353: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 14:32:46
本来ならサーヴァントは前線でマスターは引きこもってるのが最適解なんだけどそれが出来ない事が多いし何よりアサシンがいると暗殺のリスクがあるからある程度の距離にいるのが一番なんだろうな
356: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 14:37:43
>>353
わかりました!ある程度の距離にいます。
……あっ
362: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 14:42:44
>>356
アサシンA <グヘヘ
アサシンB<グヘヘ
382: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 15:10:39
>>356
デュフォンちゃんが出た聖杯戦線、マスターの命が危機になりがちでしたわね(ブレスで燃やされたり)
384: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 15:11:11
>>382まさか3発まで耐えられるとは
396: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 15:18:55
>>384
敵の一発撃破のマップ兵器はスパロボ熟練者などにしか許されないから…
399: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 15:21:45
>>384
一発目→アフロ
二発目→つるつる
三発目→もうだめぽ
407: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 15:27:37
>>384
1発目はが服がなくなって
2発目は下着がなくなって
3発目は命がなくなる
409: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 15:31:53
>>384
「確認する、シェルターは完璧だな?」
「シェルターは完璧なんだな?」
「了解した」
417: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 15:35:20
>>409
『偽・軍神五兵』…!!
423: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 15:40:11
>>382
テュフォン(なんで耐えられてるんだこわっ)
サーヴァントと離れてたせいでちょっとしたピンチだったフィオレさんも居る
時臣は外に出る時にギルガメッシュを伴っていたおかげで衛宮切嗣が狙撃を断念したこともある。なんだかんだ時臣の戦略は有効だけど、これは協力者がいて守りに徹していても情報が入って来るのが大きいですよね。同じようにアサシンを確保して門番として置いていたメディアさんですが、裏技を使う陣営にやられてしまうことがある。やはり御三家って侮れない。
単なるど素人がプロ顔負けの暗殺決めた例もあるしな