【FGO】あの最悪なファーストコンタクトから色々なことがありました。ゴルドルフ・ムジークってもしかして組織のトップになるべき傑物なのでは?

2024年05月26日 08:00 FGOまとめゴルドルフ



916: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 19:14:03
……ゴッフってもしかして組織のトップになるべき傑物なのでは?
922: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 19:16:01
>>916
超絶逆境状態かつ仲間達がどれだけ善人かに左右される点が難しい
940: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 19:20:15
>>922
三河武士みのあるヤベェ部下が居ると尻叩かれながら出世するタイプ
950: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 19:22:28
>>940
大河ドラマ「どうする、ゴルドルフ」
957: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 19:24:05
>>940
家康さんは揉みに揉まれた状況下だからあそこまで成長したって感じよね。
927: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 19:17:10
>>916
どうだろなあ?素の性格が難ありだから…
理解者やお目付け役がいてこその人かも
933: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 19:18:32
>>916
新所長は人柄を知る信頼できる部下とか尻を叩いてくれる秘書とかいれば多分
936: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 19:19:49
>>933
ふむ…じゃあムチを持ったコヤンスカヤに任せるか…
946: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 19:22:00
>>916
最初期は空気読めてないところあったし修羅場潜って命あったらいい感じの指揮官に成れたって感じよ。
素質云々ではなく努力できるタイプだったのとカルデアの空気が良い感じの成長を促した印象。
968: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 19:27:04
>>946
一応、本人なりに罪悪感あったし何かできるかよう分かってなかったから自重はしていたみたいですけどね
変に貴族らしく振る舞おうとする悪癖と言葉の選び方が下手くそなのがあかんかったんですな
478: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 19:46:10
あの最悪なファーストコンタクトから色んなことがありました
今ではあんなに良好な関係を築けて・・うう泣いちゃう
497: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 19:57:37
>>478
周りの評価がカルデアのお父さんだからな今のゴッフは
500: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 19:58:32
>>478
後ろの人達(この人うっかりしてたり、情にほだされやすいんだから俺達がしっかりしないと……)
518: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 20:11:29
>>497
>>500
これはパパの貫禄ですわあ
ほんと中身知ってると心配になってしまいます
574: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 20:46:34
>>518
最初のゴッフは頑張って貴族主義の魔術師ムーブをしてたんだろうな
528: 電子の海から名無し様 2024/05/23(木) 20:22:37
>>478
正直ゴッフが亡くなったら一番ショック受けると思う。勿論つらいけど鯖勢は覚悟できてるし必要なら自分から敢えてその選択肢取る鯖もいるだろうなって。一番メンタルキツイのはちゃんと生きてるメンバーが志半ばで退場する様が一番クる・・・

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4969



新所長は足を引っ張る人が居ない環境なのも強み。普通の組織だと色々と厄介ごとが多そうである。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「ゴルドルフ」タグの関連記事

コメント

6356240. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:01:34 ID:U1NTU3OTI ▼このコメントに返信

そこかしこで何度も言われてるだろうが、某英国無双に似たものを感じる。

0 0
6356242. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:02:09 ID:I3NjUzMjA ▼このコメントに返信

ぶっちゃけもう「新所長」の肩書は不要
カルデアに馴染みまくった

0 0
6356243. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:02:13 ID:kxODI2ODg ▼このコメントに返信

ゴッフがいなければ、色んな意味で異聞帯は乗り越えられなかった
精神的にも明るくなれた

0 0
6356244. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:02:49 ID:YwNjA3ODQ ▼このコメントに返信

魔術師であることを差っ引いても1番の常識人でもある

0 0
6356245. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:05:30 ID:IwMzQ1NDA ▼このコメントに返信

割と騙されやすいってのも難点だな
あと組織のトップともなると、綺麗なままではやっていけないだろうし

0 0
6356246. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:07:09 ID:M1MzUzNg= ▼このコメントに返信

政治的なセンスが壊滅的だから似たような対抗組織がいる場合は足元を掬われると思う

0 0
6356247. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:09:26 ID:A3MjI5NDI ▼このコメントに返信

余裕ない環境+周囲のサポートがしっかりしているって条件ならばめちゃくちゃトップとして輝くというか、今がそうだと思う

0 0
6356248. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:10:21 ID:I4ODk1NDc ▼このコメントに返信

悪い人では無いけどある程度打ち解けないと冷酷な貴族主義ムーブのせいでいらん反感買いかねないような気が
イアソン同様ある程度窮地に立たされた方が素直に活躍するタイプに見える

0 0
6356249. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:10:38 ID:gxNTI2NjQ ▼このコメントに返信

なんというか本当の「所長」の立場にはあんまり耐えられそうな人に見えないんだよな。
シャドウボーダー、ストームボーダーみたいな小さい規模だから力発揮できてるというか。

0 0
6356250. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:10:39 ID:Q3NjM1Njg ▼このコメントに返信

むしろ傑物じゃないからこそ組織のトップとしてふさわしいのかも。
トップが優れている分にはいいけどあまり傑出しているとトップに依存して組織として盲目的になったり持続性がなくなったりすると思うし。

0 0
6356251. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:10:40 ID:c0NTQwNTY ▼このコメントに返信

ハマれば良いトップにはなるだろうけど、お世辞にもトップ向きの性格では無いよね
生まれの割に孤独な生い立ちなのか、何でも器用に独力でやってきたっぽいスキル持ちだし、
結果オーライにはなってるけど女性関係でのミスも繰り返してるので改善しそうにない
中小企業くらいで有能な従業員に慕われて舵取りみたいな規模くらいが向いてそう

0 0
6356252. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:10:46 ID:E3NjQ3OTI ▼このコメントに返信

>>478 ここ、本当に遺憾だったんだろうなぁ

0 0
6356253. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:11:25 ID:Y0MzM4MjA ▼このコメントに返信

次の署長にベックマンみたいな最低な俗物が来ると思われてからのこの男だったからまあまあ安心感はあったな
多少やらかしはあるし面倒臭いところはあるけど話が通じてからは早いのは親父の性格からして何となく察してたし

0 0
6356254. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:13:35 ID:c2OTgxNjg ▼このコメントに返信

お目付け役の教育(物理)が無かったら
南極脱出の時点で逝ってたからな…

0 0
6356255. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:16:04 ID:Y0OTQ5MTA ▼このコメントに返信

絆されて持ち上げるのは勝手だけど
そんなこと当の本人が一番思ってないだろうな

0 0
6356256. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:16:21 ID:g5MjY0MDY ▼このコメントに返信

そう言えば、「不死鳥のムジーク」って歌があるけど
シエルの「地下室のメロディー」みたいな感じに、何かネタ的なものがあるのかな?

0 0
6356257. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:16:48 ID:cxODM2NjQ ▼このコメントに返信

そんな…ゴルドルフ所長…?!
そんな…うぅっ…
人心を知らぬケダモノが…所長がいなければ今の我々はなかった!
うぅっ…カルデア所長、藤丸…うぅっ…
悪くない響きだ

0 0
6356258. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:17:05 ID:Q3NjM1Njg ▼このコメントに返信

※6356249
組織のトップより中間管理職の方が案外向いているかもね

0 0
6356259. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:17:06 ID:Q4ODAwMzU ▼このコメントに返信

※6356247
緩んでるとやらかしがちで追い詰められてからが本領という、イアソン型という感じ

0 0
6356260. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:19:29 ID:gxNTI2NjQ ▼このコメントに返信

ゴッフが評価されてる点ってリーダーとしての面や指揮や外部との調整よりも、体張って前に出たり特技のドライビングテクニック披露してるときだと思ってた。

0 0
6356261. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:19:47 ID:Y0MzM4MjA ▼このコメントに返信

※6356251
どっかでカーレースやろうとしたらメンバー誰も集まらなくて結局1人でやる羽目になったって言ってたのもそんな誤解されやすい気質とマイペースにできるだけの器用さの現れなんかもな
個人能力は高いけどコミュニケーション能力や人に好かれる力が不足してるからそこの壁乗り越えられる人とじゃないとチーム行動はできないのかも

0 0
6356262. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:20:17 ID:MwMTk0MDQ ▼このコメントに返信

カルデアが超特殊な環境だからトップ(と言う名のブレーキ役)やれてるだけで平時だと中間管理職ぐらいが適性高そう
有能だが問題児な部下達に振り回されるもなんだかんだで慕われて、同僚からも「アイツ頑張ってんなー」って見守られ、上からもその功績を認められて「アイツに任せときゃええやろ」って追加の問題児を放り投げられるタイプの

0 0
6356263. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:21:06 ID:AwMTU0NzI ▼このコメントに返信

※6356255
多分一番本人が嫌がりそうな持ち上げ方は「良い人なんだから魔術師なんてやめたら良いのに」だろう

0 0
6356264. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:31:47 ID:gxNTI2NjQ ▼このコメントに返信

主人公目線でいちばん所長らしいことやってたのって、1.5部のダ・ヴィンチちゃんじゃないかと思うことはある。

0 0
6356265. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:33:45 ID:g4MDIwMDM ▼このコメントに返信

歴史もあって名門に分類される魔術師の家の当主になるべくトゥールとかから英才教育を受けてるのだから、そりゃ有能よ

0 0
6356266. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:33:48 ID:k3NTY2MDA ▼このコメントに返信

※6356252
そもそも「組織とは人体だから部分部分で持ってっても駄目」みたいに言ってたから、人員も重要なファクター扱いだったろうしね

0 0
6356267. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:35:26 ID:Q2MjEzNjQ ▼このコメントに返信

※6356249
マリビリさんが時計塔と化かし合いの末にカルデア設立したみたいな
そういう駆け引きとかには人が良すぎて向いてなさげ

語られてるゴッフの半生が割とソロ(※ホムたち除く)ライフで
保有するスキルや魔術も大半がサバイバー系なので
白紙化地球で頼れるのは自分たちだけ、みたいな
極限状況を少人数で生き抜く時こそ持ち味が最大限に活きるんだな

0 0
6356268. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:36:36 ID:k3NTY2MDA ▼このコメントに返信

※6356260
窮地に慣れっこになりすぎて前のめりな選択肢を取リがちなぐだ達に最低限のブレーキかけたり、守るべきところのために捨てるものは捨てたり、指揮も十分やれてはいるよ。そこだけで傑物レベルかはまあ微妙ではあるけど。

0 0
6356269. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:37:19 ID:AzNjgxNjQ ▼このコメントに返信

※6356263
それなんだよな
どこぞのエルメロイさんと同じで自分の一番優れてるところが自分がイメージし目指すところの「評価高い魔術師」と明らかに噛み合ってない

優れた部下と一緒にベンチャー企業とか非営利組織のトップやる分にはその人の善さが上手く働くんだろうけど 時計塔みたいなドロドロの利権争い上等の組織で他人を蹴落として成り上がれる性質ではない

0 0
6356270. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:39:14 ID:k3NTY2MDA ▼このコメントに返信

「これをなんとかしなければならない」と(とりあえずでも)目標が定まってる状況ならともかく、完全に舵取りは貴方です!状況だとまた色々駄目なところ見えてきそうな気配はする。

0 0
6356272. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:42:26 ID:g2MzA1OTI ▼このコメントに返信

ベーコンくわえた人類悪を追いかけ回す人…

0 0
6356275. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:46:57 ID:k2MjQ1NzY ▼このコメントに返信

※6356243
今回の水着復刻もだけど、皆が言いたくない事実を
大人の役目としてダヴィンチに釘をさしたりなど、
本当に良い人

0 0
6356276. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:51:24 ID:Q3NjMzODg ▼このコメントに返信

──すか? 聞──、ますか? 聞こえますか?2017年、年末のゴルドルフ
私は2024年エイプリルフールのゴルドルフです
あなたは今、カルデアの新所長として意気揚々と今後のカルデアの運用について語っていますが…その計画はクリプター達によって失敗します
そして、そこからなんやかんやあって今、私はクリプター達を全滅させることができました…サッカーで

0 0
6356277. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:52:29 ID:c0NTQwNTY ▼このコメントに返信

※6356263
カドックに言った事が前提にあるんだろうけど、ゴッフの場合は生活に根差した便利魔術使うから、
藤丸の感覚だと手放した方が良い、とはならないだろうね。
むしろ魔術ってこんな便利な使い方出来るって凄いな! と思ってそう

0 0
6356278. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:52:46 ID:M2MjkyNzU ▼このコメントに返信

「根は善人だけど優秀な上司になれるかもしれない」という可能性が、法政科の先輩方から面倒ごとを押し付けるのに最適と判断されているかもしれない。

0 0
6356279. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:53:09 ID:Q2MjEzNjQ ▼このコメントに返信

※6356268
魔術師だろうが大抵の人間は人理漂白とかいう超異常事態下だと
まずまともな判断能力を保つことが難しいんじゃないか

そんな時でもマイペースで前向きで、日常感を崩さない上司って
それだけでも心の支えになってくれるから、傑物というか大物よ

0 0
6356280. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:54:21 ID:E3ODIzNDQ ▼このコメントに返信

※6356277
腐った肉でも極上の霜降り肉に変える魔術は革新的でしたね

0 0
6356281. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:55:04 ID:A4ODIyMA= ▼このコメントに返信

主人公所属の組織は、人望と善性とカリスマ全振りのトップと実務能力全振りのクールな補佐役が組んで運営するのが一番バランスいいからね。

0 0
6356282. 電子の海から名無し様2024年05月26日 08:57:28 ID:U2ODQ2NTk ▼このコメントに返信

もともとは傑物ではなかったけど環境と持ち前の責任感(と罪悪感)が彼をなるべくしてそうさせたというか
1部のカルデアスタッフはこんな風に「カルデアの善き人々」になっていったんだろうなあというのを可視化する存在というか
とにかく何でもいいから生き残ってささやかな幸福を掴み取ってくれ…!という気持ちにさせるいいキャラ

0 0
6356283. 電子の海から名無し様2024年05月26日 09:00:40 ID:k1ODEwODQ ▼このコメントに返信

普通の組織なら向いてるかもしれんけど陰謀やら悪巧みやらが飛び交う世界だとカモにされそう

0 0
6356285. 電子の海から名無し様2024年05月26日 09:02:12 ID:c1Nzc5NTg ▼このコメントに返信

※6356258
法制科でも、化野さんの下で働いてたから、割と上手くやれてたっぽいよね。

0 0
6356290. 電子の海から名無し様2024年05月26日 09:08:42 ID:c1Nzc5NTg ▼このコメントに返信

※6356270
本人もそれはある程度理解してるっぽくて、他の有能な人物に判断を仰いだり頼るのはいいところ。でも尚更騙されやすい点ではあるから悪いところでもある。
…多分、本当にホームズとは性格の相性抜群だったんだろうね。

0 0
6356294. 電子の海から名無し様2024年05月26日 09:10:42 ID:I2NDIzNTI ▼このコメントに返信

そういえばカルデアって少数精鋭になっちゃったからかよくいる役に立たないのに声が大きい系とか邪魔な同期とか足を引っ張る上司とか居ない平和な職場。普通に人数いると絶対いるし。
まあ、開幕で足を引っ張るどころか足を吹っ飛ばされたりそれどころか世界消したのがトップの人間だったりしたけど。

0 0
6356306. 電子の海から名無し様2024年05月26日 09:23:13 ID:A1ODI0MjA ▼このコメントに返信

傑物って感じは受けない。
どこまで行っても「常人の範疇だが、範疇の中でとにかく向いてる要素が抽出されてる」というイメージ。

0 0
6356317. 電子の海から名無し様2024年05月26日 09:34:40 ID:YzNzU4ODc ▼このコメントに返信

トゥールも鼻高々だよ

0 0
6356338. 電子の海から名無し様2024年05月26日 10:02:34 ID:gzNTA2Mjg ▼このコメントに返信

幼い頃、三国志読んでて
関羽とか孔明なんで劉備をボスにしてるんだろう
曹操とかすごいじゃんとか思ってたけど
わからせ

0 0
6356347. 電子の海から名無し様2024年05月26日 10:07:16 ID:MwMjM3MDA ▼このコメントに返信

※6356244
周りがお人好し、天然、マイペースってタイプばっかりだからゴッフやカドックみたいな常識人で苦労人ってタイプがうまく噛み合うよね

0 0
6356351. 電子の海から名無し様2024年05月26日 10:09:05 ID:M0NzEwMDg ▼このコメントに返信

>>478
正直アポ勢既読勢にはこの瞬間からいろいろバレバレではあった

0 0
6356370. 電子の海から名無し様2024年05月26日 10:22:10 ID:Y5NTM0MzY ▼このコメントに返信

転落から再起できる性根に叩き直したゴッフおじさまの決断とホムンクルス達の教育のおかげ

0 0
6356371. 電子の海から名無し様2024年05月26日 10:24:03 ID:c1MjQ1MTE ▼このコメントに返信

ホームズが消滅した直後に若森に静かに怒るシーンが好きだ

0 0
6356386. 電子の海から名無し様2024年05月26日 10:32:29 ID:Y5NTM0MzY ▼このコメントに返信

アロハ、徳川、アウトドア、サンタ、とレギュラーキャラの中でも特に多く専用絵を貰えてる愛され具合

0 0
6356396. 電子の海から名無し様2024年05月26日 10:50:21 ID:UwMzU3NDQ ▼このコメントに返信

比較的前のイベントの閻魔亭読んだら今はしないだろう言葉遣いしてたからな
ぐだ子を小娘って呼びつけてたり言い回しがちょっと高圧的だったり
だんだん今の良い指揮官に成長したんだろうな

0 0
6356441. 電子の海から名無し様2024年05月26日 11:47:03 ID:Q2ODUyOTY ▼このコメントに返信

ホムンクルスとの関係も良さそうだったからか、序章で「誰にも愛されなかった」って言ってたのが違和感ありまくりなんよな
単にその愛情を感じる余裕がなかったからかもだが

0 0
6356443. 電子の海から名無し様2024年05月26日 11:48:46 ID:Y2MjcyMzY ▼このコメントに返信

ゴッフを持ち上げている人達も現在だからそう言えてるだけで
最初の最悪というべきファーストコンタクトでは助けようとするぐだとマッシュに対し
「お人よしにも程がある 素で見捨てろよ」とイラついていたであろうから
悪印象でヘイト買いまくっているキャラを助けることが出来ることの分かれ道ってだなと
まあ現実はほら見ろ言わんことない、助けるんじゃなかったとなることの方が多いんだろうけど

0 0
6356455. 電子の海から名無し様2024年05月26日 12:03:49 ID:gzMzQ2MjA ▼このコメントに返信

※6356242
シンエリちゃん「アナタもシン仲間ねシン所長!」
ゴッフ「ヤダーーーッ!?」

0 0
6356471. 電子の海から名無し様2024年05月26日 12:11:35 ID:c1Nzc5NTg ▼このコメントに返信

※6356351
「何かやらかすだろうけど、それ以上に成長&リターンを持ってくるから彼が新所長なら多分安心だ。」みたいな扱いは当時から結構見受けられたよねw

0 0
6356480. 電子の海から名無し様2024年05月26日 12:16:58 ID:g2ODQxNzI ▼このコメントに返信

※6356244
常識人っていうか…良識人?

0 0
6356518. 電子の海から名無し様2024年05月26日 12:54:22 ID:g2ODQxNzI ▼このコメントに返信

※6356441
本当のお人好しって言うのはとにかく自己評価が低いんだ。なぜなら最善を追求する余りどうやったって理想に見劣りする現実の自分に納得も満足も出来ないから。でもそれだとジレンマで心身が保たないから、安っぽい偽善者を演じる事でようやく自分の人生に妥協が出来る様になり、代償として「こんな卑しい性根の自分が外面も鎧わずに含みも掛け値も無い好意を向けられるわけがない」と疑心暗鬼に襲われ、周囲からの評価に鈍くなる。

ゴッフ「私を好きなのは貴様だけかね」

0 0
6356584. 電子の海から名無し様2024年05月26日 13:44:25 ID:M5ODM4MzI ▼このコメントに返信

ロマニは事情があってのことだけど割と辛辣に当たられてたんで
なんかゴッフってめっちゃ信頼されてるな〜と思うサマアド
まあまあおちょくられてもいるけど

0 0
6356586. 電子の海から名無し様2024年05月26日 13:46:14 ID:YzNzQ3ODI ▼このコメントに返信

※6356277
もっとも、そういった魔術の使い方って、「魔術使い」ではあっても「魔術師」ではない、ってことで、「自分は魔術師である」と思ってるゴッフとしては「評価されるのはいいんだけど素直に喜べない」って感じかもしれない。
「そりゃね!?腐った肉を上質肉に変える魔術で根源を目指せるなら頑張るけどね!?こんなので根源目指せるわけないでしょ!!?」

0 0
6356607. 電子の海から名無し様2024年05月26日 14:25:11 ID:A0NzgzNzI ▼このコメントに返信

※6356443
「新しい所長…いったい何者なんだ」だったところからこの名前が出てきた時点で「あっこれ大丈夫だわ」になったんだよなぁ

0 0
6356654. 電子の海から名無し様2024年05月26日 15:34:39 ID:EyMjkwNTY ▼このコメントに返信

※6356265
実家に帰った後のゴッフもみたいなぁ…

0 0
6356763. 電子の海から名無し様2024年05月26日 17:50:06 ID:c3NjY4NTI ▼このコメントに返信

※6356607
ファーストネーム聞いた瞬間の予感、ファミリーネーム聞いて確信に代わる

0 0
6356782. 電子の海から名無し様2024年05月26日 18:20:00 ID:A3NDE1Nzk ▼このコメントに返信

※6356455
エリちゃん属の仲間は願い下げだぁ。

0 0
6356832. 電子の海から名無し様2024年05月26日 19:35:11 ID:QzMjcxMTI ▼このコメントに返信

ゴッフ好きな人は本人出てくるコミカライズApocryphaとアニメ版事件簿
本人の言及がある原作のエルメロイⅡ世の冒険
ここらへんは是非読んでおいてほしいわ
FGOの好きなキャラ目当てに原作読むのいいぞ

0 0
6356847. 電子の海から名無し様2024年05月26日 19:47:03 ID:Y5ODAxMzM ▼このコメントに返信

>>950
なるほど徳川ゴルドルフ

0 0
6357169. 電子の海から名無し様2024年05月27日 08:42:56 ID:Q1NjY5MzQ ▼このコメントに返信

こいつ生き残って世界が元に戻ったらどうなんのかね?

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る