28: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:39:33
トレンドにDEEN版が入ってて草
Fateのアニメいい出来だったんだよな
36: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:45:17
>>28
未だにカラオケ行くとうたうよタイナカサチ
37: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:47:08
>>28
DEEN版だとスバルがどこで(いつもの)絶叫をするかによるな…
49: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:56:09
>>28
>>37
知らん人から見たらどう言う事だ案件で草
76: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:26:33
>>28
Fate入門としては悪くない。
80: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:27:59
>>28
マジで入口としてはかなりよくできてると思うのよね
40: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:49:09
今でこそ「ufoが化け物なだけでDEEN版も頑張ってた」とか「むしろこっちの方が好み」って意見も少なくない数見られるようになったけど、一時期はまあ黒歴史みたいな扱い受けてたのでな…
公式ですら15周年の企画展辺りまでろくに触れられないとか、公式番組に出た声優さんが「Zeroからのファンです!」と言ったりとか…
50: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:56:25
>>40
もう鬼籍に入られた辻谷耕史さん(ガンダム ではシーブックやバーニィの人)が音響監督やってて(時臣もUFO版は速水さんだがDEEN版は辻谷さん)
キャスティングを決め、それが今に至るまで演者の方がずっと演じてきてる
もし違う人なら違うキャスティングになっていたかもと思うと…
48: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:54:19
Fateルートのアニメも嫌いじゃないんだけどやはり士郎が誤解されることがネックなので、UFOのUBWから勧めるようにはしてる
108: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:45:39
あれ、そういやDEEN版以外でねっとりしたジョージの
「フェィト…スティナァイ…」
聞く機会ない?
115: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:50:18
>>108
アンリミテッドコードなら毎回聴ける
119: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:53:57
>>115
メルミナとか出たしアンコもなんらかの形で後継作やリマスターとか出たりするかもなぁという願望
128: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 19:00:56
>>115
>>117
あの頃のゲームはあんな感じだったか…いや、レアルタのタイガー道場とかでもネタにされてたけど、そういやあれももう伝わらないネタなのかなって思って
あの辺のゲームも今じゃ触れにくいな…タイコロ移植とかアンコ2とかも欲しいよなぁ
117: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:53:26
>>108
タイガーころしあむ辺りでは聞けた気がする
43: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:51:44
DEENのアルトリアのテーマ曲とか好きなんだよな
最終話が好きだという人が多い気がしますね。特にギルガメッシュの退場シーン。
DEEN版は音楽が特に最高
孤独な巡礼は名曲