【FGO】現代で語られる昔話は原典からマイルドになってたりするケースも。かちかち山の狸は日本の童話界屈指の畜生である?

2025年10月30日 14:00 FGOまとめ雑談



131: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 16:59:04
かちかち山の兎は日本一有名なアヴェンジャーではないだろうか?
133: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:02:10
>>131
ウサギは復讐代行したけど、本人が酷い目にあったわけじゃないからどうだろうか?
141: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:07:58
>>133
動機が復讐なのだからアヴェンジャーに適合するのではないか?

>>136
酷いことをしたから兎の復讐にも妥当性が生えてくるんですね。
149: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:13:23
>>141
そこはウサギとお爺さん・お婆さんの距離にもよるかな。家族同然の仲なら復讐って思えるけど、通りがかりの他人が義憤に駆られて動いたなら復讐とはちょっと違う気がする。個人的な復讐のイメージだからクラスに反映されるかはわからないけど。
148: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:13:16
>>143
もし現代でリメイクするとこの手の動物って全員配置場所変えそうな気がするぜ。ばふん君とかも今はかちかち山で出禁になってるんだっけか?
154: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:16:20
>>148
最近の昔話は知らんけど原典からマイルドになってたりする話って沢山あるからいつかはそうなるだろうねぇ
>>149
基本的には爺さんと懇意にしてたから相談されたって流れのようよ
156: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:17:28
>>154
グリム童話とかも、グロ部分多いからマイルドになってるしね
161: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:23:07
>>156
>>154
そういう改変を嫌がる人もいるからどうなんだろうな。
164: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:26:35
>>161
殺生院「分かりました、では私めが改変のない『桃太郎』を語りましょう」
165: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:26:48
>>161
なお、当のグリム兄弟は「別に売れるなら、いいよ?」でスルーする模様。

生前から内容を改変しまくるので有名だったからね。
183: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:38:52
>>165
それで売れるなら好きにしろだと水木しげる御大思い出すな
そのお陰で今も色んなパターン出てるし
146: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:11:57
>>133
一応老夫婦と良かったから、代行と同時に自分のための復讐の面もあるはず。この子の場合は復讐自体は終えたのにまだ憎悪が残ってるのが厄介なところだった。のちにちょっとだけ回復の兆しが見えた。
136: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:03:51
>>131
かちかち山の狸とかいう日本の童話界屈指の畜生
さるかに合戦の猿よりも凶悪度高い
143: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:08:33
>>136
そりゃまぁ猿はいさかい自体は一応当事者同士で済んでる(その後で身内に復讐されるが)けどたぬきは手間暇掛けて身内に追い打ちして嘲笑ってるからな
138: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:04:48
>>136
ちょっと鍋を振る舞っただけなのに・・・
142: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:08:28
>>138
食人するは数あれど、食人させるはそうは聞かない悪行
144: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:10:24
>>142
おぉっ!私はハンバーグが大好物なのだ!
145: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:10:44
>>142
食人させるは発想が邪悪すぎるんじゃよねえ・・・。自分の身にならないことじゃし。
147: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:13:15
>>142
グリザイアの果実のときは……やむにやまれずと思える理由があったけど、タヌキは悪意しかなかったからな
178: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:34:05
>>142
梁山泊の肉まん夫婦は…まぁ当時の価値観だと人肉食はそこまで珍しいものでもなかったか…。
186: 電子の海から名無し様 2025/10/29(水) 17:40:35
>>178
珍しくはなかったが
あれな行為だから話として残ったんや

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6193

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

何も知らない人に食べさせるのよくない。いいえ、わたしは遠慮しておきます。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6813871. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:02:23 ID:U2ODM4OTI ▼このコメントに返信

グリム童話とか凄いからな
白雪姫とかシンデレラとか

0 0
6813872. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:04:55 ID:M5NTE0MjA ▼このコメントに返信

原典が過激だったりする童話多いからな……桃太郎の歌とか見てみぃ…何か途中から鬼退治楽しいとかお前変な吉備団子キメてるのか?案件なことを歌い出すぞ……

0 0
6813873. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:05:19 ID:YyODc4ODA ▼このコメントに返信

え?桃太郎は実は
桃を食べたら若返った爺さん婆さんがセッ!!!!くすしたら出来た息子って話する!?!?!?!?!?

0 0
6813874. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:07:34 ID:c0NjIyNjg ▼このコメントに返信

金時はまだマシな方か…

0 0
6813875. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:08:35 ID:Y3NjA5ODg ▼このコメントに返信

>>146
牛糞にさえ嫌われた猿の人望の無さはいっそ哀れではあるしなぁ

0 0
6813877. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:14:15 ID:k5NDUxMDY ▼このコメントに返信

あまり悪事をマイルドにすると報復する側が過剰に見えてしまうって鬼灯の冷徹で言ってた

0 0
6813878. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:14:38 ID:Y3MTUxODA ▼このコメントに返信

>>148
節子それさるかに合戦や。しかも牛糞や

0 0
6813879. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:15:04 ID:Q1NDI4Njg ▼このコメントに返信

昔のアニメでカチカチ山の人間ver?見た記憶あるけど、「婆さん殺した兎が狸に濡れ衣を着せた所為で狸は迫害されまくり、それでも敵討ちの機会に恵まれたが村人達に阻止されて殺される」という内容だったな

0 0
6813880. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:17:27 ID:k5NDUxMDY ▼このコメントに返信

※6813872
ボロボロの鬼「楽しいなぁ・・・桃太郎!!」
血まみれの桃太郎「・・・ああ!!」
だった可能性も・・・

0 0
6813881. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:17:42 ID:gxNTY2MjA ▼このコメントに返信

しかしなぁ最近のポリコレ然りマイルドにすると話が面白みがなくなるからなぁ残酷でもそういうのもあるという教訓が得られるのは大切なので一切合財なくすのは違うと思うんよ

0 0
6813882. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:18:41 ID:Y3MTUxODA ▼このコメントに返信

福沢諭吉「桃太郎? セコいこそ泥の話じゃねえか」

確かにそうかもだけど其処に突っ込んでどうする

0 0
6813883. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:19:03 ID:I5NzU4ODA ▼このコメントに返信

※6813877
かちかち山はもろにそれだからね
たぬきの所業が所業ゆえマイルドにされるのは仕方ない部分はあれどウサギの復讐劇が過剰に見えてしまうからな

0 0
6813885. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:20:28 ID:gxNTY2MjA ▼このコメントに返信

※6813881
まあ伯邑考バーグとかは漫画でマイルドになったけどギャップで原典よりえらいことになったけさも…

0 0
6813886. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:20:47 ID:Y3MTUxODA ▼このコメントに返信

※6813881
それはそうだけど、『ならどう言う描写はセーフでどれがアウトなのか言ってみろ』で返されるからなぁ

0 0
6813887. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:22:06 ID:Y3MTUxODA ▼このコメントに返信

※6813885
あれはああ描かないととても少年誌に掲載出来ないからね。

あそこを敢えてコミカルに描く事で妲己が人外の怪物だって描写にもなるし

0 0
6813888. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:22:07 ID:g0MzEyODQ ▼このコメントに返信

「あなた達は、あの食料を食べました。そのことをよく認識して、その扉を開けて下さい。」

0 0
6813889. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:22:44 ID:k5NDUxMDY ▼このコメントに返信

※6813874
マシと言うか昔話の金太郎の内容があまり知られていないから変わってるのかもわからないと言うか

0 0
6813890. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:23:20 ID:Y3NjA5ODg ▼このコメントに返信

殺されても文句のいえないようなクズはどうしても存在します、そうならないように注意しましょう以上の教訓を俺の脳では用意出来なかったんだが、何が正しいんだろうな

0 0
6813892. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:23:49 ID:g0MzEyODQ ▼このコメントに返信

※6813872

桃太郎 5番
おもしろい おもしろい
残らず鬼を攻めふせて
ぶんどりものをエンヤラヤ

0 0
6813893. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:24:56 ID:Y3MTUxODA ▼このコメントに返信

※6813889
実際足柄山で熊と相撲取ってた事しか知らない

0 0
6813895. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:28:31 ID:gxNTY2MjA ▼このコメントに返信

※6813887
多分蠆盆でモツを食べた時に苦情か編集からストップかかったんやろなあそれまでなら結構スルーな描写だったが

0 0
6813896. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:29:15 ID:A0MTgyNDA ▼このコメントに返信

かちかち山パイセンは今より相当ユルい明治時代に出版された本でもマイルドにされてるのが多かったようなので格が違うぜ

0 0
6813897. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:29:50 ID:k5NDUxMDY ▼このコメントに返信

※6813886
結局は受け取る側の主観になっちまうからな
誰もが許せるものを基準にするとアウトの範囲が広くなりすぎる

0 0
6813898. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:30:45 ID:Y3NjA5ODg ▼このコメントに返信

※6813893てっぺんハゲなのは桃太郎に刈られた為である

0 0
6813899. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:31:04 ID:Q1MTM4ODA ▼このコメントに返信

「残酷さもこの物語の魅力だけどさすがに子供に原液そのままお出しするのはちょっと…」という気持ちはわかるからあれこれ悩みながらマイルドにするのはいい
改変後の整合性とかなんも考えず雑に改変されるのは好かん

0 0
6813900. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:31:32 ID:g0MzEyODQ ▼このコメントに返信

いまどきにマイルドにしすぎた結果、「ごんぎつね」がうまく伝わらない状況になっているとは聞いた

0 0
6813901. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:31:43 ID:gxNTY2MjA ▼このコメントに返信

※6813886
花火ポスター撤去とかの話出てきた昨今もうそういうクレーム無視でいいって風潮が出てきて配慮から1週した感がある

0 0
6813902. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:32:32 ID:cwNTIzMzI ▼このコメントに返信

☆5かちかち山のお爺ちゃん

0 0
6813904. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:34:10 ID:g0MzEyODQ ▼このコメントに返信

※6813901
度が過ぎる馬鹿は無視しないと成り立たないのさ。

0 0
6813905. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:34:54 ID:I2MDg3NDA ▼このコメントに返信

※6813880
あれ? 桃太郎ってケルト神話とかの昔話だったっけ?

0 0
6813906. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:35:09 ID:gxNTY2MjA ▼このコメントに返信

※6813882
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず?綺麗事じゃねえか」

確かにそうかもだけど其処に突っ込んでどうする

0 0
6813907. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:36:11 ID:g0MzEyODQ ▼このコメントに返信

※6813881
最近の話だが、カイリキーに金のチャンピオンメダルを持った絵に対して
黒人界隈で差別扱いになったそうだしな。

全てに配慮とか、なにを描いても無理そうなのがな

0 0
6813908. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:37:53 ID:A0MTgyNDA ▼このコメントに返信

金太郎、クマとの相撲以外の認知壊滅的なのに、知名度維持してるのは逆になんか凄い

0 0
6813909. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:38:08 ID:gxNTY2MjA ▼このコメントに返信

※6813905
日本のバーサーカーの逸話って世界でも上から数えたほうが早いんじゃないかって思うことあるのよね

0 0
6813911. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:39:15 ID:Y2ODM2NDg ▼このコメントに返信

※6813893
「金太郎」の話としてはあとは、「その怪力を都のえらいお侍さん(頼光)に認められて立派な武士になりました」で終わりだからね

いわば坂田金時伝説の序章部分だけだから……

0 0
6813912. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:39:24 ID:Y3MTUxODA ▼このコメントに返信

※6813896
割とどころか普通にオーバーキルではとも思うからなアレ

背中に柴を背負わせてから火を点ける

→火傷(恐らく全身大火傷)した狸の所に行き、薬と称して全身の傷口に辛子を塗り込む

→治った後泥舟に載せて溺死させる

あれ? これ狸間抜け過ぎんか?

0 0
6813913. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:40:08 ID:cwOTM4ODA ▼このコメントに返信

※6813871
グリム童話ならネズの木の話をしよう。

0 0
6813914. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:44:55 ID:U2NjQ3NjA ▼このコメントに返信

ソイレントシステムは「元々は人間だったナニカ」の肉だからセーフセーフ(?)

0 0
6813915. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:45:00 ID:Y3NjA5ODg ▼このコメントに返信

※6813881
あまりに馬鹿過ぎるポリコレさんは、ドゥエイン・ジョンソンがロックボトムで排除すれば流れ変わるんじゃねえかと割と真面目に思ってる。

0 0
6813916. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:45:15 ID:kxMjk4NDA ▼このコメントに返信

※6813900
幼稚園のおゆうぎ会でごんぎつねをやってみんなに名有りの役を割り振ろうとした結果、ラストシーンが十数匹のごんを大虐殺するシーンになってしまったってのは聞いたことがある

0 0
6813917. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:46:11 ID:M2NTYwODI ▼このコメントに返信

※6813906
そこに突っ込んでこその「学問のすすめ」だぞ

0 0
6813918. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:48:14 ID:Y3MTUxODA ▼このコメントに返信

※6813913
ホラー過ぎて教訓って何だろうってなった

0 0
6813919. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:52:02 ID:M5MDk5MDA ▼このコメントに返信

※6813893
知らないも何も金太郎の童話はそれでほぼ完結してて、あとは頼光さんに認められて家来の侍になりましたってナレーションだけだし

0 0
6813920. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:53:03 ID:M5MDk5MDA ▼このコメントに返信

※6813916
それはもう致命的に作品選択をミスってるよなあ

0 0
6813921. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:55:04 ID:Y3NjA5ODg ▼このコメントに返信

※6813916
いやもうそれ先生分かっててわざとやってるだろw

0 0
6813922. 電子の海から名無し様2025年10月30日 14:56:06 ID:MwODcyNjg ▼このコメントに返信

※6813916
桃太郎も複数人+犬猿雉で少数の鬼を退治しちゃうし、劇だからって主役の枠増やすのは良くない

0 0
6813925. 電子の海から名無し様2025年10月30日 15:02:50 ID:k5NDUxMDY ▼このコメントに返信

※6813907
なんかもう「自分たちは差別と戦っています」アピールしたいだけなんじゃねぇかなって思う

0 0
6813931. 電子の海から名無し様2025年10月30日 15:15:30 ID:Y3NjA5ODg ▼このコメントに返信

※6813920
兵一兄さんを長男とする兵兄妹を兵十の目線から見るヒューマンドラマ、増えすぎたゴンナンバーズ、人類の裏切り者兵十三の真意とは…
ゴンギツネは可能性の塊やで~

0 0
6813934. 電子の海から名無し様2025年10月30日 15:15:42 ID:A5OTQ0MzQ ▼このコメントに返信

残酷な日本昔話ってことで瓜子姫思い出した
あれってマイルド版だと殿様に輿入れする瓜子姫の着物奪って天邪鬼が成り代わるけど、原点だと姫の生皮剥いで被ってるんだっけ
因果応報はあれど復讐要素はないか…

0 0
6813935. 電子の海から名無し様2025年10月30日 15:16:23 ID:k5MzU4ODA ▼このコメントに返信

ネバーランドに子供しかいないのはピーターパンが大人に成長する前に56してるからとか、皆んながよく知るシンデレラの継母は三人目で、前の継母は当時家庭教師だった三人目の継母にそそのかされたシンデレラが衣装箱に頭を挟んでSATUGAIしたとか……

0 0
6813940. 電子の海から名無し様2025年10月30日 15:23:50 ID:gxOTg2MjQ ▼このコメントに返信

ちょっと前にvtuberがカチカチ山の事深掘りしてたの思い出した
続編で復讐に来たタヌキの子とウサギを守ろうとするジジババの子が現れた結果ウサギが自害するんだっけ

0 0
6813946. 電子の海から名無し様2025年10月30日 15:29:30 ID:gzODcwNjA ▼このコメントに返信

※6813906
学問のすゝめは天は〜の後の文で、だけど世の中そうはうまくいかないんだよなぁ…的な入り方をしてるんやで。

0 0
6813947. 電子の海から名無し様2025年10月30日 15:30:02 ID:Y2ODM2NDg ▼このコメントに返信

※6813935
ネバーランドに子供しかいないのはピーターパンが大人に成長する前に56してるというのは都市伝説だぞ
トリビアの泉に取り上げられたせいでデマだと知らない人が多いけど

0 0
6813970. 電子の海から名無し様2025年10月30日 16:00:43 ID:cwNTY4MDA ▼このコメントに返信

サンホラのメルヒェン思い出すわね
FGOのイド、個人的にはあれの影響を多少なり受けてる気はする

0 0
6813976. 電子の海から名無し様2025年10月30日 16:07:33 ID:E0MzI3MDA ▼このコメントに返信

ちなみにカチカチ山はなんとかなり古いバージョンでは「たぬきがおばあさんを調理して、爺さんに食わせる」で終わらせているパターンもあり、ウサギが出てきて仕置きするのはそれなりに経ってからとか。

昔話、メジャーでない奴は打ち切り漫画以上にぶん投げてるよ。

パワー系昔話ならがらがらどんが有名だが。

0 0
6813989. 電子の海から名無し様2025年10月30日 16:24:02 ID:g2ODYzODA ▼このコメントに返信

※6813904
あの手のクレームって本質は「俺/私が気にくわないから撤去しろ!俺/私に配慮しろ!」だもんね

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る