: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:09:58
検死のサーヴァント
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:10:30
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:12:21
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:13:26
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:14:45
>>102
メス使いのメスガキとかどっかに居そうだな…
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:16:00
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:17:01
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:17:48
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:22:07
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:24:51
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:18:13
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:20:44
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:31:34
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:12:49
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:23:15
喋る武器多すぎない?
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:24:14
>>145
ぬいぐるみだってしゃべって動くんだ。しゃべるだけならまだおとなしい方だぜ
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:24:56
>>145
喋る武器ってのは相棒として非常にいいからな
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:30:51
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:37:17
>>176
ソーディアン(ボソッ)
深蒼のアゾットと真紅のアゾット(ボソッ)
ちょっと違うけど碧の賢帝(ボソッ)
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:25:35
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:26:35
>>157
えっ、めちゃくちゃうざくなるエクスカリバー?
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:28:53
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:30:15
>>169
エクスカリバーがうざいから仕事を放り投げたでユーザーから最初ははぁ?ってなるけど
後にエクスカリバーが登場してちょっと許されてしまうパターンや
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:30:55
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:31:00
>>169
お前らが作った聖剣だろ?
ちゃんと認知しなさい
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:32:23
>>177
>>178
ろくにん「君達だって、雑スレで生み出された狂気のものを認知しない事が多いじゃないか。それと同じだよ」
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:33:10
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:32:15
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:27:00
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:32:02
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:33:27
>>182
はしりーだすー
そのりゆーが
たとえどーんなにくだらなくてもー
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:28:24
>>145
星の武器達は擬人化ってよりか大元の妖精化はちょいきにはなるけどね。
エクスカリバーとその付属品作るのに始まりの六体が必要だったみたいだし。
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:25:50
>>145
喋る武器自体は神話の時代からあるらしいから 多くても不思議ではない…はず…多分…きっと…
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:26:52
エクスカリバーからは川澄さんの声が聞こえそう
: 電子の海から名無し様 2022/01/10(月) 00:29:12
使い手としか意志疎通できないタイプもいいと思います。
やっぱりソウルイーターは画期的だった