: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:03:11 ID:pQBCqxHg0
FGOのノッブはなんか男らしいが
だからといって「じゃあ男のままでいいじゃん」とも思わない不思議
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:05:19 ID:uOK8BmjA0
>>369牛若は正直男でも女でも変わんなそうだけど
ノッブは男になると大分印象変わりそう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:05:56 ID:roTxgmVg0
男版のノッブが信勝なんだろ
絵だけは
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:07:54 ID:OzrLUBqE0
信長は男だったら主人公かラスボスかのキャラだからな
女にしてようやくヒロインとかギャグをやらせられる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:08:50 ID:e6pyhLUs0
>>383脇役という選択肢が無いのか
そう考えると創作者に扱いやすいようで扱いにくいのかもな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:46:39 ID:ujUsYHDk0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:59:54 ID:roTxgmVg0
つーか戦国武将が出てもノッブやサルの影に隠れそうでな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:32:31 ID:roTxgmVg0
マイナーな日本英霊が強かったら荒れるんだろうか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:34:13 ID:outYnDR20
>>237沖田さんの強さで荒れてたし鬼武蔵でも荒れてたしまあ
俵さんのようなマイナーだけどすごい人なら別だけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:35:26 ID:roTxgmVg0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:36:27 ID:outYnDR20
>>250鬼武蔵は帝都で出た森長可の異名で宮本じゃないんだすまんね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:38:20 ID:/O1mBSvU0
>>250鬼武蔵は森蘭丸の兄ちゃんやで
人間武骨とか普通知らんやろ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:40:06 ID:.bNa.FHE0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:41:35 ID:x5mLqBFw0
>>267森家は信長好きなら覚えるけどまあノッブのオマケやな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:45:36 ID:7jg6ufd20
>>267自分は燃えよ剣の和泉守兼定の下りで知った
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:39:48 ID:9XY3bJ4E0
俵藤太がマイナーとか
ゴッドサイダー俵藤太やぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:42:03 ID:VE5pQxJM0
森長可は信長メインのなんらかの創作物を2つほど読むか見るかしてれば鬼武蔵も含めて知っている可能性が
ないか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:43:53 ID:/O1mBSvU0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:43:42 ID:RcOiBv3Y0
鬼武蔵はノッブ関係より本人の頭のおかしさが面白すぎるから少し調べだすともう忘れられん逸材なんだがな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 17:44:54 ID:EzIXXJmU0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:10:31 ID:pQBCqxHg0
ノッブはなんてーか、ガチですごいことやりそうな面も、なんか抜けてやらかしそうな面もどっちもあるんだよな
そう考えると我様みてーなモンか? ブレンド比は違うけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:12:23 ID:3jjX0ais0
>>389そういう言い方すると、我様+遠坂の血筋=ノッブという図式が…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:16:30 ID:pQBCqxHg0
>>390言われてみりゃ凛がギャグ分とお調子者分増したらノッブみてぇになりそうだな
身内に甘いところとか、やる時はしっかりやるところとか、面倒見がいいところとかは共通してるし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:13:23 ID:oNZ0qazU0
織田信長を脇役にできる戦国大名なんてそういないだろうしね
逸話もインパクトあるのが多いし、余程のでないと主役食っちゃう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:14:51 ID:roTxgmVg0
だから新しい戦国武将出したとしてもノッブを絶対超えられないと思うんだよなあ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:15:31 ID:yGygen2Y0
信長はドリフターズみたいなポジションもいい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:15:43 ID:zfxwE3Qo0
ぐだぐだ明治維新で
主役級の土方、沖田、ノッブ、茶々を差し置いて孤高に光輝と爆発的人気を博した信勝くん……
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:16:26 ID:1W.3EFVI0
脇役(?)かつ参謀ポジに収まったヒラコーノッブ
主役食う濃さではある。というかトリプル主人公見たいなもんかアレ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:15:39 ID:7jg6ufd20
三英傑って言うけど秀吉、家康よりワンランク上のイメージだしノッブ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:17:20 ID:OzrLUBqE0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/09/07(木) 18:18:11 ID:oNZ0qazU0
「織田がつき 羽柴がこねし天下 餅すわりしままに食うは徳川」
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1504759739/
信長のキャラとイメージ像は魔術基盤かというくらい日本に刻まれているレベル。
なので女性化することでようやくその作品固有の信長の味を出せるのかもしれない。
でもその信長像で活躍する作品でも面白い話は世にはたくさんある。
自分ではなく誰か別の者を王にするっていうドリフターズの信長は新鮮でした。
というか信長が出てる作品がたくさんあるのでそれを巡るのも面白い。
これから先も信長が出演する作品は世に増えるだろうし流石は第六天魔王でござる。
サブであっさり死ぬ信長なんて考えられないくらいにメイン張るよね