371 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:15:09 ID:SfHPVtyo0
シグルドとブリュンヒルデの夫婦関係は好きやで 悲恋前提の設定を力ずくで覆すとは恐れ入った カエサルとクレオパトラも、あれはあれで嫌いではない
381 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:18:38 ID:g7KXEQqg0
>>371 クレオパトラのバレンタインイベントを見るとカエサルはどうしたんだろうと思わずにいられない
383 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:19:36 ID:/AvUqR020
パトラ結構好きなんだけどあんまり出てこないイメージ
390 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:23:00 ID:Fx/Dwm8Q0
>>383 基本、オジマンニトクリスとカエサル以外絡まないからな
エリちゃんと仲良くしているわけでもないし
394 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:25:07 ID:EKtj1itI0
>>390 マテリアルでブーディカと友達になろうとしてるのはあるが上手くいったのかどうか
389 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:22:40 ID:TwiVrE1Y0
カエサルも出てくるのはクレオパトラとばかりになってしまったな この前の水着イベは単体で出てきたっけ
393 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:23:52 ID:SfHPVtyo0
>>389 水着イベでは台詞はないがコロンブスをなんとかしてた
あと直近だとコロンブスの幕間に顔出ししてる
ミドキャスと組んで商人ギルド作ってたような
382 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:18:56 ID:AntVDuto0
過程も成立後ももっと見たいシグルド夫婦好き
392 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:23:49 ID:rvw02GUk0
少女漫画とかだとカップル成立してからの方が長いんだけどな少年漫画と違って
397 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:26:11 ID:Fx/Dwm8Q0
>>392 浮気、破局、死別、一周回って元サヤ、なんでもありだからな……
398 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:26:36 ID:TwiVrE1Y0
少女漫画的な心を持っているきのこだが そんなにカップル成立してからは書かないか
400 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:30:18 ID:TwiVrE1Y0
少女漫画はマジで浮気と破局多いよね ああいうのは死別よりか見てて辛いわ・・・
412 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:39:51 ID:biTc1Q760
>>400 えぇ…
少女漫画ってそんなんなんか……
もっと甘い空間だと思ってたのに
425 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:43:21 ID:uwAxMrno0
>>412 ものによるんじゃないかなあ
主人公カップルメインのだと浮気破局は少なそう
昨日見た少女漫画原作?アニメだと男が男に壁ドンしてたな
401 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:32:54 ID:szfbTXyo0
カエサルは水着でもパトラでオチがついてたぞ あの夫婦ただいちゃついてるだけじゃなくておもしろいから好きだぞ
402 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:34:27 ID:Z7f3WEcY0
穏当な少女漫画は主人公カップル成立後は脇キャラ同士でカップルを作る在庫整理を始める
404 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:36:57 ID:liDDXyXA0
ナルトは最後に結婚ラッシュで笑う
406 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:38:30 ID:/VuRM4r60
410 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:39:14 ID:6TWViAsU0
ナルトはやっぱりサクラのほうが良かったって声多かったな アニメのほうが推しすぎだったわ、日向
435 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:45:23 ID:biTc1Q760
>>410 むしろ穏当な展開じゃないの
漫画で「主人公のことが大好きな子」が出てきた時点で他とくっつくのってほぼあり得ないし
主人公がクズに見える&主人公好きな時点で読者人気も高くなりがちだし
423 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:43:02 ID:Fx/Dwm8Q0
ジャンプは単純に購読者が多い分、たとえラブコメ漫画じゃなくてもヒロイン論争が激しくなるからな ブリーチで織姫エンドが決まったときもグガランナレベルに大荒れだった
439 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:46:26 ID:GWCL7m8o0
>>423 織姫ENDはまあ順当だと思ったがなあ
ルキアが囚われのヒロインやってた期間長かったしその点はわからなくもないけど
445 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:48:51 ID:Fx/Dwm8Q0
>>439 一応、俺も織姫のほうが順当だと思っているぞ
ルキアが一護に惚れるエピソードとかも特になかったしな
419 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:41:44 ID:teTskov20
サクラは終始サスケだったしなあ 良かったも何も無理やろ
426 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:43:50 ID:GWCL7m8o0
>>419 ナルトになびきそうになったサクラをばっさりフッたナルトは漢だと思った
422 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:42:03 ID:6TWViAsU0
わざわざ日向とくっつけるためにサクラを好きだったのはサスケへの対抗心とか言い出してえぇ・・・ってなった ナルトの母もサクラと性格そっくりだったりと伏線張ってたのにね
464 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:53:40 ID:yHGDoMEw0
>>422 最初からサスケとサクラくっつけるのはアニメスタッフに話してたらしいよ
アニメスタッフは作りながら本当にサスケとサクラがくっつくのかヤキモキしてたらしい
479 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:58:03 ID:6TWViAsU0
>>464 途中で変えたみたいなこと言ってなかったっけ
悩んだみたいな
489 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 22:00:08 ID:yHGDoMEw0
>>479 一応初期はサスケ×サクラで決まってたっぽいよ
429 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:44:13 ID:rvw02GUk0
ナルトがヒナタと結婚して本当に日向は木の葉にて最強になったのは笑う
430 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:44:18 ID:hEp/vpOY0
今日は少女漫画の話をしてもいいのか!? すごいマイナーだが放課後カルテはいいぞ
433 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:45:07 ID:F/wIDsy60
最近の花ゆめ系列だと女一人に対して男二人の三角関係でくっついたり離れたりしたりそこまではしないでただ出来上がった関係に横恋慕とかが多い気がする
434 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:45:13 ID:/VuRM4r60
えっ!今日は東条と西野の話してもいいのか!? ビアンカとフローラもいいぞ!
438 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:45:54 ID:teTskov20
437 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:45:42 ID:vNBv4d6cO
ヒナタと結婚したのはいいがネジ殺したのは許さん
440 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:47:00 ID:k0yJMch20
441 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:47:02 ID:rvw02GUk0
ダブルヒロイン制でちゃんと人気が均等になってるのってあんまりない気がする
443 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:47:30 ID:6TWViAsU0
ネジから息子の名前取ってんだよな、ボルトって でもネジはなんかVガンダムのオデロ並に殺す意味あったんかと思うw
448 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:49:37 ID:teTskov20
Vガンのオデロはまさか最後の最後に死ぬとは思わなかったなあ 味方キャラ殺しまくるカテジナさんマジ死神兼ラスボス
463 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:53:23 ID:GWCL7m8o0
最初の時点ではヒロインからは恋愛感情皆無で、主人公との関係性にも艶っぽさの欠片も無かったのに 気が付いたらもうお互いしか見えてない夫婦になってたカズキと斗貴子さんとかも好き 剛太はイ㌔ そして真・ヒロインはパピヨン
465 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:54:25 ID:Fx/Dwm8Q0
もう殆ど忘れられているかもしれないが、歌月十夜で七夜黄理が息子(志貴)の顔をひと目見た瞬間、 人生が変わったエピソードいまだに好きだな
469 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:55:39 ID:6TWViAsU0
エアリス、ティファ論争は誰もしなくなったよな ザックスが鈴村のせいか 中の人が色んなところで共演して恋人、夫婦になったりと 鈴村、坂本夫妻
475 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 21:57:20 ID:tKXqUMRw0
ならばマクロスFの俺の翼エンドが良いと申すか
494 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 22:01:12 ID:CIpWehv60
>>475 ランカ派なんだけど映画じゃシェリルとくっつくってマジ?
497 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 22:03:16 ID:Hk.4T0xo0
>>494 ランカ嫌いじゃないけど、映画は完全にシェリルルートでしょ
498 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 22:03:47 ID:rvw02GUk0
俺の翼エンドは好きじゃないけどスタドラの最後は爽快感あるぞ
510 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 22:08:56 ID:uwAxMrno0
>>498 あんなざまああああ!ってなるグーパン見たことないw
その後はとにかく勢いだよね
TVアニメであんな気持ちいい終わり方中々ないと思う
511 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 22:10:49 ID:rvw02GUk0
>>510 スガタがザメクと一緒に封印されて犠牲エンドかと思いきゃあの展開ですよ、本当青春謳歌してる
508 : 僕はね、名無しさんなんだ 2018/09/07(金) 22:07:36 ID:CkBvHdpk0
シグルドとヒルデは相思相愛ではあるがヒルデの特性上全く安定はしてなくてそこが面白いけどなあ 全く安定してないところをシグルドのパワープレイでねじ伏せていくの最高 つまりもっと見たいのでイベントでも何でももっといちゃいちゃしろ
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1536300622
主人公が親になるのはロマンがある
ただ物語が続編などで続くようなことがあるともう少し世代交代する前の話が見たかったと思うこともあります。基本的に主人公のそういう話は物語を通して全体的な集大成となる。サーヴァントはその集大成を生前に終えたからFGOではイチャイチャするところ見せてくれますが、もっと深いところまで見たい気持ちがあります?そんな人はシグルドとブリュンヒルデは蒼銀のフラグメンツで描写されていますのでオススメです。FGOではラーマとシータはいつか会えるだろうか。そんな気持ちを抱えているマスターはちびちゅきでイチャイチャする二人を見ましょう。というか色々と夢がある「ちびちゅき!」はいいぞ!
アルクェイドも居るし! 他作品で親世代と子世代が出てくる前作と続編というとゲームですけどテイルズオブデスティニーが好きです。2の主人公は大人になった今だと感じ方が変わってくるから作品ってのは面白い。あと、どんな作品にも言えますが続編で前作主人公が死んでいるとショック受ける管理人。スタンに関してはなんとかなりましたけども。
ジークくん「もう、待つ必要はないんだろ」
ジャンヌ「ええ、新しい世界が待っていますよ」