279: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 11:58:14 ID:Yl49tWiY0
 ゴッフ死んでしまうん? 
280: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 11:59:48 ID:oADNzkOI0
 >>279
マシュに後を託すように肩を叩いてロリンチホームズと一緒に光の中へ旅立っていってるから… 
286: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 12:04:12 ID:k6J0.MJo0
 ゴッフとロリンチとホームズは死ぬだろうな…
黒幕にして諸悪の根源の計画阻止の為にぐだとマシュを冬木に向かわせる為に勝てないと分かってて黒幕に挑み死亡するけど時間かせいだお蔭でぐだとマシュは冬木に到着すると予想 
287: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 12:04:15 ID:9uNiNkNA0
 雰囲気的にロリンチ、ホームズ、ゴッフは死にそうだよね
ゴッフ本人も主犯ではないにせよ第二部事件の発端に関わったことに責任感じてたし 
293: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 12:09:46 ID:mrejz6RE0
ゴッフ死ぬのだけは勘弁してくれ… 
298: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 12:12:38 ID:6Sa.M0Lo0
 ゴッフは生き残っても完全に無かった事にならない限りは魔術世界では何しても挽回は不可能な大戦犯だからな
戦果を挙げて死んだ方が当人的には良いってのが 
178: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 00:10:58 ID:scUsFgBk0
 ホームズかロリンチ確実にあかんな 
182: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 00:11:41 ID:EPdRZpp.0
 >>178
なんならホームズ、ロリンチ、ゴッフ所長全員さよならするまである 
283: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 00:29:34 ID:utDxrtwI0
 新所長が死にそう 
386: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 00:47:27 ID:LgjGroHc0
 つかOPに何故シオンいないんだ? 
387: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 00:48:31 ID:VjBkhnGU0
 路地裏行ったんじゃない? 
389: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 00:48:53 ID:0Of681iM0
 今を生きる人間じゃないホームズロリチンはともかく、
ゴッフが消えたらマジで凹むから無いと思いたい 
395: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 00:50:59 ID:xYolbhjwO
 手放すのは敗北でしょうかとか歌詞で言ってるし、最後に特異点Fを基準に人理を再生するが、F以降にカルデアに来た所長、ホームズ、ロリンチには出会わなかった事になるとかでは
てか所長死んだら辛すぎるんでこれくらいで勘弁して 
841: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 02:44:15 ID:E90jqS0.0
 突然のオープニングにビビったが男前すぎるぐだ子に惚れるわ
そしてサヨナラオーラをこれでもかと出してくるゴッフやめろよ... 
904: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 03:12:35 ID:XThB0LHk0
 ゴッフ達は死ぬとして最終的にどんな結末になるかわからんね 
999: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 07:06:55 ID:jKFNkNzY0
 ぐだの進退は気になるけどゴッフと無事に汎人類史に戻ってくれれば上出来だな
マシュが付いてきたら万々歳だが今度こそお別れの方が綺麗ではある 
574: 僕はね、名無しさんなんだ  2020/07/30(木) 01:21:09 ID:mrejz6RE0
 なんか不穏だけど所長死ぬ展開が一番ショックだし本当に死んだら多分泣いちゃう 
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1596023025/
ゴルドルフさんの描写がメインシナリオでやけに多いのはもしや…?
 
ゴルドルフ所長
「悪いな、私の部下諸君。この特攻ボーダーは1人乗りなんだ」