799: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 09:38:41
マスターも特別な人は選んでおくんだな
他の誰かに特別な異性がいたからとか悔やんでも仕方ないことだ
818: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 09:57:37
>>799
なんか色々手を出してそうな奴がなんか言ってる
793: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 09:26:15
昔はよくマシュがぐだおの同級生や幼馴染の脳破壊をしてたが、今だとカドックもぐだこの同級生や幼馴染の脳を破壊するんだろうか
795: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 09:31:43
>>793
そもそも付き合ってもいない異性の友達がしばらく会わない間に誰かとお付き合いしてたからって脳破壊されるものなんです?
798: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 09:38:39
>>795
そうでなくても
なんかそういう関係じゃないのに少し目を離したら
気になるあの子とあいつが急接近してるってだけでヤキモチ妬く奴もいるくらいだから
801: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 09:39:40
>>798
そこら辺は勘違いあるかもね
手を出そうともしてないのにって言うなら所有欲みたいなものだ
797: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 09:34:52
>>795
されなかったらBSSなんてジャンルが生まれてないんだ・・・
804: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 09:41:12
コレ私の推論なんですが藤丸くんは元から顔がいいけどムードメーカーや三枚目の役割をよくしていて付き合う相手として滅多に見られないけど
ふとした瞬間、顔と性格の良さが刺さって
「ふっ…ふ〜ん?良いんじゃないの?」と密かに思う女子を量産してる可能性が
824: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 10:01:17
>>804
ふしぎだなー
なぜか脳内再生が容易にできるぞー?
847: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 10:23:15
負けたのか、俺以外の奴に…のパターンも大概ストーカー気質
851: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 10:29:44
>>847
ライバル系ク.ソデカ感情持ちの内面はバクマン。の岩瀬さんの言い分が分かりやすい。
「同じ土俵で戦っていて、私が常に上を行っているという図が重要」
拗らせないように真っ向勝負で玉砕しておくとよいでしょう。もしかしたら上手くいく可能性だってあるかもしれない。そういう時に勇気を出さずに尻尾を巻いておきながら、後から変な方向に思い切りがよくなり、吹っ切れる…なんだかそんなキャラクターが多いような印象がありますネ。
やらずに後悔するよりやって後悔しておけ