【FGO】北海道って広い。五稜郭に興味はあれど移動にかかる時間が長すぎてなかなか行く踏ん切りがつかなくてハードルが高い

2025年10月26日 17:00 FGOまとめ土方さん



720: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:14:06
しかし、北海道って広いよなあ……移動にかかる時間が長すぎてなかなか五稜郭に行く踏ん切りがつかなかったぜ
728: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:18:00
>>720
どうにか移動が楽にできればねぇ


全部平地になればいいのに……
729: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:18:01
>>720
でっかいどうは伊達ではないのだなぁ。五稜郭も一応本州に近い位置にはあるんだけどそういう問題じゃないしなぁ。
730: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:19:23
>>729
九州+四国超えだからね。
わりとでかい
732: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:21:07
>>729
交通ルートよく知らんからあれだが
函館ってかえって行きにくそうな場所の気がする
733: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:21:18
>>720
未だに「距離感がおかしい」と言われる金カムのスタンプラリー
いやそんなご町内周る感覚で北海道行き来できるわけないだろ!?
734: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:21:55
>>733
当時の囚人よりは楽だな、ヨシ
736: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:22:27
>>733
これ近い場所ですら数十キロとかじゃありません?
745: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:27:37
>>736
全部直線で繋がってる訳じゃないので、さらに回りくどくなってるとお考えください(山の関係で高速道路とか増えづらいのよね)(最近道東に新しいのができたけど)
773: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:40:12
>>733
ふぅ…当時のオレもバカな事したもんだぜ
北海道巡りで大体15日くらい掛かったから滞在時間ほぼ全部スタンプラリーで使い切ったわ(白目
746: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:28:01
>>720
台湾やスイスよりも北海道のほうが面積が大きいからな。一国よりも大きいって考えると北海道は本当に大きいなと思うよ。
761: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:37:15
>>746
直接の隣の国が中国・ロシア・アメリカだから誤解しやすいけど、日本の国土って広いからね
ついでに言えば領海まで含めると、むしろ世界上位の広さになる
764: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:38:26
>>761
細くて長くて先端が膨らんでますね。
792: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:49:17
>>764
メルカトル図法だと北極・南極に行くにしたがって引き伸ばされてるからね。おかげで南極大陸がものすごいことになってる。
最近はオーサグラフ図法とか、実際のサイズに合わせた世界地図も出てきてはいるけども、まだまだメルカトル図法が支配的やね
772: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:40:10
>>761
中には東京ぐらいの広さしかない国もあるんだろうな・・・・
753: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:30:47
五稜郭目的地だとすると
新幹線で本州から来ると到着がちょい函館から離れてんの不便よねぇ
延伸の問題で仕方なかったんだろうけど
767: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:38:44
ちょうど去年の冬に五稜郭行ったばっかりだ
やっぱり土方さんがプッシュされてましたね
770: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:39:22
>>767
氷属性のビーム撃ちそう
771: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:39:28
>>767
地上に停船してる状態なのか。
776: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:40:59
>>771
スーパー五稜郭じゃないんだワ
775: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 10:40:52
>>767
雪の五芒星のよう。美しい

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6186

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

管理人も何度か北海道には行ってますが五稜郭はまだですね。いつか行ってみたい。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「土方さん」タグの関連記事

コメント

6811041. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:43:10 ID:EzMzc2MDA ▼このコメントに返信

「試される大地」の二つ名は伊達じゃないぜ!

0 0
6811043. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:43:32 ID:M4MjQ5MjU ▼このコメントに返信

冬は特に電車も飛行機もよく止まるからな

0 0
6811045. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:45:11 ID:I0OTUyNTY ▼このコメントに返信

>>733
杉元達はほんとに大冒険したよな
北海道だけでなく、ロシアにまで行ってたからな

0 0
6811046. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:46:52 ID:gwODA5ODA ▼このコメントに返信

今の時期に北海道に行くのは熊が怖い
公告の風景も見たいし冬になったら行こうかな

0 0
6811047. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:47:12 ID:gwMDg4NDg ▼このコメントに返信

自語りになるが、過去に一回北海道一泊二日旅行というのをバスツアーで行ったことがある。空港まで飛行機でそこからバスツアータイプの。
行った場所は道東よりの方に限られるんだけど、それでも割と無茶だった記憶があるぞ(他の地方のツアーとかに比べて移動時間が長い長い)

0 0
6811049. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:48:18 ID:I1MjM5OTY ▼このコメントに返信

住んでる身としては、移動時間は覚悟してくれとしか言えないな
最近は大分移動時間は短くなったが、それでも札幌函館はかなり遠い。観光となると現地行かにゃ仕方ないから我慢して3時間揺られてくれ
個人的には札幌で大方の「北海道」は感じれるし食べれるからそれで満足できるならそれでもいいと思う

0 0
6811051. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:50:21 ID:MxODE1MjA ▼このコメントに返信

若い頃にレンタカーで4日掛けて北海道を観光地巡りながらそこそこ回ったけど、
1200キロ走っても全然回り切った感じが無かった
噂に聞いてたお店の看板のこの先100うんキロの表示を見た時はマジでスケールが違う、と思った

0 0
6811052. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:50:50 ID:g0MTYwNzk ▼このコメントに返信

こんなに広いのなら、行き先は絞らないとな……
とりあえず五稜郭と函館と知床と十勝だけ観光して日帰りで帰るか……

0 0
6811053. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:51:35 ID:UzNzMxMDg ▼このコメントに返信

※6811045
三蔵法師の旅とどっちが総移動距離あるんかねぇ・・・?

0 0
6811054. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:53:36 ID:UzNzMxMDg ▼このコメントに返信

※6811046
最近、宮城県でも被害が出てるし東京に迷い込む日が来るかも・・・

0 0
6811055. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:54:00 ID:E5Njc4MTY ▼このコメントに返信

新函館北斗駅から函館市街地まで乗り換えがいるし、五稜郭もちょっと離れてて旅程に悩む

0 0
6811056. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:54:42 ID:MzNDExNTI ▼このコメントに返信

>>733よりさらに厳しいすみっコぐらしのスタンプラリーは何考えてたのか…

0 0
6811057. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:55:58 ID:EyODI4MTI ▼このコメントに返信

函館って札幌小樽からも離れてるから、観光に行くなら函館のみで~とかになるよね
まぁ見て回れる素晴らしい場所が多いけど

0 0
6811058. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:56:44 ID:gwMDg4NDg ▼このコメントに返信

※6811047
ごめん東じゃなく西だわ……東は……ちょっと一泊二日じゃ厳しそうだな

0 0
6811059. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:57:22 ID:g3MjE2OTE ▼このコメントに返信

これから冬だけど冬の五稜郭はマジで何もないからな!あと冬場は夕方18時から翌朝5時まで入場禁止だから!
聖地巡礼しようとしてるマスターは下調べして別の予定も計画しよう!

0 0
6811060. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:57:26 ID:gwMDg4NDg ▼このコメントに返信

※6811056
電車で行けるからマシだろうって言ってる人も居たけど、そういう次元じゃねーよって話だよな……

0 0
6811061. 電子の海から名無し様2025年10月26日 17:58:48 ID:IxNTMxMzY ▼このコメントに返信

新千歳や新函館北斗を経由地にしないのが大事

函館空港か函館フェリー乗り場を経由地にすると五稜郭や函館競馬場へのアクセスが楽になる

五稜郭駅では降りてはいけないのは鉄則
あと観光地はだいたい路面電車が通ってるので路面電車を使え
バスは函館空港から湯の川か五稜郭に行くだけに

0 0
6811063. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:00:52 ID:U2MzA3MDA ▼このコメントに返信

五稜郭が空を飛べば、移動しやすいのにねぇ

0 0
6811065. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:03:16 ID:E1Njc5NDA ▼このコメントに返信

>>772
聖堂協会とか船宴とかの本拠地みたいな都市国家は東京よりも圧倒的に小さいね
都市国家以外だとルクセンブルクが東京より少しい大きい程度

0 0
6811066. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:04:06 ID:c3MDg1NDA ▼このコメントに返信

とりあえず道民からいくつか
・有名所を全部回ろうなんて考えるな。都市間は新幹線も特急も使わずにに県を跨ぐ様な物だ
・都市内の観光地も広く点在しているぞ。公共交通機関をガンガン利用してなるべく近場近場で済むように行く先を絞れ
・大雪吹雪は予測出来んしどうにもならん。冬季は冒険するな

0 0
6811067. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:04:52 ID:MwMzY2NTI ▼このコメントに返信

※6811060
何ならその電車も札幌周辺以外は赤字まみれで廃線の危機らしいしな…
調べたら北海道関係でも割と名前を聞く市でも普通に廃線となってる路線あって驚く

0 0
6811068. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:07:41 ID:g3MjE2OTE ▼このコメントに返信

※6811061
なお空港は大雪による欠航リスクがあるので、次の予定がある人は多少不便でも新幹線がお勧め

0 0
6811069. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:08:05 ID:c1MTU2MjQ ▼このコメントに返信

とりあえずスキー場に用が無いなら冬には来るなよ

0 0
6811070. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:09:35 ID:Q5NzExNzI ▼このコメントに返信

やっぱウマ娘って面白いわ
fgoと違って原典へのリスペクトがしっかりしてるから安心して観れる

0 0
6811071. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:09:49 ID:A3NDc2MTY ▼このコメントに返信

2泊3日で北海道を回るコース考えようとしたことあるんだけど……20泊でなら行けるかな?レベルだった。

0 0
6811072. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:09:59 ID:Q5MzMxMTk ▼このコメントに返信

札幌市在住の道民です、札幌駅からJRを使って函館に行こうとしても片道約4時間弱です。
刀剣乱舞のグッズ販売イベントで行こうと思って調べたらコレだったので諦めました。

0 0
6811073. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:14:00 ID:IxNTMxMzY ▼このコメントに返信

※6811068
新幹線もたまには雪や風で止まるので
冬場は前後2日は余裕持ってスケジュール立ててね

0 0
6811091. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:36:53 ID:kzNTU5NTY ▼このコメントに返信

信じられる?開拓前はこの広さで極寒の樹海だったんだぜ

0 0
6811096. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:45:24 ID:gxODU0MzY ▼このコメントに返信

※6811068
東京あたりからならいいかもしれないけど、名古屋や大阪から新幹線だと1日終わっちゃうんだよなあ

0 0
6811105. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:49:49 ID:I0MDI3ODA ▼このコメントに返信

※6811072
前に金カムのスタンプラリー参加しようと右往左往したけど全部周るのに10日は掛かったぞ
企画担当者はアホなのか?と思ったよ…

0 0
6811106. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:49:54 ID:gxODU0MzY ▼このコメントに返信

苫小牧にフェリーで上陸して苫小牧→余市→稚内→知床→旭川→苫小牧って周ったら、1週間車で走り続けることになりましたよ

0 0
6811107. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:53:49 ID:gxODU0MzY ▼このコメントに返信

※6811067
廃線の結果、起点から3駅で終点の路線もありましてね
ただその3駅で30kmも走るんですけど

0 0
6811111. 電子の海から名無し様2025年10月26日 18:58:44 ID:g0NzY1NDA ▼このコメントに返信

※6811066
京都の拡大版みたいに「今回の観光はこの都市で」て限定した方が良いのかな…?

0 0
6811116. 電子の海から名無し様2025年10月26日 19:02:25 ID:gxODU0MzY ▼このコメントに返信

※6811072
札幌丘珠空港から函館空港に1日7便も飛んでるあたりお察しなところがあるね

0 0
6811117. 電子の海から名無し様2025年10月26日 19:05:43 ID:gxODU0MzY ▼このコメントに返信

※6811061
新千歳に着いちゃったならそのままトランジットですね
函館だけじゃなく道東方面にも行けるよ

0 0
6811123. 電子の海から名無し様2025年10月26日 19:09:38 ID:gxODU0MzY ▼このコメントに返信

※6811052
おいおい、せっかく来たのに宗谷岬は行かなくていいのかい?
日本最北端だぜ?

0 0
6811125. 電子の海から名無し様2025年10月26日 19:11:08 ID:gyNzM4OTI ▼このコメントに返信

※6811053
Googleマップかなんかで調べればいいだろ、そんな事。ちなみに三蔵ちゃんの旅のスタート位置はわからないけど、大体長安(今の西安)が唐の都だからそのあたりから砂漠と山岳地帯を超えつつヒマラヤ山脈まで移動して、しばらく山脈に沿って旅しつつ現在のブータンのあたりから山脈超えてインドのビハール州ナーランダのあたりに行ったというコースをたどってたはずだぞ。これを往復するぐらいの距離だな。

0 0
6811128. 電子の海から名無し様2025年10月26日 19:13:12 ID:gyNzM4OTI ▼このコメントに返信

※6811125
ブータンじゃねえや、ネパールだな。申し訳ない。

0 0
6811129. 電子の海から名無し様2025年10月26日 19:20:29 ID:g2NTQ5NzI ▼このコメントに返信

北海道好きで何度も行ってるけど行く場所は札幌~小樽、函館、帯広みたいに毎回1~2カ所だけに絞ってるなぁ
美味いもんが多すぎてそれでも回りきれん、無理して都市間移動するのは色々勿体ないと思うのぜ

0 0
6811134. 電子の海から名無し様2025年10月26日 19:26:43 ID:g2NTQ5NzI ▼このコメントに返信

函館は今年の春に行ってきたぜ
ギリ桜の開花には間に合わなかったけど五稜郭外周を一周するだけで気持ちよかった
これが満開の時期だったらそれは素晴らしい景観になってたの思うのぜ
次はチャイニーズバーガーとやきとり弁当を持って花見でもしてぇなぁ

0 0
6811136. 電子の海から名無し様2025年10月26日 19:29:04 ID:g2NTQ5NzI ▼このコメントに返信

※6811052
和歌山→茨城に匹敵する移動距離

0 0
6811137. 電子の海から名無し様2025年10月26日 19:29:26 ID:A4MzUxNTg ▼このコメントに返信

函館はラッキーピエロとハセガワストアが大好き
また行きたいけど、冬道の峠越えは怖いから、春になるまではお預けかな

0 0
6811152. 電子の海から名無し様2025年10月26日 19:40:20 ID:g2NTQ5NzI ▼このコメントに返信

※6811043
前旅行に行ったとき観測史上最大の降雪量にぶつかったぜ
道端に2mを越す雪が見渡す限り詰まれていたのは流石に圧巻だった
予定はめちゃくちゃになったがこれはこれで得難い経験だったのでよしとする

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る