【FGO】インドのほぼ全ての神性を取り込んだということは、神ジュナはインド勢全員の旦那や嫁さんである理論
実質シヴァだからパールの旦那だし
実質スーリヤだからカルナの親父
自分が総受けになる結末すらも些事だったってわけか!

オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「雑談」タグの関連記事
コメント
ファミパン聖女「つまり皆さん家族です!何も変わりませんよ!」
考え様によっては、彼の中
で旦那や嫁がイチャイチャ
したりしていたり…
アルジュナ「母さんに見せたい者があるんだ」
クンティー「私は忙しいの、兄弟達と分け合いなさい」
というか取り込んだ一人で自己完結してるからなぁ……
よくクベーラみたいな問題起きなかったな(だからこそカルナも苦行と言ったんだろうけど
※3397763
カルナさん「すまんが、年齢的に無理がある。弟ということにして欲しい」
妻一筋のはずなのにラーマくんが組ませられてしまう…
シータは狭量な女ではないってラーマくんも言ってはいたが流石に男にNTRかまされたら怒る気がする
イシュタル
「インドの神は加減を知らないのかしら?
私だって金星を弾丸にしてるのに止めてるのに」
実質〇〇とは強弁または精神的暗示のようである
例:ア〇〇レ〇〇スはア・レ・スが入っているので実質アキレウス(ギリシャ男性特攻)
つまりシヴァやカルキも取り込んだの?やばくねというかどうやったんですか……あれ、この神ジュナ世界のカルナはどうなったっけ
はてさてそういった同人誌が夏コミに間に合うのか
ワルキューレ本を間に合わせた猛者が去年いたのは聞いたけど
カーマの奥さんって取り込まれたのかな?
クリシュナが取り込まれたせいでカーマも転生できなくなったとすると納得できる
ところで神ジュナが他の神取り込むようになった経緯はわかったけど、実際どうやって取り込んで、その方法はいつどこで手に入れたんだろうか?
スーリヤ本当に取り込んでんのかな?カルナ死んでから一体化してんだけど。
\父上!/\母上!/\姉上!/\兄上!/
一度に色んなキャラに話しかけられて混乱させたい
なるほどつまりお前がママになるんだよ!!ってことですね?(違う)
記事タイトルからして無茶苦茶言ってんな・・・と思ったところでカーマが宇宙も灼けるシヴァに灼かれたから宇宙だと言って自分空間作りだしたのを思い出し、普通に有り得る事だと肯定した
インドにゃ敵わないぜ・・・
>>121
カルナさん「そうか…アルジュナは受けか…。偶然にもジナコから貰ったこの妙に薄い本とシチュエーション同じだな」
※3397775
すまん、お空のジオくん思い出したわその考え。次の古戦場では大人しくしてもらいたい
※3397774
貴様!ゴルドルフ所長が居なかった場合の各異聞帯攻略のサツバツ具合が分からんのか!!
※3397800
やっぱりインドはイッちゃってるよあいつら未来に生きてんな
※3397784
あっ、恋関係になるとストーカー殺人やる強欲女だ。
神ジュナは実質釈迦なのか…?
ヴィシュヌの化身扱いされてるし
※3397808
同じ組み合わせしか存在しない、つまり可能性が無い。剪定だな
※3397809
ギリシャの医神「……本当に気持ち悪いよ、お前」
神性を取り込み続けて自我がアレになった神ジュナはん、CCC終盤のBBちゃんを連想してしんどかった…
ヴィシュヌの第九のアヴァターラを如来とする宗派もあるし、カルティケーヤ(韋駄天)をアキレウス、ディヤウスをゼウスと同一視する宗派もある。つまり神ジュナは全世界の宗教を1つにまとめた存在なのでは?
※3397796
カードを直接他の神に投げてそれで封印するとか
※3397796
そりゃスライムみたいになって「勝てんぜ、お前は」とか言った人取り込むみたいにヌモッと。
つまり神ジュナは男であり女でもある?(足元から泥が湧き出てきた瞬間である
インド神話はよく知らないけど、宿敵同士とか相反する神も多いんでしょ?
よくごった煮に出来たね。
こんな話題で盛り上がる連中を不要と断じない神ジュナって実はめちゃめちゃ慈悲深い神なのでは?
※3397824
両性取り込んでるからこそブレないんじゃね?
いきなりのファイヤーエムブレムの序盤斧トリオは草
オグマとナバールも追加したい気分
※3397796
セルみたいに直接触手を突き刺して干からびるまで吸収とか(なおシータのみ丸呑み吸収)
※3397844
でぇじょうぶだ、常にシャドボに乗って浮上と潜行を繰り返してるのがコメント欄だ
アルジュナに取り込まれると周囲に自分以外の愛が多すぎるから愛トラウマのカーマは江戸城に逃げ込んだ、と?
※3397824
危うく神ジュナの異名がカマジュナになるとこだったな
本の割合では神ジュナよりも激おこ丸がお姉様方にターゲットにされてる様子
※3397824
その辺は「女神だけを取り込んでいるわけではない」からじゃない?
カーマ「なら、あなたが不要と断じたモノは全て私が愛してあげましょう」
大奥イベ
ホントにいまよみかえすとインド異聞帯プロローグだったんだなって
※3397775
神ジュナの中でならラーマくんとシータちゃんが再開出来ている可能性が…?
※3397780
流石にBBちゃんもここまでの無茶しねぇぞ…(クリシュナ元手に全神と対決、吸収)
※3397829
つまりアルジュナを唆すことで神ジュナを生み出したリンボはビビディだった・・・?
※3397864
離別の呪い「合わせはせん、合わせはせんぞぉぉぉぉ!!」
※3397790
エヴァのカヲルくんの
薄い本を間に合わせた
伝説があるから逝けそう
クリア後に思ったけど神の完全性うんたらの部分リンボに誘導されてる時点で瓦解してなかったのかな?それともそれだけリンボが上手くやってたって事?
※3397780「アルジュナの艱難辛苦に応える為、俺も全力以上を尽くそう(10万年修行)
>>122
ルックスは最高でしたけどヤってもあんまし面白くなかった。人形抱いてるみたいで
でも、そうだあの時は違った、仲間の一人が面白がってカルナの名前を出したんです。そしたらあいつは怒りに顔を歪めてた
あの夜だけはあいつ、人間らしくて良かったから覚えてんですけど
※3397877
リンボが式”神”使いなのも関係してそう・・・あれって、自身よりも強い存在を使役する技でしょ・・・?
※3397816
そもそも口調自体本来性格由来であって性別由来じゃないし
そこがあんま変わらんかったらそう変わらんでしょう
※3397877神ジュナからしたらインド異聞を肯定して自分に良いアドバイスをするリンボを消す理由は無い。(ペペさんやコヤンはインド異聞を嫌ってた)
誘導っても消す対象を教えただけの忠実な部下で神将と変わらん
※3397845
最後の最後まで使わないやつじゃねぇか、それ。
CM公開されたときは絶対救うマンとか言われてたのにどうしてこんな事に…
※3397873
ラーマくんが頭、シータちゃんがお尻だったりしそう
※3397859
激おこ丸って確かカーマ成分も含まれてるんだっけ?
弱体化したのに十万年修行したカルナさんを消滅ギリギリまでボッコボコにするのは流石だった
※3397774
???「なんだぁ?てめぇ…(フォウ?フォフォウ…)」
※3397836
今週期はまだカリ=ユガに至るまで時間あるからね
※3397812
クリア後礼装とかシナリオ読み直しで心が荒んでるんだよ、きっと……
※3397844
次のユガにはまたヤガの大量発生のごとく新しく生み出されてるから大丈夫だ
※3397883
やめておけ、インドの村が燃えるどころか泥に飲み込まれるぞ
※3397796
適当にダメージ与えてから、アルジュナの周りに浮いてる玉を投げつけると捕獲できる。
※3397879
(これ以上の泥汚染はきついから)君少し黙れ
※3397850
ダヴィンチちゃんに無駄な負担かけるんじゃありません!
※3397859
やはりカーマちゃんかわいい女神ヤッターなのでは
ラクシュミー・バーイーの中にはアラクシュミーの神性があるのを実質義姉と呼んだのはラーマ自身で、ラクシュミーの神性は実質シータ
神ジュナの中にはラクシュミーがいるから実質シータ理論は公式が導き出したものなんだよな…
※3397890
ランスロット「ギャラクシアン・エクスプロージョン!!」
※3397846
その対象が公式絵師が作った抱き枕カバーだったら笑える
「話は聞かせてもらいました、やはり私が同行しましょう、カリ・ユガ(意味深)うふふ…ソワカソワカ」
※3397774
Twitterで見た「視力の悪い不出来な眼鏡ヒロインは不要」「どうせ主人公とくっつかない幼馴染ヒロインは不要」と言って切り捨てる神ジュナ思い出した
※3397774
ジナコさんが贅肉でシャドウボーダーが潜航するまでの時間を稼ぐとこは名シーンでしたね
※3397762
神将に権能分け与えてたから使うことは可能なはず
普段使う必要がないからセーフモードしてて使ってないだけで
※3397904
違うぞ
実質シータであるラクシュミーを取り込んでる神ジュナから彼女を救いだそうとしているから
神ジュナはあくまで神ジュナであってシータ扱いは誰一人していない
バグ喘ぎとかマグロとか総受とかお前ら異聞帯の王を何だと思ってるんだ(困惑)
見るがいい、これが神ジュナのスペックだ!
※世界を全部消滅させられる
※ラーマやカルナさんの宝具が素で通じない
※インド神をほとんど吸収している
※消滅したものを確認、全て再構築できる
※時間を巻き戻せる
※弱体化してもクソ強い
インドにも蛇神の類はいる
即ち汝は竜、罪ありき!
……竜特性は持ってないが竜特性付与はデバフ扱いじゃないのか通るらしい
※3397895
……アレ、カリユガ乗り切ったばかりと言う事は
最も徳高きサティヤユガでコレなんです…………??
※3397919
でもインドて最古のサックス指南書カーマ・スートラ生み出したとこだし残当なのでは…(NG対策)
※3397776まさか……管理人は腐女子だったのか……?
だから定期的に男性サーヴァントを愛でる記事を……!!
※3397777
一番の地獄(業)を背負ってるのが汎人類史だからね
クリシュナは幻術で数百だか数千の分身作って多数の女性と同時に致した逸話あるからなあ
つまりは分身使えば一人で受けも攻めも可能…余計ひどいな
とりあえずアルジュナと神ジュナとカルナの3Pは出るだろうなと思ってる(真顔)受け攻めは知らぬ
※3397919以前の異聞の王はいきおくれと性別 朕 の上にマンモスやぞ!
※3397859
大奥でパールさんが『カーマはともかくマーラがこんな自由に動けるのはおかしい』って言ってたのは神ジュナがシヴァを取り込んでマーラを監視してたのが居なくなったのがカルデア側の時間感覚だと大奥イベの少し前ぐらいだったということなんですかね?
※3397884
アドバイスを必要とする時点で全ての神をとりこんだとする神性を毀損してないか、という話じゃない?
>ユガを乗り切った正しき住人達だぞ
嘘つけ絶対虚数海に逃げてただろう!
リンボが取り込んだ黒き神って汎人類史のクリシュナ(化身)なのかな…?
アルジュナはクリシュナの言う事なら聞きそうだし
トリトン→海そのものを意味する→母なる海→キャプテンは実質人類のママ
※3397918
すまん神ジュナ=実質〇〇説と理屈が同じという意味で例に出しただけなんだ
※3397919
だって公式も性別不明で美形の全裸とか凌○とか言ってるし…
※3397941
父性も母性も持ち合わせているショタとか無敵じゃないですかね???(マシュの声帯を持つラフム)
※3397931受け攻め色々も取り合い三角関係も、配信される前からあるんだよなあ…。
※3397936
紫「まぁ!…枯れていた創作意欲が鼻から漏れそうです」
※3397818
マジでそれっぽくなってきちゃうからやめろウッルー!
※3397938
「おススメなのは一度殺す事だ、大体それで治る」
※3397774
ゴッさん「贅肉は消されるのが当然の世界ときたか、この私の前で、よくも、よくも言えたな」
うん、何もかもが台無しだね
※3397906
カルデアで召喚すると救うマンになるのだろうか
今日か明日あたりにピックアップ2で来るかな
※3397762
コヤンが単一性能の神って言ってたから取り込んだ権能を創世滅亡の一点に方向性絞ってたんじゃないかな
※3397788
神ジュナが神ジュナになる前の戦争で死んでるんじゃね?
※3397930
なんで最新コメついてるんだろうって見に行ったら民が前向き過ぎて笑った
…気持ち……いい………
マウント……とれる……相手を……
……愛して…あげるのは………気持ちいい………
武器が黒いウネウネの口になって補食するんだろ
一定時間ステータスが強化されるんだ
施しの英雄だから施されちゃったんだよ
みんなドロドロの液状になってアルジュナの口に飛び込んできたんだよ
※3397820
「アキレウス」と「呆れるッス」を掛けているんですね
ハハッ、上手いなー
シータ「なによこの顔この体ーーッ!!くっ、くさいッ!あたしすごくワキガ臭いわあーッ!!」
※3397923
デバフと属性付与は別ってことか…
ゲオル先生もオーパーツかよ
※3397936
「ムカつくぜぇ!新しい呪いを付けるんじゃねぇ!!」
今日ピックアップがあるとして神のためにガチャるつもりなんですが
どんな顔して回せばいいんですかね
※3397896
ぴょん
でマスターの心をえぐりすぎたと思ったのか、中国とインドは終末描写控えめだよね
※3397993
神ジュナが宝具使うときになんか剣みたいなもの回す時の顔で
※3397914
「特に理屈はないけどただただ神ジュナが強すぎるので無効」は流石にヒデェと思いました。
※3397826
卑猥な物を身につける事で魔眼避けにするやつの応用版だな(適当)
※3397818
もうやめて!おっきーのライフはゼロよ>原稿
※3397783
よその妻を寝とることになって、すいません案件かもだし…
ラクシュミーが取り込まれていたってことはシータもだがドラウパディーも実質取り込んでいることになるのでは?
※3397950
関係ないけど乳海かき混ぜるのに生きてる龍使ったせいでそいつが吐いた毒まみれになったってひどい話だよなw
※3398003
大丈夫、カリ・ユガならオデュッセウスがぶった切ってくれるだろう
※3397793
大奥イベで性能を遺憾なく発揮してた「ダメな人をそれでもいいんです。みんなダメなまま愛します」な愛の神は理論矛盾しすぎるので、取り込んだとしても早々に排除してたのでは?説もあるな。
※3398003
虚数海に逃げるからへーきへーき(以下、無限ループ
※3397778
母も「いや、そこはもうちょい食い下がってもいいんじゃないの?」ってなる
こうしてみると元々素直すぎる子だよなあ
※3397801
ジナコさん!なんつうものを人にやってるんですかー!
女神としては胸がなさすぎるが、マグロ?白痴?っぽいのは個人的に加点ポイント
「……?」
言ってること明らかに邪悪なのに理解できなくて消さない神ジュナさんは可愛い
※3397783
シータ「ラーマ様が私と神たるアルジュナを、私がラーマ様とラクシュミー姉さんを愛せば問題解決です」
※3398014
「密かにアルジュナに嫉妬していた兄弟達と妻を分け合うことでアルジュナ王子は争いを未然に防いだのだ、何と聡明で寛大なのだろう」
って感じなんすよ原典…
4章まだ12章だけどスレタイトルに惹かれて来てしまった
朝からひどすぎる(最高)
※3397824
男神のはずのカーマが疑似鯖化後は女性的な口調になってるし、ベースの肉体の性別に依存するのでは?
※3397798
なんかハガレンのホーエンハイム思い出した、自分の中からシャレにならん数の人の声が聞こえるやつ
よく考えたら神ジュナはあんな感じだろうか?
※3397888
システム的には、救っているには違いないんじゃない?
民からして、救われてると思うかどうかは別の問題であるだけで。
インド神話、クリシュナを第8化身としているヴィシュヌも女体化してシヴァと子を為したりするし多少はね?
※3397831
割とマジで神ジュナは泥にとって無限の可能性を秘めてる存在なのでは…?
※3397836
やだなぁマスター達が切ったでしょ神ジュナとその異聞帯
※3397831
再臨で女神になったりしてくれるといろいろ捗るんだが……
※3397774
「ジナコってムーンキャンサーっていうかコレステロールとか贅肉だろwww」というコメントを見て一緒に笑ったってました
でも、ユガを幾万年回してもムーンセルが排除にかかっても消えない贅肉とかガンって言われても納得な悪夢だなって思い直しましたよ…(自分の腹握りつつ)
※3398021
昔の話とはいえ倫理観?道徳観?がさっぱり理解できん
※3397893
せっかく強化されたカルナにガッツで耐えてはワンパンされるを何度も繰り返させたのは本当に申し訳ないと思ってる
でもタゲ集中持ち特攻持ちほぼ総動員してこれだったんだ
※3397923
あの紫の菱形はバフでもデバフでもないとすると、カーマちゃんや司馬懿のアレも、強化解除で剥がれないってことなのかな?
※3397938
診察科目はちゃんと見ろってお医者さんが言ってた
※3397995
代わりに礼装描写でオーバーキル狙ってきたけどな!
あれだけいた家族がああなりゃ、そら親父さんも荒むわ……
※3398019
神ジュナ「受け…………攻め…………理解した…………。繁殖行為は…………邪悪ではない…………」
※3398039
原典でも妻1人夫5人はドン引きされてたから理解しなくて大丈夫だよ
めっちゃ頑張ってドン引きしてた嫁の父親を説得したからな
アルジュナより格上でヴィシュヌの化身の中でも強度が高いクリシュナが黙って?吸収された時点(神ジュナ=ヴィシュヌ+α)ならシヴァが出向けば止められたはずなのに全神統一されているということは、もしかして神ジュナ案件はインド異聞帯神性の総意なのか
シヴァ自身がパーシュパタを与えていた(カルナにラーマがヴィシュヌの武器を与えるのと同じ構図)から抵抗できなかったのか
※3397796
授かり力をMAXにしてたらなんとかなったのかな、とか思ってた
※3397993
出なかったら「些事」と無表情で言う
その後で悔しがる
※3398058
しっかり!明らかに君にとって消したほうが身のためなものだよ!
※3397801
何やってんのジナコさん!?
罰として式部さんと北斎さんの間でおっきーと邪ンヌと合同同人誌を売る刑に処す!
※3398032
というかリンボが来る前は文句なしに救う側の神だったと思う
消えるのに関しては元々そういうものだし
※3398039
もともとアルジュナが属するのが遊牧民族に由来する種族だった、というのが理由にあるみたい。
遊牧民族って移動生活が基本だから、他の家族がどこにいるか分からないし、危機との遭遇も頻繁だ。
それで、嫁を貰ってる息子が事故死…となったら、嫁を実家に返すにも、その返す実家がどこにいるか分からない。
といってその辺に放り出すとか、ひどすぎるでしょ。
なので、息子の兄弟と結婚し直させるというのが普通のことで、なんなら元々複数の兄弟の嫁ということにする、という場合もあったらしい。
※3397778
カルナさんの件もそうだけど、クンティーさん、トラブルメーカー過ぎない?
※3397928
無限増殖して襲いかかってくるカーマを同じ数だけ分身して返り討ちにする神ジュナとかいう構図があり得るのか。
カーマちゃん、ギャグ漫画みたいなリアクションしそう。
あの世界カースト制度がなさそうなんだよな
王様じゃなくていたのは神様だったし
※3397796
最初は黒じゃ無い方のクリシュナが協力したんじゃないかって予想はされてたな
それを呼び水に段階的にってことらしいが
マハーバーラタの時代身近に神性持ってる奴は大勢いただろうが……下手したら家族からも奪っていった可能性があるな
※3397888
一応アルジュナなりに家族が戦乱でどんどん死んでいくのを見て、「これ以上犠牲が増える世界ではいけない」と思って努力した結果ではある。クリシュナが主人格だったこと、神々を取り込む中で目的だけを優先する様になっていったことも原因だろう。とはいってもクリシュナじゃないとできないと思うけどね。カルナが言う通り、アルジュナは「正義の為の非道」はできない人物だから。
シータの大元の女神もラーマの大元のヴィシュヌも入ってるのである意味再会できてるな!
※3398163
そのあと「五人以上の相手と性交を持つことは売春婦だとされています。それは覚悟しておきなさい」とドラウパディーに言う鬼畜さ
クンティーがアルジュナ産んだあとにまた神を呼び出して子供作るのを拒否したのもこれが理由なんよな
クンティーはアルジュナ達の前にスーリヤと関係持ってたからアウトスレスレだった
※3398041
バフっぽいから敵の弱体無効には弾かれないけど味方の強化解除では剥がされそう
※3398037
土下座してお願い(信仰)したら信仰心に報いて女体化してくれないかな神ジュナさん。服があのままでお胸が凄いことになってキレ散らかすアの人が見たい
※3397780
くそまじめで基本全力でこんな無茶苦茶に耐えられちゃうからダメだったんだな
どこかで折れて弱音を吐けてればなあ
※3398061
公衆の面前で娘が大会優勝候補に「こんな奴嫌だ」と泣き喚き
(まぁ実質大会がアルジュナしかクリア出来ない出来レースだったんだが)
理想の旦那に嫁いだと思ったらそこで兄弟に共有されてると知った時のお父さんの気持ちはいかに
マジレスすると神性を取り込むのはピッコロさんの同化みたいなもんじゃないかな
あくまでもパワーアップのきっかけであって人格面に影響は及ぼさない
※3397888
多分リンボ来るまではユガもゆっくりだから身分制度も無い中でクリア礼装みたいな家族たちがゆるやかに世代交代しながら生活してたはずなんだよな
はじめからずっとあの無茶苦茶な世界だったような気がしてしまうけども
※3398195
他の民族の文化とか英雄をお話しに取り込む過程で噛み合わせが悪かったんだなぁって部分なんだろうな
そういうのって
※3398174
本題から逸れた疑問なんだけど、なんで型月は卑怯な矢でカルナを討ち取ったと方々で記述してるのにカルナにだけこんなこと言わせるんだろうか
カルナはそう思ってるよ(実際は違う)ってことなのか、正義の為の非道は出来ないけどただの非道はできるよってことなのか
※3398207
まあ大元を辿れば本人が前世でアンジャッシュをやらかした結果だから・・・
※3397920
そんなになっても残ってるアルジュナの自我の強度なんなの?
※3398219
空の境界を読んでくるといい。あれは「殺人」という極めて大切な行為だ。互いの過去と尊厳を計りにかけてどちらかを消去した時だけ成立する人が人を殺すという行為。義務による殺戮じゃないんだよあれは。アルジュナがどんなに苦しくても「それを選ぶ」と決めた尊いことで、カルナは歓喜の中で命を終えた。
神ジュナ女体化は正直おいしく頂けますね!巨乳ならなお良し。白痴の全能女神のソリッドブック欲しいです
※3398219
本人が必要以上にルール違反を重く見てるというかあそこで色々積み重なって内心ボキっと折れかけたタイミングなんだろうな
※3397771
神ジュナは一人で複数役を熟そうとしているが
一方カーマは自分を複製しまくり一対一で人間を愛そうとした
(どちらも破綻)
※3398177
ラーマ的には神ジュナに対してNTR感を抱いていただろうな…
※3397891
体が柔らかかったらくっつけることはできるな!
※3398206
普通挫折しそうなところを本人の能力と強度が高すぎたために実行出来てしまったのが怖い
理論上可能(現実的には不可能)を本当に実現させてしまったタイプ
※3398219
カルナは矢を射られた時にクリシュナに気付いたからな
「公明正大なアルジュナならそんな事はしない」「でも押し込めた悪性が表出するほどに自分を殺しに来たのはとても嬉しい」っていう
カルナ側も大分拗らせてるんだよ
※3398226
らっきょを読んでないからカルナの言うことが理解できなかったのか・・・勉強不足だったんだな、反省します
義務による殺戮ではないということとカルナの今までの発言からすると、アルジュナのカルナ殺しは王族や戦士として敵を討ち滅ぼし平和をもたらさなければならないという義務という本来の目的を放棄してどんな手を使ってでもカルナを殺したいというアルジュナ個人の願望で、それを協定違反をしてまでも実行に移した(ことがカルナは嬉しかった)ってことだよね?
つまりカルナを殺すことに正義も何もなかったからこそアルジュナは本来殺してはいけない状況(身動きが取れない)のカルナを殺すことができたってことか
※3398163
否定はしないけどカルナ誕生の件は
「もらったマントラが想像以上に強力でスーリーヤがブチ切れてた事」
「世話したクソバラモンにもらったマントラの内容を知らなかった事」
「結婚前の女が子供作ったら当時的にリンチ死不可避だった事」
考えると割と可愛そうだから許したってくれ
特にカルナ流す前に「この子が生きていけるように鎧を」と願っただけ比較的優しいから…(神話基準)
※3397819
人々に愛されて正義の味方をしないといけなかった桜族って言われてたなアルジュナ
※3398021
嫁はアルジュナにべた惚れだったはずだからたまったもんじゃないよなと思ったが
本人的には美男子兄弟相手に逆ハー状態でそこそこ楽しんでたんだっけ?結果的にはよかったものの…
※3398247
養子にやられたわけでもなく家族の元で愛されて育ち自分の居場所もあり、身体も健康そのものだったアルジュナと桜を同列にされると微妙な気持ちになるな…
>>101
地味に重要。
どう重要かというと下姉様が刺さらない。
※3398221
むしろ強すぎたからこそこんな風になってしまったといった方が正しいんだろうな神ジュナの場合
四章は強すぎたが故に磨耗していったアルジュナに対して
どうあがいても強くあれない弱く引きこもるジナコっていう対比なんだろうな
そして弱いものが弱いなりに頑張って奮闘したことが
強すぎて磨耗したものにぶっ刺さる、と
※3397935
アドバイスというより、リンボは加速させただけじゃないかな。
※3398265
強さの方向性の話だろう。神様を飲んでも自我が残るアルジュナ、悪性情報を飲んで全能に至ったBBちゃん
※3397788
作中で推測だけどカルナに勝利した後に分岐したようなこと言ってなかったっけか
※3398214
リンボはマジで許さない、最低百発程殴る💢
でも神に祈りを捧げることで救われるという生活で、それ以外の道はない(というか他の選択肢なんて考えもしなかったんだろう)と殆どの民が考えてる訳だから、「ここも異聞帯なんだな」と思う。実際に民の殆どはその生活や世界の在り方に疑念や不満はなかったみたいだし。
アーシャや壁の住民の様な、ある意味で異端な民達を除くとだけどね。
※3398439
というより神に祈りを捧げてれば大体救われる世界なんだろう、悪いものはあの真面目な神が全力で取り除いてるわけだから
カリみたいな必要悪は昔からずっと存在してたみたいで、かつ聖獣を配置してバランス取る感覚が残ってたあたりかなり完成した世界だった気がする
おそらくリンボが来るまでは一応儒がOKなシンに近い環境だったんじゃないか
※3398439
民の生活水準だけなら今までの異聞帯で一番高そうだしな
※3398511
絶対の神が現実にいるということは誰も勝てないよなぁ。
抵抗は無意味だし、秩序を乱す者は消されるから意味はないし、そりゃ祈るよね。
思考力が低下してなければリンボやコヤンスカヤに出す物出させてから存在抹消して善政を敷くことができたんじゃないかな
※3398526
コヤンからすれば、北欧や中国やインドにいる人間(住民)は弄りがいがないから面白くなさそうだな
クリシュナ(黒)も元々は弱者(邪悪)を消すために神々を取り込んだわけではないと思うんだがどうなんだろ
※3398248
しかし結局もっとも愛していたのがアルジュナだったので、死後、「平等に愛するという責務を与えられたのに、しなかったので地獄行き」ってなったはず…
さすがにさぁ、5人全員を完全に平等に、は無理だよね…かなりかわいそう。
※3398628
モノローグを信用するなら悪を正すのは手段であって、求めたのはその先にある人が殺し合う事のない正しい世界なのでその認識でいいと思う
※3397765
激おこマン「なんだよこの節操のない解釈は、腹が立つぜ・・・それはそれとして一冊よこせ」
※3398511
シンと違うのは、シンの場合は実際に健康かどうかではなく、老化の進行程度で判定されて安楽死になるところ、インド異聞帯では年齢には依存せず、既定のタイミングで実際に健康に動けるかどうかで判定されるんであろうと推測されるところだね。
リンボが来た後も、それまでの医学の進歩では治せなかった人も健康にできるであろうアスクレピオスと、うっかり町の外で遭遇すると人を殺してしまう神獣と違って対象の判定精度がものすごく高いであろうウィリアム・テルを召喚したあたりまでは、より住みよい世界になる可能性があったんだろうな…と思う。
しかし、ユガの周期が短くなったから…
※3398144
乙嫁語りのタラスさんだね
(頼むからあの二人最後まで幸せでいてくれ)
※3397935
別にアドバイスそのものは神ジュナは必要とはしてなかった
リンボは加速を煽っただけだがユガがその加速に耐えられず破綻した
※3397790
例え何ページであっても出た本が正義だから…
※3398246
>「もらったマントラが想像以上に強力でスーリーヤがブチ切れてた事」
した2つはよくみるけどこれはじめてしった
した2つでも割とやむなしって感じだったけど神が荒ぶってたらもはや拒否権はないってかんじだな
インドラを取り込んでるってことは千個のアレが体に出せるってこと?
※3397934
他の神は取り込まれちゃったって言ってたけど、カーマだけは単独顕現で逃れられたんだろうか。
※3397934
少し前かどうかは分からないけど、大奥よりも前ということは確実でしょうね。
大奥での活躍で少しお休み期間が必要となったパールさんが「インドへ代わりのヘルプを派遣できれば良いんですけど」と言って、息子であるガネーシャにカルデア陣営のヘルプを依頼。
ガネーシャは疑似サーヴァントになるための依代探しをBBに依頼してムーンキャンサージナコが爆誕。
大奥もインドもパールさんが居なかったら終わってましたね。
※3398906
スーリヤ「美しい微笑の女よ、もし私がお前と交わらないで立ち去るなら、私は怒って、お前やあのバラモン(マントラくれた人)やお前の父親を呪うであろう。お前のせいで、私は必ずやすべてのものを焼くだろう」
だからブチギレだな
でもスーリヤが悪いとかじゃなくて、軽々しく神を呼び出すのはいかんと思うし、結局効果を微妙に間違って教えたバラモンが悪いんだよ……
※3398012
ぶっちゃけカーマのその理論が神ジュナに入っちゃうと不出来排除してるのがおかしくなっちゃうしな
※3398921
プレイヤーの推測に留まるけど、※3398012みたいな説は出てる。
※3398908
出す気があれば可能かもしれないけどね。出す気になるかなぁ?w
ここにいるでもにっしょんの民は腐敗してる姉貴が多いのか、それともそういうのも平気な奴らなのかどっちだ…
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
つまり究極の姉なるものでもあると?