【FGO】ゲームに触れていて興味が出た叙事詩や神話や物語などありますか?

2024年06月02日 18:00 FGOまとめ雑談



45: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 21:39:19
FGOやってて、興味ある叙事詩や神話や物語とかありますかね?
70: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 21:43:20
>>45
うーん

ウガリット神話?
85: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 21:44:28
>>45
ホームズシリーズはちゃんと読み直そうかなって思ったことありますね。中学生時代、どのシリーズだったかは忘れましたが、親が「読書の時間の時これを読みんしゃい」って買ってきてくれたのがありまして。・・・・内容忘れちゃった・・・・なんかアフリカかどっかに行く話だった気がする。多分記憶違い。
90: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 21:45:43
>>45
ベオウルフ、もしくはニーベルングの指輪かなぁ。あれば読みたいかも。あればね
95: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 21:46:16
>>45
メフィストフェレスが推しなんですけど何かの本を立ち読みした時「ファウスト伝説を境にそれまで神や天使と戦ってた悪魔が人間を相手にし始めた」ってあったんですよね
FGOのメフィストフェレスには関係ないですけど面白いなって
98: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 21:46:27
>>45
聖書をちゃんと読もうと思いましたね
ワールドワイドのベストセラー
106: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 21:47:28
>>98
聖書は漫画は簡単にまとめたヤツ沢山あるからありがたいよね。(油かけるシーンめっちゃあるなぁ)
140: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 21:52:08
>>98
葬式の時にお教の本を渡されたらぺぺさんが言ってた単語いっぱいあって驚いた思い出
104: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 21:47:00
>>45
神話とかではないですが、伝記になるような歴史上の偉人サーヴァントももっと見てみたいと思う。
星の開拓者持ってる人もいくらかいそう
163: 電子の海から名無し様 2024/05/24(金) 21:56:01
>>45
型月でも中国神話やエジプト神話の神ってあんまり語られてないのよね、化身の逸話や仙人の話とかはあっても。冒険でエルゴが人柱力になってるくらいで。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4972



ギリシャ神話に興味を持ったマスターさんは多そうですね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6362481. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:20:44 ID:U0OTY3MzI ▼このコメントに返信

インド神話と北欧神話(ジーグフリート伝説含む)

0 0
6362482. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:21:18 ID:Q3MTEyNDA ▼このコメントに返信

エミヤが登場する文献見てみたい

0 0
6362484. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:23:19 ID:E2NTQwNDE ▼このコメントに返信

シャーロックホームズ
すごく面白くてミステリにハマった

0 0
6362485. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:23:52 ID:I3MzQ2NzY ▼このコメントに返信

叙事詩とか物語ではないが美術館の○○展とかは行くようになったわ

0 0
6362486. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:25:03 ID:MxNDUxNjA ▼このコメントに返信

型月とトライガンが好きなオタクはギルガメシュ叙事詩を読んでくれ
後悔はさせない

0 0
6362489. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:28:45 ID:A1MjU1MjQ ▼このコメントに返信

推しの原典での描写が気になって『狂えるオルランド』を読みました
「そうはならんやろ」「なっとるやろがい!」なエピソードのオンパレードで楽しかったです

0 0
6362492. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:32:39 ID:UxMTE5MzY ▼このコメントに返信

イリアスやマハーバーラタ、ラーマーヤナ、
バビロニア神話やアステカ神話なんかは深く調べたことなかった

0 0
6362493. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:34:27 ID:MzMTU2NzY ▼このコメントに返信

ギルガメッシュ叙事詩とニーベルンゲンの歌は読んだな
すまないさんは原典からしてなかなかなクソボケヘタレ野郎でした、ええ
ギルガメッシュ叙事詩は…金ピカがイシュタルのことボロクソ事実陳列罪してたのが面白かったですね

0 0
6362494. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:34:36 ID:gzMjI0OTY ▼このコメントに返信

ケルト神話とアーサー王伝説、ファウストあたりは読んだな
シャーロック・ホームズは解説が丁寧なものだったから、ドイルと作品の関係性含めて興味深かった

神曲はずっと気になっているが、なかなか手が出ないな

0 0
6362497. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:35:30 ID:M1OTM4MjQ ▼このコメントに返信

女神転生で興味を持ってゾロアスター神話を調べようと思ったら図書館に良い本が無かった。代わりにイスラム以降のペルシア神話に触れる事が出来たのは良かったけど。ただそちらもあまり種類が無かった。やはりマイナーなのか、ペルシャ。

0 0
6362499. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:37:53 ID:EyOTY5MTI ▼このコメントに返信

オベロンの原典集成かな。シェイクスピア以前のオベロンなんて知らなかったから、翻訳してくれる人には感謝しかないね

0 0
6362500. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:37:57 ID:A2NTM1NjA ▼このコメントに返信

聖書系の鯖の話を友人に聞いてから聖書読んでみたくなった
「ダビデあんなんでいいの?」
「原典通りだからいいと思う」
「シバの女王がケモ耳なのはありなん?」
「むしろ脚は鳥(アヒル?)じゃないんだなって思った」
マジかよ旧約聖書……

0 0
6362502. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:38:59 ID:U0OTY3MzI ▼このコメントに返信

※6362500
だってよ、美人局が始祖だぜ

0 0
6362503. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:40:18 ID:M1MTYxNjA ▼このコメントに返信

マハーバーラターとラーマヤーナやな
なお、実際に読んだのはカーマスートラだった模様

0 0
6362504. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:41:04 ID:M0MDcwNTM ▼このコメントに返信

※6362482
ある意味エミヤというかオルタの原点を見せてくれるコミカライズCCCコラボは該当するかな…

0 0
6362505. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:42:44 ID:c4ODcyODY ▼このコメントに返信

マハーバーラタ3種類買いました(山際訳、ちくま、JAYA)
いまはAJAYAをちまちま私訳しながら読んでる

0 0
6362506. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:42:48 ID:M1MjE2NDA ▼このコメントに返信

これは封神演義
安能務の本とフジリュー版を読み漁った

0 0
6362508. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:43:09 ID:UzMzA0MzI ▼このコメントに返信

日本神話。ご先祖たちの苦労を、業績を知恵を知らないのは恥だと今更おもいました。出来れば小学校の時に習いたかった。そうすればもうちょっと自分に自信を持てて有意義な人生を送れたかもしれない。

0 0
6362509. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:43:27 ID:EzNzEzOTI ▼このコメントに返信

※6362500
あれが原典通りと言う怖さ

0 0
6362510. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:47:48 ID:Y1MDI0NjQ ▼このコメントに返信

※6362505
ちくまさんマハーバーラタ出しとったんか

0 0
6362511. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:50:05 ID:Q1NzU3NzY ▼このコメントに返信

マハーバーラタは、EXTRAのカルナさんとジナコさんから知った
そして一発でカルナさん推しになった

0 0
6362512. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:50:07 ID:Y3MjA2NjQ ▼このコメントに返信

現代語訳の八犬伝全巻まだですか

0 0
6362516. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:53:07 ID:YxNTE5MDQ ▼このコメントに返信

※6362484
古典ミステリならポワロとかマーブルのアガサ・クリスティーをお勧めするぞ
こんなトリックこの頃からあったんか!?とか驚く事になる
マジで頭おかしい(誉め言葉)

0 0
6362517. 電子の海から名無し様2024年06月02日 18:53:07 ID:gyMzc3OTI ▼このコメントに返信

各特異点・異聞帯の神話や民間伝承などの架空の生物・妖精や妖怪
これらの辞典本を読んでる

0 0
6362520. 電子の海から名無し様2024年06月02日 19:02:42 ID:M2NzA5ODU ▼このコメントに返信

ギリシャ神話かな
それをモチーフにしたゲームを高校生の時にやったから
そういえばそのゲームの中のアキレウス(アキレス)は金髪の兄ちゃんだったな
パトロクロスも出てきた

0 0
6362521. 電子の海から名無し様2024年06月02日 19:04:17 ID:AyNzE1MDg ▼このコメントに返信

神話とかじゃないけど静謐ちゃんみたいな設定の女の子がヒロインの乙女ゲームやってスチームパンク、刀剣やって刀調べたりはした

0 0
6362522. 電子の海から名無し様2024年06月02日 19:06:17 ID:gwMDI1MzY ▼このコメントに返信

ギリシャ神話ってトラブルの原因が大体ゼウスがやらかしてることだと知ったとき

0 0
6362528. 電子の海から名無し様2024年06月02日 19:23:35 ID:A3MzI0MTI ▼このコメントに返信

メガテンですね

0 0
6362535. 電子の海から名無し様2024年06月02日 19:27:45 ID:Q0MjMzNTc ▼このコメントに返信

シェイクスピアの脚本解説集は目を通したな。「夏の夜の夢」のシナリオに触れておきたかったのと、モーション改修が入った時に元ネタにすぐ気付けるように…。
運営さん、宜しく頼みます!!

0 0
6362549. 電子の海から名無し様2024年06月02日 20:03:19 ID:EzNzEzOTI ▼このコメントに返信

色んな神話の神様や悪魔とかの乗った本は結構読む。国や地方ごとに考え方とかに違いが出てて面白い

0 0
6362553. 電子の海から名無し様2024年06月02日 20:14:17 ID:ExODUwODg ▼このコメントに返信

マハーバーラタですかね
カルナが想像以上に口悪いのと、アルジュナがカルナにあまりこだわりがなくて、びっくりした

0 0
6362572. 電子の海から名無し様2024年06月02日 20:27:56 ID:MzNzEwNzI ▼このコメントに返信

弓張月かな?為朝の逸話を聞いてたら興味湧いた。
八犬伝も同じく。

0 0
6362575. 電子の海から名無し様2024年06月02日 20:31:49 ID:UwNTQ0NjU ▼このコメントに返信

神話じゃないけど山風作品の柳生忍法帖と魔界転生はきのこがfateの元ネタとのことで読んでみました。柳生十兵衛とか荒木又右衛門とか実装しないかなあ。

0 0
6362594. 電子の海から名無し様2024年06月02日 21:01:23 ID:QyOTg1NDk ▼このコメントに返信

金枝篇に手を出したのが、自分では一番厨ニ感ある派生かなあ
割と普通の本なんですがね
ネパールのクマリの類の生き神は大地に゙足をつけてはいけないんだけど、ヤドリギの聖性は同じものみたいな話が続く

0 0
6362598. 電子の海から名無し様2024年06月02日 21:03:07 ID:M0NDEwNDQ ▼このコメントに返信

モンテ・クリスト伯とか、燃えよ剣とかはFGOからだね。

原作エドモンの方が解りづらい長文だなんて思わなかった。

0 0
6362605. 電子の海から名無し様2024年06月02日 21:08:52 ID:MwNjc2MjA ▼このコメントに返信

※6362517
ギリシャ神話の時系列が知りたくてそのへん読んだな。アルゴノーツがジャスティスリーグならトロイア戦争世代はタイタンズなんだなってのはわかった。

0 0
6362614. 電子の海から名無し様2024年06月02日 21:14:13 ID:MwNjc2MjA ▼このコメントに返信

※6362522
あとガイア女神プロデュースの黄金時代人は、ドリフターズのアレスタとフラメーがエルフに抱いてた願望そのまんまな永遠の美少年オンリーだった模様

0 0
6362640. 電子の海から名無し様2024年06月02日 21:36:16 ID:g5OTE4ODA ▼このコメントに返信

日本史全然興味なかったんだけどぐだぐだシリーズ面白くていつの間にか日本史好きになっちゃった、特に新撰組
今じゃ京都&会津、お墓参りによく行ってます

0 0
6362642. 電子の海から名無し様2024年06月02日 21:37:57 ID:gxMzUzMjg ▼このコメントに返信

アステカ神話、日本語文献が信用ならないものがあったり古すぎたりでめちゃくちゃ困る。FGOのはその信用ならんやつを結構採用してたりしてるっぽいしほんとに超困る。神話関連の日本語文献増えて欲しい

0 0
6362660. 電子の海から名無し様2024年06月02日 21:57:24 ID:k1ODg5ODQ ▼このコメントに返信

※6362598
アニメの巌窟王は名作だからぜひ観てくれ

0 0
6362661. 電子の海から名無し様2024年06月02日 21:59:11 ID:k1ODg5ODQ ▼このコメントに返信

※6362484
ドラマのシャーロックも面白いから是非観てくれ

0 0
6362676. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:09:36 ID:k4MTU2MTY ▼このコメントに返信

ギリシャ神話は小学校の頃に触れたわ(星座・天文系の他作品から興味を持った)
その次に記紀神話、それからシェイクスピア作品
今はケルト神話に夢中になってる

0 0
6362714. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:38:02 ID:Q5OTE3ODA ▼このコメントに返信

興味持って調べてどれ読めばいいかわからなくなるジレンマ
因みに、ホームズは「氷菓」で登場したでお馴染み?の新潮社の延原訳は読みやすいすよ(それで一通り読んだ感想)

0 0
6362719. 電子の海から名無し様2024年06月02日 22:40:35 ID:Y1NzQ0MTY ▼このコメントに返信

わりとFGOのおかげで古典とか神話の面白さの再発見してる

0 0
6362763. 電子の海から名無し様2024年06月02日 23:20:06 ID:g3NTY4MDA ▼このコメントに返信

日本の古典、和歌、浮世絵辺りはFGOの影響で好きになった
作者や作品のざっくりしたイメージがあるだけでかなりとっつきやすくなる

0 0
6362800. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:32:44 ID:I1Mzg1OTQ ▼このコメントに返信

仏教が頭丸めて戒律ばっかで変な宗教だと思ってたけど、いざ知るとめっちゃ合理的で宗教ってより哲学なんだなって知れてよかった
般若心経は現代語訳してもっと広めるべき

0 0
6362804. 電子の海から名無し様2024年06月03日 00:36:21 ID:I0MDk1MDM ▼このコメントに返信

北欧全般。日本語表記が無いだけで、ギリシャに匹敵する英雄の多さよ。

0 0
6362831. 電子の海から名無し様2024年06月03日 02:57:51 ID:QyMDI4NjA ▼このコメントに返信

ドン・キホーテだな
色々な版があって驚いた

0 0
6362845. 電子の海から名無し様2024年06月03日 07:17:33 ID:A5NDAyNDI ▼このコメントに返信

古英語の勉強したときに定番の文献がベオウルフで、世界が繋がった感あったなー

0 0
6363167. 電子の海から名無し様2024年06月03日 16:33:31 ID:AyMTMxNjI ▼このコメントに返信

古代インカ神話だな。ナスカの地上絵の事もあるから明らかにフォーリナーと関連しているはずなのに。

0 0
6363173. 電子の海から名無し様2024年06月03日 16:41:27 ID:AyMTMxNjI ▼このコメントに返信

あともう一つとしては地球神エル・カンターレ関連の神話かな?
ラ・ムー、トス、リエント・アール・クラウド、オフェアリス、ヘルメス、そして覚者と様々な生まれ変わりを持つエル・カンターレにどうカルデアが関わってくるかと思うと。
まあ型月の世界観から、これらの神話は大川隆法の宝具の中の話としてまとめるつもりなのかな?

だとしても古代インカ文明の事はちゃんと知りたい

0 0
6363592. 電子の海から名無し様2024年06月03日 22:50:09 ID:Q1MDU3NTg ▼このコメントに返信

槍ニキのこと知りたくて炎の戦士クーフリン読んだら姫さんを壁ドンしてて笑った記憶ある
あとよく聞くファンタジー音楽ってケルト音楽のことなんだって知った

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る