: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:17:35 ID:PXKdMT2s0
エリちもプロの戦闘者かというとなあ
能力あるから嫌々やってる感が強いし一巻だけでも結構やられてるし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:18:53 ID:igFFLQKc0
>>111モミさんに引き上げられてなかったら、あのまま溺死もあり得たしね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:19:50 ID:.ZvjswX20
>>1111人で罠張って魔術具を用意してクンドリーの宝具を破壊する
似たようなことを長年やってサーヴァントにも名の通ってる殺し屋ならプロだろ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:27:03 ID:CKqx7wm60
>>119サーヴァントから恐れられてるって時点でプロだよな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:30:50 ID:.ZvjswX20
>>136宝具を普通に使ってくる違法サーヴァント相手に
傷を負いながらでも倒せること自体が異常なんだよね
戦闘に特化した魔術師数十名がヴラドに数秒で皆殺しにされたようなのが普通
まあApoヴラドは上位の戦闘力だからエリチでも倒すのは難しいだろうけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:29:12 ID:nktjWGMQ0
レクイエム世界の一般鯖は出力が低いらしいしエリちどんくらい強いのかわからんとこある
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:30:11 ID:KIp10wzQ0
>>141いうてエリちの仕事対象はそういう枠組みから外れるのを試みた奴らよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:30:48 ID:Z75NYffI0
一般人使役の鯖は出力低いようだが、
ただ鯖の強さ関係無く、エリちは泥じみた鯖特攻持ってるからな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/28(木) 00:19:31 ID:E0rzNB2I0
礼装での補助ってゲーム戦闘だと戦略上かなり重要だし、ぐだの存在意義の大部分なのに
実際に再現しようとすると鯖の全力宝具を食い止める礼装とかいうバランス崩壊起こすのが難しいな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/28(木) 00:21:35 ID:VyiAERN.0
>>302その点は別マガやコミカライズの描写が上手いなって思う
CCCとかキャットの特性を意識した上で傷付けずに倒したの頭良いと思った
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:15:24 ID:iinKm5mE0
そもそもサーヴァントの指揮程度でそこまで大きく差が出るほどサーヴァント自体戦下手ではないでしょって…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:16:53 ID:Z75NYffI0
>>105大局的な動きはともかく、実地でのマスターなんて殆ど関係無いっすよね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:18:14 ID:.I2V.Xys0
今までも若年マスターはそれなりにいたけどどんな指揮してたっけなあ
凛とかけっこうキビキビ命令してたイメージあるが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:19:14 ID:KIp10wzQ0
>>114カウレスの「落ち着け!」って令呪の切り方すごく好き
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:25:49 ID:1rw7xgNw0
>>117作者東出にも令呪の使い方はパーフェクトだったが相手がより上手だったと言われたカウレス君!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:22:50 ID:MuZH3vLE0
戦えるマスターはやっぱりいいな、とは思う
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:27:32 ID:.I2V.Xys0
マスターは魔術師が多く前に出ないなりに戦闘に関与するから
後方指揮というより共闘の声掛けっぽく見えるんだな
あとバーサーカーの場合は小まめに支持しないといかん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/27(水) 23:28:56 ID:iinKm5mE0
foxtailのレオガウェインvsカルナすき
マスター差がよくわかる名試合
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1590585061/
マスターとしてのエリセは原作でまだまだこれからなので仕方がないのだよ。
戦闘能力が高いからってイコール指揮力も高いってわけじゃないもんね
ねーケリィ