【FGO】ドイツ語もいいけどイタリア語やスペイン語も格好良いという話
レジナルド・ジュリアーニとかアゴスティーノ・バルバリーゴなど人名がかっこいいイタリア
ビバノウレッジ
クーゲルシュライバー!
理論上は強いブキの中では使いやすい
スペイン語はノー・パサランが有名ね
レジライ祀ってるスペイン村のパルケエスパーニャもスペイン語ね。
日本人からするとなんか格好良いと思ってしまうのは仕方のないことなのデス。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「雑談」タグの関連記事
コメント
「コンキスタドール」って響きだけだとなんかそういう人形っぽくていいよな
実際は歯茎剥き出しの征服者達だけど
小学生俺「日本語かっけー!」
中学生俺「ドイツ語かっけー!」
高校生俺「フランス語イタリア語スペイン語かっけー!」
現在俺「韓国語の悪口面白いな」
※5949535
コウモリのはず
ブリーチやリボーンで外国語絡めたオサレなネーミングの道を拓かされた
漢字の方だとブリーチと灼眼のシャナ
フランス語も良いぞぉ……というのは、からくりサーカスで知った。上手く使いこなせばお洒落になれる
なお、言語は優雅だけど歴史を見ると至る所は血生臭い
>>273
サラッと流しそうになったけど別に祀ってないよね!?
どっちかってーとマスコットキャラにもなってるドンキホーテの方がメインの気がするが気のせいだろうか…
※5949544
MATRIXでも、フランス語で言う悪口はサイコーだぜ!みたいなことを言う奴がいたなあ。
アメリカ大陸各国の公用語が大体ヨーロッパ圏なの、歴史を感じてぞっとするよね
※5949543
そういや、前にここで海外で有名な日本語の一つが
「ETCカードが挿入されていません」
って話出てたが本当なんだろうかw(中古車輸出の関係でよく聴くとか何とか)
ブラジル帰国子女的にはポルトガル語の
Até amanhã(またあした)は最強にかわいいと思っている「あて☆あまにゃん」
あと日本語の「そうでしょ?」英語の「Isnt’it?」にあたる「 nao e?」
よく文末に付くんだけど流し発音で「ね?」に聞こえるので、現地人も現地日系人も一時滞在日本人も
「(○○だよ! )nao e?」「ネー!」「ね~」で意味もちゃんと通じるのが面白い
スペイン語は最近パルデア地方に出入りしてるので調べてる。
もっとも、キャラの名前とかそこまでスペイン由来でもないんだよな。
※5949547
巨大なのがアメリカ大陸指さして立ってますので、八百万の国的には祀ってるの範疇に入っていないのか?!と詰め寄られたら……どうなんだろうな
※5949543
オリエンタルなものがカッコよく見える的な感じとかなんとか
アリアナ・グランデが自分の曲のセブンリングスにあやかって漢字タトゥー入れたら七輪になったっていう
焼肉の歌かな?
※5949543
外国人から見たら格好良い日本語なんだろうけど、日本人から見るとなんか変…って例は見たことあるのでまあお互い様なんだろうな…って
作中世界最大最古の悪のカリスマ的なドラゴンの異名の一つが「Sensei Ryu」だったり(公式日本語訳だと「龍師範」になってる)
※5949543
日本人から見ても、旧漢数字とか結構カッコよくない?
※5949543
東京オリンピック開会式でドイツ人選手が来ていた衣装に「ドイツ」ってそのまま書かれていたけど、欧米ではひらがな・カタカナがデザインとして人気だという話を聞いたな。
※5949543
オリエンタルだし、一文字で意味が伝わるとかちょっとしたルーンだろって話をどっかで聞いた
「鳥」とかでもかっこよく見えるんだろうか
見えてきたわ
※5949572
ギリ調べりゃ読めるし意味も伝わるからニヤッと出来るんだろうな
独逸だと読みがわからないと調べようもないし
※5949556
正直あんまスペイン味はないよな
道中のレストランくらいだし、それもアオキさんらに持ってかれたし
だからこそ両博士の別れの言葉には震えたわ
アルカンシェル(フランス語で虹の意)が中々創作でも人気な気がする
ヨーロッパの他の言語は詩的・オサレな感覚があるけど、英語は硬いシステム音声的な雰囲気があってまた格好良い
FGOでもそういう使い方されてるし
まあ多分これは日本だけの感覚で、実際向こうの人達からしたら全然違うんだろうけど
※5949539
韓国語は結構日本語そのまんまの発音する単語があるから突然聞いた事ある言葉が混じってきてちょっとビビる
アレ元々の韓国語に当て嵌まる言葉が無かったから日本語そのまんま持って来ただけなんだってね
※5949550
懐かしいな
オリジナル匣兵器の名前つける為にイタリア語の辞書買った中学生時代…
WWⅡモノのFPSばっかりやってきたせいでドイツ語が最早訛りまで分かる様に…
尚日常生活で活きるタイミングは無い模様
かっこいい文字と言えば梵字
なお本家インドより日本の方が多く残っている模様・・・
※5949629
そこら日本と同じで、一応漢字とカナがあるから
元々の自国語(日本語でいう和語)、中国語を音読みしたもの、相手国のを基本そのまま音転(ただし自国で発音しやすいようアレンジ)したものとパターンがあるんだよね
昔きいた面白いとこだと歌舞伎の十八番がそのまま「得意技」と言う意味で通じるらしいんだけど、日本読みのオハコではなく音読み系でシッパルボンと読むので日本由来だと知らない人が多いとかなんとか
聴け!鉄が目覚めるぞ!(Desperta, Ferro!)ってスペイン語で言うとかっこいい
史実でこんなこと言う連中、最強にかっこいい……
アウグーリ・ボナンノ!(1年周回でお世話になったハベにゃんを投げ上げる)
※5949533
自分もそこで知ったクチだった。
エスパーダで「剣」という意味と知って、そこでデビルメイクライに話が飛んで「意味まんまだったのか…!」ってなったな。
※5949543
もうずいぶん前だけど、中国ではひらがなの「の」が可愛いと思われていて人気だと聞いた
漢字は角張った字が多いから丸っこい字が珍しいのかな?
異国の言葉は格好良く聞こえるものだ
だから君たちも海外の方が変な日本語を好きでも温かい目で見ようね
※5949638
ドーナツ現象。
中心部で途絶えた物が周囲で残っているというヤツだ。
※5949825
海外の警察小説で「川から引き揚げられたジャパニーズヤクザの死体には
ボーグの刺青が彫り込まれていた」みたいな記述があってボーグって何だ?
と思いながら説明を読んだら剣道の防具のことだった
「ボーグ」って響きがカッコいいと感じたのかもしれないけど
そんなの刺青として彫るヤクザいる!? と衝撃を受けたシーンだった
書けない読めない聴き取れないのさんないだから日本語でいいです
日本語も怪しい?ハハハ…
>>269
ディルムッド「「ビバ」はイタリア語で「ノウレッジ」は英語だ!!!」
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
イタリア語もオサレ感あるよなぁ(REBORN地味に好きだった)