【FGO】エンディングを見終わったあとタイトル画面でしばらくボーッとするような余韻が好き。作品の終わりとはどのようなものが望ましいですか?

2025年10月31日 09:00 FGOまとめ雑談



383: 電子の海から名無し様 2025/10/30(木) 19:44:29
スレ民はFGOにどういう終わりを望む?
388: 電子の海から名無し様 2025/10/30(木) 19:45:09
>>383
ただ、何事もなく満足できる終わり方があればそれでいいです。
390: 電子の海から名無し様 2025/10/30(木) 19:45:36
>>383
・・・日常に帰る終わりも良いし、皆とまだまだいっしょに居るエンドでもいいかな
401: 電子の海から名無し様 2025/10/30(木) 19:47:58
>>390
個人的にマシュと手をつなぎながらカルデアを卒業して欲しいかな
391: 電子の海から名無し様 2025/10/30(木) 19:46:03
>>383
望まない終わりを迎えない事、とか言う我儘な禅問答みたいな答えしか出せぬ
ここまで来たら素人のアイデアじゃ口を出せぬゆえ
398: 電子の海から名無し様 2025/10/30(木) 19:47:14
>>383
日常に戻るでもいいし、人生という名の戦いはこれからだ─、でもいいし
どのような形であれ、この旅路が無駄にならないちゃんとした終わりを望む
392: 電子の海から名無し様 2025/10/30(木) 19:46:05
>>383
タイトル画面でボーッとしたい感じ
クリアした時の余韻好きなのよね
389: 電子の海から名無し様 2025/10/30(木) 19:45:20
>>383
総合的には楽しかったぞガハハバタリみたいな
397: 電子の海から名無し様 2025/10/30(木) 19:47:04
>>383
ああ、本当に、美しいものを見た

になりたいです
419: 電子の海から名無し様 2025/10/30(木) 19:55:14
解答ありがとうスレ民
因みに私は穏やかな天気で木の下にてマシュと藤丸が座ってる感じの平和的な終わり方が好きですね


時が経ち物凄くデカくなった木と其処に少女が訪れる後日談もあると良き

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6195

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

終わってしまうのが寂しい…でも終わってしまった…みたいなのが理想。そのほうが思い出も美しくなるのですよ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6814434. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:03:42 ID:UxMzIxODE ▼このコメントに返信

マリオストーリーのエンディング後しばらくボーッと聴いてました

0 0
6814435. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:03:52 ID:UzODg4MzA ▼このコメントに返信

某ろくでなしA「なんなら終わらなくてもいいよね」
某ろくでなしB「は?」

0 0
6814436. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:03:54 ID:IwNDk3MjQ ▼このコメントに返信

後日談がある系が好きかな…

0 0
6814437. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:04:34 ID:MxODU5NTk ▼このコメントに返信

基本ハッピーであって欲しいけどわかりやすく『終わりました』感を潔く出してほしい

0 0
6814440. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:07:00 ID:Q2OTM1OTQ ▼このコメントに返信

クリア後タイトル画面に戻って放置すると流れるOPを見て「このシーンこれだったんだ!」ってなるの好き

0 0
6814441. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:07:54 ID:c3NjcwOTg ▼このコメントに返信

昨夜サムレムの可借夜ルート終わらせた時に丁度そんな感じになった
セイバーとの死合いに満足しながら死んだ伊織と、そんな伊織の横で自分の本当の願いが叶ったと悲しげに泣くセイバーの姿が……
もうほんと、お互いに唯一無二の存在なのに相容れない、でもやはりお互いに友として、みたいな終わりで情緒ぐちゃぐちゃになった
あの後のカヤを思うとまた……

0 0
6814442. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:08:21 ID:E3NzM1OTQ ▼このコメントに返信

終わった後にため息が出る作品は大抵名作

0 0
6814443. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:09:24 ID:MxODU5NTk ▼このコメントに返信

ホラー映画のクリーチャーがラストで実はまだ生きているかも?みたいなラストシーンベタ過ぎると思うし特に好きというわけではないけれどたまにあってほしい

0 0
6814444. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:10:07 ID:UxMzIxODE ▼このコメントに返信

シードフリーダムみたいに主人公とヒロインが浜辺でフルフロンタルENDも純愛っぽくて好き

0 0
6814445. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:10:56 ID:E4NDY3MDg ▼このコメントに返信

特に予定もないのに続編作ることになった時の保険として思わせぶりなシーン残してTo be Continued…?とかするのはやめろ

0 0
6814446. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:11:25 ID:k0NzMxMjA ▼このコメントに返信

hollow ataraxiaという、終わりたくないけどプレイヤーが自分の意思で終わらせることで美しく閉じる物語
後日談もあるよ

0 0
6814447. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:11:54 ID:Y5NTg3MDQ ▼このコメントに返信

奈須さんのインタビュー通り、喪失感を味わえるのが良い
一生の思い出とはそういうものかな

0 0
6814449. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:12:28 ID:A1MDAwNjI ▼このコメントに返信

※6814442
自分がめっちゃ集中してたことに終わってから気付くのいいよね…

0 0
6814450. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:15:01 ID:I2OTA2NDQ ▼このコメントに返信

完走した達成感に、終わってしまった虚無感
それを味わいながら、「良かったなぁ」って振り返る感覚が良き

0 0
6814451. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:16:56 ID:Y5NTg3MDQ ▼このコメントに返信

※6814446
クリア後に、タイトル画面で流れるLast Pieceを聴く時間は型月史上最高の余韻だった
終章後はあれを味わえるかもしれないと思うと楽しみで仕方ない
fgoは10年かけてステンドグラスを完成させようとしてるのかもと時々思う

0 0
6814454. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:21:46 ID:kzOTA3NzY ▼このコメントに返信

ここ十何年は時間がなくてクリア→寝るor仕事へGoなのであんま余韻に浸れてないのが辛い
昔はエンディング後にタイトル画面の画像やBGMが変わったりしたのを感慨深く眺めたりしてたんだけどな

0 0
6814455. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:22:29 ID:c1NDc2MzM ▼このコメントに返信

シュタゲがそうなったなぁ

0 0
6814456. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:24:09 ID:E0MTU4Mjg ▼このコメントに返信

どこかのコミックであったけど
晴れ晴れとした寂しさのある作品

0 0
6814458. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:28:59 ID:I4Nzk1NjY ▼このコメントに返信

なんにせよ、ぐだとマシュには幸せになって欲しい。

0 0
6814461. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:35:48 ID:c5NTIyNTA ▼このコメントに返信

楽しみに待つだけ

0 0
6814462. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:36:00 ID:QwODMzNDA ▼このコメントに返信

ニーアオートマタのEエンド
演出がクサいという意見もあるけどそれまでほぼほぼバッドエンドだろって終わりばかりで疲弊した心にめっちゃ沁みた

0 0
6814464. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:43:47 ID:I4Nzk1NjY ▼このコメントに返信

※6814462
ポッド042から153へ
私は、この結末を容認できない、という結論に至った。

0 0
6814466. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:49:04 ID:M5MjMxMTI ▼このコメントに返信

一先ず、旅に意味があった結末にはして欲しい

0 0
6814470. 電子の海から名無し様2025年10月31日 09:56:26 ID:U5Nzg0NDM ▼このコメントに返信

Zwei Worter(18禁PCゲー)のグランドエンディング見た後がそうだったなあ
後にも先にも、それ程の「達成感」を得られたのはこのゲームだけ
後日談が入ってるメーカーファンディスクも買ったし

0 0
6814479. 電子の海から名無し様2025年10月31日 10:07:38 ID:U4MzI0NzY ▼このコメントに返信

喪失感のなかで何かに満たされる矛盾してるけどそういうものが好きです

0 0
6814492. 電子の海から名無し様2025年10月31日 10:28:54 ID:MyMjQyNTg ▼このコメントに返信

※6814462
「本当に、本当にありがとうございました」がトラウマになってるシリーズ経験者……

0 0
6814495. 電子の海から名無し様2025年10月31日 10:37:14 ID:A4MDgzMjA ▼このコメントに返信

まだ完結はしてないけど、シャンフロのウェザエモン編の終わりみたいにクールで表情わからなかったキャラがうっすら微笑んで見えるみたいなのに毎回やられる。
悪役令嬢の中の人も、今までの冷酷顔とは違う微笑みにジンときた。
モルガン陛下みたいなキャラが本心から微笑むみたいなのが好きです。
Wコヤンがニキチと居るときの雰囲気も好き。

0 0
6814514. 電子の海から名無し様2025年10月31日 11:04:28 ID:QyNzYzODY ▼このコメントに返信

終わらない物語なんて美しくないからね
ハッピーエンドで「ああ、最後まで見てよかった」ってのが理想

0 0
6814521. 電子の海から名無し様2025年10月31日 11:08:52 ID:I3MDE0MjQ ▼このコメントに返信

クリア後にタイトル画面変わるやつが好きです

0 0
6814526. 電子の海から名無し様2025年10月31日 11:14:16 ID:c1NDk1Mjg ▼このコメントに返信

月姫リメイクがまさにそれでした
タイトル画面でしばらく放心して「確かにこりゃ名作すぎるわ…型月ってすげえな」と感動してた

0 0
6814541. 電子の海から名無し様2025年10月31日 11:25:04 ID:MzOTg0MjY ▼このコメントに返信

一部を完結しきったときがこれだったなあ…… 
マシュと二人で青い空を見上げるスチルとともに迎えた「物語のおわり」、そっから元旦までの合間はまさに「物語が終わってしまった」という余韻を味わってられた静かな時間だったよ。 
まさかそっから元旦になった瞬間に武蔵ちゃん、実装!が来るとは思ってなかったですよ。ほんと。

0 0
6814556. 電子の海から名無し様2025年10月31日 11:32:53 ID:cyNjMxNzA ▼このコメントに返信

『このお話はここで終わるけど、彼らの物語はこれからも続く!続くったら続く!』系のラストに限るんだけど、銀の匙(荒川弘先生の方)のラストがめっちゃ好き。
あ〜やっぱりコイツはずっとこのままこうして、面倒だけど素敵な生き方をしていくに違いないんだと分かって、とても幸福な気持ちで余韻に浸れた。
FGOのラストもぐだやマシュたちに暖かな未来を感じさせるものになってほしいなぁ。

0 0
6814560. 電子の海から名無し様2025年10月31日 11:40:43 ID:Q0MzMwNzg ▼このコメントに返信

境界線上のホライゾンみたいに、終わらせて終わらせないみたいな、何時でも続き書けるよという体の感じかな

0 0
6814577. 電子の海から名無し様2025年10月31日 11:54:36 ID:EzNzAxNjY ▼このコメントに返信

クリア後にタイトル画面が桜満開になってるのいいですよね…

0 0
6814584. 電子の海から名無し様2025年10月31日 11:59:12 ID:U5Nzg0NDM ▼このコメントに返信

※6814556
終末少女幻想アリスマチックで、「『王子様とお姫様は幸せに暮らしましたとさ』は物語が終わっただけであって、彼・彼女の人生が終わったわけじゃないでしょ?」ってヒロインの台詞見た時「そういやそうだわ」って目から鱗だったなあ

0 0
6814594. 電子の海から名無し様2025年10月31日 12:12:46 ID:IxNjY0ODg ▼このコメントに返信

ゲームのエンディングならドラクエ3・4は忘れられないな
ハッピーエンドも良いが解釈が分かれるのも良い

0 0
6814614. 電子の海から名無し様2025年10月31日 12:40:50 ID:YzODQ5OTI ▼このコメントに返信

ゲームのエンディングで一番好きなのはペルソナ4かな
真エンドに到達してEDが流れて、その後タイトルに戻ってきた時の達成感と喪失感が同時に押し寄せてきたような感覚が忘れられない

0 0
6814622. 電子の海から名無し様2025年10月31日 12:58:38 ID:E1MzA5ODg ▼このコメントに返信

ああ──それはなんて待ち遠しい、希望に満ちた──
EXTRAのED好き

それはそれとして「エンディング後にタイトル画面に戻った時の変化」で一番心に残ったのは装甲悪鬼の復讐騎編だけどな!

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る