【FGO】召喚されて開口一番に「なんで召喚されてるの!?」みたいなサーヴァントはお好きですか?
不夜キャスさんとかもそんな感じになるか。明確に本人的に拒否あるいは意識的に思ってもいない状態での召喚に応じてしまう現象もあるのでなかなか鯖側にとっても予想できない展開なんやろな。カルデア召喚だとなおさらか。
なんかカルデア式が特に変みたいだしな……明らかにシステムダウンみたいになってるのにそのまま無理やり喚べてるビーストクラスとか
特殊演出いいよね……
所長だけはなんか盾が開いてたからまた別なのかな
ビーストガチャはスロのフリーズ演出みたいで回してて最高に気持ちいいから好きです
当時初見で一瞬回線落ちと思ったらすぐ理解しましたあの演出は未だに忘れられない…
いいでふよね……
ゴッド引いた時と同じぐらい気持ちいいです……
ガバガバなんでしょうな多分。来るもの拒まず設計みたいな感じにしたらなんか変なもの呼んでしまうみたいな。
ORT「...!」
お前は来なくていいから大人しくしてろ
せめてコミュニケーション取れるようになってから来てくれ。
まあビーストは電源停止までしてるし明らかに違法なシステム介入で無理やりに来てるんだなってのがよくわかるが異聞帯の鯖まで召喚可能は明らかに異常が過ぎる。多分冬木式とかに詳しいゾォルゲン爺さんとかに見せたらなんじゃこれは状態の召喚式なんやろなって。
だって「無かったことになった」歴史からサーヴァントを召喚しているんだから明らかにおかしいんだよな……元データがない場所からコピーを取ってきている。いったい何を参照しているのか?
座自体は時空を超越した所にあるから参照元自体はあるんじゃない?通常の召喚だとそこにアクセスする縁が無いってことで(白紙化解決するまでの期間限定とも明言されてるし)。
どっちかと言うとモルガンの言うように「異聞帯でも変わらず使える」ってことのほうが重要かも。
もしかしたら元データが「ない」のではなく「認識できてない」だけなのかもしれないな。
じゃあ何故認識できてない召喚ができるのかと言われたら、推定だが「認識する為の方法が間違っている」のかもしれない。
マスターとしてのラベルが「汎人類史」「異聞帯」「ぐだぐだ」等などあるはずなのに
なぜか主人公だけ「管理者」権限で召喚できてるみたいな感じだろうか
サーヴァントの基礎情報自体は「英霊の座」からだけど
参照データはそれこそ「カルデアス」が参照元かもね
観測した記録がカルデアスに記録されて
それを英霊の座からの基礎データにカルデアスの記録を当てて
カルデア式召喚が行われている感じがある
元が汎人類史にも拘らず、雷帝イヴァンや項羽様の姿が異聞で見た姿なのは
カルデアスに記録された観測データが異聞のモノだったからともとれる
その辺の魔法少女だのファヴニールだのもサーヴァントにできるあたり、座ではなくカルデアスを参照して召喚してるんじゃね?疑惑が自分の中に。村正を使徒にできたのも下総で観測したからとか。
シェヘラさんとか呼ばれてしまいました・・・・みたいな反応するよね。
パイセンも召喚されること自体には納得しているものの「よりにもよってお前かよ!」みたいな反応はしてたんで、誰に召喚されたかまではその時までわからないのかしらね
なんだお前かよみたいに嬉しそうに言ってくるサーヴァントも好きです。差分台詞の凝りよういい文明。


イベントクリア前に召還した時のテュフォンの反応が可愛くて好き