【FGO】剥き出しの感情は世界を滅ぼすほどに凄い。やはり感情をエネルギーにするなんてロクな考えではない?

2025年04月11日 21:00 FGOまとめ雑談



186: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:56:24
やっぱ感情をエネルギーにするなんてロクな考えじゃないな!!
188: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:56:53
>>186
バトル漫画だと展開次第で熱いんだがな
196: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:58:44
>>188
怒りで覚醒するサイヤ人、怒りすら乗り越える明鏡止水、悲しみを背負うことで完成する無想転生、色々あるよね。
193: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:57:49
>>186
ジョーカーメモリ『にゃんだとぅ……』
198: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:59:20
>>193
翔太郎大好きすぎて怖いんだよお主!
203: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 23:00:16
>>186
最大出力ではマジですごい威力出てくるのが感情だが
恐ろしく安定性に欠けるのが感情だからなぁ・・・
215: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 23:02:53
>>203
心って固定化出来るもんじゃないからなぁ
224: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 23:05:13
>>186
でもモンスター社会のエネルギーは人間の子供の感情で成り立ってるからなあ…
228: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 23:06:52
>>224
よくよく考えると、発電とかの文明がないのかなって思う不思議な世界よな。悲鳴エネルギー集める前はどうしていたのかちょっと気になる(スタッフ絶対そこまで考えてないよ)
236: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 23:08:04
>>186
でも大体の物語は怒りが覚醒の切っ掛けになひますよね
246: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 23:10:02
>>236
怒り覚醒が流行りまくった結果、古くから怒りを超えた明鏡止水覚醒も定番になったからな
249: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 23:10:42
>>246でもGガンダムは感情からエネルギー取るのわりとメジャーっぽいよね
240: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 23:08:37
>>186
抜き取った感情を別の人に与える、とかもたまに作品で見るよね
267: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 23:14:09
>>236
その方が盛り上がるというのはあるだろうね。
>>240
ドラえもんの道具でそんなのがあったような。
251: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 23:10:54
もし人間に感情が無かったらどうなっていたのだろう

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5660



個人で覚醒するならともかく、組織的だったり機械的だったりすると印象が悪くなりますネ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6640507. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:02:42 ID:gxODA5MTQ ▼このコメントに返信

人類はかほどに情念を抑えねばならない時代なのだよ

0 0
6640508. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:02:48 ID:g5NDMzNg= ▼このコメントに返信

QB「君たちの感情は理想的なエネルギー源足り得たんだ。」

0 0
6640509. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:03:35 ID:Q3NzA2MjY ▼このコメントに返信

ポゼッションという、強い感情をキーとしながら、それに捉われない境地が必要な覚醒

0 0
6640510. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:03:37 ID:U1MjE4ODI ▼このコメントに返信

ジョーカーメモリの姉御は適合率が高いときめが居るのに迷わず事務所のそれこそ翔太郎の真っ上に刺さってたのほんとに何なの……

0 0
6640511. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:03:54 ID:Q0NTExOTA ▼このコメントに返信

風都探偵で感情で出力が変わることが判明したジョーカーメモリ
本編の補完ができてて上手い

0 0
6640512. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:03:56 ID:g4NTM0MDI ▼このコメントに返信

金色のガッシュ「感情のエネルギーも使えばなくなる」

0 0
6640513. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:04:14 ID:k1NzA5NTA ▼このコメントに返信

シロッコ「生の感情丸出しで戦うなどこれでは人に品性を求めるのは絶望的だ」

0 0
6640514. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:04:38 ID:U0MjEwMDg ▼このコメントに返信

まぁ、確かに某作品の閣下とか気合と根性と意志の力でなんか覚醒しまくってたからなぁ。

0 0
6640515. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:05:26 ID:IxOTI5MTI ▼このコメントに返信

でも世界を滅ぼす程のエネルギーを有効活用する人達は善悪関わらずいつも出てくるんだよな
そしてやっぱりやらかす

0 0
6640517. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:07:26 ID:cxNTkxNjY ▼このコメントに返信

※6640513
結果的に生の感情丸出しで戦うカミーユに倒されるの、ホントに芸術的
映画だと定期的に感情を良い意味で吐き出せてたから、カミーユの精神崩壊も起こらなかったし

0 0
6640518. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:07:27 ID:g4NTM0MDI ▼このコメントに返信

怒りをエネルギーとするのはいいが憎しみで回してはいけないよ。
怒りは一瞬で燃え尽きるエネルギー。それを連続で生産するには憎悪が必要だが、連続稼働はエンジンが焼け付く。
つまり憎しみは人間を不可逆にぶっ壊す。

0 0
6640519. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:07:31 ID:Q3NzA2MjY ▼このコメントに返信

※6640507
そういう貴方は抑えられてましたか?
妻のことは同情するがね

0 0
6640520. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:08:58 ID:QxMzczMTA ▼このコメントに返信

そういや昔感情を抑制・支配する事で人々から反乱の意思を取り上げた管理社会を題材にしたディストピアSF映画があったな

リベリオンっていうんですけども

0 0
6640521. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:11:43 ID:kyMDk2NzI ▼このコメントに返信

これこそが人間の感情の極み。
希望よりも熱く、絶望よりも深いもの。

「愛」よ

0 0
6640522. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:12:18 ID:MwMzM3MzU ▼このコメントに返信

結界師で感情と力について好きな考えがあった
曰く「感情は力の引き金になるが本来感情と力は別個のもの」
「故に強い感情によって引き出された力は時に歪む不安定さを持つ」
「力とは独立したものであり感情抜きでこそ本来の実力の最大出力が行える」
イヤボーンとか定番だしロマンだけど力として見ると制御不能な危険物だし、感情によって力が強くなっていくなら負けた方は想いが弱かったんか?という話になるからさ

0 0
6640523. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:13:16 ID:EyNDkxNzQ ▼このコメントに返信

人間のストレスを吸収解消する素晴らしい発想のもと作られた物が最終的にゾンダーになるひどいオチ

0 0
6640524. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:13:17 ID:UyMDQ2NzI ▼このコメントに返信

実際に使用するとしたら出力が不安定過ぎて貯蔵システムの方が重要になるよね
現実だとソーラーや風力は出力が不確実だから補助エネルギー止まりだし

0 0
6640525. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:13:50 ID:U2MTU5MTg ▼このコメントに返信

感情自体を直接エネルギーに変換できなくても、感情が原動力になって世界を壊すも救うも出来るのが、あらゆる物語に共通することだからね

0 0
6640527. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:15:12 ID:Q3NzA2MjY ▼このコメントに返信

※6640523
究極のストレスである「死」を回避するためだから(トリプルゼロの影響もある)

0 0
6640528. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:15:17 ID:U5NzU1ODg ▼このコメントに返信

ブレイドのライダーシステムは感情で強さが変わるから、熱い展開が多い

たとえカードが1枚もなくても、お前を封印できるはずだ! 俺に、ライダーの資格があるなら! 戦えない、全ての人のために! 俺が戦う!

0 0
6640530. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:17:05 ID:Q0NTExOTA ▼このコメントに返信

激しい情念だけで龍になった女の子とかもいるからな
きよひーとかきよひーとかきよひーとか

0 0
6640531. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:18:02 ID:Q3NzA2MjY ▼このコメントに返信

※6640530
シグルド「ナニソレ、怖い」

0 0
6640532. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:18:43 ID:I1MjA5NTY ▼このコメントに返信

>>228それこそあの社長がやろうとしたみたいに、昔は本当に子供を誘拐して悲鳴を搾りながら燃料か何かにしてたりして。今の形式になったのは貯蔵できる技術が出来たからとか文明が発達して動物愛護的な面でうるさくなったからとか。

0 0
6640534. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:20:53 ID:I1MjA5NTY ▼このコメントに返信

※6640524
グリーンエネルギーとかいう環境に悪影響出しまくりなヤツ。分解出来なくて困るパネルを希少動物の生息地埋め立てて敷き詰めたり風車で猛禽類をぶった切るのが主な仕事。

0 0
6640536. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:23:12 ID:I4MjQyNTY ▼このコメントに返信

※6640528
あのシーン好き。

そして倒したキングの『気をつけなよ。レンゲルのように、封印したつもりで僕に支配されないようにね』も後々に突き刺さる台詞なのが良い

0 0
6640537. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:23:59 ID:YyMjg4NTY ▼このコメントに返信

これって感情に任せてやったら絶対後悔するパターンじゃん
めだかボックスのめだかちゃんやSN3の主人公とか軌跡のリィンとか

0 0
6640538. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:24:39 ID:I2ODI0MDI ▼このコメントに返信

※6640508
感情という自分達に存在しないよく分からないものに、効率が良いという理由で飛びついた結果酷い目にあったエイリアンさん

0 0
6640539. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:24:51 ID:g2OTk0OTg ▼このコメントに返信

ドラえもんの「まあまあ棒」のオチを思い出す
「(溜め込んだ怒りが物理的に爆発したジャイアンを見て)あのすさまじいエネルギーを、なんとか平和に利用できないものだろうか……?」

0 0
6640540. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:25:09 ID:YyMjg4NTY ▼このコメントに返信

誰かを傷つけられたらパワーアップするのはもうお約束すぎて飽きるというかまたですかというかそれしかないの?的な感じに思えるのは年なのか。プリキュアは特にそうだったし
え、ニーアの9S?まぁ、うんそうでしたね

0 0
6640541. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:25:27 ID:gyODg2MDQ ▼このコメントに返信

※6640515
エネルギーは人を切らない
人が人を切るんだからさ

感情を力に変えたところで、その力の使い方が下手なら何も起こらない

0 0
6640542. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:26:18 ID:YyMjg4NTY ▼このコメントに返信

ぶっちゃけ現実だと抑えることができないお前が悪い。になるケースが多いよね。で、言った側はなんとも思わないという

0 0
6640543. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:26:21 ID:I1MjA5NTY ▼このコメントに返信

感情なんて所詮は脳内の化学反応よ。

0 0
6640545. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:27:17 ID:YyMjg4NTY ▼このコメントに返信

鬼滅でラスボスの言い訳というなの自分が被害者なんです。みたいな発言を聞いたときの炭治郎の表情が怖かったなぁ。怒りを通り越した何かって感じで怖い。映像でどうなるかすごく楽しみ

0 0
6640547. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:28:15 ID:c5MzIxNjg ▼このコメントに返信

鬼滅の無惨様の天災のアレに怒り覚えすぎてる炭治郎好き
キレすぎるとかえって静かになる感じ

0 0
6640548. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:30:13 ID:I4MjQyNTY ▼このコメントに返信

※6640542
感情を処理出来ん者は何とかと某貴族主義の軍人も言ってるしね。

まあ、理想はそうだけどそう簡単に出来る程成熟していないのが人間なんだけども

0 0
6640549. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:32:06 ID:Q3NzA2MjY ▼このコメントに返信

※6640548
そう言ってた奴は、自分の都合のいい絵しか見てないんだよな

0 0
6640550. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:33:32 ID:Q4NTQ4MTA ▼このコメントに返信

※6640537
SN3で思い出したんだけど、カルマルートの先生はまじこわかった。そうなる前にヒロインが死亡して、今までの考えを失くすレベルだったし
特に某キャラの煽りをきいた後が一場怖かった

0 0
6640551. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:35:21 ID:YyMjg4NTY ▼このコメントに返信

※6640548
それで抑えれなくて殴ったりすると殴った側が悪いという案件になって胸糞だよ。例えるならいきなり飛び出してきた子どもが悪いのに運転側が悪者扱いみたいな

0 0
6640553. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:38:15 ID:c2NDQ4MjY ▼このコメントに返信

そういえば毎週木曜日のよるに配信されるアニメで感情を剥き出して無理したら教官から止められて頭を冷やすことになったキャラがいたな。なお、その教官の方がもっとやばいくらい大怪我した過去がありましてね。

0 0
6640554. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:39:04 ID:kzMjkzNDI ▼このコメントに返信

※6640542
これだから現実って嫌なのよね、言いたい放題やりたい放題やった悪人が得する世界
ほんと、不公平よねー

0 0
6640556. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:40:42 ID:I0Njc2MzA ▼このコメントに返信

※6640548
某貴族主義軍人は後年に自分自身が感情を処理できない人間になっちゃったからな
言うほど簡単な話でもないのよね

0 0
6640557. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:42:37 ID:IyOTY0NTQ ▼このコメントに返信

※6640550
ぶっちゃけ鈴村さんの演技も相まっているせいか煽りという点だと一番すきなんすよ。
ただ勝ち逃げだからスッキリしないよ

0 0
6640559. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:45:45 ID:AyNjk3MDA ▼このコメントに返信

※6640525
テスカトリポカにより死亡したUオルガマリーは、再起動の負担を減らす為に初期化
覚えていたことは2つ「愚かな人類を整理し、この惑星を救うこと」「Uオルガマリーという宇宙人であること」
初期化したことで、感情が剥き出しになり判断能力が低下
使命を優先せずに、自身判断を優先するようになる

こんなことがミクトランであったが、トラオムで「汎人類史に復讐せよ」とマスターからの使命がありサーヴァントが影響されたように
Uオルガマリーも異星に召喚され使命に影響されて異星の神になったが、初期化した状態が人理の防人で本来の立場なのかな
最終的に主人公やマシュに協力したし

0 0
6640562. 電子の海から名無し様2025年04月11日 21:56:38 ID:I4MzYwMjA ▼このコメントに返信

古い話だがダンクーガはそれを逆手に取られ、波状攻撃でパイロット達の精神を削られつつ本拠地を割られるという厳しい状況に追い込まれたな
いつの時代も心理戦は熱いぜ

0 0
6640563. 電子の海から名無し様2025年04月11日 22:02:55 ID:c0MjM0OTc ▼このコメントに返信

白面の者とかいう負の感情を最高効率で運用してきたラスボスにして文字通り最強の陰キャ……

0 0
6640568. 電子の海から名無し様2025年04月11日 22:04:47 ID:E5Mjk2ODY ▼このコメントに返信

※6640551
「難癖レベルの恨み辛みが爆発した結果、憎悪の対象も家族も親戚もペットも皆殺しにしました」みたいなまったく同情出来ない加害者もいるから、まあ何事もケース・バイ・ケースよそこら辺は

0 0
6640573. 電子の海から名無し様2025年04月11日 22:09:39 ID:YyMjg4NTY ▼このコメントに返信

復活のルルーシュでスザクがルルーシュを感情むき出しにしてボッコボコに殴るシーンは何故かスカッとしたんだよね。なんというかもっとやれって感じになってしまったしナナリーも平手打ち位はしていいと思う。って思った

0 0
6640575. 電子の海から名無し様2025年04月11日 22:10:27 ID:Y0ODY0MA= ▼このコメントに返信

記事タイトル見て、『感情を食べて「無理を通して道理を蹴っ飛ばすエネルギー」を生み出す鎧』を着た主人公が、敵を皆殺しにして神様まで殺して最終的に神様になった作品を連想したわ

0 0
6640591. 電子の海から名無し様2025年04月11日 22:24:00 ID:I2OTM3NTY ▼このコメントに返信

※6640512

バオウ・ザケルガ「ただし、使うほどに溜まっていく心の力もある。」

0 0
6640659. 電子の海から名無し様2025年04月11日 23:43:11 ID:cxNTg2MTY ▼このコメントに返信

とおりゃんせ(大罪武装)

0 0
6640681. 電子の海から名無し様2025年04月12日 00:19:32 ID:A0Njc3MjA ▼このコメントに返信

※6640528
なので普段はメンタル不安定だからやらかしたり戦績低かったりするが、ここぞという時はメンタルが強固なので大活躍する橘さん

0 0
6640686. 電子の海から名無し様2025年04月12日 00:34:00 ID:c3MDIzMjg ▼このコメントに返信

※6640512
最終決戦前にデュフォーの指導の元心の力を自在に引き出すメンタルトレーニングとかしてたな。

0 0
6640690. 電子の海から名無し様2025年04月12日 00:42:15 ID:g3NzIwMTE ▼このコメントに返信

※6640538
単にエイリアンなのかなんらかの端末なのか……アレ、感情そのものはエネルギーとしての回収対象じゃなく(そのエネルギー化はどちらかといえば契約者へのボーナスバフ的なモノ)て、その相転移の落差こそが回収したがってるエネルギーてのがうまくできてるよな

0 0
6640726. 電子の海から名無し様2025年04月12日 04:59:40 ID:gyMjE0NTY ▼このコメントに返信

けど人間誰もが必ず差別なく生まれつき持っていて只で無限に湧き出てくる
って考えると何かに有効活用したくなる気持ちはわかる
それを力にして……とか曖昧な話じゃなく直接的に永久機関的なエネルギーに変換したり

0 0
6640736. 電子の海から名無し様2025年04月12日 05:37:13 ID:A4NTI5MTI ▼このコメントに返信

※6640726
「欲望!純粋で素晴らしいエネルギー!!」

0 0
6640739. 電子の海から名無し様2025年04月12日 06:07:15 ID:A3NTAyODg ▼このコメントに返信

※6640686

協力してくれたデュフォーの理由が泣かせる。「別に…魔界にいるゼオンを死なせたくないだけだ。」友情…

0 0
6640740. 電子の海から名無し様2025年04月12日 06:09:22 ID:A3NTAyODg ▼このコメントに返信

※6640522

某ボーダーNo.1隊員さん「気持ちで勝敗が決まるって言っちまったら、じゃあ負けた方の気持ちはショボかったのかってはなしになるだろ…」

0 0
6640746. 電子の海から名無し様2025年04月12日 06:55:49 ID:EzMTkxNjA ▼このコメントに返信

※6640575
神座万象シリーズは「怒り」が根幹のシリーズだからね
まあ、怒りと言っても愛に起因する怒りなのがまたロマンあるとも言える
初代の神が一番大事な感情である「怒り」を封じたからこそ、後の世界は激しく怒る者ほど強い力を得て、新たな神になるわけで

0 0
6640754. 電子の海から名無し様2025年04月12日 07:55:45 ID:A4NTI5MTI ▼このコメントに返信

※6640563
宇宙版白面とも言うべきドン・ハルマゲに自分が宇宙一幸運だと信じる勇気で引導を渡したスーパースター…

0 0
6640758. 電子の海から名無し様2025年04月12日 08:36:52 ID:g2NTgyNTQ ▼このコメントに返信

※6640575
数回の戦闘で着用者の感情を食い尽くして廃人にしてしまう呪いの鎧…のはずが、着用者が規格外だったせいで壊れることすらできずリョナられ続けた鎧(♀)

神座世界は想いが力になるようにできてて、感情の化け物が神なのよね

0 0
6640798. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:15:26 ID:Y0MDU0MjQ ▼このコメントに返信

他人から向けられた感情をエネルギーで生きて戦ってるのが東京ドールズだけど、大元がガラテアだからまさに感情を向けられて生まれた人形に相応しかったり、アイドルと言葉の起源の偶像崇拝にかけてたりと結構しっかりした設定だったなあと

0 0
6640799. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:22:54 ID:U0MTk3NzY ▼このコメントに返信

※6640509
Zシリーズのスフィアと根幹は一緒なんだな。スフィア・リアクターが真の力を引き出すには、スフィアの司る情動に囚われずにそれを超える境地へ到達しないと真のサード・ステージへ移行できず反作用も克服できない。

0 0
6640852. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:21:58 ID:cwMTU3NTI ▼このコメントに返信

※6640799
スフィアの大元があらゆる感情を内包した至高神ソルの心だから、単一の感情に囚われてたら真の力を引き出せないってのは、言われてみればその通りだよね。
単一の感情しか無いってソルの在り方と全然違うもん。

0 0
6641167. 電子の海から名無し様2025年04月12日 20:16:39 ID:U4Nzk4MTU ▼このコメントに返信

人事を尽くして天命を待つ…いいや!引き寄せる!
それが!本当の!『勇気』だぁぁぁぁぁぁぁっ!!

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る