DEEN版のアニメ『Fate/stay night』も入口としても楽しめる内容だった。思い出を振り返ると好きだったところがいくつも出てくる

2025年04月12日 12:30 Fate総合雑談



28: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:39:33
トレンドにDEEN版が入ってて草
Fateのアニメいい出来だったんだよな
36: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:45:17
>>28
未だにカラオケ行くとうたうよタイナカサチ
37: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:47:08
>>28
DEEN版だとスバルがどこで(いつもの)絶叫をするかによるな…
49: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:56:09
>>28
>>37
知らん人から見たらどう言う事だ案件で草
76: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:26:33
>>28
Fate入門としては悪くない。
80: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:27:59
>>28
マジで入口としてはかなりよくできてると思うのよね
40: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:49:09
今でこそ「ufoが化け物なだけでDEEN版も頑張ってた」とか「むしろこっちの方が好み」って意見も少なくない数見られるようになったけど、一時期はまあ黒歴史みたいな扱い受けてたのでな…
公式ですら15周年の企画展辺りまでろくに触れられないとか、公式番組に出た声優さんが「Zeroからのファンです!」と言ったりとか…
50: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:56:25
>>40
もう鬼籍に入られた辻谷耕史さん(ガンダム ではシーブックやバーニィの人)が音響監督やってて(時臣もUFO版は速水さんだがDEEN版は辻谷さん)
キャスティングを決め、それが今に至るまで演者の方がずっと演じてきてる
もし違う人なら違うキャスティングになっていたかもと思うと…
48: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:54:19
Fateルートのアニメも嫌いじゃないんだけどやはり士郎が誤解されることがネックなので、UFOのUBWから勧めるようにはしてる
108: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:45:39
あれ、そういやDEEN版以外でねっとりしたジョージの
「フェィト…スティナァイ…」
聞く機会ない?
115: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:50:18
>>108
アンリミテッドコードなら毎回聴ける
119: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:53:57
>>115
メルミナとか出たしアンコもなんらかの形で後継作やリマスターとか出たりするかもなぁという願望
128: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 19:00:56
>>115
>>117
あの頃のゲームはあんな感じだったか…いや、レアルタのタイガー道場とかでもネタにされてたけど、そういやあれももう伝わらないネタなのかなって思って
あの辺のゲームも今じゃ触れにくいな…タイコロ移植とかアンコ2とかも欲しいよなぁ
117: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:53:26
>>108
タイガーころしあむ辺りでは聞けた気がする
43: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 17:51:44
DEENのアルトリアのテーマ曲とか好きなんだよな
82: 電子の海から名無し様 2025/04/11(金) 18:29:27
DEEN版SNと言えば「運命の夜」かな

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5697



最終話が好きだという人が多い気がしますね。特にギルガメッシュの退場シーン。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6640800. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:33:31 ID:U1NjM2NzI ▼このコメントに返信

DEEN版は音楽が特に最高
孤独な巡礼は名曲

0 0
6640801. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:35:15 ID:c2MzA1Njc ▼このコメントに返信

良かった管理人…!無事で何より

0 0
6640802. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:35:17 ID:MzNzM0MzI ▼このコメントに返信

ワイは普通に好きだったなというかいちいち他と比較したがるってのが分からん

0 0
6640803. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:36:09 ID:I1ODY1ODQ ▼このコメントに返信

型月作品のアニメとしては初めての作品てのもあってか結構良かった記憶

0 0
6640804. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:36:16 ID:MwMTIwMTY ▼このコメントに返信

(アーチャーのカッコイイポーズ)

0 0
6640805. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:36:28 ID:YzNTA4MA= ▼このコメントに返信

DEEN版は女性キャラのデザインがふっくらしててかわいいと思う

0 0
6640806. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:37:25 ID:E3MzM1OTI ▼このコメントに返信

19年前の作品が何故今トレンドにと思ったら人気Vtuberが見るのか
なんにせよ大勢の人に作品が認知されるのはいいことだ

0 0
6640807. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:39:40 ID:M5NzQwMTY ▼このコメントに返信

確かセイバー召喚まで2話使って初回1時間SPやったような。当時の製作環境考えると相当力を入れてたと思うんだよね。最終話は今でもめちゃくちゃ好き。

0 0
6640808. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:40:42 ID:gzOTQ2NzI ▼このコメントに返信

半日記事を投稿しないだけで安否を確認される業界の大物

0 0
6640809. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:41:17 ID:czNjYwMTY ▼このコメントに返信

※6640806
懐かしくなって同時視聴してたけど、この時代にアーチャーなのに弓使わねえじゃんってリアクション見れたのあまりに新鮮だったよ

0 0
6640810. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:43:30 ID:I5NTAyOTQ ▼このコメントに返信

あの頃の伝奇ノベルゲーの翳りのある空気の表現が出てて、DEEN版の独特の空気好きなんだよね

プロテアオルタでなんやかんや言われるボンテージ桜の要素拾ってくれたのちょっと嬉しかったり

0 0
6640811. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:43:49 ID:k1OTg0NTY ▼このコメントに返信

当時は2期3期などなく1クールで終わらせるという尺の都合上オリジナル要素を入れて強引に終わらせるという風潮が強かったんよな。結果玉石混交になった。個人的には原作遵守ながら行間を読んでオリジナルを入れる今のほうが好みではある

0 0
6640812. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:44:01 ID:I1ODY1ODQ ▼このコメントに返信

当時のエロゲーとしては破格のシナリオ量、大きく3ルート分
これを2クール24話に巧く纏めるのはだいぶ困難やったろう

0 0
6640813. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:44:10 ID:U1ODEyNDQ ▼このコメントに返信

OPが夜の静謐な感じを映し出してるみたいでマジたまらんのよ 作画も音楽も良すぎる

0 0
6640814. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:44:58 ID:MzNzM0MzI ▼このコメントに返信

最後の「シロウ…貴方を愛しています」からのEDが最高だった

0 0
6640815. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:45:19 ID:k1OTg0NTY ▼このコメントに返信

※6640809
このひと漫画やアニメ詳しくないからリアクションが新鮮なのが好き

0 0
6640816. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:46:47 ID:g1Mjc0MzI ▼このコメントに返信

よく分からんオリジナルを入れたがるきのこの悪癖はこの頃から

0 0
6640818. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:48:18 ID:k1OTg0NTY ▼このコメントに返信

※6640803
2003年…真月譚…パスタ…うっ頭が

0 0
6640819. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:48:48 ID:I1ODY1ODQ ▼このコメントに返信

※6640816
このときってそこまでガッツリきのこ関わってたか?

0 0
6640821. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:49:34 ID:I1ODY1ODQ ▼このコメントに返信

※6640818
はて…?知らないアニメですねぇ

0 0
6640822. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:49:47 ID:E5OTg3Mg= ▼このコメントに返信

好きだった質問投稿サイトが4月末で畳むっていうから、でもにっしょんまで無くなったら生き甲斐がなくなってまうと思ってたところやったんや。無事で良かった

0 0
6640823. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:50:39 ID:c5ODQyMjA ▼このコメントに返信

セイバーの髪がほどけるシーンが本当に綺麗で心に焼き付いている

0 0
6640824. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:51:01 ID:E5OTg3Mg= ▼このコメントに返信

※6640816
よくわからんオリジナルというか、もう新しいものが湧いて湧いて仕方ないんだろうな。
とにかく沢山入力して、沢山出力して、そうでないと生きていられないタイプの人。

0 0
6640825. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:51:51 ID:k1OTg0NTY ▼このコメントに返信

※6640816
きのこが関わればそれはどんなものでもオリジナルなのでは?ボムは

0 0
6640826. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:55:55 ID:E3MzYwNDA ▼このコメントに返信

ゲームの存在すら知らずに、夜偶然つけたテレビでこれの第二話を見たのが嵌まった切っ掛けでした。 途中で脱落したはずのアーチャーが第二期OPに出た時復活するのかと思ってました。→ 「誰だあの派手な金ピカ」

0 0
6640827. 電子の海から名無し様2025年04月12日 12:57:40 ID:g2NDU4NDA ▼このコメントに返信

声優陣が演じたのも、このアニメが初なんだよな
この後、原作に逆輸入された

0 0
6640828. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:01:16 ID:AxODA2NTY ▼このコメントに返信

※6640809
アーチャー”さん”呼びも相当レアで笑った
一方で士郎の第一印象が「ソウゾウするのが得意なんだ!?」だったり、聖杯には「自我つよ!無くしたほうが良いよ…」だったりとハッとさせられるような洞察もあって面白い
食わず嫌いしてる人もちょっと見てみたら良いかもね

0 0
6640829. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:01:59 ID:A3MDU0Njg ▼このコメントに返信

※6640819
きのこ側から監修入ってると明言されてるのは

・ヘラクレス戦でのアーチャーの干将莫邪オーバーエッジ
・Fateルートではあっさり退場のはずのキャスター陣営の暗躍の追加
・桜にボンテージ衣装を着せる

これくらいのはず

0 0
6640831. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:04:25 ID:gxNzUxMzk ▼このコメントに返信

逆思い出補正で今見るとキツいんだろうな
って見てたら意外と大丈夫だった、流石にUFO版ほどではないけども要所要所の抑える所は抑えてた

0 0
6640835. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:07:34 ID:Y1MzEwNDQ ▼このコメントに返信

DEEN版fateは結構頑張ってたと思うけど、これに文句ある人は同年にやってた「つよきす」のアニメ版も見て欲しい。本当にどれだけfateが恵まれていたかわかるはず。

0 0
6640838. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:10:31 ID:IzNjM0ODA ▼このコメントに返信

思い出はいつも綺麗だけど、それだけじゃお腹が空くの

0 0
6640841. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:12:29 ID:k3NzYxMjg ▼このコメントに返信

※6640835
その次の年にラノベアニメとしてハルヒでてきちゃったからな…

0 0
6640848. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:17:42 ID:gwMjQ2MDA ▼このコメントに返信

きのこ肝煎りのアニオリ要素だった桜のボンテージ衣装

0 0
6640851. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:21:19 ID:ExNzM2MDA ▼このコメントに返信

ED曲の「あなたがいた森」未だに大好き

0 0
6640853. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:22:43 ID:U2MTk3NDQ ▼このコメントに返信

ここでスバルの話題見ると思わなかった

0 0
6640855. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:24:31 ID:AyNjYxMTI ▼このコメントに返信

アニメだけという前提ならDEEN版見ないとセイバーへの感情移入も、バーサーカーの強敵感も薄くなるんだよな
士郎が誤解されるのはそもそも原作からしてそうだし

結果的にDEEN版通っておくとzeroUBWHFに、何ならFGOの面白さにもバフが掛かる

何よりセイバーが可愛い(最重要)

0 0
6640857. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:25:22 ID:M0MjIwOA= ▼このコメントに返信

実際ハルヒとか京アニの良作画が来てから作画の水準が上がってって
機材の向上や地デジ化の画質向上もあって07年から10年くらいの間に映像クオリティが跳ね上がったんだよね
DEEN版のアニメはその少し前の時期でその当時で高水準の作画だったはず

0 0
6640861. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:26:59 ID:I5NTAyOTQ ▼このコメントに返信

数年前のFGOの年末特番のFate年表でDEEN版が省かれてたのは地味に悲しかったな…

0 0
6640862. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:27:32 ID:k4OTUwNTY ▼このコメントに返信

そんなにきれいな画質のほうがいいのか。
でもねdeen版のモーさんすきなんよ。あれこそそっくりなのに、アストルフォめ

0 0
6640863. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:28:49 ID:k4OTUwNTY ▼このコメントに返信

※6640811
推しの子でもそのあたりの話あったね
別に昔みたいに何十話にすればいいのに

0 0
6640864. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:28:53 ID:U2MTk3NDQ ▼このコメントに返信

※6640861
スポンサーがアニプレだから載せられなかったんじゃない?

0 0
6640865. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:31:02 ID:gwMzI5NDQ ▼このコメントに返信

エロゲ原作でセイバーは女体化アーサー王程度の知識で見て、ライダーさんをアサシンと勘違いしたのはいい思い出
え?ライダー?あの戦闘スタイルで?ってなったよね

0 0
6640868. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:32:51 ID:c5OTQ4ODA ▼このコメントに返信

ストーリーが純粋なFeteルートではなく各ルートのごっちゃ煮だとかの批判があるみたいだがあの当時はどのギャルゲーアニメもそういう各ルートのより合わせみたいな展開ばかりだしべつにDEEN版だけの事象じゃないんだよ
各ルートを個別で制作してもらえるなんて贅沢しか知らないから言い方悪いがそういうトンチキな批評が出せる

0 0
6640869. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:33:40 ID:E5ODY1MjA ▼このコメントに返信

※6640855
ただ、今ならもうちょっと士郎についてもわかりやすくやってくれると思う
教会地下のシーンとか、良くないとこも多々あったからね
だからやっぱりやってほしいなあと思う令和のセイバールート

0 0
6640870. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:33:44 ID:M0MjgxNjg ▼このコメントに返信

最期のスタッフロールで、キャストや役職に序列を付けずに全部50音順で並べていったのを覚えているわ
こういうことをやった作品、そういえばほかに知らないな

0 0
6640871. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:34:37 ID:c0NTM3Njg ▼このコメントに返信

※6640825
ボムはどうなったの?爆発した?

0 0
6640873. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:36:35 ID:QxNDI0ODg ▼このコメントに返信

※6640868
今じゃ他の2ルートをちゃんとその贅沢なやり方でアニメ化できたし、変に混ぜ込まなくてもfateルートのみで作れそうだ
ラストエピソードも含めて

0 0
6640875. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:37:24 ID:E1MTkwODA ▼このコメントに返信

※6640853
大空スバルがDEEN版Fateのアニメの同時視聴を始めたせいでDEEN版Fateがトレンドに挙がっちまったからね。

0 0
6640877. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:39:30 ID:MxMDAyMjQ ▼このコメントに返信

今見ると流石に作画やら演出のレベルが低すぎてこれを入門編に勧める人は相手のこと何も考えてないと思ってる

0 0
6640881. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:43:58 ID:c0NTM3Njg ▼このコメントに返信

※6640869
令和のセイバー…現代風の青王…ヒロインX…?

0 0
6640886. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:47:19 ID:E1MTkwODA ▼このコメントに返信

※6640831
むしろ昔の方が原作Fateの感動が強過ぎて見劣り感が強かった。
今ならまあこんなもんだろと落ち着いて楽しめる。

0 0
6640888. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:48:25 ID:QwMzk2MDg ▼このコメントに返信

マーリンや凛の父の設定がまだ固まってなくて歳食ってた頃

0 0
6640892. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:52:56 ID:g4ODM1ODQ ▼このコメントに返信

金ピカの最期が王の威厳保ってるからこっちのほうがすき

0 0
6640897. 電子の海から名無し様2025年04月12日 13:58:37 ID:Y0MjU0MTI ▼このコメントに返信

※6640868
いや、他の2ルートが個別だったから、fateルートもそうであってほしいはトンチキな感想でもなんでもないと思う

0 0
6640899. 電子の海から名無し様2025年04月12日 14:04:18 ID:AxNDk2ODQ ▼このコメントに返信

※6640877
20年近く前だから古いのは仕方ないにしても、薦めた人を「何も考えていない」とか言うのは最低過ぎる。

0 0
6640907. 電子の海から名無し様2025年04月12日 14:16:52 ID:I3NTQwNzI ▼このコメントに返信

※6640861
スポンサーとか版権の問題だと思うよ
確か、話題にならなかっただけで他にも紹介されていなかったアニメあったでしょう

0 0
6640921. 電子の海から名無し様2025年04月12日 14:29:17 ID:Y4MjA0MjM ▼このコメントに返信

1話冒頭の戦いがなんだこれと思ったが、
確かまだzeroの設定もなかったんだっけか

0 0
6640923. 電子の海から名無し様2025年04月12日 14:31:24 ID:A3MDU0Njg ▼このコメントに返信

※6640877
ZeroやUBWが普通に勧められてたよ

でもスバル本人が「俺は龍が如くは1をプレイしてから0をやりたいし、アヴェンジャーズも時系列順じゃなくて公開順で見たい人間なんだよ」ってハッキリ言ってて

なのでFateもDEEN版が最初に制作されたFateアニメだっていうなら、そこから見たいって本人の意向だぞ

0 0
6640929. 電子の海から名無し様2025年04月12日 14:40:25 ID:Q2ODM5NjA ▼このコメントに返信

※6640897
それはその通りなんだけど、当時の風潮的にはそれが普通だったんだよって話よ。
全ヒロインでシナリオはまるで違うけど、ギャルゲーのアニメ化ってそれを強引にでも一本にまとめるという手法だった。そうしないと各ヒロインの見せ場が作れないから仕方なく。
そもそもアニメ化するってだけでお祭り騒ぎで、ルート別に別個アニメが作られるなんてあり得ない話だったんだ。

0 0
6640931. 電子の海から名無し様2025年04月12日 14:46:45 ID:k1OTgyODA ▼このコメントに返信

※6640863
制作側の労働人数が問題で、1クール以上連続で作るのが企業の体力的にも難しいのが現状なんだとか
分割2クールとかは品質維持の苦肉の策なんだとか

0 0
6640932. 電子の海から名無し様2025年04月12日 14:46:50 ID:k2ODQ5OTI ▼このコメントに返信

俺はね、セイバー。能登麻美子ボイスのベディヴィエールからの君との明日で泣いたクチなんだ。

0 0
6640935. 電子の海から名無し様2025年04月12日 14:48:29 ID:E2NTI0MjA ▼このコメントに返信

同時視聴を機に改めてセイバールートを見てると、衛宮士郎って何というか「女の子だから傷付くのが嫌」じゃなくて「惚れた女の子が傷付くのが嫌」なんだなぁって改めてしみじみと感じる。

愛を意識してからの愛した相手への好意がマジで一直線過ぎるこの男。

0 0
6640952. 電子の海から名無し様2025年04月12日 15:32:03 ID:Y1MjM1OTI ▼このコメントに返信

※6640946
・原作の演出丸パクリのゲイ・ボルク
・ゲイ・ボルクの効果を長々と口で説明するセイバー
・電線の上を妙にすっとろく『みょんみょん』言わせながら走るセイバー
・月の光がすーっと移動してエミヤを照らすスポットライト演出
・士郎の解釈が浅すぎ&描写がおかしすぎで士郎アンチを大量に生み出す

以上の点でレベルが低いと判断しました。なぜ画質『だけ』で判断してると思ったのか分かりませんがコレらの点から私なりにちゃんと考えて判断しております

あと同期のアニメは涼宮ハルヒとかコードギアスとかうたわれるものとかあるんですよ?

0 0
6640954. 電子の海から名無し様2025年04月12日 15:38:16 ID:Y1MjM1OTI ▼このコメントに返信

クオリティでしか判断できないって……アニメは娯楽作品なんだからクオリティはめちゃくちゃ大事でしょ…
大体クオリティ抜きに考えても色々ダメなところある作品なのは確かだしな…

0 0
6640958. 電子の海から名無し様2025年04月12日 15:51:27 ID:M1MDUxNDQ ▼このコメントに返信

※6640952
わからんでもないが、「完全新規の視聴者が見るにあたってどれだけ説明を省いて良いのか」は原作知識のある人間にはわからんものだし、説明過剰になるのはある程度仕方ない所だろ。枝葉末節とまでは言わないけど、全体を崩壊させるほどのマイナスには思えないかな。個人的な好き嫌いで片付けて良い範疇。

0 0
6640959. 電子の海から名無し様2025年04月12日 15:51:46 ID:M0MjIwOA= ▼このコメントに返信

※6640942
最近ジークアクスの影響で初代のガンダムなんて古過ぎる作品も普通にみられてる中でそんなこと言われてもな
あと当時の基準で言うなら普通の出来か良い出来かくらいのアニメだったよ

0 0
6640961. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:01:57 ID:E1MTkwODA ▼このコメントに返信

※6640954
そんなのはZeroもUBWもHFも同じで言い出したらキリがないこと
自分個人の主観の減点方式でつけた絶対評価が正しいという思い込みでしかない

0 0
6640966. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:07:09 ID:UzMTkxNTI ▼このコメントに返信

今振り返っても正直不満はおおいにある
ただ当時感じてた「原作知らない人に魅力が伝わらない!」みたいな感覚は
杞憂というかめちゃくちゃ余計なお世話だったなぁと
DEEN版きっかけの人たちを見てると思う

0 0
6640968. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:13:21 ID:c0NTM3Njg ▼このコメントに返信

※6640959
そう言えば初代ガンダムも面白い顔になってる作画とか
切り抜かれてネタにされたりしてる作品やねw

4クールアニメだから粗なんて探しただけ出てくるだろうけど
そんなんで本気で初代をどうこう言う人は見たことないな
木を見て森を見ずもいいところなのはさすがに分かるか

0 0
6640969. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:20:05 ID:A3MDU0Njg ▼このコメントに返信

※6640952
論点ずれてない?

クオリティについて語ってるの?
それともこれを入門編に勧める人は相手のこと何も考えてないことについて語ってるの?

前者なら本気で論点ずれてるし
後者なら途中から持論語りになってて貴方こそ相手のこと何も考えてない感じになってますよ

0 0
6640973. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:24:30 ID:Y1MjM1OTI ▼このコメントに返信

※6640969
最初に論点ずらしてきたのは突っかかってきた方なので俺に言われても困るんだわ

0 0
6640974. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:25:43 ID:Y1MjM1OTI ▼このコメントに返信

※6640961
それはDEEN版を褒めてる人たちにも言えることであってなぁ…

批判を個人の主観だから意味がないって言うなら褒めも同じスタンスで批判しないと筋が通らないんですよあなたの理屈は

0 0
6640976. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:32:15 ID:A3MDU0Njg ▼このコメントに返信

※6640973
そもそも「これを入門編に勧める人は相手のこと何も考えてない」って意見自体が見当違いなことについてはどう思ってるんですか?
(お勧めはZeroやUBWで、DEEN版はお勧めされてなかったので、「DEEN版をお勧めしたやつ」なんて存在してない、あくまでDEEN版を選んで視聴したのは本人の意思)

ずっと存在してない相手に突っかかってますけど?
もし「そんな事情しらんがな」と言われるなら
最初から知ったかぶって突っかかるべきではなかったのでは?

0 0
6640978. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:34:36 ID:YxMjY5Mjk ▼このコメントに返信

※6640959
ガンダムもそう言えば劇場版三部作になったりしてたな…新規カット込みで
fateルートも劇場版三部作でいけるんじゃないか?

0 0
6640992. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:49:34 ID:Y1MjM1OTI ▼このコメントに返信

※6640976
あの、マジで話の流れ理解できてないっぽいからもう黙っててもらえる?

0 0
6640994. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:53:28 ID:Y1MjM1OTI ▼このコメントに返信

※6640978
無理無理

もう今の時代にギルガメッシュを「謎の敵」として引っ張る話はキッツイ
やるならそれこそきのこが大胆なリメイクかますぐらいのことしないと

0 0
6640997. 電子の海から名無し様2025年04月12日 16:56:32 ID:kxOTAxMTI ▼このコメントに返信

※6640994
別にギルで引っ張らなくてもいいと思うよ
普通に物語として面白いもの

0 0
6640998. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:01:14 ID:A3MDU0Njg ▼このコメントに返信

※6640992
うーん、多分この記事の流れが分かってないの貴方の方だと思う
というか自分も貴方が流れを分かってないのを今気がつきました

それなら貴方の言いたいことはまあ(言葉は強いと思うけど)分かるのでこれ以上は何も言いません
次はちゃんと記事でどう言う話をしてるか見てから書き込んだ方がいいと思う

0 0
6640999. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:01:26 ID:A2MDM1MTI ▼このコメントに返信

※6640923
今このコメント欄で起こってるような論争がチャット欄で繰り返されてて、今後も見続けてくれるか心配だわ…
せっかく本人楽しんで見てるのに

0 0
6641001. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:01:48 ID:Y1MjM1OTI ▼このコメントに返信

※6640997
原作中盤からがギルで引っ張るところあるし今それをそのまんまやると白々しさが出てくるって話だよ
物語として面白いからって当時だから通ったものを今そのまんまやるのは色々キツいって話なんだ

ギル以外にも色々難点あるし俺は今アニメ化するならかなり手を入れないと無理だと思うなー

0 0
6641005. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:04:25 ID:c0NTUwMDA ▼このコメントに返信

※6640966
原作がR指定のPCゲームってのもあるから
DEEN版ってかなりFateを盛り上げた立役者だと思うよ

0 0
6641009. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:07:51 ID:Y1MjM1OTI ▼このコメントに返信

※6640998
いやホントそういうところなんですよ
自分で勝手に話を決めつけて自分が勝手に生み出した幻影に文句言ってる

批判とか許さない善良()なファンをやりたいのか知らないけどつっかかれてらこっちとしては本当に大迷惑
とりあえず1年ROMってろ

0 0
6641024. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:14:48 ID:Y1MjM1OTI ▼このコメントに返信

※6640959
初代は今見ても演出やらキレキレって違いがあるから…流石に作画は古いが

というかDEEN版と初代ガンダムを同列に扱うのは恐れ多いと言うかなんというか…

0 0
6641025. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:16:34 ID:I5NTAyOTQ ▼このコメントに返信

能登ヴィエールと桑島モーさん好き

0 0
6641029. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:19:17 ID:AwNDE2MDA ▼このコメントに返信

次回予告の神秘的な歌声が気に入って、ワクワクしてた。
士郎の投影もロマンがあって、インターネットで型月漁るキッカケになった。

0 0
6641036. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:26:30 ID:c0NTM3Njg ▼このコメントに返信

※6640999
まあこのコメント欄見てる限り、むしろ心配いらないと思うよ
よく見ればどういう状況かは正しく認識できるもの
Vやってる人ならこういうのにも慣れてるでしょう

0 0
6641038. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:31:45 ID:A3MDU0Njg ▼このコメントに返信

※6641009
そうだよね、これ以上何も言わないっていっちゃったけど
勝手にこっちだけ納得してバイバイじゃ訳わかんないよね
そこは完全にこちらの落ち度でした、すみません

じゃあ、ちゃんと説明するけど
この記事は(コメント欄じゃなくて記事ね)
「有名VがDEEN版Fateの同時視聴するってよ」「その話題でトレンド入りもしてるよ」って内容の記事なわけよ

そこから
(アナタ)これを入門編に勧める人は相手のこと何も考えてない
→いや、お勧めはZeroやUBWだったよDEEN版を視聴するのは本人の意思
→(アナタ)何も考えてないは言いすぎたな「現代のアニメに慣れた人に低クオリティなアニメを勧めるのはもはや拷問に近いってことに思い至らない人たち」って言うべきでした。すいません
→だからDEEN版はそもそもお勧めされてないのよ
→(アナタ)あの、マジで話の流れ理解できてないっぽいからもう黙っててもらえる?
→あ、そもそもこの会話の趣旨分かってないっぽい? なら言ってることも理解できるしここで終わるか
→(アナタ)自分で勝手に話を決めつけるな! 大迷惑!
→確かに……こっちだけ勝手に納得して終わっても迷惑だよな、じゃあ説明するね(イマココ)

という流れなのよ

0 0
6641041. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:34:20 ID:MzNzE0ODg ▼このコメントに返信

※6641001
でもセイバールートの中後半周りの急展開は、ギルの存在知ってたらどっちらけってのはわかるのよな
ラスボス戦みたいなノリでバーサーカー戦を制して、どう終わりにこれ以上の盛り上がりを持ってくるのかって思った所に、存在しない筈の8人目のサーヴァント!?キャスター瞬殺!?なんかアーチャーって呼ばれてる!?
って怒涛の如く情報叩きつけたから緊張感生まれた所あったし
正直ストーリー周りが周知されすぎててそのままやっても、知ってた・ギル出てきたくらいのリアクションで終わりそうなのよな

0 0
6641043. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:36:14 ID:M0MjIwOA= ▼このコメントに返信

※6641038
記事になった流れはそうだけどここの話の流れはそれを受けて
スレ内であのアニメは入門編として良いよねってついたコメントを見ての話の流れでしょ?

0 0
6641045. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:38:23 ID:IyMzEzMTE ▼このコメントに返信

※6640815
ネットミームはやたらと知ってるのにミーム元はミリしらなので
元ネタに遭遇した時の「ここぉ!?」って反応を見るのががすごく楽しい

0 0
6641046. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:40:36 ID:UxMTI2MzI ▼このコメントに返信

※6641041
アポアニメの天草もそんな感じだったね

0 0
6641049. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:48:05 ID:AyNjYxMTI ▼このコメントに返信

根本的に作品を褒めてる記事やそれこそ話題の同時視聴当日のコメ欄でまでDEEN版sageてた人たちが1番迷惑だよな
楽しもうって人の目の前で馬鹿にしてるわけだから

0 0
6641050. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:48:12 ID:E1MTkwODA ▼このコメントに返信

※6640815
※6640809
昔、DEEN版じゃないFateを見た記憶があるけど話が理解できなくて見るのやめたって。
ZeroかUBWかはわからんけど。
DEEN版は話がすんなり理解できるって言ってた。
Fate入門編としてDEEN版の方が理解しやすい作りなのかもね。

0 0
6641054. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:52:31 ID:E5OTIxOTI ▼このコメントに返信

DEEN版肯定的な人は相対評価で
否定的な人は絶対評価で見てるんだろうね
うたわれもキャベツも空鍋もある時代だった
DEEN版がエロゲアニメ化の中でかなりの上澄みだったのは事実だし
原作fateやギアスみたいな100点と比べて60点じゃ満足できない人と
35点が普通な時期に60点取れてりゃまあ上等頑張ったって人じゃ
相容れないわな

現在のFGOで新規に「ハロエリ強いよ交換した方が良いよ」は嘘だけど
でも当時は本当にお世話になったから「弱い、交換しない方がいい」は言いたくないみたいな気持ち

0 0
6641058. 電子の海から名無し様2025年04月12日 17:57:30 ID:A3MDU0Njg ▼このコメントに返信

※6641050
オタク文化的全く知らない状態から始まって
何年もかけて染まり直した上での視聴ってのもあるかも

RPGの概念すら知らん状態で見たFateは訳わからんかったかもしれないけど
色々サブカルに触れた後だと「要するにベホマ」とか「スタンドみたいなもん」みたいな例えで
多少複雑な概念も意外とサラッと頭に入ってくるから

0 0
6641061. 電子の海から名無し様2025年04月12日 18:01:20 ID:A2MjMwMzI ▼このコメントに返信

※6641054
あるいは同じエロゲアニメならうたわれかな

0 0
6641067. 電子の海から名無し様2025年04月12日 18:07:15 ID:M0NTAyNDA ▼このコメントに返信

DEEN版って当時は他ルートのアニメ化なんてほぼないと思ってたからSNルートであまり出番がない鯖にも出番を作った結果でしょ
ストーリーの大筋が変わった訳でもないし普通に面白いよ

0 0
6641070. 電子の海から名無し様2025年04月12日 18:09:38 ID:MyODY0ODg ▼このコメントに返信

※6641067
他ルートが無事アニメ化したし、fateルートだけで改めてやってほしくはあるね

0 0
6641078. 電子の海から名無し様2025年04月12日 18:18:10 ID:A3MDU0Njg ▼このコメントに返信

あと※6641038のコメントは相手側に言い逃げみたいになってしまって迷惑だったみたいなので書きましたが
他の人から見たらお目汚しい以外の何物でもないので
お手を煩わせて申し訳ないですが、なんでさを押して消してしまってください

0 0
6641080. 電子の海から名無し様2025年04月12日 18:19:18 ID:MzNzE0ODg ▼このコメントに返信

※6641050
Fateルート自体が、UBWやHFに向けた伏線を張りつつ、それを回収しないまま物語として成り立たせるって構造になってる関係で、本筋自体は凄くストレートで疾走感があるものになってるってのが大きい気がする

0 0
6641081. 電子の海から名無し様2025年04月12日 18:21:28 ID:A4NzIwMjQ ▼このコメントに返信

※6640952
そういう中身の話なら、最初に現代の作品と比べて〜とか言い出したのが分からん。そのレベルの話なら現代でも中堅アニメは似たようなのいっぱいあるくない?と思ってしまう。個人的にDEEN版の現代と比べた際の問題点って絵柄の古さとか単純な作画の質とかでそこを取っ払ったら普通に見れる程度の作品で拷問だとかクオリティとかいうことに疑問が残る
それにハルヒやギアスってその時代のトップ層だから、低クオリティと表現するには比較対象が高すぎると思う。 
それらが比較対象として挙がる作品な時点で、当時の基準ではそれこそ中の上とかそれぐらいで、低クオリティと呼ぶことには疑問が残る

あと俺は当時を知らないから分からないけど、fate√の時点で士郎の評価が低かったのって原作からじゃないの?
士郎のキャラが掘り下げられるのが本格的に掘り下げられるのがUBWとHFからでアニメの影響で知名度が上がったからアンチが増えただけじゃない?

俺としては手軽に入りたいのなら純粋にクオリティが高いufoのubwで、SNをちゃんと触れたいならDEEN版じゃなくて原作ゲームやってほしいという気持ち

0 0
6641091. 電子の海から名無し様2025年04月12日 18:29:10 ID:A4NzIwMjQ ▼このコメントに返信

※6641054
その説明だとどっちも相対評価じゃない?
100点と比べて60点のアニメはクオリティが低いと言ってる人と、30点のアニメと比べて60点のアニメはクオリティが高いと言ってる人だからどっちも相対評価な気がする。

0 0
6641105. 電子の海から名無し様2025年04月12日 18:45:36 ID:A5MjAwNzI ▼このコメントに返信

ニコニコの遊戯王なのはMADからこのアニメ見て沼に落ちた自分
OPもEDも名曲やし、fate初めて見る分には充分やと思うわ

0 0
6641113. 電子の海から名無し様2025年04月12日 18:59:05 ID:I4NjIzNjA ▼このコメントに返信

※6640969
そもそもの大前提として、この時にDEEN版Fateが話題になったのは大空スバルが同時視聴を始めたからだということを念頭に置いてもらわなくては困る。
つまり、これは不特定多数ではなく大空スバルという個人に薦められたものであるわけ。
で、大空スバル個人との質疑応答された上でのことであるわけよ。
コメ主は質疑応答の場にいないどころか大空スバルのことなんか何も知らないだろう。
それで「相手のことを考えていない」ってのは完全に的外れどころかブーメランなのだよ。

0 0
6641128. 電子の海から名無し様2025年04月12日 19:28:14 ID:c1MzU5OTI ▼このコメントに返信

なにかとufotable版と比較されがちなDEEN版だけど、ゲームのFateルートじゃ脇役だったキャスター陣営の出番追加やアーチャーVSバーサーカーの戦闘シーン追加、聖杯戦争や魔術に関する解説が濃ゆいから好き
特にタイナカサチさんの主題歌や川井憲次さんのBGM、00年代のメディア展開の1つでもあるキャラソンをメインヒロイン3人に士郎、アーチャー、キャスターにライダー、イリヤ&藤姉にも与えてくれてるのは最の高

0 0
6641136. 電子の海から名無し様2025年04月12日 19:35:43 ID:Q2ODM5NjA ▼このコメントに返信

※6640929
ちょっと言葉足らなかったかな。
ことシナリオに関しては、個別ルートで描きにくい時代背景があったことも分かってほしかっただけなんだ。
混ぜ物じゃないのを見たかったって気持ちを否定したかったわけじゃないよ。

0 0
6641140. 電子の海から名無し様2025年04月12日 19:43:47 ID:M0MjIwOA= ▼このコメントに返信

※6641136
当時からルート混ぜたりするアニメの作られ方が受け入れられてたかはさておき
アニメ化と言えばそう言う感じで作られるのが普通な時代ではあったんですよね
原作を固定の1ルートで作るって言うのは挑戦的な事で、それをやった作品が成功するにつれて原作重視のアニメ化が増えて、原作改変は悪って思考がちゃんと表にも浸透してきたわけで

0 0
6641141. 電子の海から名無し様2025年04月12日 19:44:52 ID:MzNzE0ODg ▼このコメントに返信

※6641091
評価の基準を点数そのものにしているか、周りの環境との対比にしてるかだから、絶対と相対であってるんじゃない?
街で一番の食堂だけど、全国津々浦々にはそのクオリティの飯屋はいくらでもあるよね的な

0 0
6641143. 電子の海から名無し様2025年04月12日 19:47:17 ID:czMDYyMjU ▼このコメントに返信

※6641136
※6641140
それはそれとして、別にそこは強みにはならないとこだし何より残念なのら確か
やっぱり新しくちゃんとセイバールートだけでアニメ化してほしいな…

0 0
6641146. 電子の海から名無し様2025年04月12日 19:54:20 ID:UwNTgwODA ▼このコメントに返信

星占い?(うろ覚え)セイバーさんが最高に可愛かったですね。あのシーンだけで小一時間語れる

0 0
6641150. 電子の海から名無し様2025年04月12日 19:58:39 ID:U1NDU2MjQ ▼このコメントに返信

※6640835
そもそもこの時期のエロゲ原作アニメは酷い出来(主に作画)ばっかりだったぞ
伝説のキャベツことけよりなもDEEN版と同年のアニメ
AIRとFateが真面目に作って大受けして
その直後に原作の作画陣が入ったSchool Days、京アニクオリティのCLANNAD、しっかり最後までやってクオリティの高かったef辺りが続くエロゲ(ギャルゲ)原作アニメ黄金期を作ったわけで……
その一翼を担ったDEEN版はやっぱ凄いよ

ついでに、当時他のどのアニメよりのいぢ絵を再現してたななついろドロップスもこの時代。確実にエロゲ原作アニメのクオリティが上がって来たと思えたわ

0 0
6641154. 電子の海から名無し様2025年04月12日 20:02:04 ID:I0Nzk0MTY ▼このコメントに返信

※6641128
本筋とは関係ないが、イリヤ&藤ねえのキャラソンに関しては何故一般販売してくれなかったのかと…
キャラソン全部買っての応募は正直お財布的にキツかった思い出

0 0
6641180. 電子の海から名無し様2025年04月12日 20:24:35 ID:U1NDU2MjQ ▼このコメントに返信

割と捻くれた見方をすると、当時のスタジオディーンがあんなまともに動くアニメを放送してきたというのが衝撃的ではあった
当時のDEENとJCは有名所故に作画ないし脚本がおざなりな作品が出てくる事があって地雷扱いされる事が多々あった。JCはゼロ魔とかシャナ、後年のとあるみたいな主力級のアニメを作るラインとそれ以外のクオリティに差があったが全体的に不安定なDEENより安定感はあったかもしれない
コメ欄の上の方は投稿後に読んだのだけど、サンライズのギアス、京アニのハルヒやAIRやkanonなんてのはそりゃ会社からして違う訳で……
当時ギャルゲ原作アニメに全力投球した京アニが異端なだけで、後はCLANNADまで京アニと平行して作ってた東映以外、この時代に有名所からこの手のアニメが出てくる事はほぼ無かった以上、語られるクオリティまで練って作られたDEEN版はその時点で凄いのさ

0 0
6641185. 電子の海から名無し様2025年04月12日 20:27:21 ID:UxMjU3NTY ▼このコメントに返信

※6641180
あれ?うたわれるものはかなりクオリティ高かったと記憶してるけど

0 0
6641198. 電子の海から名無し様2025年04月12日 20:37:50 ID:Q2ODM5NjA ▼このコメントに返信

※6641140
例えばUBWもヒロインの1人である桜はシナリオの展開上、途中からほぼ出てこなくなりますよね。
昔の映像作品について触れるなら、そういう風に原作ゲームの一部のヒロインキャラが出なくなるような固定ルートを、全編通して忠実に描くのがかなりの冒険だった時代があったことは知っていてくれるとうれしいです。
各キャラクターにファンがいる以上、映像化するからにはひと通りの主役回が必須だったというか。

※6641143
そこは否応なしに期待しちゃいますよね。分かります

0 0
6641295. 電子の海から名無し様2025年04月12日 22:09:59 ID:gyNjY3MTI ▼このコメントに返信

zeroとかUBW放送時みたいな言い争いが繰り広げられてて懐かしいわ

0 0
6641389. 電子の海から名無し様2025年04月13日 00:27:08 ID:k5NzQ4OTA ▼このコメントに返信

大空スバル「アーチャーの前でセイバーが良かったって言われるアーチャー可哀想すぎるだろ」

実に的確な感想を言ってくれて嬉しい。

0 0
6641400. 電子の海から名無し様2025年04月13日 00:46:04 ID:U2Njc2NjI ▼このコメントに返信

スバルはハピエン村の住人で王道展開好きな人だしラスボスペアを主人公ペアがきっちり倒すDEEN版はあってるとは思うな

0 0
6641411. 電子の海から名無し様2025年04月13日 01:07:18 ID:Y4MjYyMDA ▼このコメントに返信

ギルガメッシュ戦ラストの3カメ両断エクスカリバー好き
川澄さんの叫びと効果音も良い…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る