691: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:28:09 ID:Hzt6WybI0
最近料理始めたけどジップロックに入れて肉とか茹でても問題ないんか?
696: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:30:54 ID:pOcl6slA0
>>691
普通に真空調理や低音調理でよく使われてるが
697: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:31:39 ID:s45t6/w6O
>>691
そういう発想自体したことないから知らんが、ビニール類も高熱だと溶けるから体に悪そう
あと肉は茹でると余分な油が落ちて灰汁も出るから出した方がいい、と思う
705: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:48:15 ID:6GxtHiSA0
>>697
ジップロックに入れて冷凍したカレーを温めるときにお湯でやったら溶けて悲惨なことになった……
698: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:32:04 ID:Ujb2TdF20
>>691
まずレシピを見せなさい
701: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:39:45 ID:acr4.Uqo0
>>691
炊飯器に沸騰したお湯入れてジップロックに入れた肉を保温調理してチャーシュー作ってるが今のところ問題はない
704: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:46:35 ID:Hzt6WybI0
>>698
なんか炊飯器で簡単に作れるローストビーフというのを作ろうと思ったんじゃが正直不安でごわす
>>701
マジでか
720: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:58:43 ID:acr4.Uqo0
>>704
しっかりストローで吸ってジップロック内空気抜いて炊飯器の上の蓋に付かず浮かないようにしてできればジップロックは二重にするといい
心配だったら耐熱皿で落し蓋もどうぞ
709: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:50:59 ID:p8hzG1hk0
ジップロック使うときは鍋に直接接触しないように注意して使うんだぜ
711: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:51:25 ID:IDPJgoLY0
冷凍したカレーは面倒でも一度小鍋に入れて解凍したほうが美味しい
水気飛んでることもあるから水追加もできる
714: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:52:22 ID:zRFW87bo0
エミヤさん達は料理スレ行って
715: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:52:25 ID:Ujb2TdF20
そういや炊飯器ローストビーフTwitterで見たわ
716: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:53:29 ID:W0LiTolI0
ここが衛宮飯スレか…
718: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:55:41 ID:UvW8.OQI0
つまりオケキャスはアツアツにしないとダメだということか……
アツアツか、これは勝ったな!
721: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 17:59:07 ID:6tjW.HE.0
大変です大魔女!
こんなところにアツアツのキュケオーンが!
725: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:01:54 ID:5Lq3NNgs0
おい、キュケオーン食わねぇか
726: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:02:24 ID:pOcl6slA0
料理の話してるとエミヤが圧力鍋勧めてくるぞ
カルデアでもスタッフに勧めてるほど圧力鍋好きだからな
758: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:15:50 ID:2Fb9iAmwO
今年のハロウィンはキュケオーン祭り
760: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:17:40 ID:KlDde9tE0
ガンダムキュケオーン
763: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:19:17 ID:Hzt6WybI0
>>760
変形しそう
765: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:19:58 ID:yK9P/4eI0
>>760
電池になりそう
761: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:18:11 ID:PDKBM5Sk0
トリック(豚化)orトリート(キュケオーン)を迫る大魔女……
766: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:20:12 ID:a4VPBM5.0
キュケオーンって人の顔に投げつけて遊ぶのにも良さそうよね
768: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:21:48 ID:0WAWk1Gs0
そもそもキュケオーンとは何なのか
スープみたいなものなのか粥みたいなものなのか
771: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:22:36 ID:Hzt6WybI0
>>768
フルーツ粥って聞いたが
774: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:26:24 ID:0WAWk1Gs0
>>771
味が全然イメージできねぇ
787: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:39:10 ID:Q/zkQ4aQ0
>>771
ご飯にフルーチェぶっかけが浮かんだ
794: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:42:22 ID:gLSvr.BA0
>>771
炭水化物を摂取する目的の主食にフルーツ混ぜるのは珍しいんじゃないか
少なくとも物資がほぼないセイレムでフルーツ入れる余裕があるとはとても
804: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:49:01 ID:0zmJLe9Y0
>>794
古代インドにはヒハツ・ショウガ・ザクロを入れて炊いた粥とか
肉・野菜・脂・油・ギー・骨髄・果実を混ぜて炊いた米飯とかあるけど
808: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:55:47 ID:gLSvr.BA0
>>804
詳しいな
色んな食べ物があるもんだ
923: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:36:09 ID:YqLwkppQ0
>>771歴メシの本のレシピでも果物使われてないし、
英語wiki流し読みしても果物は使われてないようだが
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Kykeonまあ、そう言うバリエーションもあるよって話かもしらんが
基本は大麦とワインとチーズなんだろ
以下、イリアスに出て来るキュケオーンのくだり
>次に聖なる大麦のひき割りを山のように運んできた。
>女神とみまがうその女は、皆のためにプラムノスのワインを加えキュケオーンを作ると器に盛り、
>山羊のチーズを青銅のおろし金で擦って入れ、
>ひき割り大麦をふりかけた。
931: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:42:29 ID:Ujb2TdF20
>>923
おろし金ってイリアスの時代からあるのか……
772: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:24:12 ID:gLSvr.BA0
セイレムで作ってたキュケオーンは麦を使った粥っぽいのだな
マシュ大絶賛の美味しさ
773: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:25:43 ID:pOcl6slA0
粥って加熱の仕方で物凄く味変わるからな
昔寺で研修した時に出た粥は本当に美味かった
776: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:26:43 ID:dusc.nwk0
神代の人達て調理技術が未発達でろくなもの食ってなさそうなイメージ、酒だけはエーテル効いてて変な効能ついてそう
779: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:33:09 ID:pOcl6slA0
ウルクレベルになると料理の幅は結構限られそうだな
ただウルクそのものは当時最大級の交易都市だったから塩やスパイス類は豊富だったろうし味付けは今の中東料理とあまり変わらなそう
素材は現代の圧勝だな
780: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:34:13 ID:v/H.HmNU0
ビールと枝豆はギルガメッシュも認める組み合わせ
781: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:35:55 ID:0zmJLe9Y0
インド鯖が現役時代のインドは唐辛子が無かったから、
カルナもアルジュナもラーマもパールも現代のカレーを最初に食べた時はすごいビビったんじゃなかろうか
782: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:37:13 ID:Hzt6WybI0
その点古代ローマって凄いよな
鰻の蒲焼食ってたとか
783: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:37:22 ID:IE/3kYUE0
本来のカレーって煮込み料理全般を指すんだっけ?
784: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:37:44 ID:s6S.xCkw0
歴史の食文化は面白いよな
786: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:38:26 ID:gLSvr.BA0
調理の技術向上と育種による素材の向上は、長く広い研鑽と文化交流の積み重ねの先にあるものだからなぁ
科学と同様に過去の方が素晴らしいってのがほぼないもの
797: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 18:44:09 ID:MVvfMeS.0
メソポタミア料理食べられるお店行ったけどめっちゃ美味かった。
羊の肉のクレープとか固いパンに蜂蜜バターつけたのとか。
でもビールは全然いまと違ったみたいだけどね。
816: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 19:04:06 ID:qfqGBgdU0
キュケオーンてオートミール粥みたいなものと思ってたんだが違うのか
937: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:47:20 ID:YqLwkppQ0
つか、英語wiki見るとdrinkって書いてあるし、
歴メシ書いた人のブログには
>キュケオーンは飲み物的な料理
って書かれてるし
イリアスだと
>キュケオーンの用意がすべて整うと、女はすするようすすめて出した。
と記されてるそうだし
ひいた麦とチーズとワインで作る、スープ系の物体なんだろ
英語wiki読むと蜂蜜とかも入れるのもあるよーとか書いてあるが
なるほど、何か不味そう
938: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:47:26 ID:riDLIw1k0
大麦の挽き割りをワインで煮てシェーブルチーズぶっかけたお粥って日本人には想像し辛いな
ヤギの乳やチーズって臭いんだよね
古代ならグラスフェッドだろうしなおさら
939: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:48:36 ID:fE9RHm/k0
これを日本人のぐだに食わせようとしてたのか
940: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:49:16 ID:Ujb2TdF20
ウルク帰りだしへーきへーき
941: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:50:03 ID:riDLIw1k0
日本人なら甘酒飲ませようとするようなものか
江戸時代は栄養ドリンク扱いで幕府が
値段の上限つけて普及させてたとか
甘酒は冷たいほうが好きだな
942: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:50:13 ID:PcDOCDP.0
現代の知識と合わせた現代風キュケオーンかもしれない
951: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:54:47 ID:riDLIw1k0
英語ウィキによるとキュケオーンは精神活性剤入りドリンクを指すと書かれている気がするんだけど
麦角菌による幻覚作用があるとか書いてない?
968: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 21:06:16 ID:YqLwkppQ0
>>951
別に全部のキュケオーンでそうだった訳じゃなく
エレウシスの秘儀で、儀式に用いられてたこともあるよー
で、それには麦角菌寄生された麦使ってたみたいよー
で、それによる刺激感を利用してたみたいよー
って話じゃないのか
麦角菌自体にはラリったりする作用は無いらしいっすよ
以下、麦角中毒について引用
---
これらは循環器系や神経系に対して様々な毒性を示す。
神経系に対しては、手足が燃えるような感覚を与える。
循環器系に対しては、血管収縮を引き起こし、手足の壊死に至ることもある。
脳の血流が不足して精神異常、けいれん、意識不明、さらに死に至ることもある。
さらに子宮収縮による流産なども起こる。
945: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:51:34 ID:4vpbPQPU0
ひょっとしてキュケオーンとは小麦粒と粉チーズを加えたワインのカクテル的なものなのかもしれない
温めて出すとは書かれてなさそうだし。
947: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:52:50 ID:YqLwkppQ0
>>945
英語wiki読むとワインじゃなく、水を用いる場合もあるらしい
何にせよやっぱまずそry
946: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/07/01(日) 20:52:07 ID:SPqJN27U0
宝具ではもうちょっとまともなもの食わせるよね大魔女
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1530372107/
ここは大魔女にご教授していただくしかあるまいて。
みんなキルケーの話をキュケオーン。
まぁまぁキュケオーン(眼鏡味)をどうぞ