239: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:06:37 ID:TS8.wPZ60
もう神だとか何でもありになってきてるし中華なら封神演義系の仙人とかを色々見たい
243: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:10:30 ID:P056I//w0
>>239
fateの好きな神との決別ネタで封神演技って超おあつらえ向きなのにな
245: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:11:04 ID:kgVL2PBc0
>>239
仙女はわりと多いしな
2世の冒険の描写的にみんな生きてそうだけど
242: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:07:52 ID:XxCh/dO.0
フジリュー絵こないかなぁ…
246: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:11:07 ID:Ulh3hAHI0
空飛ぶカバ(神獣)
247: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:12:05 ID:iCZGyX7g0
コヤン三臨は妲己ちゃんみあるよね
261: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:27:01 ID:TKV0yTr.0
封神演義くらいの時代と比べると秦の時代は神秘薄まりまくってると思う
269: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:35:43 ID:oz26SGwI0
>>261
中国から色々輸入しまくってた日本が平安になっても幾ら島国とは言えブリテン並みと言ってしまったりとか、
(日本の神秘ネタって大体が中国由来・原典だし)
フツーに三蔵ちゃんの時代に悟空とか妖怪とか居たりとかで
いやちょっとチグハグでは…?
271: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:37:51 ID:kBuIkQwo0
>>269
輸入と言うか、神秘側の逃げ先では?
あとまあ義和団から辛亥革命行ってそっから落ち着いた後に文化大革命やったから中国の神秘なんざ死に絶えてはいるだろうな
272: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:38:40 ID:TS8.wPZ60
>>269
>(つか日本の神秘ネタって大体が中国由来・原典だし)
だからこそじゃないのか
大陸から神秘が薄まってそれが大陸の端にあるブリテンとか日本とかに流れ込むから
島国は最期まで神秘が残ってるとか
280: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:44:06 ID:oz26SGwI0
>>272
日本の妖怪は元ネタも多い捜神記って4世紀じゃし(秦よかずっと後)
274: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:39:29 ID:5Se3z5kc0
>>269
「ブリテン並み」とは言われてないよ
ブリテンと同じく色濃き神秘が残ってるとしか言われてへんで
どうでもいいけどブリテンもアーサー王前のブーディカの頃とかどうなのとは思う
265: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:31:47 ID:TS8.wPZ60
7世紀くらいなら神秘薄まっててもまだ人気ないところに妖怪みたいなのは居てもおかしくないんじゃね
266: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:34:12 ID:lame381o0
大陸から孤立しているブリテンみたいな島国は塗り替え遅くて神秘濃かったってマーリン言ってたから
中国はモロ大陸なので神秘駆逐されるの早かったんでは
279: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/09/24(金) 00:42:34 ID:tpeeAxqU0
中華の神秘は仙人連中が封印という名の持ち逃げしたってイメージ
冒険で出てきた時も盤に対するアクセス権が重要みたいだし
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632399349/
フジリュー版封神演義並の仙人いいよね。管理人も好きですよ。型月ならではの解釈を見せるのなら封神演義は原典ベースの方がかえって新しい切り口になると思います。あまり原典により過ぎると「相手のドタマをかち割る」系の宝具が多くなりそうですけどネ。
原典封神演義の宝貝のとりあえず投げて頭カチ割っとけばええねん感、割と好き