんだ終盤までは生き残っちゃいるサーヴァントでもある

0 0
6800941. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:49:27 ID:cwMDA3MjI ▼このコメントに返信

戦闘ではないけど勝負事全般に適用されるから賭け事でも滅茶苦茶強い
衛宮家ではセイバーさんが、カルデアではバニ上が最強のギャンブラーという設定

0 0
6800942. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:51:21 ID:U2NzYzMTg ▼このコメントに返信

>>454
>初戦であたるランサー
アルトリアが高ランク直感を持つ原因になった人だよなぁ。ここで調整しないとお話にならないからね。

0 0
6800943. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:52:25 ID:YyMTY5MzQ ▼このコメントに返信

ヒロアカだと危機感知というれっきとした個性の能力
そして個性ですらなく経験で身に付けてるザ・クロウラーという怪物

0 0
6800944. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:53:54 ID:YyNzE2Njg ▼このコメントに返信

ちょっとした勘のいいエスパーのようなものです。
ジオンではそれなりに研究が進んでますよ。

0 0
6800945. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:55:07 ID:Y1OTcwNDU ▼このコメントに返信

※6800928
実際には、やったか!?って確信を持てない程度の行動じゃロクに成功しないもんだけどね…
油断しない・慢心しないは聞こえはいいけど、対応出来る様に行動のリソース割きすぎて、肝心要の行動が精彩を欠くなんてよくある話よ

0 0
6800946. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:55:22 ID:E3ODg3ODY ▼このコメントに返信

>>427
次にスゴイのは切払い
光学兵器以外なら
ミサイルやファンネル
ハイパーオーラ切りも払ってたから

0 0
6800947. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:56:44 ID:A0NzQ2ODg ▼このコメントに返信

FGOでメリュ子やエフェ子が純血竜は運命線を読む能力があると言ってるし
多分セイバーの直感もアルビオン(赤き竜)由来の能力なんだろうな

0 0
6800949. 電子の海から名無し様2025年10月13日 12:59:48 ID:A5MzE0MTA ▼このコメントに返信

スパイダーセンスはまぁチートやな

0 0
6800950. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:00:03 ID:MzNTM3NzA ▼このコメントに返信

※6800924
しかも農民の得意の近接縛りフィールドの戦いだったしな。遠距離攻撃有りなら遠距離攻撃吹っ飛ばして終わりだった

0 0
6800955. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:05:58 ID:I2Mjk1NjY ▼このコメントに返信

スパロボの直感は必中と閃きの合成なので
どちらかの効果だけ欲しいときに消費が重くてちょっと困る。

0 0
6800957. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:07:02 ID:I0MDg0MDE ▼このコメントに返信

なんでそんなスキルがスター獲得だけなんすか?

0 0
6800963. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:15:59 ID:U4OTMyNzY ▼このコメントに返信

中盤以降になってくると、かく乱+集中の方が強くね?ってなって来るんだよな……。
1ターン保つし、かく乱は敵全員にかかるからマップ兵器撃たれたりとか予想外の味方狙われたりしてもある程度フォロー効くし。
特に今回は指揮官技能が最終命中回避率への補正になったり、見切りが強くなったりで追い風になってる。

0 0
6800964. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:16:15 ID:M2NjQ0NzQ ▼このコメントに返信

※6800957
隙や急所を直感で探り当ててるんじゃない?

0 0
6800966. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:19:06 ID:U4OTMyNzY ▼このコメントに返信

※6800946
それFとF完結編だけの話で今はもうファンネル切り払い出来ないよ。

0 0
6800971. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:24:44 ID:gwMTk4NA= ▼このコメントに返信

確率が0にならない限り当たるんだよな、スパロボだと

0 0
6800974. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:39:22 ID:IzMDQ5Mjg ▼このコメントに返信

トリコだと膨大な経験からくる経験則でその場の最適解を感じ取るのを直感力って表現してたな。
心眼(真)はこんな感じなんだろうか。

0 0
6800976. 電子の海から名無し様2025年10月13日 13:51:18 ID:kzNjI5MTM ▼このコメントに返信

※6800899
ムーンセル「というわけでセファール撃退のためにバックアップと魔力全盛りしたセイバーさんがこちらになります」

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る