【Fate】神話とかでは意外と剣の逸話が少ない印象

2020年05月11日 08:00 Fate総合サーヴァント



427: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 14:50:04 ID:mgFWifTc0
前から思っていたのだが、もしかしなくても、
剣からビームが出るのっておかしいのでは…?

429: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 14:52:39 ID:j5cXNXxY0
>>427
ビームが撃てるセイバーと撃てないセイバーでどっちが多いか数えてみれば分かる

433: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 14:57:45 ID:M8gpXcq60
剣道三倍段とは何だったのかと問いたくなるセイバーのビーム率

466: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:28:07 ID:7Ax8aYmA0
そもそも剣道三倍段って柔道家とか空手家が剣道と立会うには?って言葉じゃなかったか?
つまり素手のやつが剣道家と戦うのは、三倍ぐらいの力量が必要っていう
ここで剣道三倍段っていってる人たちは、
剣が槍に勝つには三倍の力量って意味でつかってるんだよね?
それ違うと思うんだが・・・・

481: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:42:44 ID:M8gpXcq60
>>466
原作のSNの序盤のセイバー対ランサーのモノローグのネタなのよ
元は剣と槍なのが剣と素手の段位に変わったとか剣と槍の関係を指すときは剣術三倍段になるとか色々言われてるけど実際どうなんかね

473: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:35:54 ID:ZxYL36a60
意外と神話とかだと剣の逸話って少ないよね
インドにしろギリシャにしろ弓は滅茶苦茶あるけど

482: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:43:09 ID:QQPeZQTg0
>>473
まあ弓に比べると高品質の剣って作りづらいのもある
なので戦士のメインウェポンより権威の象徴みたいなのが多いのだな

475: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:37:25 ID:ovw1ze4o0
神話の剣だと北欧のグラム、ティルフィング、ダーインスレイブ、インドのチャンドラハース、アパラージタに…あんまり思いつかない

476: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:38:48 ID:PYDHgXSQ0
剣はリーチが短いから実戦なら飛び道具の方が役に立つ
でも名誉のかかった決闘とかだと剣は重要だから昔から王権のシンボルに採用されてきた

486: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:51:58 ID:rehGd1ZI0
講義で聞いたことあるが剣は王権の象徴らしいね
竜(氾濫する河川)を倒して国を治めるまでがテンプレだとか

492: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 16:03:38 ID:QQPeZQTg0
>>486
治水による安定した食料や用水の確保ができないと大都市の運営出来ないからなー

484: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:47:24 ID:zgW19Ym60
るろ剣とパワポケでも剣と槍で三倍段使われてたな

485: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:51:05 ID:EkP0ZFg60
パワポケのそんなことより槍のはなしせえへんか?は
刀使いに負けた場合→「ウチの実力あんたの3分の1にも届かんかったか…」「……刀と槍にそんな差はない。お前と俺の実力の差もだ」
刀使いに勝った場合→「あんた、ウチの2倍くらい強かったで……」
な感じだったけか

488: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:54:25 ID:ovw1ze4o0
るろ剣はティンベーとローチンの思い出

489: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:57:20 ID:To0vGsbA0
パワポケって野球ゲームじゃなかったっけ…?

490: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 15:58:32 ID:RvUp2yuI0
パワポケは野球バラエティなんで…

791: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 20:51:55 ID:Rxz4V8yE0
ファイナル鬼柴田戦、ディオスクレス・テュンダリダイ!連発で楽しかったです

826: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 21:05:10 ID:bn4T5yE.0
星5セイバー男子も増えたなあ
アーサー、シグルド、アストルフォ、ディオスクロイで4人?か

836: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 21:09:26 ID:CjguPkcI0
>>826
でも剣を持ってるのは妹ちゃん……

ところでカストロのあれって戦輪なの?盾なの?

829: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 21:06:01 ID:/zWoAm7I0
そういえばアストルフォ君男だったな
ナチュラスに女性セイバーと思って使ってたわ…

844: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 21:13:59 ID:QKymklO20
>>829
他と比べても大体可愛いから仕方ない
ひざまくりあげとかやばかった

846: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 21:16:11 ID:.13TG8Qs0
アストルフォは理性あり騎士バージョンにもちょっと期待してた
今のも可愛くていいけど

830: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 21:07:18 ID:j5cXNXxY0
システム的にはアストルフォもカストロも男じゃないし

833: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 21:08:24 ID:xF8y0bnM0
シグルドは⭐︎5だろうなって実装前から言われてたけどマジで⭐︎5だったから驚いた
しかもアーサーと同じHP/ATK値とかいうセイバー最強クラスのステータス
なのになんで二人ともあんな控えめな性能なんだ?

835: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/10(日) 21:09:22 ID:Ihl20tVg0
ハハッ
アーサー王、アッティラ大王、沖田総司、モードレッド卿、皇帝ネロ、宮本武蔵を擁している☆5セイバーに男が少ないなんてそんなはずは

引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1589024373/


だからこそ知名度が高く認知されている剣は強くて協力という理屈はわかるのだ。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「サーヴァント」タグの関連記事

コメント

4228511. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:02:01 ID:YzODI2NTQ ▼このコメントに返信

剣からはビームが出る!
それは古事記にもそう書かれている!

0 0
4228512. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:02:26 ID:cyOTkyODI ▼このコメントに返信

剣は武器としてより象徴のイメージが強いなぁ。
だから王様や神様系になるとメジャーになってくる感じ。

0 0
4228513. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:03:04 ID:E5Nzc4MDY ▼このコメントに返信

日本だと、カタナにまつわる話とか結構聞くよな

0 0
4228514. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:03:37 ID:YxODU5MzQ ▼このコメントに返信

ヘラクレス「剣よりも棍棒、究極的には自分の身1つの方が良いのでは?」

0 0
4228515. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:03:43 ID:I4NTQ1OTM ▼このコメントに返信

どこまでを【剣】にするかにもよる。

例えば剣、らしきものみたいな具合とか(本当は杖とかそういう類なんだけど)剣という事にしている、みたいな武器も神話だと結構あるし。

0 0
4228516. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:03:59 ID:g2MTk4MTg ▼このコメントに返信

剣とかは武器の代表格だし、ただ剣を使っただけとかちょっと剣術が上手いだけとかだとやっぱセイバーにはなりにくいんだろうな
やっぱ有名な剣を持ってたり剣術の流派の開祖とかレベルにならんと

0 0
4228517. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:04:46 ID:AxNTUzNzQ ▼このコメントに返信

刀や剣士はカッコいいけど、戦場だと刀なんかより槍、その上に弓矢と石が最強という現実
更に鉄砲が生まれた事で、時代が進みどんどん影は薄れて行く
でも無くなることだけはなかった

0 0
4228518. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:04:57 ID:cyOTkyODI ▼このコメントに返信

>>488
「盾で防いで槍で突く」というよく考えれば当然のことをめっちゃ自慢げに言ってたのが印象深い。

0 0
4228519. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:04:57 ID:Q5NDAxNg= ▼このコメントに返信

武士だって弓馬の道なんていって剣は飾りだったからな。というかあんなクロスレンジに持ち込む前にやることはわんさとある。

0 0
4228521. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:05:52 ID:gzMzQ1ODE ▼このコメントに返信

剣からビームはもはや当たり前だけど刀からビームはそんなにないよね
村正がやりそうな気がする

0 0
4228522. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:06:10 ID:czODk4NTg ▼このコメントに返信

るろうに剣心の斬馬刀って実際にあったんか?

0 0
4228523. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:06:32 ID:k2MzkwNzM ▼このコメントに返信

内容が濃すぎてパワポケが野球するゲームだと忘れられて草

0 0
4228524. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:07:45 ID:EzOTc4NzA ▼このコメントに返信

>>492
剣とはもともとスコップだった…?

0 0
4228525. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:08:07 ID:AyODI2NjI ▼このコメントに返信

クルージーンとかも象徴になってるな

0 0
4228526. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:09:07 ID:Q1OTA1NTg ▼このコメントに返信

3倍段の話で最初に思い出すのがるろ剣初期のさのすけ戦

0 0
4228527. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:09:35 ID:I2NTk4NDY ▼このコメントに返信

神話では弓を扱う神様や英雄が多いのに
何故かFGOで召喚されるアーチャーはマリ蹴り飛ばしたり、イルカ投げたりする人が召喚される…

0 0
4228528. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:09:45 ID:Y1Mjc2NDI ▼このコメントに返信

カエサルは政治家・弁舌家としての印象が強かったから、愛用の剣の面からのセイバー、というのが意外だった

0 0
4228529. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:10:10 ID:A4MzQzNTg ▼このコメントに返信

槍や弓の方が多い気がするな…

0 0
4228530. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:10:25 ID:ExMDE0MjY ▼このコメントに返信

剣の逸話ならディートリッヒ・フォン・ベルンとかどうよ。巨人エッケから奪った剣エッケザックスにどんな剣戟にも耐えられる兜ヒルデグリムと宝具に困らないし、口から火吐ける。ニーベルンゲンの歌にも出てるから実装されないかなぁ、絶対強いよ。

0 0
4228531. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:10:56 ID:I0NjkyNjg ▼このコメントに返信

まぁセイバーに限らずだが
ビームはちょっと飽きてきたかな

0 0
4228532. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:11:13 ID:kwNjQ5Ng= ▼このコメントに返信

昔の剣を調べるとナイフより少し大きいくらいのショートソードが多いから結構ガッカリするよな
大きい剣はだいたい儀礼用で使われることがあまりないし

0 0
4228533. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:11:19 ID:U1MzU5NTg ▼このコメントに返信

シャルルマーニュとローランの実装が待たれる

0 0
4228534. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:12:33 ID:I4NTQ1OTM ▼このコメントに返信

確かに【戦闘】で使用する剣の逸話って余り聞かないな…あったとしても

「折れたァーーー?!」

「なんか確かにあるけど最早それ剣なのか…?」

「もう面倒なんで筋肉と棍棒で全部片付けました」

みたいなのが殆どだし。

0 0
4228535. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:12:35 ID:kxOTM1NzI ▼このコメントに返信

剣道サンバルカン?(空耳)

0 0
4228536. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:14:08 ID:UwMzk4MDI ▼このコメントに返信

※4228522
形状は違うが実在するよ、馬ごと切ると言うより馬上でも使えるデカイ刀が正しい。

0 0
4228537. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:14:19 ID:I4NTQ1OTM ▼このコメントに返信

※4228523
だって、パワポケの世界観って

「Fateと月姫とSCPのアカン所を足し合わせてより混沌にした」

魔境だし…

0 0
4228538. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:14:36 ID:g2NDQxNjI ▼このコメントに返信

三倍段の話はうしとらで知った

0 0
4228539. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:15:24 ID:M1NDk4OTQ ▼このコメントに返信

※4228522
斬馬刀は普通にあるが「るろうに剣心の(剣心で描かれてるようなの)」はまあ……

0 0
4228540. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:15:55 ID:c5NDAyMjQ ▼このコメントに返信

※4228521

やりそうというか穢土城にしろアトラスにしろ普通サイズの刀で斬ろうと思ったらビームなり斬撃飛ばすなりしなきゃ無理だしね

0 0
4228541. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:16:13 ID:k2NDc4MTY ▼このコメントに返信

確か日本神話では、何かの例えや象徴で出てくることが多いんだよね。

0 0
4228542. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:16:32 ID:E5MjM0NDY ▼このコメントに返信

※4228519
そもそも弓と馬を重視して出来たのが武家だしね
武士の魂=刀になったのが近世らへんというか

0 0
4228543. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:16:44 ID:EzOTc4NzA ▼このコメントに返信

※4228518
拳豪オズマルド「蹴り・掴み・投げ・極めナシ。非合理にも程がある。シンプルで手の内がすべて見えていてなお、突き崩せぬ鍛錬…いいねえ!正気を疑うよ!ますます正面からかっ喰らいたくなる!」

0 0
4228544. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:17:11 ID:AwMzc2MzM ▼このコメントに返信

そら戦争のメインウエポンって古代から遠距離なら弓、近距離なら槍だもん
刀剣は槍も折れた時の最後の予備武器の地位よ

0 0
4228545. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:17:16 ID:Q1OTA1NTg ▼このコメントに返信

※4228532
盾持って戦うならそんなもんだよな、円卓連中みたいにあんな長物ぶん回すのがおかしい

0 0
4228546. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:18:00 ID:c5ODA2NDU ▼このコメントに返信

拳で槍に対抗しようとしたら9倍段になるぞ

0 0
4228549. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:18:29 ID:EzOTc4NzA ▼このコメントに返信

※4228514
「俺が月牙になることだ」

0 0
4228550. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:18:41 ID:M5OTUzNTg ▼このコメントに返信

アイエエエ!?哲学剣士のバストが豊満!豊満ナンデ!?

0 0
4228551. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:19:08 ID:E5NzE1NDY ▼このコメントに返信

必要性なら戦場において弓も槍も剣も全て必須だけど、重要性になってくるとちょっと変わるよね
接敵する前に損害を与える弓は前哨戦として非常に重要
それに不利な地形に立たされたらその地形を変える手段としても弓は必要になってくるしな
例えば崖を崩したり、城壁に穴を開けたりといったものね
ここはまあ槍や剣でも出来るけど弓が一番消耗が少ない印象
対空、対地、対獣、対多と古くから弓は使い所が多いんだよね

0 0
4228552. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:19:11 ID:E0Mzg1MjI ▼このコメントに返信

まあ神話に現実感出すのもって考えなのかもな
空想なんだからもっとファンタジーなもの書こう!
雷霆とか如意棒とかグングニルとか!
みたいな

0 0
4228553. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:19:34 ID:U1NDk3NzY ▼このコメントに返信

固有名詞持ちが少なすぎる斧に比べたらマシ。

0 0
4228554. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:19:42 ID:Q1OTA1NTg ▼このコメントに返信

※4228515
リボルケイン「呼ばれた気がした」

0 0
4228555. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:21:26 ID:MzMjM0ODg ▼このコメントに返信

パワポケは超能力サイボーグ具現化と何でもありの世界だから…

0 0
4228556. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:21:39 ID:AwNTI4ODA ▼このコメントに返信

※4228533
むしろ全裸の逸話の方が多くねえ?

0 0
4228557. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:21:43 ID:E0Mzg1MjI ▼このコメントに返信

※4228514
あんたしかできない技術なんだよなぁ
できてもマルス(アレス)、クィリヌスレベル

0 0
4228558. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:21:47 ID:g4Mjc4ODg ▼このコメントに返信

何々を斬ったって逸話がある刀はそこそこあるイメージ

0 0
4228559. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:21:53 ID:AwMzc2MzM ▼このコメントに返信

※4228533
名剣デュランダルを持つ理由が、「自分の馬鹿力で扱っても折れないから」という脳筋である

0 0
4228560. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:21:58 ID:U3NjE3NjY ▼このコメントに返信

ワンピースやブリーチとかではしょっちゅう斬撃を飛ばしたりして遠距離攻撃仕掛けてるけど、アレってどんな原理なんだろう?そして近距離武器の刀や剣に遠距離攻撃の概念を付与した漫画やアニメ、ゲームって何なんだ?

0 0
4228561. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:22:18 ID:k3OTM5MTg ▼このコメントに返信

>>482
青銅の剣を儀礼用と考えるのは実は間違い
ヨーロッパで発掘された青銅の剣の多くは実際に戦闘に使われた際の損傷や曲がりが見つかっていて
一部は中世の剣術の技法を使った際にできる損傷も発見されていたことからかなり洗練された剣術で戦っていたと言われている
弓矢や槍や斧と違って、剣は純粋に人間同士が殺し合うために発明された最初の道具だからね

0 0
4228562. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:22:43 ID:I0MTQzMjA ▼このコメントに返信

布都御魂、天羽々斬、天叢雲剣と数々の剣が登場する日本神話からのセイバーを期待したいところ

0 0
4228563. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:23:38 ID:Q3MTU2ODA ▼このコメントに返信

日本の伝説の剣代表格の天叢雲剣が気になる。実際のところ、八岐大蛇の内部で造られた理論で神造兵装扱いになるんだろうか?

0 0
4228564. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:23:56 ID:IwOTQ2MjA ▼このコメントに返信

※4228528
まあ当人がなんでセイバー?って言うくらいだしな
剣の逸話も切れ味はともかく内容はわりと残念な逸話ではあるし

0 0
4228565. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:24:37 ID:YwNDc1MzA ▼このコメントに返信

※4228514
刃こぼれしないしな。刃物なんぞ人脂まみれですぐ使えなくなるわ。

0 0
4228566. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:25:13 ID:MzMjM0ODg ▼このコメントに返信

なんか神様は槍持ってること多いような気がする

0 0
4228567. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:25:36 ID:ExMDY3NzQ ▼このコメントに返信

※4228532
近接武器って本来遠距離攻撃で殺せず拠点にまで攻め込まれた時用の応戦時や敵拠点に忍び込めた時の暗殺がメインだからな
屋内で使う可能性の方が高いのに壁とか天井に当たるような長い剣とか無用の長物よ

0 0
4228568. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:25:43 ID:g4MTE2MTY ▼このコメントに返信

※4228524
斧ではある
紀元前2000年頃に古代エジプト、中東で使われていたイプシロンアックスというバルディッシュに似た形状の両手斧を取り回しやすいように切り詰めた物が剣の起源。これより古いのは腐食で元の形状が不明な紀元前5000年のナイフっぽい鉄片だけ

0 0
4228569. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:25:52 ID:Q4MTA2NDQ ▼このコメントに返信

※4228518
だって主要キャラの多くは侍スタイルで盾とか持たんし…
そんな中で盾持ち出すとか合理的だがダサさ極まる宇水さん

0 0
4228570. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:26:07 ID:Y4NTkxNjQ ▼このコメントに返信

※4228539
るろ剣は基本現実的な技や武器多いだけど、時々ロマン優先なものやオーパーツな武器とか出るからな…(津南特製炸裂弾見ながら)

0 0
4228571. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:26:19 ID:g2MTk4MTg ▼このコメントに返信

※4228565
実際るろ剣とかで勘違いしがちだけど、剣なんて人間斬ったら刃こぼれしやすいからな

0 0
4228572. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:27:15 ID:E5NzE1NDY ▼このコメントに返信

※4228532
だって人間って非力ですし
両手で持たないなら筋力的にも重心的にも軽量化せざるを得ない
軽量化したら必然的に薄く短くなるため、間合い的に両手剣に非常に不利
ならもう両手剣で良いよね

0 0
4228573. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:27:34 ID:E0Mzg1MjI ▼このコメントに返信

※4228553
農具だしな…
現代なら斧振り回す人がいるファンタジーいっぱいあるけど昔は畑のフォーク並みのダサさなんだろうな
そういえば斧を武器としたファンタジーの元祖ってなんだろね?

0 0
4228574. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:27:51 ID:A3NTY4Njg ▼このコメントに返信

インド神話最強の宝具は剣なんだよな
マハープララヤを本来の待ち主であるカルキが持ってきたらセイバーになるんだろうか

0 0
4228576. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:28:17 ID:g4Mjc4ODg ▼このコメントに返信

※4228560
真っ先に思い浮かんだのは”YAIBA”だけど

0 0
4228577. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:29:07 ID:g2MTk4MTg ▼このコメントに返信

※4228536
でかい剣をぶん投げてその上に飛び乗ってそのまま突撃する人はまだです?牙狼とかGソードダイバーとかみたいに

0 0
4228578. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:30:40 ID:E0Mzg1MjI ▼このコメントに返信

※4228558
何か強いものを倒すThe英雄系はやっぱ剣のイメージ強い
そういう話は神話に含まれないからスレタイみたいな感じなんだろうな

0 0
4228579. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:30:44 ID:M3MzIwMzY ▼このコメントに返信

「剣が槍に勝つには三倍の段位が必要」は普通に存在してる言葉。「剣道三倍段」が素手側からなのか剣側からなのか立ち位置で意味が変わる。
まぁ、槍を学べる環境が今の日本にはほぼ無いからあまり聞き慣れないのはわかる。

0 0
4228581. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:31:08 ID:g4MTE2MTY ▼このコメントに返信

※4228571
※4228565
これよく言われてるけど塩気のある血脂で鉄が酸化して腐るから人を切った剣は長くは使えないという話であって戦場で振るう分には何も問題はないぞ。脂汚れや刃こぼれ程度で使えなくなるなら青紙包丁は使い捨てになるぞ

0 0
4228582. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:31:11 ID:Q4MTA2NDQ ▼このコメントに返信

※4228571
作品によるけど日常パートで刀の手入れしている漫画もあるよね
たんぽぽの綿毛みたいな棒でポンポンしてるイメージ

0 0
4228583. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:31:30 ID:AwNTI4ODA ▼このコメントに返信

※4228560
ドン クリーク
「剣で船が斬れるわけな!」

ワノ国の侍
(((スパッスパッ)))

0 0
4228584. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:31:32 ID:k1NTMzNzI ▼このコメントに返信

※4228560
斬撃はマッハ8.5で刀振ると出るらしい

0 0
4228585. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:32:14 ID:Q5ODU2MDc ▼このコメントに返信

※4228517
現代でもナイフにその役目を譲っただけとも言えるよね

0 0
4228586. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:34:50 ID:AwNTE4MjI ▼このコメントに返信

※4228530
日本じゃ知名度アレだけどアルテラの盟友でジークフリートと並ぶドイツ最大の英雄らしいねー
ドイツが中心のイベントが来ればチャンスあるかな

0 0
4228587. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:34:54 ID:IzNzExNTA ▼このコメントに返信

※4228545
アーサー王のメイン武器ってエクスカリバーじゃなくて短剣のセクエンスなんだぞ

0 0
4228588. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:34:57 ID:c0MjcxMDQ ▼このコメントに返信

ギリシャの女神の戦いは血生臭いというか男より漢しているというか…(素手でアルテミスをボコるヘラ、島をぶん投げるは負けたギガントの皮を剥ぐアテナ、ギガントをリンチするモイライ、ギガントを松明で焼き殴り倒すだけじゃなく殺すパターンもあるヘカテ)

0 0
4228589. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:35:14 ID:Q4MTA2NDQ ▼このコメントに返信

※4228514
あなたの筋力だと大抵の相手にはワンパンマンじゃないですか
リーチ(長さ)が欲しいなと思ったらと思ったらその辺のモブ兵士の足掴んで振り回せば解決するし

0 0
4228590. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:35:45 ID:A1NDc1MjY ▼このコメントに返信

※4228522
古代中国の時代からある
元々は戦車を引っ張る馬の足を折るための武器で数人がかりで使う兵器
でっかい剣というよりは棒に近い

0 0
4228591. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:38:11 ID:A1NDc1MjY ▼このコメントに返信

※4228571
それ槍だろうと斧だろうと一緒だけどな
人間って想像より硬いし油多いし形状複雑だし
重量で潰す武器だってそんな長いこと持たずに拉げる

0 0
4228593. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:40:22 ID:k3OTM5MTg ▼このコメントに返信

※4228573
斧のファンタジーというと、ジャックと豆の木
実はめちゃくちゃ起源が古い 5000年くらい前

0 0
4228594. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:41:49 ID:EwMTE2MDI ▼このコメントに返信

※4228519
東海地方の勇だった今川義元の異名が海道一の弓取りだったり
戦働きにおける先陣の誉れが一番槍と称してるように
戦国期までは弓や槍が強者の代名詞よね

0 0
4228595. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:42:00 ID:IzNzExNTA ▼このコメントに返信

※4228581
包丁と違って相手の武器や鎧、骨を叩き壊すような形になるから刃こぼれは包丁の比じゃないぞ

0 0
4228596. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:42:05 ID:Y0MDM5OTA ▼このコメントに返信

まぁ、実際には剣は槍とかのサブウェポン扱いだし

0 0
4228597. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:42:20 ID:kxMDU5NjY ▼このコメントに返信

※4228515
エアとかまさに「剣として作られてないけど剣扱いされてるもん」だわな

0 0
4228598. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:43:30 ID:E0Mzg1MjI ▼このコメントに返信

※4228534
ヘラクレス「弓矢も剣も棍棒も効かん!よし!絞め殺したろ!」

0 0
4228599. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:44:37 ID:IzNzExNTA ▼このコメントに返信

※4228591
だからこそ使い捨ての遠距離武器が戦争のメインウェポンなんですよ

0 0
4228600. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:44:42 ID:E5NzE1NDY ▼このコメントに返信

※4228571
そう考える人って人体を頑丈に考え過ぎじゃない?
腕がそれなりの鍛冶屋が打ったら個々の名刀として伝わらないものでも人体をニ、三まとめて両断できるわけだが

0 0
4228601. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:46:46 ID:IzNzAxNTQ ▼このコメントに返信

※4228533
シャルルマーニュはブラダマンテもマテリアルで子犬みたいな反応してたしはやく来てほしい

0 0
4228602. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:47:49 ID:Q4MTA2NDQ ▼このコメントに返信

※4228532
漫画みたいにスパって鎧ごと斬れるならロングソードも使えそうだけど
実際にやったらガキィンって弾かれるだろうし戦闘中の隙になったり刃こぼれしたりしそう
短剣で鎧の隙間刺した方が良さそう

0 0
4228603. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:49:06 ID:c3NzY1MjE ▼このコメントに返信

戦場においてはリーチこそ大事だけどそれはそれとして見栄えも大事だよね。

0 0
4228604. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:51:43 ID:MzNzA0Mzk ▼このコメントに返信

※4228565
脂は意外とその場では大したことない
それよりも、骨の方が不味い

0 0
4228605. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:51:55 ID:Q3MTU2ODA ▼このコメントに返信

※4228586
それかエクステラの方に……。

0 0
4228606. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:54:01 ID:EzOTc4NzA ▼このコメントに返信

※4228560
ジャコビニ流星打法

0 0
4228607. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:54:14 ID:A5MTEwNzY ▼このコメントに返信

※4228527

視線を飛ばすからアーチャーなふじのんが居る時点で既に色々おかしい

0 0
4228608. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:55:09 ID:kxMDM3Mjg ▼このコメントに返信

※4228511
リアルの古事記に剣からビームはあったかな…

0 0
4228609. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:55:30 ID:g4MTE2MTY ▼このコメントに返信

※4228573
むしろ人類史上元祖近接武器にして対人装備として改良された道具。剣よりも安く、剣よりも威力があり、剣よりも軽いから主力武器が銃に切り替わってからも武器として戦争で使われ続けた
剣と違って頻繁に形状の改良が行われてるのも主に戦斧。剣は采配(指揮棒)や指導階級の思想に沿った装飾品としての意味もあるから一つの文化内で形の変化が少なめ。斧は実用に沿って改良が加えられてるからバリエーションとても多い

0 0
4228610. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:55:32 ID:Q1OTA1NTg ▼このコメントに返信

※4228584
るろ剣に出てた雷十太は実はトンでも技量の持ち主だった!?

0 0
4228612. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:55:53 ID:E0Mzg1MjI ▼このコメントに返信

※4228600
骨というより油と血で刃が錆びるのが厄介
一時的な使用なら特に変わらず切り続けれるけど後の手入れをしっかりしないとダメだししっかりしても新品よりかは幾分か落ちる

0 0
4228613. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:57:26 ID:Y2NzkzNjY ▼このコメントに返信

剣はおち○ちんの象徴やぞ

0 0
4228614. 電子の海から名無し様2020年05月11日 08:59:57 ID:AyNTU4OTY ▼このコメントに返信

※4228581
とはいえファンタジーみたいにスパスパ切っていけなくなるのは確か
斬る特化の刀より押し切る系の剣のが便利、そしてやっぱり鉈が強い

0 0
4228615. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:00:14 ID:Y1Njg1NTA ▼このコメントに返信

※4228595
刀は引いて斬るけど、西洋剣は薄い鉄の板で斬るというより叩き潰す感じだから切れ味はさほど気にされない
というか斬るなんて一手間かけなくても少し硬いもので叩きゃ人は死ぬからコストも技術もかからなくて楽

0 0
4228616. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:01:15 ID:cwNzAzOTY ▼このコメントに返信

※4228523
シナリオが野球と関係ないところですごい面白いのが悪い(褒め言葉)。
後は裏サスセスがめっちゃRPGしてるから…

0 0
4228617. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:02:37 ID:E0Mzg1MjI ▼このコメントに返信

※4228615
日本刀は工芸品で西洋剣は鈍器ってよく言うよね

0 0
4228619. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:04:15 ID:A5MTEwNzY ▼このコメントに返信

※4228613

ソレ、銃身じゃなかったっ?

0 0
4228620. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:04:53 ID:g4MTE2MTY ▼このコメントに返信

※4228608
うっかり置き忘れていったせいで剣が拗ねてヤマトタケルにさわれない光の剣に変わった話ならあるな

0 0
4228621. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:05:00 ID:MzMjM0ODg ▼このコメントに返信

※4228523
でもちゃんと最後は野球で締めるから…
おのれバルソー許さんぞ。

0 0
4228622. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:05:44 ID:c0MTA2NDY ▼このコメントに返信

銃以前の戦場の主役はいつだって主役や弓矢と投石
射程isパワー

0 0
4228623. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:07:17 ID:A1NDc1MjY ▼このコメントに返信

北欧の伝承とかだとだいたい剣か斧で血統してるよな

0 0
4228624. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:09:24 ID:Q0OTAzMDQ ▼このコメントに返信

※4228563
仮にも武神のスサノオノが持つの剣を欠けさせたほどの剣だからね。
天國のような名のある技術者が関わってるってんじゃなきゃ、わざわざ人造にする必要もなかろう。
逆に天國が作った天叢雲剣は思いっきり人造。まぁ、当の本人が半ば神格化してはいるけど。

0 0
4228625. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:09:59 ID:kxMDg0OA= ▼このコメントに返信

※4228517
とある漫画で“一度に無数の兵士を屠る無双の歩兵はおとぎ話の存在で現実には存在しえないが、『無双の弓兵』は存在しえる“としたのがあったな。
それだけ銃が現れるまでは“弓の熟練者”とは戦場において花形だった

0 0
4228626. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:10:34 ID:AyNTU4OTY ▼このコメントに返信

※4228613
中世ヨーロッパのファンションはよく迷走するから(デカすぎる襟とか)、モロにそういう位置に剣付けてた奴もいたらしい…
めちゃくちゃ邪魔そう

0 0
4228627. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:11:15 ID:M3MjkwMzA ▼このコメントに返信

※4228517
一対一の決闘ならまだしも、乱戦になると距離とったもん勝ちだからな
剣より槍、槍より弓、弓より鉄砲
日本の剣豪と言われる人達もほとんどがサシ勝負が強い人であって、しっちゃかめっちゃかな戦場での剣豪ってのはほぼいないな
弓の名手は多いが

0 0
4228630. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:13:35 ID:kxMDg0OA= ▼このコメントに返信

※4228610
ファンの間でも「低い精神性がトンデモ技量に伴ってないバグみたいな奴」扱いだからね雷十太。
おそらく十本刀の下位の連中より強いよ

0 0
4228632. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:18:04 ID:kxMDg0OA= ▼このコメントに返信

※4228530
ディートリッヒ・フォン・ベルンは俺もみたいな。
実装済みで関わった英霊もいるし、逸話も宝具も強いことしか書かれてないし

0 0
4228633. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:19:40 ID:k3OTM5MTg ▼このコメントに返信

※4228617
いや、ウルフバートやインゲルリーのような名剣を作る鍛冶集団いたんだけど・・・
名剣と名高いウルフバートなんてオーパーツレベルの技術だぞ

0 0
4228634. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:20:38 ID:I2MzgxMDQ ▼このコメントに返信

※4228563
神代鍛冶で日本刀剣の祖とされる天国が作刀したとも伝わるから八岐大蛇の遺骸から作りだしたという感じになるかも
この人神代から平安後期まで活動したという寿命バグってる人物だから神霊あつかいになってもおかしくはないね

0 0
4228635. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:21:35 ID:kxMDg0OA= ▼このコメントに返信

※4228512
神話伝説の魔剣・聖剣ってレガリアとしての側面が強いよね。
だから持ち主に王や戦神が多い

0 0
4228636. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:32:06 ID:c3NTM4MTg ▼このコメントに返信

※4228512
結局のところ刀剣は「かっこいいから」という理由で採用され続けてるんだろうな
冗談みたいだけど今も昔もそれが大事なのだ

0 0
4228637. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:33:07 ID:g4MTE2MTY ▼このコメントに返信

※4228617
日本の刀も切れ味の良い物は屋内での自衛や見栄のために武家が必要としているだけで実用だと半分鈍器
戦国期の合戦剣術は無念無想でひたすらフルボッコだドンだし、江戸時代になっても同心の使う捕物用の刀は刃を付けずに相手の刀をへし折るための鈍器として作られてる

0 0
4228638. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:34:17 ID:Q0NjIzOTY ▼このコメントに返信

※4228511
剣使少女、光輝大剣、大一振後、ビーム

0 0
4228640. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:38:29 ID:I1ODc1Mg= ▼このコメントに返信

※4228518
何が可笑しい!!

0 0
4228641. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:40:58 ID:Q2MzA1OTA ▼このコメントに返信

人が人と争うためだけの道具で、生活に密着してる訳でもないから
戦以外の権能を持った神格の持ち物にはなりにくい感

0 0
4228642. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:41:25 ID:cyNTE2NTY ▼このコメントに返信

ブラフマーからシヴァに与えられた神剣アシとかもあるんだけど、マハーバーラタでも後半の話なので知名度が低いのかな
その後神々と聖仙に渡ってドローナからクリパ、パーンドゥの五兄弟が所有することになったというやつ。最終的にアシュヴァッターマンの手に渡るとされるんだけど詳細不明という

0 0
4228643. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:42:20 ID:EzOTc4NzA ▼このコメントに返信

※4228609
斧は銃とはむしろ合体すらするからな。吸血鬼からアメリカを独立させる戦いとか

0 0
4228645. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:43:29 ID:IxMTg5MDQ ▼このコメントに返信

ラーハルト「剣が槍に勝てる道理はない!」

0 0
4228646. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:44:10 ID:IxMTg5MDQ ▼このコメントに返信

※4228643

水着メアリーの武器もそれっぽくなかったっけ。

0 0
4228647. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:47:39 ID:k3OTM5MTg ▼このコメントに返信

※4228637
対甲冑用の介者剣法とかご存じでない?

0 0
4228648. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:49:32 ID:E5NzE1NDY ▼このコメントに返信

※4228612
道具の手入れを怠る奴なんて二流よ二流
工具とかね
俺はめんどいから会社の金で買い直せば良い理論で気にしないけどね!

0 0
4228649. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:49:39 ID:U3OTg1NDg ▼このコメントに返信

つまり斬るだけじゃなく刺す方にも殺傷力をもとめたレイピアが最高なのではないか?(そういう話ではない)

0 0
4228650. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:50:28 ID:k3OTM5MTg ▼このコメントに返信

※4228594
一番槍に対して一番太刀もあるんだけど・・・・

0 0
4228651. 電子の海から名無し様2020年05月11日 09:56:19 ID:c4MDA5Ng= ▼このコメントに返信

※4228633
刀も西洋剣も質が良かったり技量次第。という事だよね

0 0
4228654. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:02:02 ID:g2NTg3MDg ▼このコメントに返信

※4228602
そもそも西洋の長剣は、斬るよりも、ぶん殴るの方が近い
相手を鎧兜の上から叩きのめす鈍器だ

0 0
4228667. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:05:40 ID:g4MTE2MTY ▼このコメントに返信

※4228519
たとえクロスレンジまで持ち込まれても弓手は刀を使わずに打根を使ったしな。装備の幅が意外と広いから刀が活躍しそうな場面は本当に限定的だった

0 0
4228668. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:05:52 ID:g2NTg3MDg ▼このコメントに返信

※4228645
実際、ヒュンケルの剣技に完勝してるんだよね
なんか鎖使ったカウンターの闘気技にやられたけど

つーか、最終決戦に参戦できるレベルの人と中盤で戦うハメになったヒュンケルさん、しんどすぎませんか?

0 0
4228692. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:11:06 ID:AwMjcwOTg ▼このコメントに返信

※4228574
シヴァの槍かヴイシュヌの弓では

0 0
4228713. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:17:56 ID:YxMzk5NTE ▼このコメントに返信

※4228554
グリップが短過ぎ先端長過ぎでどう見てもライトセイバーの類でRXも剣のように扱っているが「ケイン=杖」という

0 0
4228718. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:18:54 ID:g4MTE2MTY ▼このコメントに返信

※4228647
とどめを刺すのに急所を突くのはわかるけどそこに至るまで「華麗なカウンターを決めましょう」とか、足を大きく開いた中腰で雀のように小刻みに跳ねて進むとか乱戦やスタミナを考慮してるのかよくわからないいんちき剣術でしょう
現代の研究じゃそんな事やっていなかったかマイナー剣術だったということになってるけど

0 0
4228740. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:27:03 ID:Y2NzkzNjY ▼このコメントに返信

※4228613
間違えた、鉾だ
日本の神話や祭事だと子宝の象徴として扱われてる
天沼鉾とか天御柱とかがイザナギの股間の暗喩
だから貴重な鉾で『珍鉾』と言うようになって、おち○ちんって転訛した

0 0
4228743. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:27:57 ID:I0ODUzNzQ ▼このコメントに返信

※4228599
武士道とは石を投げることと見つけたり

0 0
4228745. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:28:23 ID:YxMzk5NTE ▼このコメントに返信

※4228562
天叢雲→ヤマトタケル、布都御魂=神武天皇、かな?
タケミカヅチは神霊だから普通に喚んだら神武天皇の方が来そう。

天羽々斬は神霊であるスサノオの武器だし擬似鯖になるかも。

0 0
4228746. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:28:45 ID:c5MTY1MDI ▼このコメントに返信

鉄剣は古墳時代に出土してるな
字入りの

0 0
4228751. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:30:44 ID:c1ODg5NTY ▼このコメントに返信

※4228518
まああれはバカデカい盾で、そっちは視界が封じられるけど、こっちは聴覚で丸わかりだぜって自分独自のスタイルっていうのも含めてだし

0 0
4228754. 電子の海から名無し様2020年05月11日 10:31:57 ID:g4MTE2MTY ▼このコメントに返信

※4228648
戦場では刀を洗うための水も拭うための清潔な布も足りないから打ち合いで傷ついて汚れたまま何日も放置しなくちゃいけない。塩水で汚れた鉄は2、3日で錆が浮くから手入れができるようになる頃には手遅れになってる

0 0
4228788. 電子の海から名無し様2020年05月11日 11:03:29 ID:k3OTM5MTg ▼このコメントに返信

※4228754
古戦場の近くに刀を洗ったところとか結構あるんだよ
それこそ太刀洗なんてそのまんまの地名もある

0 0
4228800. 電子の海から名無し様2020年05月11日 11:10:14 ID:I3MjE5NDI ▼このコメントに返信

フラガラッハ(fateだとフラガラック)とかいう投げたら必中の剣があるじゃない!剣である必要性は分からんが

0 0
4228816. 電子の海から名無し様2020年05月11日 11:18:39 ID:MzODUwOTY ▼このコメントに返信

※4228519
槍だって見た目より殺傷力重視だったりとか合戦で使われてた道具見るとシビアなものばかりよね

0 0
4228827. 電子の海から名無し様2020年05月11日 11:31:57 ID:E5NzE1NDY ▼このコメントに返信

※4228754
戦場で使ったら錆びる前にまず刃がダメになるでしょ
もちろん人体なんぞではなく鎧やら刃同士の打ち合いでね
だからむしろ錆びる頃にはボロボロなのではなかろうか
金と金を何度も何度も打ち合わせるわけだし、侍も戦となれば刀捨てるつもりで行くんじゃない
平時の切り合いなら刃の損耗を手入れでなんとかなる最小限に抑えることもできるんだろうけどね
街中に鎧武者なんていないし
まあ本当に大事にしたいなら研ぎ師にでも出すべきだろうけど

俺ならどれだけ腕に自信があっても家宝の刀とか絶対持っていけないわ(コレクター魂)

0 0
4228830. 電子の海から名無し様2020年05月11日 11:36:07 ID:c1ODA0MTY ▼このコメントに返信

※4228573
斧って言ったら世界各地の雷神の装備の定番なんですけど…
ハンマーと曖昧なことも多いけど

0 0
4228836. 電子の海から名無し様2020年05月11日 11:39:42 ID:kzODg4MjI ▼このコメントに返信

※4228607
まあ、まだこじつけられるだけマシだよふじのん
ウィキに「なぜアーチャーなのか」の考察文があるレベルで謎の清少納言よ…

0 0
4228841. 電子の海から名無し様2020年05月11日 11:49:33 ID:EzOTc4NzA ▼このコメントに返信

※4228743
武田軍かな?

0 0
4228843. 電子の海から名無し様2020年05月11日 11:52:41 ID:k1NTkxNDg ▼このコメントに返信

日本刀は戦場で活躍しなかった理由は~
というのはよく見るけど
んじゃなんで日本刀ってあんな普及してたの?
戦場じゃ滅多に使わないサブウェポンのお飾りなら指揮官だけが佩いてりゃ良いじゃん?

役立たずなのに普及してた理由が判らん

0 0
4228846. 電子の海から名無し様2020年05月11日 11:53:52 ID:EzOTc4NzA ▼このコメントに返信

※4228587
エクスカリバーは「敵将討ち取ったり!」の合図代わりだった…?

0 0
4228848. 電子の海から名無し様2020年05月11日 11:54:25 ID:Y1Njg1NTA ▼このコメントに返信

※4228718
スタミナが無いやつから死ぬし如何に持たすかは大事だがそれには頭が要る。しかし勉強してる奴の中でも出来る奴は現代でも少数ならそんなめんどくさい事しなくてもひたすら鍛えたらスタミナがつく。というか鎧着て立つだけで疲れるのなんかわかっとるんだからドン引きするレベルで鍛えてるだろ。

0 0
4228853. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:00:43 ID:Y1Njg1NTA ▼このコメントに返信

※4228843
よくラノベに使われてる理由と一緒だよ。カッコよくて良く切れて神聖なものだから。

0 0
4228863. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:09:46 ID:QwODU5Nzg ▼このコメントに返信

※4228514
本体性能のゴリ押しやめろ

0 0
4228874. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:11:44 ID:MzODE0NDA ▼このコメントに返信

ラセツとヤシャを覚えてる人が沢山いてうれしい…

0 0
4228879. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:12:36 ID:EzMTQ0NzY ▼このコメントに返信

※4228516
まぁ剣使ってるだけで選ばれるようだと特別感薄れるし、そのくらい狭き門の方がいいのよ、多分

0 0
4228896. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:16:30 ID:g4MTE2MTY ▼このコメントに返信

※4228843
敵将の首を切り落とすためにも使われるから戦に参加している身分証として配ってた。あとは土地や鎧より手軽な贈答品
江戸時代に入ってからは身分証とおしゃれアイテム

0 0
4228905. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:19:09 ID:k3OTM5MTg ▼このコメントに返信

※4228843
真面目な話、合戦当時に描かれた絵とかみりゃ普通に刀や剣が使われてるのはわかる
大阪夏の陣屏風やバイユーのタペストリーなんかはwikipediaに高画質の画像があるから見てみるといい
日本刀については日本と交戦した元、明、朝鮮やヨーロッパの宣教師が威力に驚くほど
碧蹄館の戦いでは明の騎兵が日本刀でズンバラリされてるからね
戦史を紐解けばあちこちで刀や剣は活躍してるよ

0 0
4228919. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:24:17 ID:I2MjI4MTU ▼このコメントに返信

※4228514
エクスカリバーを越える聖剣だとアーサー王が太鼓判を押したマルミアドワース持ってるじゃないですかアナタ

0 0
4228936. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:32:58 ID:gwMDk4MjY ▼このコメントに返信

※4228627
むしろ乱戦だと刀剣の出番じゃね?
乱戦になれば飛び道具は味方にも当りかねないから使えないし、槍衾に使うような長槍は乱戦の距離だと周りの人が邪魔で振り回せない、叩きつけようにも一対一ならともかく乱戦なら小回りきかんから振り上げてる隙に別のやつに攻撃されるだろうし

0 0
4228937. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:33:29 ID:czMjgzMTY ▼このコメントに返信

※4228518
本人も基本的戦法言うとるからな
基本こそが奥義なのだという深い言葉なんや(多分

0 0
4228942. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:37:42 ID:MxMzUwODQ ▼このコメントに返信

※4228530
エッケザックスは巨人エッケから奪ったんじゃなくて託されたんだよ
決闘で勝利して仲間に勧誘したんだけど、国の代表であるエッケは呑むことが出来ず、死を選んだので斬首して弔った
そしてディートリッヒは託されたエッケザックスとエッケの黄金鎧で変装してエッケの国の女王に会いに行き、その首を差し出して彼の名誉を守った

0 0
4228944. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:38:23 ID:gyOTU4NzI ▼このコメントに返信

武器の発展を見ると、槍の対抗武器って剣および大剣っていう不思議

0 0
4228948. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:40:34 ID:gwMDk4MjY ▼このコメントに返信

※4228827
そもそも基本的に刃物は刃先に向かって尖ってる
V←こんな形してるわけで
刃先が潰れても、先端に向かって細くなってる鉄の棒で本気で叩かれたら、きれいな切断とはいかなくても、人体レベルならかなり食い込む、引きちぎれるみたいな感じで致命傷な気がする

0 0
4228965. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:49:29 ID:gwMDk4MjY ▼このコメントに返信

※4228936
追記
各剣術の開祖クラスの人たちは戦場で戦いまくってなかったっけ?
塚原卜伝とか上泉信綱、柳生石舟斎に宗矩と基本的にこの辺りの人は戦国時代でかつ武士だから普通に戦場に行ってるよ
勿論戦場で使ってたのは刀だけとは言わないけど、少なくとも宗矩には戦場で鎧武者7人を刀で即座に切り捨てて秀忠(家康かも)の窮地を救ったという逸話は残ってる

0 0
4228975. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:56:22 ID:g4MTE2MTY ▼このコメントに返信

※4228848
戦がない時は武士の本業は役人や農家だから明るいうちは仕事と勉強に追われているぞ。訓練なんて朝夕の隙間時間や訓練用の日を作ったときだけ
貴重な訓練時間も仕事の合間の息抜きとして遊びのある内容にしているし天候によっては行わないからガチガチに鍛えてるわけじゃない

0 0
4228978. 電子の海から名無し様2020年05月11日 12:58:38 ID:UxMzExMjI ▼このコメントに返信

※4228515
某オフェリア推しのアイツ持ってるのも、剣ってされること多いが原典の神話だと
なんか細長いもの、剣だか杖だか木の枝
だか…みたいなものだったっけか

0 0
4229006. 電子の海から名無し様2020年05月11日 13:07:20 ID:k3OTM5MTg ▼このコメントに返信

※4228978
それっていわゆるケニングという表現技法だよ
剣を指すのに剣という単語を使わずに表現するわけ

0 0
4229007. 電子の海から名無し様2020年05月11日 13:08:23 ID:IwODQxNTQ ▼このコメントに返信

※4228528
『政治もやれば将軍もやり、突撃する一兵卒の役までやってしまう戦争の達人』だからなw

0 0
4229010. 電子の海から名無し様2020年05月11日 13:08:49 ID:Q2MjIzMzY ▼このコメントに返信

※4228919
グランドセイバーはヘラクレスだった!?

0 0
4229011. 電子の海から名無し様2020年05月11日 13:09:13 ID:MzMDY2MzA ▼このコメントに返信

※4228561
日本だと青銅と鉄は同時期に伝来したせいで青銅は主に祭具として使われてるからそのイメージが強いんだろうな

0 0
4229029. 電子の海から名無し様2020年05月11日 13:18:54 ID:IwODQxNTQ ▼このコメントに返信

※4228718
介者剣術ってそんな技法もあったんだ
手持ちの本だと飛んだり跳ねたりカウンター狙いとかはなく
『腰を落とし重心を低く構えて、上体の姿勢を崩さぬ様に移動』
『刃毀れは気にせずガンガン打ち合う、斬れなくても打撃で叩き伏せてから切っ先で突き殺せばOK』
みたいなのが戦場の剣術だった、って載ってたな

0 0
4229053. 電子の海から名無し様2020年05月11日 13:37:15 ID:A2MTU4NzY ▼このコメントに返信

※4228573
落雷で木が割れる自然現象によって、斧は大抵雷神と繋がる。
因みに発見された最古の石斧は六万年前の物、剣と比べれば斧の歴史は遥かに長い。

0 0
4229055. 電子の海から名無し様2020年05月11日 13:37:55 ID:k3MDg3MDY ▼このコメントに返信

※4228574

型月ならそうかもだけど、あくまでも原典の神話の話するならマハープララヤっていう武器は存続しないぜ。マハープララヤは簡単に言うと古代インドにおいて宇宙の終わり「大いなる溶解」を示す言葉でしかないよ。

インド神話最強の武器ならそれこそ、
シヴァのトリシューラかピナーカ
ヴィシュヌのシャルンガかスダルシャナ
辺りだろう
まぁカルキに関しては邪悪を滅ぼすらしいヤベェ剣を持ってる姿で描かれることが多いから恐らくセイバーでも召喚されそうだけど

0 0
4229057. 電子の海から名無し様2020年05月11日 13:39:28 ID:A2MTU4NzY ▼このコメントに返信

※4228843
刀剣は携帯性能が優れるため護身武器としては便利だ。
高価な光物ゆえに装身具としての側面もある。

0 0
4229062. 電子の海から名無し様2020年05月11日 13:42:47 ID:A2MTU4NzY ▼このコメントに返信

※4228905
『蒙古襲来絵詞』では侍達は基本的に騎射で戦って、刀を抜く場面は僅かしかない、しかも船上での戦闘だ。
刀剣は野戦のメイン武器ではなかったのは確かだ。

0 0
4229154. 電子の海から名無し様2020年05月11日 14:32:48 ID:I5OTk0NjY ▼このコメントに返信

>>486
ファラオ「川は氾濫させる物じゃろ?」

0 0
4229156. 電子の海から名無し様2020年05月11日 14:33:42 ID:I2MjQ2NTU ▼このコメントに返信

※4229057
槍とか弓とか装備して出歩けば、お前これから戦にでも出るのか?って絶対言われるわ。
普段身につけていても許される武装が刀だと考えればそら武士はみんな所持してるわな。
転じて帯刀そのものが武士の証明となる、と。

0 0
4229185. 電子の海から名無し様2020年05月11日 14:55:24 ID:IwNzQxMjQ ▼このコメントに返信

どんな武器が最強という議論が大好きな野郎の皆々様は是非steamでmordhauという洋ゲーを買ってみてください

0 0
4229190. 電子の海から名無し様2020年05月11日 15:00:35 ID:k3OTM5MTg ▼このコメントに返信

※4229062
蒙古襲来絵詞を読めばわかると思うけどあくまで竹崎季長目線の絵巻だよあれ
しかも竹崎季長は五名の寡兵で騎射しに行っただけ
ついでに言うと竹崎季長が攻撃する前に、菊池武房が弓矢が通りにくい丘陵の松林に集まっていた元軍に攻撃して刀や薙刀で首級を挙げてたのに遭遇してるんだけど

王惲『汎海小録』
「~兵杖には弓刀甲あり、しかして戈矛無し。~刀は長くて極めて犀なるものを製り。~」
鄭思肖『心史』
「~倭刀はきわめて鋭い。~」

0 0
4229251. 電子の海から名無し様2020年05月11日 15:23:03 ID:k3NzgwMDg ▼このコメントに返信

「雑兵物語」とか読むと、足軽の心得としては刀なんて本当に他にどうしようもなくなった時にしか使うべきでない武器として語られてるけど、一方では侍クラスの武士が普通に戦場で使ってる描写もある
銃剣が生まれた経緯(兵士に銃と剣を渡しても、戦闘中に銃を捨てて剣を抜くよりそのまま銃で殴りかかってしまう)を考えれば、戦場で武器を一時的にせよ手放して持ち替えるのは心理的に相当に難しいのだろう
自然、槍や弓を主武器に持たされた大多数の雑兵はそれを手放さないから「刀なんか使わない」、職業軍人でもある中上級武士は必要に応じて持ち替えられるから「刀も戦場で活躍する」という二極端な話が出てくるんじゃないだろうか

0 0
4229257. 電子の海から名無し様2020年05月11日 15:28:09 ID:k1Njk1OTQ ▼このコメントに返信

※4228517

武田家の投石隊は強いことで有名だったからね

0 0
4229325. 電子の海から名無し様2020年05月11日 16:15:45 ID:k1ODMzNDU ▼このコメントに返信

刀剣が中世イギリス・ヨーロッパで扱いよかったのはローマのグラディウスから来てるんじゃない?
旗までローマ風にするくらいに意識してるし

0 0
4229470. 電子の海から名無し様2020年05月11日 17:33:18 ID:U0MTY0ODI ▼このコメントに返信

※4228511古事記というより尾張国風土記の方かな ヤマトタケルが結婚した晩に草薙剣が光った話

0 0
4229514. 電子の海から名無し様2020年05月11日 18:04:08 ID:cwMTUxNTI ▼このコメントに返信

西洋剣が切れない叩き潰すものって誤解はいつになったらなくなるんだろうね
甲冑を刃の側で叩くことなんてまずないし当時の文献でも普通に切れ味称賛してるのもたくさんあるのに

0 0
4229676. 電子の海から名無し様2020年05月11日 19:24:05 ID:IwODQxNTQ ▼このコメントに返信

※4229514
当の西洋人からして、19世紀の帝国主義時代だと
『全ての事象は、単純で原始的で劣っている物から、複雑で洗練され優れた物へと進歩する』
『武術や剣術も例外ではない』
『故に現在の洗練された剣術(フェンシング等)に比べれば、中世の剣術は力任せで野蛮で劣った物に違いない』
――的な偏見があって、それが今まで尾を引いてるところがあるらしい

0 0
4229704. 電子の海から名無し様2020年05月11日 19:36:53 ID:MzNDEzMTA ▼このコメントに返信

セイバーのエクスカリバーがわりと定番だった剣からビーム射出する大斬撃の代名詞みたいになってんの凄いよね
かめはめ波や波動拳みたいなかんじで制作者は嬉しいだろうな

0 0
4229732. 電子の海から名無し様2020年05月11日 19:50:19 ID:Q2MzA1OTA ▼このコメントに返信

※4228942
順当に勝った後放置して行こうとしたら止めを乞われたり、ファルケが乱入してまともな決着が付かなかったり、立ち技ではなく組打で斃したのを恥じたりと色々バリエーションあるよ

ただ、最初戦うのを嫌がるディートリッヒに装備品を自慢して「俺に勝てばこれらはお前の物だ!」と挑発し、「いいだろう、戦ってやる。だがこれは財宝に目が眩んだのではなく婦人と会うためだ!」と応えるのは共通

0 0
4229745. 電子の海から名無し様2020年05月11日 20:01:45 ID:c5NTE5MDQ ▼このコメントに返信

そういやFGOでヤマトタケルって登場する予定あるんだろうか
なさそうな気が…

0 0
4229749. 電子の海から名無し様2020年05月11日 20:05:07 ID:k4MjA4NTI ▼このコメントに返信

※4228944
江戸初期辺りの古流剣術研究してる劇画家のとみ新蔵が槍術やってる知人と、バイク用ヘルメット被って剣道の防具着て木刀とたんぽ槍で試合したけど、剣の方が有利とは言ってたな
一対一の話だけど、槍はどうしても肩の辺りに初動が出てしまい、簡単に捌けるらしい
まぁ、初動云々の時点で素人じゃ無理だから、一定以上のレベルの人の話だろうけど

あと多対多の戦場なら間違いなく槍(槍衾)の方が強く、どんな達人でも一人じゃ槍衾の相手は出来ないとも言ってたね

0 0
4229797. 電子の海から名無し様2020年05月11日 20:16:15 ID:kwOTU3ODA ▼このコメントに返信

※4228517
当時一級の剣豪で、かつ筒井と松永の血みどろの争いに最初から最後まで関わって手柄も立てまくってる柳生石舟斎ですら
「飛び道具、鎧武者、槍、薙刀、多勢に無勢は剣術の対象外」と唄ってるし
戦場で剣術を活かせる場面はかなり限定的

0 0
4229847. 電子の海から名無し様2020年05月11日 20:31:32 ID:gyMjM3OTQ ▼このコメントに返信

※4228517
神話に遠距離を攻撃する必中の剣(フラガラッハとか)が多いのは逆説的にそのような武器があれば無双できたことの表れ(実際は無かった)とも言われているね
射程と命中率と効率がどれだけ戦場で重視されたかという話でもある

0 0
4229850. 電子の海から名無し様2020年05月11日 20:32:30 ID:g1Mjg5NjA ▼このコメントに返信

※4228636
マジレスすると携帯性が抜群だからだぞ
鞘に入れて腰に挿しておけばあまり邪魔にならないしすぐに抜いて使えるし重量も比較的軽い
斧でも槍でも弓でもこうはいかない

0 0
4229863. 電子の海から名無し様2020年05月11日 20:39:08 ID:g1Mjg5NjA ▼このコメントに返信

※4229797
実はそういうのを想定した技術もちゃんと練られてはいる
使わなきゃならん=不利な事態は極力避けろってことだろうな

0 0
4229878. 電子の海から名無し様2020年05月11日 20:46:06 ID:YyNjk2ODg ▼このコメントに返信

※4228561
ミケーネ人とかは普通に青銅器で戦争していたはずだものな。

微妙に話ずれるかもしれないが、同時代の中央アジアの遊牧民は剣を御神体にしていたことが描かれている。(ただし青銅器を使っていたか私は知らない)
例えばヘロドトスがスキタイ人が隕石として落ちた岩を剣にして神剣としたり(ネロの持ってるのも似た話だがこれはおそらく鋼鉄の剣を示す)、アッティラが掘り出した剣を軍神としたことも同様。
これはアラン人以降も類似の文化があり、流れ流れて最終的にアーサー王の剣の返還による死…もリンクしているかはやや眉唾だが、そんな学説もあるくらいには重要視されていたとか

0 0
4229907. 電子の海から名無し様2020年05月11日 21:05:39 ID:k4MjA4NTI ▼このコメントに返信

※4229797
あなたの息子さん、戦場で鎧武者複数人を刀一本で全滅させてるんですけど…
真面目な話、石舟斎の経験を活かしてさらに技術(剣術)が発展していった結果なんだろうな

0 0
4230014. 電子の海から名無し様2020年05月11日 21:35:08 ID:Y1OTU2MDY ▼このコメントに返信

※4228863
クーデルカという(すぐ武器が壊れる)RPGがあってな

0 0
4230149. 電子の海から名無し様2020年05月11日 22:37:35 ID:U4ODI1Nzg ▼このコメントに返信

>>833
自前でマーリンレベルのバフ持ってても控えめ扱いされる辺りインフレはもう止まらないんだなぁ

0 0
4230413. 電子の海から名無し様2020年05月12日 00:11:54 ID:Q2MjE0NjU ▼このコメントに返信

※4229749
youtubeで「Spears are better than swords: scientific proof」という
海外の歴史研究家がHEMAサークルと協力して作った検証動画によれば
やはり基本的にリーチが長い槍が有利という

0 0
4230509. 電子の海から名無し様2020年05月12日 01:39:31 ID:E4OTYzMjA ▼このコメントに返信

※4228517
武士も弓取りだし他の国でも強い人は大体弓の逸話あるからね

0 0
4230512. 電子の海から名無し様2020年05月12日 01:40:55 ID:E4OTYzMjA ▼このコメントに返信

※4228558
日本は特に刀や剣が最初からすごいってのより〇〇を切ったからすごい(名前がつく)って感じだよね

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る