144: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:36:53
どくどくしてから逃げるんやぞ
145: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:37:49
>>144
絵面が大概のヴィランでもやらない外道行為すぎるんだよなぁ
146: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:38:59
>>145
背後からステルスKILLするなんて…お侍様の戦い方じゃねぇ…
151: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:44:08
>>145
でも鬼滅のラストバトルも毒デバフからのタイムアップ待ち耐久バトルだし…
155: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:46:45
>>151
思い返すとあっちもこっちも毒飛び交うデバフ祭りの鬼滅
156: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:48:21
>>155
格上相手に正攻法なんてやってられませんよ
157: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:50:42
>>156
格上連中も毒だの氷だのバラまいてくるのぉ.....
158: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:51:55
>>157
>>156
>>155
誰かがダムに静謐をいれた…!お前や慶三さんに敵わないからってあいつら酷い真似を
192: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 15:09:07
>>156
前聖戦代の魚座の黄金聖闘士も己の毒血で冥界三巨頭の一人と相打ちましたし…
159: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:53:07
>>155
“どくどく”は強すぎるからみんな使ってもしょうがねえ。
167: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:56:54
>>159
ZAでも強いんですよ
逃げ回ってたら相手が勝手に瀕死になるんですわ
170: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:58:24
>>167
モンハンのハンター側の毒が弱い理由
174: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 15:00:47
>>170
モンスターに効くような毒をハンターが手軽に持ち運べるか…?
164: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:56:13
>>145
無惨様は部下にやれよと愚痴ってたし本人も実質的にやってたし………!
178: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 15:01:28
>>145
それは忍極のことを...
171: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:59:23
静謐ダム
177: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 15:01:26
>>171
ただの毒沼じゃないですか
179: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 15:01:51
>>171
ダム壁腐食してそうなんですが
162: 電子の海から名無し様 2025/10/19(日) 14:55:07
そう考えたらぐだの対毒スキルってすごいよな
コヤンスカヤケーキや匂いを防がない上にジャックちゃんの毒霧って案外なんとかなりそうですから有り難み薄いもん
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
あとは必殺技とか大規模な装置の稼働までの時間稼ぎの耐久とかもあったりしますね。それだけ時間をかけた必殺技やらで倒しきれなかった!というような描写でラスボスの絶望感とか増したりする手法もよくある印象でござる。
精神攻撃もそうだけど卑怯と言われることが多いよねそれ
勝つためならなんだってするという人もいるんですよ。あ、捕虜に対しての人体実験とかはなしで