【FGO】カルデアでは忘れがちになるがエリザベート・バートリーはかなりの混沌・悪サーヴァント。歴史に名を残した残酷な怪物であり、それに戻ることをエリちゃん自身も恐れている

2025年10月28日 16:00 FGOまとめエリちゃん



60: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:51:26
忘れがちになるけどCCCだと多少はギャグだったがかなりの混沌・悪だったよエリちゃん。しかし自由気ままに生きてるのがそうしなければ生きられないとはそりゃアイドルに憧れて目指すよねと納得しかない
65: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 22:00:44
>>60
カルデアのマスターのサーヴァントじゃないと自責心で潰れて狂気入るってのはかなり新しい情報やね。2号機の話かみ砕くと成功しようが失敗しようが鯖の内はマスターにコトの善悪の責任押し付けられるが自分の責任押し付けられるとか元の自分の所業突きつけられるからメンタル的にダメなのか。
68: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 22:12:06
>>65
抱えてた不発弾を晒した空の境界イベでコレだからね。
69: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 22:14:47
>>68
心に不安定なのはかなり見せてたがバーサーカークラスになるとこんな感じでお労しい霊基になってしまうんやろな。狂気のクラススキルが過剰に働いてあんまりよいことにならない気がする
71: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 22:17:39
>>69
CCCでバーサーカーになった時に狂化があまり強くなかったのは
果たしてよかったのだろうか考えてしまう
75: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 22:26:12
>>71
本当に狂化に身をゆだねるならカーミラさん寄りになってしまうからエリザベート霊基的にも相性悪いのかも。同じ意味でアサシン霊基もダメな気がする。逆にカーミラさんは扱いはともかく霊基的に適正あるのが殺や狂な気がする。まあ水着ライダーなわけだが
131: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 17:49:56
>>68
自分のことトカゲみたいって言ってるの見てこのシーンを思い出すなど
キングエリザを否定することはある種の自己否定なのかもしれない
109: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 09:40:41
善行だからってそれが罪じゃないとは限らないってデミヤさんが
110: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 10:11:23
>>109
「善行」と「正義」は別カウントだと思う。
むしろシロウは様々な居候先で家事手伝いしていたままの方がよほど今まで関わった人々の為になったのではないかと…
111: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 10:46:07
>>110
前半については概ねそうだが、後半はそこまで単純な問題じゃない
どう『正義の味方』をやったところで犠牲者は出るし、そこがアニメのエピローグにおいて士郎が悩んでいた理由だし
113: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 11:50:38
>>109
CCCでの過去回想で滅茶苦茶エミヤの行いは悪であると語られてたからな……

人を守る為ではなく処理することで結果的に善行を成しただけで悪
人を天秤で計り選択した時点で彼は本当に救いたかった人々と過去の自分を切り捨てた、その因果応報の最期
582: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 23:04:09
「エリザベートが負う罪の重さは永遠に変わらない」


CCCで突き付けられた、これが
キングエリザの「不滅」の意味なんだろう

星を滅ぼし続ける永劫の悪
本人達すら何のためか判らなくなっても
584: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 23:04:52
>>582
「いつか私たちを―――」


分かたれ、同じものではなくなった
「終わり」のエリザベートは

彼女にも、彼女たちにとっても、救いだったのだろう
586: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 23:10:04
>>584
112: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 11:00:51
カルデアのエリちゃんも残虐性とか殺人嗜好は普通にあるんだけと、それはそれとして良くないことと頭ではわかってるからなるだけやろうとしてないのが良いのよね。

元スレ : 「ファイナル・ハロウィン2025 〜パンプキンプラネットに輝く歌姫〜」攻略・雑談スレッド3

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

生まれ変わりを決意してブラッドバスもやめていますけど、ふとした時に残虐な部分が表情からチラッと見えるような描写とか管理人は好きですよ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「エリちゃん」タグの関連記事

コメント

6812669. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:02:46 ID:czMTY3ODQ ▼このコメントに返信

月の王様頑張ってたもんね

0 0
6812673. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:06:42 ID:M4MDQ5NjA ▼このコメントに返信

CCC序盤のエリちゃんはどちらかというと青髭よりな感じだったよね

0 0
6812675. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:08:04 ID:A4MDI3NDQ ▼このコメントに返信

そうくるとポアロとかユリック・ノーマン・オーエンは鯖になったらどうなるか気になる

0 0
6812677. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:09:08 ID:A2NzIyNDA ▼このコメントに返信

月の王と人類最後のマスターと彼女本人の頑張りで生まれたのが今のエリザです

0 0
6812679. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:09:35 ID:E0NzIzOTI ▼このコメントに返信

贖罪ってつまるところ終わりがない
もし被害者達全員が赦したとしても本人が自分を赦せないならどうにもならない

0 0
6812680. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:10:28 ID:gzMDQ4NTI ▼このコメントに返信

ヴラド公とかは、残虐ではある一方国防のためやむなしという点での再評価も進んでいる。
ネロや武則天も、政治家としては傑物だったという再評価が進んでいる。
ジルですら、将軍としては有能だし、狂気堕ちは事実でも同情すべき背景があったという話もある。

エリちゃんの場合領地がらみで誇張が入っていた説はあるが、積極的再評価はあまり見られないようだ……

0 0
6812681. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:12:04 ID:cwMTY3MTI ▼このコメントに返信

ただXでバズってたポスト曰く当時の領民の命の価値なんて八つ当たりで物を壊すレベルでしか無くて
実際に裁かれた罪状も貴族の娘に手を出した事だから丸ごと罪扱いされてるのは肯定はしないけど若干可哀想ではある
本人の気質の問題もあるだろうけどひたすらに間が悪かった末の環境が生み出した怪物っぽさが

0 0
6812686. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:17:52 ID:k1MjkwMjg ▼このコメントに返信

※6812680
再評価も何も、史実のエリちゃんは貴族の奥様で
他の人たちのような軍人や政治家としての功績ないからね
ジル元帥もそうだったけど、大変な資産家だったから
それを狙われて不名誉な罪を着せられた、という説はある

使用人の証言がメインの証拠だし、当時は取り調べの一環で
普通に拷問もやってたから、真実なんて分かりようもない感じ
でっち上げかもしれないし、火のない所に煙は…かもしれない

0 0
6812687. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:20:37 ID:c1NjgzNjA ▼このコメントに返信

※6812681

ジルなんかも、悪虐に対する裁きじゃなくて醜い権力争いが根幹にある断罪に絶望してたからな

0 0
6812689. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:21:17 ID:c2NTI2MDA ▼このコメントに返信

>>113
人を救うために犠牲を容認したら悪なんよ。
人を救うために犠牲を容認するということは、それは「命の価値」を重んじることではなく「数の価値」を重んじることになるから。
「救う」ことが目的なら善ではあるがそこに「より多く」という思いが入ってしまうと打算的な欲になっててしまう。
「救う」という「手段」をないがしろにして結果を求めてしまえば自己満足に堕する。
一人を救うのも一万人も救うのも人を救いたいという思いとそこから発露する行動に変わりはない。
一人を救おうと一万人を救おうと「命の価値」はどちらも等価なんだ。
結果として人を救えなかったとしてもそれは決して罪にはならない。結果が得られなくてもその思いと行動がある限りは善だ。
だけど人を救うために人の犠牲を容認すればそれは罪となる。すなわち悪だ。

0 0
6812694. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:24:33 ID:YwMzA5NzY ▼このコメントに返信

エリちゃんのカルマ値の推移どんな感じなんだろうな?
CCC初期が底でそこからは右肩上がりなイメージあるけど

0 0
6812695. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:26:27 ID:YyOTM4NzI ▼このコメントに返信

「エリザベート・バートリー」が、こんなに改変されまくって多くの人に愛されるようなキャラクターに変貌していると
本来の彼女を知っている人たちからしたら、かなり絶句すると思うな

近代の日本で例えるのなら、某カルト宗教団体のトップの人が「時代は信仰よりロックだぜー!!」ってやっているようなもんか

0 0
6812696. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:27:18 ID:A4MDI3NDQ ▼このコメントに返信

※6812675
ホームズがモリアーティを理屈で犯人と証明できず決闘するしかなかった
ポアロ、そして誰もいなくなったのネタバレ注意だけど

ポアロはたぶんアガサ・クリスティなりのアンサーでぶっちゃけアサシンで呼ばれる可能性が発生した
オーエンは真っ当な倫理観と強い殺人欲求を持った人間が法にかからない極悪人を処刑する

0 0
6812698. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:30:11 ID:UxOTQ4OTY ▼このコメントに返信

※6812695
アーサー王を女にしてるゲームなに今更なこと言ってるんだ。そもアイドルキャラからして虐殺貴族というバックボーンあっての話なのに。

0 0
6812700. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:30:56 ID:I4ODAwODg ▼このコメントに返信

※6812689
SNとCCCは別だけど、この結論に行き着いたエミヤのショックは如何程のものだったのだろう。自分はただ人助けをしたい、誰かの為に動きたい一心でいたのに

0 0
6812701. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:31:05 ID:c2NTI2MDA ▼このコメントに返信

※6812679
罪は罰によって贖える。
それが人の作った法の「許し」。
だけど人では「赦し」を得ることはかなわない。
だから人間には神が必要なんだ。

0 0
6812702. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:32:13 ID:Y0NDc2ODg ▼このコメントに返信

※6812695
近代でも無い歴史上の人物に本来ってのも変な話ではあるような
薔薇の名前って小説よろしく当時の資料で大まかな人となりは知れても人物像までは断片的にしか分からないし
ましてやFateのエリザベートは結婚前の状態だから尚更どんな人だったかなんて断言出来ない気が

0 0
6812703. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:32:55 ID:E2Nzc3Njg ▼このコメントに返信

※6812681
当時の価値観的にも大義名分なしに趣味で殺人するのは悪だよ
大義名分もないから誘拐という手段を使うし、身を守っていた立場が弱くなれば周りから裁かれる
そして少なくとも型月のエリちゃんはそういうことを間違いなくやった自覚がある

0 0
6812704. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:35:24 ID:M1NjExNTI ▼このコメントに返信

※6812679
償うことは結果ではなく過程だとシエルが言ってたね
奈須さんの謳う罪と罰の話は難しくて昔からずっと咀嚼してるわ
償うことができるっていうのは罪人に与えられた一種の救いなんだろうなとも思う

0 0
6812705. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:37:04 ID:MwMjQ4NDQ ▼このコメントに返信

※6812680
ヴラドは再評価も何も地元ではずっと英雄なんだが

0 0
6812706. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:37:56 ID:A0Nzc0MTI ▼このコメントに返信

聖人みたいなキャラよりも、自分の悪の側面に悩み、それに打ち勝とうとするキャラに尊さを感じてしまう。

0 0
6812707. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:40:04 ID:k1MjkwMjg ▼このコメントに返信

※6812695
その「本来の彼女」を誰が知ってるんだって話だし
そもそもエンタメ作品と現実をごっちゃにするとか論外

0 0
6812708. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:40:19 ID:c1NjgzNjA ▼このコメントに返信

エリちゃん、FGOで大分善玉よりなイメージに寄ってきちゃったから、CCCリメイクやテラリン続編をやるって事になったらまた悪虐方面にリブートして描かなきゃいけないの結構大変かもしれんな

0 0
6812709. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:43:23 ID:E2Nzc3Njg ▼このコメントに返信

※6812708
そこはメインライターがきのこになるから遠慮なくやるんじゃないか?
まあCCCリメイクとかさらに10年後かもしれないが

0 0
6812710. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:44:09 ID:c2NTI2MDA ▼このコメントに返信

※6812703

結局エリちゃんらみたいなの行為の何が悪いって「大義名分」がないことなのよね
「必要だからやった」っと言い張れる芯がないから支える背骨がない

0 0
6812711. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:45:13 ID:E5NDQ3NjA ▼このコメントに返信

黒ひー「エリちゃんは色々ややこしいんですなあ!拙者には良く分からん心理でござる!!」

0 0
6812712. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:47:00 ID:E5NDQ3NjA ▼このコメントに返信

※6812680

レジライ「逆になーんか俺はアメリカ大陸発見の英雄から一転しちまってんな…」

0 0
6812714. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:47:10 ID:Y4MTE1NTU ▼このコメントに返信

※6812681
こういう擁護?たまに出るけど

階級制度の社会において、貴族と平民の命に格差があった
これは歴史的な事実

だからといって
平民の命を軽く扱うことと
平民を猟奇的な殺人で消費することは
同じじゃない

貴族も眉を顰める話だ

0 0
6812715. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:47:32 ID:I4ODAwODg ▼このコメントに返信

※6812711
恐らくこう言い切れるだろうなと思うと本当に異質と言うか、そう在るべくして海賊になったんだろうなと思う

0 0
6812717. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:48:31 ID:I4ODAwODg ▼このコメントに返信

※6812712
でもレジライは像を引き倒して暴れてる連中見たら鼻で笑いそうではある

0 0
6812719. 電子の海から名無し様2025年10月28日 16:55:28 ID:M1NjExNTI ▼このコメントに返信

罪を犯したからといって幸せを目指していけないのか、とHFは魅せた
罪を背負って幸せを目指すことこそが、あなたに課された罰だとも

「選んだ道で罪を背負うべきだ」
「どのような人間であれ、己が幸福のために人生をかけるのであれば、俺には尊い光に見える」
昔から変わらずずっと一貫してる
ここで言う事でもないけど、奈須先生ってすごいよな

0 0
6812729. 電子の海から名無し様2025年10月28日 17:09:38 ID:U3NzY2MjQ ▼このコメントに返信

※6812694
シナリオのメインを張ると大きな減点が発生するけどそれを上回る莫大な加点も発生してトータルで右肩上がりになってるとかじゃね?グラフにすると乱高下が凄いけど右肩上がりみたいな

0 0
6812730. 電子の海から名無し様2025年10月28日 17:11:25 ID:MzOTI1NzY ▼このコメントに返信

※6812700

ケリィが聞いたら、「ふざけんな!あぁぁぁあ巫山戯るな!!何だったんた僕の人生!!」って言いたくなる答え…

0 0
6812731. 電子の海から名無し様2025年10月28日 17:13:40 ID:QzNDkyNjg ▼このコメントに返信

※6812681
ぶっちゃけ正しさ正しくなさじゃなくて、復讐もだが結局の所は本人の心の問題に尽きるの。人殺しの人でなしでいつ縛り首にされても仕方無いって割り切ってる海賊サーヴァント達とかと違ってエリちゃんはそこまで吹っ切れられないから心がグチャグチャしてるの。

0 0
6812734. 電子の海から名無し様2025年10月28日 17:17:26 ID:Y5MTc5MzY ▼このコメントに返信

※6812680
いや、エリザベート・バートリー、旦那が不在(黒騎士と呼ばれる。ハンガリー軍指揮官で、オスマン帝国と戦争中だったまめ忙しい)の時も亡くなった後も滅茶苦茶立派に領主やってたんだぞ。
残虐行為の被害者数も、忙しさと人数が釣り合わないとも、本当に貴族の娘も被害にあってたのか?とも言われていて、記録ほどの被害を出す暇はなかったのでは?とも言われている。
間違いなくそれなりに残虐行為はやってたはずではあるが、バートリー家を貶める為に過大な被害をでっち上げたのではないか、との説もある。

0 0
6812741. 電子の海から名無し様2025年10月28日 17:22:41 ID:I4ODAwODg ▼このコメントに返信

※6812730
切嗣は間違い無く望んでない末路だからなぁ。そうなるのは彼や士郎の考えに穴があったからこそなんだけど

0 0
6812744. 電子の海から名無し様2025年10月28日 17:24:51 ID:I4ODAwODg ▼このコメントに返信

※6812731
何時だったか茨木にも言われていたけど、反英霊はそれが割り切れないと辛いんだろうなって

0 0
6812748. 電子の海から名無し様2025年10月28日 17:32:21 ID:MxMzEzNDI ▼このコメントに返信

生前の残虐な悪性にたいして、カルデアという特殊な状況下のサーヴァントになって初めて「自分以外のために」戦う・唄うことを覚えると、こんなにも善性に寄ることが出来る子だったのは悲しい皮肉だね

0 0
6812751. 電子の海から名無し様2025年10月28日 17:37:50 ID:I4ODAwODg ▼このコメントに返信

※6812748
『根っからの悪人』じゃなくて『教えられずに罪を犯した』部類だからね。だからこそ狂の方のヴラド公はカーミラさん含めて見捨ててはいないし、槍の方のヴラド公はそれを『人間として心根が弱い、堕落している』と憤っている。

本当に根っからの外道なら憤るよりも先に打ち殺していると思うと……

0 0
6812755. 電子の海から名無し様2025年10月28日 17:41:57 ID:UzMjI3NDQ ▼このコメントに返信

これ血液風呂やらかしたのカーミラ(大人)の方なのに幼い霊基のエリちゃんが責任感負うの違くない? エリちゃんの時ってせいぜい15歳とかでしょ? なんでカーミラしれっとしててエリちゃんだけ曇らされるの?

0 0
6812768. 電子の海から名無し様2025年10月28日 17:59:07 ID:E0NjAzNTI ▼このコメントに返信

※6812708
大変かな?
やっぱり好きだ、ほとんど変えなくてよかったってコメントも出てなかったっけ?

0 0
6812769. 電子の海から名無し様2025年10月28日 18:01:29 ID:E0NjAzNTI ▼このコメントに返信

※6812755
サーヴァントは結局『形』にバリエーションがあるだけで中身は一緒だからな。
エリちゃんは、14歳の姿かたちをしてるだけの、結婚して子供産んでブラッドバスも貴族令嬢殺しもやった後の女なんだ。

0 0
6812770. 電子の海から名無し様2025年10月28日 18:01:51 ID:U2MDkwODg ▼このコメントに返信

※6812755
英霊って基本的に全部覚えてるものだから。

後カーミラさんもマテリアル見る限り同じ様な事は思っているんじゃないかな

0 0
6812776. 電子の海から名無し様2025年10月28日 18:04:55 ID:E2NzE3MTY ▼このコメントに返信

※6812734
当時彼女がやってた政策が反ハプスブルク(親トランシルバニア)だったのが、幽閉された原因という説もあるね

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る