164: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:33:30 ID:hwfodrlw0
あんまり言われないけど青王って所謂ロリババアだよね…
165: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:34:14 ID:7EGha7PM0
ロリババアってかロリOLくらい
168: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:35:23 ID:mdlZ49QsO
士郎もそうだが友達感覚の凛も槍王だったら同じようには接せまい
169: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:36:12 ID:pOUa2fNg0
ババアって年齢よりさんじゅううん歳の方がなんか現実的な生々しさを感じてしまう
174: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:37:06 ID:0SgBPUHQ0
同じ顔なのに公式でOLアルトリアであるXXはもうセイバーとして認識出来ない不思議
178: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:39:00 ID:lAh9gToQ0
なんかアルトリアのことをばばあって言っても怒りそうな人そんなにいない気がしてきた
士郎はちょっといらっとしそうだけど円卓の人達は反応薄そう
183: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:40:31 ID:7EGha7PM0
>>178が死んだ!
195: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:45:57 ID:yIiVnn520
>>178は善い奴だったよ…
185: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:40:56 ID:6a6/t3Is0
円卓のメンバーにしたらリアルに叔母さんだし
189: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:42:46 ID:lP2XQWiA0
親戚関係としては叔母だったりするが
それはそれとして妹や尊敬する王をババアと呼ばれたらキレると思うぞ
どっちかというと敬意とかの問題で
191: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:44:12 ID:g.YKpCe.0
そもそも知らん奴にジジイやババア呼ばわりされてキレない奴なんてこの世に居ないだろ
193: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:45:17 ID:pOUa2fNg0
ババアとか貶す感じじゃなくて普通におばさん扱いはどうなんだろう
199: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:48:34 ID:lP2XQWiA0
>>193
ガレスやガウェインが叔母様とか呼ぶ分には本人は気にしないと思う
生前からの知り合い組以外がおばさん扱いする要素が見た目的にも精神的にも少なくて俺にはイメージできないから分からない
204: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:51:52 ID:pOUa2fNg0
>>199
血縁的な叔母さんというより年齢的なおばさん
見た目は置いといて30代後半ならリアルに考えると悪意とかなくても普通におばさん扱いされてもおかしくない年齢かなと思って
217: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 23:55:44 ID:lP2XQWiA0
>>204
言わんとすることは分かるんだが
まず悪意なく見たら15歳の少女に見える相手だからな
槍王ですらロンゴミに持ち替えたタイミング的に25歳あたりの身体だし
124: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/10(月) 22:35:22 ID:nvbhdyno0
アルトリアさんじゅうごさい(殿方の喜ばせ方も知っている)
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1581336424/
今となってはこの生々しい年齢が自分とドンピシャというファンもいるでしょうネ。
円卓一同「我が王はいくつになろうとも我が王、我らは変わらず忠義を果たす所存」