672: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:12:33 ID:Qbbd1P3M0
新選組って昔かっこいい組織な印象あったけど
実際は終始陰鬱な組織なんだよな
686: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:17:11 ID:1pqvJDkM0
>>672
隊士の死亡理由が粛清ばかりというね
673: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:13:46 ID:BaUDr2Fc0
新選組は知れば知る程ガッカリ情報ばかり出てくるイメージ
676: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:14:44 ID:llg7HWaU0
歴史なんてちょっと深く掘ればだいたいそんなものだ
677: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:14:45 ID:BDw4k8V60
神話も史実も調べれば調べるほど闇ばかり出てくるのがデフォルトだと思うけど
678: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:15:00 ID:R.ADeTHY0
新選組ってもっとかっこいい自警団みたいなイメージだったのに
実際は正義気取りのゴロツキ集団とかもうね
689: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:18:38 ID:w8CehIo.0
>>678
新撰組は京都守護職配下の治安維持組織だから正義気取りじゃなくて今で言う警察だぞ
706: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:23:46 ID:Wbbv.wnM0
>>689
京の守護を一手に担って、浪人をガンガン取り締まりしてたから倒幕の志士活動がめちゃくちゃやりづらかった
普通に正義の警察だよな
構成員にまあチンピラ気質が多いからたまにやらかして壬生狼とか言われるだけで
680: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:15:30 ID:Q6WtAWig0
ろくでもないし凄惨だけど全員必死に走り抜けたんだというのが今も人気の秘訣だろうし新選組
687: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:17:50 ID:DSd6gnxA0
>>680
普通に題材の小説とかが美化されて大ヒットしたからだろ
当時は普通に嫌われてたって話だし
694: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:20:42 ID:Q6WtAWig0
>>687
美化されるための下地がきちんとしてたということよ、まぁ司馬遼太郎がイメージ操作しすぎなのはそうだけど
731: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:34:41 ID:Wbbv.wnM0
>>694
司馬遼太郎御大の影響を受けてない新選組キャラ、ほぼゼロ説
それはともかく、別に当時生きてた人は幕府を心から憎んでた人や、逆に心から新政府を歓迎してる人達ばかりじゃない
むしろそうでない人の方が多かったが、時代に区切りをつけるため争いあった
だから幕府に最後まで殉じた武士集団である新選組を評価する声や作品群は、普通に当時から結構存在するよ
682: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:16:05 ID:yZ7nnd1w0
赤穂浪士もそうだよね
やってること完全に逆恨みだし
幕府に楯突くわけに行かないから被害者の吉良の方に向かったっていう
683: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:16:40 ID:z5.7mBzU0
よく考えたら只の京都警備隊がなんでこんな歴史的に人気あるんだろうか
684: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:16:55 ID:Wbbv.wnM0
新選組は色々知って、実情も知って、それでも激動の中当時の人達がどう必死に生きたかを知ると、やっぱり格好いいよ
滅びの美学感はある
685: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:17:00 ID:GRxnHG7U0
サーヴァントとして呼ばれた新選組も何で俺たちそんなカッコいい扱いになってんの?みたいなこと言いそう
708: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:23:57 ID:A72EWPZg0
>>685
ドリフターズで菅野が新撰組について「幕末の京の都を守ってたなんかすごい強くてかっこいい無敵の剣士です」と
褒めちぎっていて、それに動揺する土方と困惑しまくる新撰組隊士(幽霊)のシーンが好きですw
716: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:26:50 ID:C67w1qPE0
新選組の連中ツケとかあの隊服作ったときの代金とか踏み倒してるしな
695: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:20:46 ID:Qbbd1P3M0
たしか池田屋跡地って今居酒屋なんだっけ?
718: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:28:05 ID:llg7HWaU0
正義の警察は美化しすぎ
幕府にとってはいい駒ではあったが
733: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:35:10 ID:dYI7Fcfg0
維新志士って実のところテロリストだったからな
勝てば官軍というのを地で行ってたw
737: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:36:13 ID:Wbbv.wnM0
>>733
天に代わってお仕置きよ、天誅!
755: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:42:48 ID:i8RsF55w0
>>737
天が裁かなくても俺が裁く、人誅!
688: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/10/11(日) 21:17:54 ID:WtHvZf1g0
フィクションに描かれて大衆好みになるのは大事だよね
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1602392593/
子供の頃は侍とか格好良く思う心理。だから人斬りも魅力的に見える。詳しく調べると当時の命の軽さに驚くけどそれもまたよし。(そして当時には絶対に生まれたくない強く思う)
歴史の負の側面を知りつつも楽しむのがファンとして長く楽しむコツ