【FGO】感情なんて不確かで不安定なものはエネルギーに向かないとは思う?

2025年02月14日 17:00 FGOまとめ雑談



425: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:51:06
取り敢えず、感情なんて不確かで不安定なものはエネルギーに向かないとは思う
429: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:51:39
>>425
爆発力はあるんだがな
430: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:51:43
>>425
つまり外部から安定して感情をコントロールするか
440: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:53:44
>>430
映画館の応援上映とか、エネルギーの生成効率が良さそう
449: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:56:03
>>429
怒りとか特にな。
>>430
洗脳さえしなければ>>440がかなり平和的ね。
>>438
あれこれした結果が>>436だったでしょうよ!しかも頻繁に!
479: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 22:01:21
>>440
日本全国のキー坊から抽出したエネルギーがあればMS一機ぐらいは動かせそう
495: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 22:03:56
>>479
興行収入23億だからアクシズだって押し返せるさ
もしかしたらゼクノヴァで地球終わるかもしれんけど
503: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 22:05:34
>>495
ゼクノヴァはメガトンアルテイシアと(多分アッチ側にいる)いつもの方が原因の可能性あると思うから...
519: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 22:08:18
>>503
インドか天パか、はたまた向こう側の赤いのか……心当たりが多すぎるんだよなぁ
445: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:55:16
>>430
つまり定期的に数十万人規模の感情を揺さぶるような大規模なお祭りが開催されていれば……?
447: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:55:56
>>445
やるかFGOフェス
453: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:56:45
>>445
数十万人規模の人が集まると群衆雪崩が怖いな。
436: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:53:25
>>425
人のよくわからない部分イジッたらホォラやっちゃったみたいなこと起こる可能性もあるでしょうが!
438: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:53:38
>>425
そんな………
女の子1人の感情で宇宙の寿命が延びるのに
444: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:54:28
>>425
でも創作の原動力にはなるぞ。

なお描き散らかしただけで作品は完成しなかった模様。構想やネタは出てくるんだけどちゃんと作品の形にならない…
450: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:56:05
>>444
偉い人は言いました

「言い訳はいいから書け」「机に向かえ」と
469: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:59:42
>>450
ウス……とりあえず次のゲムマには間に合わせます……
452: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:56:24
>>444
アニメ空走の産物エネルギーですら現実との統合性出すには勉強必要
458: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:58:02
>>444
構成力、欲しいよね・・・・ネタは浮かんでくるけどいかんせん骨組みが上手くいかない
>>448
あの白饅頭一発殴られても文句言えないと思うのよ。
468: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:59:31
>>444
こういう物語観たい、みたいな断片は出てきてもそれを一つの物語にするのって難しいよね
追放ものアニメ観てると追放もの物語作りたくなる
491: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 22:03:02
>>468
「こういうものを見たい」がいつの間にか「これが見たい」にすり替わって、元の作品のデッドコピーになるのよな(死
535: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 22:10:49
>>491
好みの作品のエモいシーンがそこに至る道筋がないから「なんかエモい?」シーンに成り下がり、
好きな作品の継ぎ接ぎで伽藍の何かがそこにのこる
486: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 22:02:55
>>444
ここで先達の言葉をひとつまみ

「とじれば本」
448: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:56:02
>>425
柱システム…
455: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:57:35
>>448
続報まだですかー
466: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 21:59:12
>>425
結果として脅かすのでは無理が出て、笑わせる方に舵を切ったのは正解だったな
475: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 22:00:52
>>466
続編だとなんだかんだで驚かす方面を続けている会社もまだあるらしいわね。
493: 電子の海から名無し様 2025/02/13(木) 22:03:34
>>475
感情がエネルギーになるのは間違いないからなあ。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5579



何よりも大事なやる気を維持するために感情は必要なのだ。楽しさの原動力なんだ。逆に言うとテンションが低いと効率はめっちゃさがりますけども。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6599673. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:02:34 ID:kxMjEzOTI ▼このコメントに返信

>>479キー坊って誰だよ!?

0 0
6599674. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:02:44 ID:g3OTA2NDg ▼このコメントに返信

愛は強いけど方向性が不確か、怒りや憎悪は強くてわかりやすいエネルギーだって某作品で言ってた

0 0
6599675. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:03:29 ID:A5Nzg4ODA ▼このコメントに返信

????「僕と契約して、魔法少女になってよ!」

0 0
6599677. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:04:40 ID:M5MTU5OTA ▼このコメントに返信

ガオガイガーやシャイニングガンダムのように増幅に使うならいいだろう

0 0
6599678. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:04:46 ID:g4MDk3NTU ▼このコメントに返信

じゃあラウドGストーンが1番っすね

0 0
6599679. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:05:00 ID:g3OTc3NjY ▼このコメントに返信

※6599674
アクエリオンか

0 0
6599680. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:05:13 ID:M5MzIwMzY ▼このコメントに返信

偉い人も「あとは勇気で補えばいい!」って言ってたしやはり感情はエネルギーに適しているな!

0 0
6599681. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:05:19 ID:c2OTQ3Njg ▼このコメントに返信

アクエリオンかな

0 0
6599683. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:06:45 ID:gwMDU2ODY ▼このコメントに返信

※6599673
ドラえもんなのかタフなのか…

0 0
6599684. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:07:23 ID:I5NDMwNDA ▼このコメントに返信

怒りで強化する方法はあるある

0 0
6599685. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:08:14 ID:kxNzc0MzA ▼このコメントに返信

※6599673
新作ガンダム見て驚愕してる兄ちゃん

0 0
6599686. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:10:56 ID:Q5NTYyMjM ▼このコメントに返信

感情はあまり高ぶらせるとハイパー化するぞ

0 0
6599687. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:11:20 ID:YxMzIyNzE ▼このコメントに返信

呪術廻戦の呪力もエネルギーは負の感情でしたね

0 0
6599688. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:11:47 ID:E1OTE5NTI ▼このコメントに返信

悲鳴なら地球で安定供給されてるって耳が痛い話を直近の戦隊で聞いた

0 0
6599689. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:12:47 ID:gwNjU2MjQ ▼このコメントに返信

※6599684
シュバルツ兄さん「怒りのスーパーモードはいかん」

サイヤ人どうすんだ……

0 0
6599690. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:12:52 ID:g5OTEwMzY ▼このコメントに返信

>>535
だがきっと創作とはそういうものから始まるのだ
だから俺が書いたあれもこれも大切な歴史なんだ(吐血)

0 0
6599691. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:13:20 ID:k3Njc1NDQ ▼このコメントに返信

すぐに解決できないストレス発生源と
それに対する怒りや恨みなら恒常的で安定したエネルギーになるんじゃないか?

0 0
6599694. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:14:26 ID:Y3MTAxNjA ▼このコメントに返信

今アニメやってる、異世界戦隊レッドも『絆エネルギー』で巨大ロボ動かしてて、
ヒロインから「なんでそんな不安定なエネルギーを原動力にしてるのよ」と一話目でツッコミされてたな。

0 0
6599695. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:15:54 ID:c2NDgyODA ▼このコメントに返信

感情なんて良くも悪くを区切らなければほぼ無尽蔵じゃろ?

0 0
6599696. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:16:37 ID:gxMjM4MjA ▼このコメントに返信

昔の偉い人はいいました。「人の足を停めるのは、絶望ではなく諦観(あきらめ)、人の足を進めるのは希望ではなく意志」と。

0 0
6599698. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:17:28 ID:g1MTUzMjg ▼このコメントに返信

「それで抽出したエネルギーをどう使うんです?」
「知らんのか。ボイラー沸かしてタービンを回す」

0 0
6599699. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:18:19 ID:g5ODE0OTI ▼このコメントに返信

でも人類をここまで押し上げた要因の一つでもあると思うのよ
暴走と衰退の要因でもあると思うけど

0 0
6599700. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:19:31 ID:UxODM3NTI ▼このコメントに返信

勇気ならなんとかなると思ってしまうのは某アニメのせい

0 0
6599701. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:19:55 ID:Y1MDIzMDg ▼このコメントに返信

感情は持続はしないけど強い推進力があるから、大まかな方向性を決めたり膠着を打開するには適してるようには思う
せやから何でも感情的な判断や軌道はいけないけど、理性や打算だけで詰め切れなくなったら一度感情を頼りにしたりするのもいいかもしれない

0 0
6599702. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:21:05 ID:g3OTc3NjY ▼このコメントに返信

※6599691
いや、ストレス発生源に対して誰もが彼もが怒りを燃やし続けられるって訳じゃないよ。機械の音がうるさい職場でも慣れたら気にならなくなって来るし。

0 0
6599703. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:22:06 ID:g1MTUzMjg ▼このコメントに返信

※6599689
怒りで目覚めるけどその後平常心のまま運用できるように修行してたから

0 0
6599704. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:22:19 ID:g1OTcwNjU ▼このコメントに返信

全身の細胞は生きたがってるのにどこに存在するかも厳密には言えない心が○○させるエネルギーを産み出すのはある意味すごいことなんだよな

0 0
6599705. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:24:04 ID:gxOTYyNDg ▼このコメントに返信

「ふざけるなっ!」

0 0
6599706. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:25:25 ID:gwNjU2MjQ ▼このコメントに返信

※6599688
あれに関してはその悲鳴を動力にしていた当人も疲れ切っていた様に見えた

0 0
6599708. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:25:49 ID:kxMjgwMTY ▼このコメントに返信

イドの怪物「知的生命体の精神からエネルギーを作り出す無限の動力を開発したけど、結局悪意や敵意を克服できず自滅したようです」

無限力イデ「数億の知的生命体の意識を緩く接続して莫大なエネルギーを作り出そうとしたけど、実験時の事故で産みの親の自我を吸い尽くして絶滅させてしまいました」

サイコミュ「ニュータイプとかいう連中の意識を補強して軍事利用するために作られました。バイオセンサーやサイコフレームは兄弟のようなものですが、意識だけで性◯為みたいなことをしたり、小惑星を動かしたりしたのはニュータイプです。私たちは何も悪くありません」

0 0
6599709. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:29:59 ID:QxNjYzNTU ▼このコメントに返信

エネルギーとして取り出せるという事は、逆に送り返せるという事…!
特定感情のポータブル充電器とか売れそうよね(小並感

0 0
6599710. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:30:13 ID:I5NjY4Mjg ▼このコメントに返信

実際激しい怒りは物凄いエネルギーになる。痛みとか疲れとか全部吹っ飛んで面白いくらい体が動くよ。

0 0
6599713. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:33:16 ID:IxNTE1NTI ▼このコメントに返信

勇気は確かに強いけど人間だと不安定だから安定する超AIを積んだロボにGストーンを搭載したみたいな設定あった気がするんだよなガオガイガー…。(うろ覚え)

0 0
6599714. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:36:10 ID:UzODg2NzI ▼このコメントに返信

「感情を処理できん人間はゴミだと教えたはずだがな」
なお

0 0
6599715. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:37:29 ID:gwNjU2MjQ ▼このコメントに返信

※6599714
支配を望む人の下に着けばこうはならなかったのに、よりにもよってそれをNOと言い切る人を信奉したから

0 0
6599716. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:51:40 ID:kzNjkzNzg ▼このコメントに返信

物語の高まりと勝敗をリンクさせようとすると物理エネルギー都合が悪い

0 0
6599717. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:52:47 ID:EwMTc5ODY ▼このコメントに返信

※6599698
結局回転力にしてしまうのが一番融通利くよな。螺旋力か……

0 0
6599718. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:56:39 ID:kzNjkzNzg ▼このコメントに返信

マニ車に徳を流し込めば回転力が得られる

0 0
6599719. 電子の海から名無し様2025年02月14日 17:57:50 ID:g3OTc3NjY ▼このコメントに返信

※6599713
ロボにGストーン搭載はゾンダーに取り込まれちゃうからやる対策じゃなかったかな。Gストーン無しの予備パーツとか基地に来たゾンダーが取り込んで偽物のガオガイガーみたいになったから人間にしろロボにしろゾンダーに取り込まれないようにするにはGストーンが必要になる。何よりゾンダーが悪辣過ぎる生命体だから生身の人間が戦うのはあまりに危険。凱やルネもサイボーグだからOKって訳でもなく生身の部分はゾンダー化してしまったし。

0 0
6599720. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:00:58 ID:Y4NTI4ODQ ▼このコメントに返信

愛、怒り、希望、悲しみ……
何でもいい、強い感情を持つ者が乗るほどデビルマジンガーは強化される。
その中でも最も強力な感情は何かわかる?
ホホ、それは恨みよ、憎しみよ。
そしてデビルマジンガーに乗るのは恨みに凝り固まったそれしかない男……

とあしゅら男爵も言っていたな

0 0
6599722. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:01:29 ID:k5MzkzMDg ▼このコメントに返信

不安定だから無限大なんだ

0 0
6599725. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:08:06 ID:k3ODMzNTY ▼このコメントに返信

※6599701
ありとあらゆる手を尽くした上で最後の一踏ん張りになるのってやる気とかそういう精神的なものだもんな
最初からそれ頼みで動くのは良くないけど正しく扱えば精神論も役に立つのです

0 0
6599726. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:09:18 ID:M5NzY4NzI ▼このコメントに返信

でも感情をエネルギーにすると感情が失われて廃人になるから……

0 0
6599727. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:10:39 ID:U5MjEzMjA ▼このコメントに返信

※6599680
「やるべき事をきちんとやった後での一押しのための発破」なんだが、Gストーンの性質上ホントに補えるのがなんとも

0 0
6599728. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:12:12 ID:EyMDg5OTc ▼このコメントに返信

まぁ適切な休養と補給と耐用年数を設ければ、電気の刺激とか人工的なやつでエネルギー取り出せるんじゃないですか
食わせつつ何人かでローテ回せば、人間発電所の完成なのです

0 0
6599729. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:18:09 ID:MyNDIxMTI ▼このコメントに返信

亜人でオグラ博士が、亜人がどう生まれたかについて語る部分が好き
宇宙が全てを決めた設計図に反して、無意味で無価値な人生に人間の心が新しい何かを生み出す。そう信じたいじゃないかと

0 0
6599732. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:21:40 ID:Y4NTI4ODQ ▼このコメントに返信

※6599715
「支配をよしとしない者が最も支配者にふさわしいのなら、それを望む者は支配にふさわしくはないことになる。貴族主義ははじめからまちがっていたんだよ…」

0 0
6599736. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:25:42 ID:U5MjEzMjA ▼このコメントに返信

※6599694
そこはゼツエンダーに通じるのが絆エネルギーしかなかった、とか絆創プレートやキズナカイザーじゃないと対抗出来ないけど絆エネルギー以外じゃそもそもまともに動作しないとかの理由があるのが特撮のお約束

キズナファイブにしても最初はガタガタだけどお互い信頼を高めていった結果「安定して高出力を維持」出来るようになっていっただろうし

0 0
6599737. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:26:04 ID:M5MTU5OTA ▼このコメントに返信

※6599727
人類が最善を尽くしたところで到底勝負にならないだけの格差があったからな

0 0
6599743. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:34:31 ID:MzOTIxMzk ▼このコメントに返信

※6599715
見る目はあったのだ。単に「最も統治者に向いてると見込んだ人が統治者やりたがらない人」だっただけで
「そうせねばならぬために権威の衣を着るものは自分でも驚くほど見事にその衣を着こなすものだ」とダンブルドアも言っておる

0 0
6599751. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:41:06 ID:g1MzQwMTI ▼このコメントに返信

※6599675
他人の希望と絶望の相転移を食い物にしていたら
希望より熱く絶望よりも深い人間の感情の極み──即ち愛に敗北したお前の姿は見物だったぜ

0 0
6599774. 電子の海から名無し様2025年02月14日 18:57:41 ID:E0NzI4ODg ▼このコメントに返信

愛があれば宇宙改変だってできる

0 0
6599780. 電子の海から名無し様2025年02月14日 19:11:48 ID:A3MDE2NDM ▼このコメントに返信

じゃあなんで怒りが出るとエネルギーが得られるんですかね。場合によっては覚醒するとか
正直疲れない?

0 0
6599810. 電子の海から名無し様2025年02月14日 19:37:11 ID:ExNTQzMzI ▼このコメントに返信

>>440
結局のところ、生物である以上、ずっと同じ感情だと、生きる上でよろしくないから、継続的に同じ感情をずっと出させるより、質のいいものを回転率を上げて回収したほうがいいだろうしね

0 0
6599819. 電子の海から名無し様2025年02月14日 19:43:58 ID:Y1NTQwNTY ▼このコメントに返信

※6599743

「王様やる気満々な人にやらせるとロクなことないから、やる気のない人に無理矢理やらせたほうが頑張っていい王様になる」と、グリンディエタ・ラーデンも言ってる。

0 0
6599827. 電子の海から名無し様2025年02月14日 19:50:21 ID:Q1Njg3MjQ ▼このコメントに返信

※6599709
落ち込んだときにこの充電器を使うと幸せな気分に!!
・・・やばいニオイがするw

0 0
6599850. 電子の海から名無し様2025年02月14日 20:11:44 ID:cyODU2NjA ▼このコメントに返信

※6599709
何かでみたんだが
マニ車を回すと経典を唱えたと同じだけの徳がある→マニ車一回転=一徳→すでに徳がある坊主をマニ車につなぐことで徳を消費してマニ車が回る
というトンデモ理論で徳力発電がおこなわれてたな

0 0
6599855. 電子の海から名無し様2025年02月14日 20:17:06 ID:kzNjkzNzg ▼このコメントに返信

現代魔術界の是とする神秘の秘匿が引っかかるけど、お祭りってもともと先祖の霊魂とのアクセスを試みる儀式だったりで魔力の抽出法として有望だと思う

0 0
6599856. 電子の海から名無し様2025年02月14日 20:18:05 ID:AzMTIzMzY ▼このコメントに返信

いうて激情が生まれても、寝たらゴッソリ減る程度のものでもある
感情というか思考も脳内の電気信号でしかない
すごいと思える部分はあるけど、そんなにか?とも思う

0 0
6599858. 電子の海から名無し様2025年02月14日 20:21:32 ID:E2MzAxMDQ ▼このコメントに返信

※6599714
続編クロスボーンガンダム(無印)で見事な「感情を処理出来んゴミ」に成り果てた模様

0 0
6599869. 電子の海から名無し様2025年02月14日 20:48:52 ID:kzNjkzNzg ▼このコメントに返信

※6599855
クソデカ女教皇像をたてます
住人がバクアゲになります
そのアゲアゲエナジー を魔力リソースとして聖杯戦争します

0 0
6599906. 電子の海から名無し様2025年02月14日 21:31:27 ID:kyNjMzODA ▼このコメントに返信

感情エネルギーって聞くと、どうしても某契約獣が最初に出て来る。 感情の無い生き物がどーやって感情エネルギーシステム造れたんだろ?

0 0
6599908. 電子の海から名無し様2025年02月14日 21:40:06 ID:YwMjY4MzI ▼このコメントに返信

※6599680
大多数の人はそんな勇気でないんですよ・・・

じゃけん弱き者のためのラウドGストーン使いましょうね

0 0
6599913. 電子の海から名無し様2025年02月14日 21:57:15 ID:kxNTIxMDQ ▼このコメントに返信

“生物に共通する感情”である死の苦しみや恐怖、断末魔の叫びをエネルギーに変換して放つのが『マップス』の生贄砲。

伝承族の長である神帝ブゥアーの目的は銀河系そのものを生贄砲とすることだが、その真の目的は遥か昔の文明人が滅びる際に自分たちが生きた証を残すために“宇宙の全てを記録する”ことを託した記録装置として生み出されたブゥアーが余りにも永い年月に貯め込んできた記録の為に遂には自らを維持するエネルギーにさえ困窮するようになったことで、与えられた使命を継続するために結末までシミュレートすることが可能なだけの十分なデータを集め終えた宇宙そのものを破壊して必要なエネルギーを得るという本末転倒な手段に至ったもの。

0 0
6599934. 電子の海から名無し様2025年02月14日 22:30:37 ID:g1MDgyMzI ▼このコメントに返信

むしろ人類の発展自体が「あれやりたい」「これもしたい」「これは嫌」って感情のエネルギーでしかないと思っている
知性って人もいるだろうけど根本的には知的好奇心や欲求も感情だと思うんだよね

0 0
6599947. 電子の海から名無し様2025年02月14日 22:49:11 ID:U4ODMzMDA ▼このコメントに返信

※6599689
怒りってことは冷静じゃないってことだからな。シュバルツ兄さんの言うこともむべなるかな

0 0
6599954. 電子の海から名無し様2025年02月14日 23:02:48 ID:IzMzE3MDQ ▼このコメントに返信

※6599698
現代じゃ一番便利な動力は電力だからね、仕方ないね

0 0
6599987. 電子の海から名無し様2025年02月14日 23:26:23 ID:IxMzQ0NTI ▼このコメントに返信

※6599678
あれは安定性と引き換えに勇気次第で無限増幅可能な特性を失ってるからな。
機械のエネルギー源としてみれば、無限増幅とか事故の原因だから無い方がいいんだけど。

0 0
6599999. 電子の海から名無し様2025年02月14日 23:41:37 ID:cyNTA5OTY ▼このコメントに返信

プラスマイナス問わず自分達に向けられた感情エネルギーを吸収して戦うのが東京ドールズのドール達だな
しかも感情エネルギーが生命と直結してるから集めないと死、ぬしなんなら死、体に特殊なオーパーツ刺して蘇っているという
だから裏で戦闘しながら表で一番感情エネルギーが集まるからってアイドルやってるんだよね

0 0
6600002. 電子の海から名無し様2025年02月14日 23:55:03 ID:EwMTc5ODY ▼このコメントに返信

※6599906
アレ自体誰かの被造物なんじゃないかな。熱的死の滅びに瀕した(ただし、そこまで果てしなく遠いでもない)未来に、感情がエントロピーを覆すエネルギーを生むことを見いだした誰かが過去に蒔いた希望の種、みたいな

0 0
6600006. 電子の海から名無し様2025年02月14日 23:58:57 ID:EwMTc5ODY ▼このコメントに返信

※6599913
書き出してみるとオシリスの砂の元ネタっぽいなあこれ。本末転倒って点は何かこう空想樹と白紙化、カルデアスあたりも該当しそうな気もするけど

0 0
6600033. 電子の海から名無し様2025年02月15日 01:14:02 ID:Q2NDU0NDQ ▼このコメントに返信

※6599680
あれは「限られた時間、限られた科学技術でできうる限りの手は尽くしたがなお足りない もうあとは気合でなんとかするしかない」だからな

0 0
6600060. 電子の海から名無し様2025年02月15日 03:56:18 ID:k5NDAxMTA ▼このコメントに返信

※6599728
マトリックスの世界か

0 0
6600061. 電子の海から名無し様2025年02月15日 04:28:17 ID:k5NDAxMTA ▼このコメントに返信

※6599987
※6599934
博士番長「何故オレがユンボルに感情を残したか?それは感情こそが進歩にとって最も欠かせんものだからだ。太古より人類は生きるため最大にして最強の敵「地球」と戦い続けてきた。地震雷火事津波…強大過ぎる奴の魔の手に人類はありとあらゆる工夫をこらし対抗してきた。それでも奴の脅威は今も尚我らの同胞を奪い続ける。到底抗えぬ筈の敵に何故それでも立ち向かうのか、それがすなわち感情なのだ。11Dの工事は全てが感情のもとにある。家族や仲間、そして見知らぬ誰かを守るため常に考え工夫をこらす。失う恐怖は知恵を生み、与える愛は勇気を育む。喜びのため学び、怒りに立ち上がり、哀しみに耐え、そして自身の楽園を築き上げた。痛みも感情も失くした者は工夫が出来ない。極限状態のみが引き出せる知恵や勇気を3Gは全て失ってしまったのだ」

0 0
6600088. 電子の海から名無し様2025年02月15日 08:22:14 ID:U5NzkxMTk ▼このコメントに返信

※6599934
それはどちらかというと、「〇〇したい!」や「〇〇が嫌だからどうにかしたい!」って感情という『目的』に対して、『それを実現できるだけの知性をつける』という『手段』を身につける進化をしたのが今の人類な訳だから、どちらが欠けても今の発展はないのかと
「〇〇したい」だけで、『手段』がなければ、実現しないし、「実現できる知性」があっても、それを方向づける『目的』がなければ大したものは作れない。結局、両者が噛み合ったからこその今の発展

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る