【FGO】カルデアで銃を習うなら誰がいいと思いますか

2024年06月24日 09:00 FGOまとめ雑談



659: 電子の海から名無し様 2024/06/07(金) 08:58:29
カルデアで銃を習うなら誰だろう
665: 電子の海から名無し様 2024/06/07(金) 09:04:58
>>659
コヤン?
666: 電子の海から名無し様 2024/06/07(金) 09:06:52
>>659
まぁ生前に使ってたエミヤが妥当なところじゃないかな…
狙撃銃のアンボニーは教わる前に身の危険があるわ
ハンドガンのジェーンやビリーは超技術持ちで参考になるかわからんわってところだし
キリツグくんは使ってる銃がゲテモノしかないから素人が手を出すもんじゃない
667: 電子の海から名無し様 2024/06/07(金) 09:08:12
>>659
リボルバーならビリー、普通に使うならコヤン、ガンカタとかガンフーみたいな格闘織り込んだヤツなら蛍ちゃん
669: 電子の海から名無し様 2024/06/07(金) 09:10:30
>>667
大砲ならオーララ?
668: 電子の海から名無し様 2024/06/07(金) 09:10:23
>>659
671: 電子の海から名無し様 2024/06/07(金) 09:11:46
>>659
キャプテン・スカサハ
686: 電子の海から名無し様 2024/06/07(金) 09:49:56
身の危険はありそうだけど
アンの銃(マスケット銃かな?)はロマンがある

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5004






キャプテンスカサハの訓練はマシュにも好評でしたね

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6381523. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:01:59 ID:g3Njg1MTI ▼このコメントに返信

二丁拳銃なんて、誰が使ってもかっこいいに決まってる!
くそ、俺も使いたかったな〜!

0 0
6381524. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:03:14 ID:EyNDE2OTY ▼このコメントに返信

コヤンは教え方は上手そうだけど、授業料が色々と高くつきそうなのがな

0 0
6381525. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:03:52 ID:U0NjQ3MzY ▼このコメントに返信

マシュは可愛くて賢くて最高だけど
こと訓練となると凡人にはハードすぎるコース喜びがち…

0 0
6381527. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:08:35 ID:gzMTIyNzU ▼このコメントに返信

エミヤが妥当だと思うけど果たして彼が料理なら兎も角銃火器の扱いを快く教えてくれるか分かんないな

0 0
6381530. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:11:53 ID:Y3MjM1NTI ▼このコメントに返信

雑賀しようぜ!!
後継もできてお得!!

0 0
6381531. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:12:13 ID:Y4NDEzNDQ ▼このコメントに返信

テスカトリポカに頼もうぜ!!!
実際使う技術とそういった教えたりする技術は違うからワンチャン教えるのは上手いとかあるのかねぇ?

0 0
6381533. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:13:50 ID:A1NDg5NjA ▼このコメントに返信

冷静を装いつつも、期待の眼差しでこちらを見ているポカニキが!!

0 0
6381534. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:14:13 ID:A3Mjk1MDQ ▼このコメントに返信

※6381531
大切なのは心構えだ
なに、外せば死ぬだけだ

0 0
6381536. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:18:29 ID:UzNTgwNTc ▼このコメントに返信

※6381524
コヤンの場合は最初の拳銃は安いけど徐々に特殊なやつにかわって気がついたらになりそう

0 0
6381537. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:19:48 ID:UzNTgwNTc ▼このコメントに返信

コマンダー 指揮官。 司令官。

って考えると指揮官コース

0 0
6381538. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:19:55 ID:cwOTMzNDQ ▼このコメントに返信

拳銃ならビリー・狙撃銃ならテルおじかな、スーパーアーチャー大戦のクライマックスでテルおじの「必中」が輝いたあのシーンはお気に入りです。

0 0
6381539. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:20:26 ID:EzMjg2NA= ▼このコメントに返信

ぐだが銃を使うのは難色を示す人達が多そうだからあくまでも平和的な使用法として学ぶ必要がある
つまりナイチンゲール式だな

0 0
6381540. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:24:37 ID:I4MDkxNTI ▼このコメントに返信

エミアサかな。他はセンスとか物量で押し切る感があるけどエミアサはきちんと理詰めで説明しそう。そもそも碌なことにならんとも言いそうだけど

0 0
6381541. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:24:44 ID:c4NjMyOTI ▼このコメントに返信

エミヤは正直なところ参考にならんと思うぞ……弓の当て方がアレだし

0 0
6381543. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:28:40 ID:k2OTM2OTY ▼このコメントに返信

※6381523
エミヤオルタなんてどう考えても関係者一同曇る存在が出てきてエミヤはなんて思うんだろう……?、と当時のファンが戦々恐々していた中だったのに本人はさぁ

0 0
6381544. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:30:17 ID:kzMjEwMjc ▼このコメントに返信

※6381539
立ち向かえる選択肢はつまり逃げ遅れる選択肢にもなり得るからね

0 0
6381545. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:31:52 ID:U2MTgxMTI ▼このコメントに返信

※6381524
コヤンの指導のおかげで銃の腕がメキメキ上がってついに大会に出場
決勝まで進み、栄光をその手に……できない
誤射…、悲鳴…、怒号…、炎上…、社会的地位の喪失…、
全てを失った俺と、それを恍惚とした表情で眺めるコヤン
そこからコヤンと共に再起の物語と、絶頂からの転落という結末のループ

0 0
6381546. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:32:58 ID:U0NzA2ODg ▼このコメントに返信

結局ユニバースシリーズの赤髪の子誰だっけ?

0 0
6381547. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:34:29 ID:U2MTgxMTI ▼このコメントに返信

※6381539
FPSゲームで勝てないからエイムのやり方教えて
くらいなら快く教えてくれそう

0 0
6381548. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:35:21 ID:A0NjAyMjQ ▼このコメントに返信

意外と言峰が良いんじゃねえかなあ
あの人ああ見えて修練と努力のひとだから教えるのも上手そう

0 0
6381549. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:37:44 ID:Q5Mzk5MzY ▼このコメントに返信

杉谷さんも使ってる銃が現在の銃と違い過ぎて参考にならんだろうしな

0 0
6381551. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:38:04 ID:U0NjQ3MzY ▼このコメントに返信

※6381540
人間時でさえコンテンダーなんて使ってて
理屈は通ってるけど常人にはおススメできないを地で行く人ぞ?

0 0
6381552. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:41:33 ID:Q5Mzk5MzY ▼このコメントに返信

メイドオルタ「コーチングA+持ちの私を話題に上げないとはいい度胸だなご主人様」

0 0
6381553. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:41:46 ID:gzMDM2MDM ▼このコメントに返信

そういえば去年のフェスでポカニキに射撃を習うコーナーがあったな

0 0
6381554. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:43:52 ID:A0ODA2NzI ▼このコメントに返信

※6381534
そう言ってるポカニキが外しまくってませんか…?

0 0
6381556. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:47:00 ID:UzNTgwNTc ▼このコメントに返信

近代というか使っているのが白色火薬なやつさがさんとだめだが
普通にことぷーなんだよな

世代的に白色火薬に移行していて当人も銃火器つかえるあたり
あとはコヤンとか

0 0
6381557. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:48:00 ID:kwMDg3MzY ▼このコメントに返信

※6381554
本当の事を言われると傷つくワケ。

0 0
6381558. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:50:40 ID:A0NjAyMjQ ▼このコメントに返信

言峰とか意外と良いと思うんだがなあ
ああ見えて修練と努力の人だから教えるのも上手そう

0 0
6381559. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:58:38 ID:g1ODQxMjg ▼このコメントに返信

※6381527

どうだろう、そもそもエミヤ(士郎)自身、弓道からして『射る前から当たってるイメージを持ってる』とかいう常人とは違う感性を持ってたし

0 0
6381560. 電子の海から名無し様2024年06月24日 09:59:16 ID:EyMDAwOTY ▼このコメントに返信

ワイのマグナムの出番か(カチャカチャ)

0 0
6381570. 電子の海から名無し様2024年06月24日 10:07:19 ID:c1NzUyNjQ ▼このコメントに返信

ケイローン先生が銃を使えれば彼のスキルで教えてもらえるのだが…

0 0
6381576. 電子の海から名無し様2024年06月24日 10:15:58 ID:c4NjMyOTI ▼このコメントに返信

※6381570
「おや。何故扱えないと思っていたのです?」ってスパルタコースが来るやつだこれ

0 0
6381582. 電子の海から名無し様2024年06月24日 10:19:14 ID:I4OTg5MTI ▼このコメントに返信

数学的観点から論理的に当たる方法を教えてくれそうなアラフィフ
それはそれとして本人は魔弾で勝手に当たる模様

0 0
6381591. 電子の海から名無し様2024年06月24日 10:24:55 ID:E2MjUwMjA ▼このコメントに返信

ぶっちゃけ近代的な拳銃習うんなら、職員の人に習ってその講習にマシュに付き合ってもらうのがちょうどいいんじゃないだろうか。
あくまでサイドアーム・自衛の武器レベルの扱いだろうけど

0 0
6381607. 電子の海から名無し様2024年06月24日 10:45:40 ID:U2OTYwOTY ▼このコメントに返信

やっぱ最新式の使ってたケリィかな
旧型はロマンがあるけど実用性は…
未だSAAのリロード早くならない

0 0
6381609. 電子の海から名無し様2024年06月24日 10:47:15 ID:EzMjczMjg ▼このコメントに返信

※6381554
ポカニキは外しても、ビーストの片割れ(コヤン)ぐらいなら殴りで倒せるからいいんだ…。

0 0
6381611. 電子の海から名無し様2024年06月24日 10:48:33 ID:U0NjQ3MzY ▼このコメントに返信

※6381591
そういう講習ならぐだも既に受けてるんじゃないかな
2部7章でもボーダー搭載のサブマシンガンをテペウに渡してたし
備え付けがあるってことは使用の訓練も受けているのでは

0 0
6381622. 電子の海から名無し様2024年06月24日 10:58:19 ID:UzNTgwNTc ▼このコメントに返信

※6381607
多分最新型は無い
なぜならパーツやら拡張品やらの入手が難しいから

0 0
6381629. 電子の海から名無し様2024年06月24日 11:05:47 ID:kzMjEwMjc ▼このコメントに返信

※6381576
「神授の智慧」スキルはギリシャ神話時代の技術をベースとしてなければならないけど、それはそれとして現代の銃の扱いと教え方くらいすんなり習得しそうな先生よ

0 0
6381630. 電子の海から名無し様2024年06月24日 11:07:39 ID:cwODg5Mjg ▼このコメントに返信

「入門」はコヤンかな。金さえ払えばいくらでもしっかりやってくれそう

ビリーとかテルとかは応用編として学ぶには良さそうだけど、入門向けとしてはちょっと特化してて向いてない気がする。

0 0
6381637. 電子の海から名無し様2024年06月24日 11:15:52 ID:AzMTk5OTM ▼このコメントに返信

ポカニキと一緒にウィリアム・テルから習いたい

0 0
6381644. 電子の海から名無し様2024年06月24日 11:34:41 ID:k4MzgyNDA ▼このコメントに返信

※6381629
型月ギリシャ神話時代はガッツリSFだったし、銃くらいありそう

動力火薬じゃなさそうだけど

0 0
6381649. 電子の海から名無し様2024年06月24日 11:42:36 ID:E0MTA5NDQ ▼このコメントに返信

テルの名前が出てるけど、ウィリアムテルの武器はあれクロスボウでは?銃だったんだっけ?

0 0
6381650. 電子の海から名無し様2024年06月24日 11:47:13 ID:k3NDA0NDg ▼このコメントに返信

※6381549
再臨見るにあの御仁自体は速攻で現代銃器に適応しそうではあるなー。

0 0
6381652. 電子の海から名無し様2024年06月24日 11:56:37 ID:gzMTIyNzU ▼このコメントに返信

※6381554

名選手が名コーチになるとは限らないように名コーチが名選手だったとは限らない
と、援護射撃っぽい事を言ってみる

0 0
6381653. 電子の海から名無し様2024年06月24日 11:59:10 ID:cwNjcxNjg ▼このコメントに返信

※6381539
気持ちはわかるけどどうだろ? 文字通り命が掛かった状況に放り込まれているんだし、自衛の為にも技術は身に付けさせるべきだと考える奴もいるとは思う。何より、それなら自衛の為に魔術を教えるのと何が違うの? という話になるわ
まさに「銃で殺したら上等で、錬金術で殺すのは駄目なのか?」と言ってきたハガレンのキンブリーの言葉が刺さるというか

0 0
6381665. 電子の海から名無し様2024年06月24日 12:10:27 ID:E0NzM4NTY ▼このコメントに返信

※6381551
コンテンダーは起源弾のためで切嗣に鍛えられた舞弥は使ってないし
普通に素人向きとか入手し易いものの使い方から教えるんじゃないかな

0 0
6381670. 電子の海から名無し様2024年06月24日 12:22:19 ID:IzOTkyMDA ▼このコメントに返信

※6381665
でも舞弥の使ってるキャリコも割りとイロモノじゃね?

0 0
6381687. 電子の海から名無し様2024年06月24日 12:49:20 ID:kyMzA3MTA ▼このコメントに返信

※6381576
自分の脚で流鏑馬する人キターッ!!
ついでに貴方銃でも流鏑馬できるでしょ!?

0 0
6381691. 電子の海から名無し様2024年06月24日 12:55:30 ID:M1Njk3NjA ▼このコメントに返信

※6381653
その技術が有用ならな。
対魔術師ならともかく(魔術師相手ですら場合によっては無駄)、サーヴァントやら銃程度だと意味のない相手ばっかりだし、倒すよりも生き残る事を重視した方が良いよ(実際そうしてる)

0 0
6381709. 電子の海から名無し様2024年06月24日 13:15:40 ID:A5NjcwNzI ▼このコメントに返信

※6381652

ライネス師匠「だ、そうだぞ兄上?」

エルメロイ二世「…」

0 0
6381721. 電子の海から名無し様2024年06月24日 13:41:16 ID:cwODg5Mjg ▼このコメントに返信

テペウさんにサブマシンガン渡してたし、マシンガンが役に立つ場面はあると想定されてる
誰も使えないものを置いてるとは思えない(逆に危ない)から、使える奴はいるんだろうな

サーヴァント戦はともかく、野生動物とかにコロッとやられる危険性もあるし、戦闘能力のないスタッフ勢にとってはマシンガンも十分役に立つだろう

0 0
6381722. 電子の海から名無し様2024年06月24日 13:41:18 ID:cwODAxODg ▼このコメントに返信

バーソロミューは真面目に基本を教えてくれるかもしれないが授業料が「メカクレで練習すること」になりそうだし、

ラクシュミーは本人が弾吸っちゃうし

水着ワルキューレは人間の射撃の参考になるかわからないし……

ということでワンチャンありなのでは?と思ったのがおっきーや婦長なのだが、後者は何て言って教えてもらうかが問題だ……

0 0
6381774. 電子の海から名無し様2024年06月24日 15:38:51 ID:UwODQ1NDQ ▼このコメントに返信

座れよ、教わりたいんだろう?
男の教室は閑古鳥が鳴いていた

0 0
6381775. 電子の海から名無し様2024年06月24日 15:45:02 ID:M1OTM2MDA ▼このコメントに返信

※6381543
無銘はマスターとのマイルームに重火器飾り付けるほどの銃オタだからな
そんな男が二丁拳銃見たらそりゃそうなる

0 0
6381805. 電子の海から名無し様2024年06月24日 16:36:11 ID:AyNDc4Mjc ▼このコメントに返信

※6381545
ポテチとコーラ片手に愉悦しながら観察するインドの邪龍さんが

0 0
6381845. 電子の海から名無し様2024年06月24日 17:53:09 ID:k5ODcyMDA ▼このコメントに返信

止まった的に当てるくらいなら一人で練習するより経験者がつくならだれでもプラス、というのは置いといて
世界中の英霊から選べるのだから戦闘系の銃使いよりも探検家系の銃使いがいいな
ナイフだって魚を捌いたりロープを切る練習はすべきだけど対人戦闘特化ナイフ格闘術なんてのは微妙
同じく銃でも西部劇でおなじみビリーザキッドみたいな人間対人間の撃ち合いで勝つのに特化した戦いの技では駄目
影鯖ぶつけて勝てないような相手に銃で勝てるわけじゃないから

0 0
6382290. 電子の海から名無し様2024年06月25日 10:00:02 ID:UxNjg3NTA ▼このコメントに返信

※6381670
作中の表記からすると「第四次対策用の装備一式。今回は割と暗視とかスコープの補強特化を主眼に選定した結果こんな感じに」で毎度あそこまで尖った装備じゃないようには見受けられるんだけど

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る